保育のなかの「子供の人権」って何だろう?

「子どもの人権」について考えたことはありますか?子どもたちと接する中でまずは人権とはどのようなものなのか、考えてみることが大切です。子どもといっしょに過ごす中で大切な要素の一つになるかもしれません。今回は子どもの人権をテーマに対応例や問題点などを解説します。保育への理解を深めるために参考にしてみてくださいね。


保育士おとーちゃんの「保育の力」って何だろう?

食事のとき、苦手なモノを食べさせるのに、デザートで釣ったりするのはいいのかな?
寝ない子に「鬼がくるよ」と脅して言うことを聞かせてもいい?
ごねる子に、「そんな子は赤ちゃんです。赤ちゃん組にいきなさい」と言っていませんか?


今回のテーマは、こうした保育を考える上で大切になる「子供の人権」。みなさんも耳にしたことがある言葉だと思います。
保育所保育指針などでも言及されていますね。

それが大切なことや、それを踏まえて保育をしなければならないということは知っていても、今ひとつ具体的にはつかみづらいのではないでしょうか?
そこで、この「子供の人権」を実際の保育の中で、どうとらえていけばいいのかを考えていきます。これを理解し、実践の中で活かしていくことは、保育の大きなステップアップにつながります。


保育のなかの「子供の人権」って何だろう?

子供の人権は「社会的」と「生活的」の二つのレベルに分けて考えよう

 


「子供の人権」と聞くと、『児童の権利宣言』や『子どもの権利条約』などを思い起こす方もいることでしょう。
これらの文章で述べられている「子供の人権」の視点も大切なことです。

ただ、日常の保育の中での「子供の人権」を考える時には、こうした考え方と、日常の保育の間には、つながりが見えにくいところがあります。
そこで、僕は、保育実践の中での「子供の人権」を理解するには、便宜的に2つのレベルに分けて考えると分かりやすいと思っています。


ひとつは、『子どもの権利条約』など社会的レベルでの「子供の人権」。
もうひとつは、日常で一人ひとりの子供と関わるなかで直面する、生活レベルでの「子供の人権」です。

社会的レベルでの「子供の人権」の視点も、子供に関わる仕事をしている以上、普段から意識し常に考えていくことは大切です。
例えば、世界的にみれば児童労働や人身売買、兵士にされる子供、戦争や貧困、飢餓や難民問題。日本国内でも、子供の貧困や教育格差、虐待や体罰、いじめの問題など保育士が関わることは少なくありません。
こうした視点についても、保育士は普段からアンテナを高くしておきましょう。
そうでないと、目の前にその問題があっても、気づかずにそれを見過ごしてしまいます。

さて、では次から、保育士が日々直面するであろう、生活レベルでの子供の人権について考えていきます。

 

日常保育の中での「子供の人権」とは?

 


例えば、みなさん子供のおむつ替えをするときどうしていますか?
乳児の保育をしていたら、おむつを替える場面は一日の中で何度となくありますよね。子供の人権への配慮は、こんな普段の生活の中にあります。
実際のケースで考えてみます。

 

おむつ替えのケースで考える

 


1歳児が机上でペグ差しをして遊んでいました。
保育士がおもむろにおしりに手を伸ばして、おむつが溜まっていないか確認します。
「あら、いっぱい出ているじゃないの。何で言わないの。ほら、おむつ取り替えに行くわよっ」
子供が、なにも応えないのにそそくさとイスから抱え上げておむつ替えに連れて行きました。

 


僕からみると、この対応は子供の人権に配慮しているとは言えません。
それは、どの点でしょうか?
言葉のかけ方は、なんだか荒っぽくて雑ですよね。
しかし、そこではありません。

 

言葉かけの丁寧さも大事だけど…

 


一般的には、
人権を尊重すること=丁寧にすること

と考えがちですが、もしもこのときの言葉を丁寧に言ったとしても、それが人権を損なう関わりであれば、それは変わりません。
この点、大変誤解しやすいポイントなので頭に置いておいて下さい。
ただし、もちろん乱暴で邪険な言葉遣いは、子供からすると拒否的、非許容的に聞こえるので丁寧な言葉遣いをすることが大事なのは言うまでもありませんね。

さて、それではどんな点が子供の人権を損なっているのでしょうか?

 

黙っておむつをさわる=子供を人間として見ていない対応の問題点

 


まずひとつは、黙っておむつを触っていることです。
仮に、もしあなたがケガや病気で入院していたり、将来歳を取り身体の自由がきかなくなってきて介護されているといった場面を考えてみて下さい。
このとき、介護者がいきなり身体に触ってきたりしたらどうでしょう?
それが、おむつや衣服を替えるためといった理由があったとしても、不快であったり、失礼なことですよね。
ですので、一般的に介護の場面であってもそのようにはしません。
介護者は、必要なことをする前にその人に伝えたり、承認を得るプロセスを踏みます。

「◯◯さん、これから衣服を替えますからね。失礼しますよ」
そこで例えば、このように対応します。

人が人に対応するとき、それがプライバシー、プライベートなところに介入する場合、そのようにその人の尊厳を損なわないように関わります。
これは当たり前のことですね。
大人対大人で考えたら、多くの人が、さしてなにも考えずともそれができます。
しかし、これが子供相手になると、とたんにできなくなってしまう人が多いのです。ここにこそ、生活レベルでの子供の人権の難しさがあります。

それは無意識にかもしれませんが、子供をひとりの人間として見ていないからです。
子供を大人と同じ人権を持っていないものとみなしてしまうから、大人にするよりも低い扱いをしてしまうのです。

 

子供の人権に留意して対応した例

 


上のオムツ交換のケース。もし、子供の人権に留意して対応をするとしたら、例えばこんな風に。

 


・◯◯ちゃん、おむつどうですか?(顔を見る)

・反応がある or ない
・反応があって、その子がおむつ替えに行く意思を見せるならば一緒に行く
・反応がないのならば、そこから「じゃあちょっと見せてね」とおむつに手を伸ばして確かめる
・「ああ、いっぱい出てたね。これだと気持ち悪くなっちゃうから替えにいこうか」と声をかける

 


例えばのやり方ですがこのようになると思います。

 

子供と意思を疎通しないでいきなり抱きかかえる問題点

 


さて、冒頭のおむつ替えのケースで、もうひとつ気になるのが
「なにも応えないのに、そそくさとイスから抱え上げておむつ替えに連れて行った」
この部分です。
このシーンは、子供をまるでモノででもあるかのように扱っています。
この対応は、大人にとって最もラクで効率がよいのです。

しかし、子供の人権に配慮するならば、子供をモノ扱いすることは、してはいけないことです。
子供が遊びに集中していて、大人の声が届いていなかったり、単純にいまいきたくないと思っていたりすることもあるでしょう。
これを、子供が完全に同意するまで待たなければいけないということもありませんが、少なくとも「お断り」を入れる必要があるでしょう。
(なぜ、子供が完全に同意するまで待たなくてもいいかについては、「子供の尊重」という観点が関わってきます。これの詳細は別の機会に譲ります)

 

子供の人権に配慮した「お断り」の例

 


・「おむついっぱいだから、取り替えに行きましょう」(顔を見る)
・反応がある or ない
・反応があって、その子が自分でそこまでいける子である場合。一緒にいく。もしくは、その場に先に行って待つ
・反応がない場合。「はい、いきますよ」(顔を見て伝える)その上で抱き上げて一緒に行く

 


この抱き上げるとき、背中側から抱え上げることはしません。
なぜなら、それだとまったく意思の疎通ができないからです。
それは、子供をひとりの人間であるよりも、モノ扱いする行為になります。

子供がおむつ替えにいくとき、それを嫌だと思ってもいいのです。(だからといって、大人が子供のいいなりにならなければならないということではない)
そうであっても保育者は、その子供の意思の発露を受け止める必要があります。もし、そのとき後ろ側から子供を抱え上げていたら、最初からその意思を受け止めることを大人は拒否しているわけです。

なんらかの必要性がないかぎり、子供を抱き上げるときは前から意思を疎通し合ってというのは、子供の人権に配慮する上で基本的なことになるでしょう。

 

子供の人権には正解はない 考え続けていこう

 


今回の例は、生活の上での子供の人権を考える際のほんの一例にすぎません。
いろんな場面で、この視点を持つことで子供への関わりを考えるきっかけになることでしょう。

こうしたケースを、冒頭にあげた例など、ご自身の保育で出会う場面でいろいろと考えてみて下さい。
子供の人権を尊重していくためには、「こうだからこれはしていい、これはしちゃだめ」と理解するのではなく、常に考え続ける姿勢を持つことがとても大切です。

 

プロフィール

 

保育士おとーちゃん(須賀義一)

20170714-suga.png
1974年生まれ。大学卒業後、男性としてはまだ珍しかった保育士(当時は保父)資格を取得する。
2009年、保育士としての経験などを元にブログ『保育士おとーちゃんの子育て日記』を開設。

現代の子育てに合った具体的な関わり方を伝えつつ、多くの人からの子育ての悩み相談にも応える。

著書に『保育士おとーちゃんの「叱らなくていい子育て」』『保育士おとーちゃんの「心がラクになる子育て」』(ともにPHP研究所)など。

東京都江戸川区出身、墨田区在住。一男一女の父親。

 

■目次

    保育士さんに人気の勤務先

    関連する記事

    6月の保育園の行事は?梅雨時期の室内遊びや製作アイデア、歌や絵本もチェック!

    6月の保育園の行事は?梅雨時期の室内遊びや製作アイデア、歌や絵本もチェック!

    保育園では6月虫歯予防デーや時の記念日、父の日などの行事がありますよね。夏至の日には、キャ...

    あなたのお悩み、保育専門AI「バンクル」に相談してみませんか?

    あなたのお悩み、保育専門AI「バンクル」に相談してみませんか?

    保育士の悩みって、誰かに相談しづらくて、自分の中にため込んでしまうことが多いですよね。例え...

    5月に保育園で楽しめる遊びといえば?行事を楽しむアイデア大集合!季節を彩る製作・歌・絵本

    5月に保育園で楽しめる遊びといえば?行事を楽しむアイデア大集合!季節を彩る製作・歌・絵本

    ポカポカとした春の陽気が感じられる5月といえば、子どもの日や親子遠足などさまざま行事があり...

    職場の雰囲気が悪い保育園の特徴は?人間関係や仕事量の多さに悩む方必見!

    職場の雰囲気が悪い保育園の特徴は?人間関係や仕事量の多さに悩む方必見!

    保育士さんの悩みでよく聞かれるのが職場の雰囲気の悪さ。ギスギスした空気があって居心地が悪か...

    保育園で楽しめる5月の歌まとめ。子どもの日や季節の童謡、春にぴったりな絵本も紹介!

    保育園で楽しめる5月の歌まとめ。子どもの日や季節の童謡、春にぴったりな絵本も紹介!

    ポカポカとした春のあたたかな陽気を感じながら、5月の歌を楽しみましょう。こどもの日や遠足な...

    特集コラム一覧

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士バンク!の新着求人

    チャイルドホーム武蔵境の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    東京都武蔵野市境南町5丁6番23号 クレスト武蔵野101
    給与
    時給 1500~1500

    チャイルドホーム武蔵境は、子どもたちが自分たちの力で学び、成長することを大切にしている園です。園の理念には、「子どもたちの可能性を信じ、一人ひとりが持つ無限の可能性を引き出し、社会で生きる力を育む」という思いが込められています。この理念のもと、パートの保育士(一般)として子どもたちの成長をサポートしてくれる方を募集しています。子どもたちが安心して過ごせるような温かい雰囲気づくりのために、あなたの熱意や情熱を発揮してみませんか?

    JA長野厚生連北アルプス医療センターあづみ病院院内保育所あずみっこの保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    長野県北安曇郡池田町池田2979-14
    給与
    時給 990~1190

    JA長野厚生連北アルプス医療センター あづみ病院院内保育所あずみっこは、子どもたちの成長を大切にする温かい園です。園の特徴は、子どもたち一人ひとりと向き合い、安心してのびのびと過ごせる環境を整えています。保育士を募集し、子どもたちの笑顔と成長を支える仲間を募集しています。パート・アルバイトでの勤務であり、保育士の資格をお持ちの方、子どもたちと向き合うのが好きな方、ぜひ一緒に働きませんか?あなたの温かい笑顔と愛情で、子どもたちの未来をサポートしませんか?

    スクルドエンジェル保育園吉野ヶ里園(2022年4月オープン/学童併設)の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津752番1
    給与
    時給 1000~1100

    スクルドエンジェル保育園吉野ヶ里園は、2022年4月に開園した学童併設の保育園で、質の高い幼児教育プログラムを提供し、子どもたちの可能性を大切に育むことを理念としています。園では、幼児体育プログラムや課外活動・イベントを通じて、子どもたちが楽しみながら学べる環境を整えています。現在、パート・アルバイトの保育士を募集中です。子どもたちの笑顔あふれる毎日を一緒に作り上げましょう。開園時間は7:00~18:00、延長保育は18:00~19:00、休園日は日・祝・年末年始(12月29日~1月3日)です。

    ちびっこきらら保育園の保育士求人(正社員)

    所在地
    富山県黒部市堀切1388
    給与
    月給 180000~205000

    ちびっこきらら保育園は、心の育成を重視し、徳育・知育・体育をバランスよく兼ね備えた保育を行なう園です。平成8年の開園以来、地域の温かい支援を受けながら成長し、現在は定員75名の認定こども園として運営しています。子どもたちの無限の可能性を引き出すための豊かな環境として、縦割り保育や石井式漢字絵本の読み聞かせ、毎日の持久走に取り組み、知育と体育の両面から子どもたちの成長を支えています。この大切な使命を共に果たしてくれる正社員の保育士(一般)として一緒に働いてみませんか?

    きみのまま保育園の保育士求人(正社員)

    所在地
    神奈川県鎌倉市津西1丁目5 - 15
    給与
    月給 220000~220000

    きみのまま保育園は、子どもたちの個性を重んじる園です。温かい環境で、子どもたちが自分らしく成長することを支援しています。「子どもたちの笑顔あふれる毎日を」という保育理念のもと、一人ひとりの可能性を引き出すことを目指しています。正社員として、子どもたちの成長を支える保育士(一般)を募集中です。あなたの熱意をきみのまま保育園で発揮し、子どもたちの「今」と「未来」を一緒に創り上げていきましょう。

    そらのくじら保育園の保育士求人(正社員)

    所在地
    兵庫県尼崎市南武庫之荘3-21-24
    給与
    月給 175000~255000

    そらのくじら保育園は、子どもたちの興味や関心に全力で応える園です。季節の歌を合唱したり、近くの公園へのお出かけ、室内での制作活動など、子どもたち一人ひとりの成長を大切にした保育を行なっています。また、3大アレルゲンを除いた食事提供にも配慮しています。当園では、正社員の保育士(一般)を募集しています。シフト制の勤務です。そらのくじら保育園で、あなたの保育士としてのキャリアを輝かせてみませんか。

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    • Q

      現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

      A

      保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
      ---------------------------------------------------------------------------------------------------

      📌 就職・転職フェア in秋葉原
      日  時:4/21 12:30~17:00
      開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 2F

      📌 就職・転職フェア in横浜
      日  時:5/12 12:30~17:00
      開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

      📌 就職・転職フェア in八王子
      日  時:5/12 13:00~17:00
      開催場所:東京たま未来メッセ 展示室D 〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2 東京都立多摩産業交流センター 1F

      ---------------------------------------------------------------------------------------------------
      ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
      是非ご参加ください!
      就職・転職フェアの一覧はこちら

    • Q

      最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

      A

      保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

    カテゴリー

    新着記事

    「保育所等における安全計画の策定」とは
    「保育所等における安全計画の策定」とは
    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど
    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど
    保育士試験直前対策!一問一答だけで最後の仕上げを
    保育士試験直前対策!一問一答だけで最後の仕上げを
    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも
    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも
    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア
    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    保育士転職フェア開催日程