【2歳児】保育園で楽しめるこいのぼり製作10選!ねらいや導入のしかた、作り方のポイント

5月5日のこどもの日に向けて、2歳児クラスでこいのぼり製作を楽しみましょう。乳児クラスでは指スタンプやちぎり絵などを取り入れて、子どもの個性が溢れる作品を作れるとよいですね。今回は、2歳児向けのこいのぼり製作のアイデアと作り方を紹介します。また、ねらいや活動のポイントもまとめました。


tatsushi

tatsushi/stock.adobe.com.com


保育園で行なう2歳児のこいのぼり製作のねらい

こどもの日への関心を高めるために、こいのぼり製作をする保育園もあるでしょう。2歳児に取り入れる際、具体的にどのようなねらいをもって活動すればよいのでしょうか。


季節の行事に親しむ


5月5日のこどもの日は、日本古来の祝日として長年親しまれてきました。


ただ、2歳児だとまだ四季の違いや特徴などをきちんと理解することは難しいかもしれません。こいのぼりの製作を通して行事の意味を伝え、こどもの日を身近に感じるきっかけを作れるとよいですね。


こいのぼりの製作を通して達成感を味わう


2つ目のねらいとして、こいのぼりの製作を通して達成感を味わうことが挙げられます。


乳児クラスの場合、はさみやのりなどの道具を使いこなすのは難しいため援助が必要となりますが、自分で何かを作り上げたという感覚は子どもにとって達成感を得ることにつながりそうです。


先生は子どもたちができるだけ自力で作れるよう、年齢に合った難易度のアイデアを取り入れるようにするとよいですね。


新しい表現や素材に興味を持って楽しむ


3つ目のねらいとして、製作に取り入れる新しい技法や材料に対して関心を持つことが挙げられます。


指に絵具をつけてスタンプしたり折り紙をちぎったりと、さまざまな表現技法に挑戦することで、子どもたちの好奇心を刺激できるかもしれません。


また、新しい表現のしかたを学ぶことで面白さを発見し、普段のお絵かきや製作に意欲的に取り組むことにもつながりそうですね。


このようなねらいをふまえ、保育園の2歳児クラスで楽しめるこいのぼり製作を見ていきましょう。

【2歳児向けのこいのぼり製作】絵の具を使うアイデア

まずは、絵の具を使った表現を楽しめる2歳児向けの製作アイデアを紹介します。


スタンプ遊びで作るこいのぼり


指スタンプで模様づけ


<用意するもの>

  • 画用紙
  • 絵の具セット
  • はさみ
  • テープ

<ポイント>

絵の具の感触を楽しみながら、自由に模様づけをしてみましょう。


指で丸い模様をえがいたり線をかいたりと、絵の具のつけ方を工夫すればいろいろなこいのぼりを作ることができるので、子どもたちの想像力が刺激されるかもしれませんね。(詳しい作り方はこちら

モールスタンプで模様づけ


<用意するもの>

  • 乳酸菌飲料の容器 1つ
  • ペットボトルのキャップ 1つ
  • カラーテープ
  • ハサミ
  • モール 20cm
  • ボンド
  • 絵の具
  • 色画用紙 2枚
  • ストロー 2本
  • セロハンテープ
  • 飾り(吹き流し、風車)

<ポイント>

親子参観にもぴったりな製作です。


日常の保育に取り入れる場合は、保育士さんが土台を作り、子どもたちにはモールを使ったスタンプを押してもらいましょう。


スタンプが壊れてしまうことを考えて何個か用意しておくとよさそうです。

おはじきで模様づけ

<用意するもの>

  • おはじき
  • 絵の具
  • 画用紙 2枚
  • ダンボール
  • 絵の具
  • のり
  • 接着剤
  • ペン

<作り方>

1.画用紙にこいのぼりの絵を簡単にかきます。

2.(1)をダンボールに貼ります。

3.こいのぼりの胴体に、おはじきを隙間なく貼りつけます。

4.おはじきに直接絵の具を塗ります。

5.もう一枚の画用紙を上から重ねて、絵の具の色がうつるようにしっかり押さえます。

6.きれいに模様がうつったら、画用紙をこいのぼりの形にカットしてできあがりです。


<ポイント>

先生はあらかじめこいのぼりの絵をかいた画用紙を用意しておきましょう。


接着剤を持っておはじきに塗る作業は2歳児にとって難易度が高いかもしれません。両面テープを使うなど工夫して、簡単に貼りつけてみましょう。


子どもたちができあがりを想像しながら自分で配色を決められるよう、絵の具を何色か用意しておくとよいですね。


たんぽで模様づけ

<用意するもの>

  • こいのぼりの絵をかいた画用紙
  • ガーゼ 1枚
  • 脱脂綿 1枚
  • 絵の具
  • 輪ゴム

<作り方>

1.脱脂綿を丸めてガーゼで包み、輪ゴムでとめてたんぽを作ります。

2.絵の具を水で溶き、たんぽに絵の具をつけます。

3.こいのぼりの体の部分にたんぽで色をのせていき、模様をつければできあがりです。


<ポイント>

たんぽならではの優しい発色を楽しめる製作です。

何色か使いたい場合はその数の分だけたんぽを用意し、色を混ぜないようにしましょう。


2歳児でも持ちやすいように、割り箸やトイレットペーパーの芯などを組み合わせて作っておくとよいかもしれません。



手形で作るこいのぼり


用意するもの

  • 色画用紙
  • 画用紙
  • 絵の具
  • クレヨン
  • のり
  • はさみ

作り方

1.子どもの手のひらに水で溶いた絵の具をつけて、白い画用紙に手形をつけます。

2.絵の具が乾いたら手の形に沿ってはさみでカットします。

3.用意しておいたこいのぼりに手形を貼りつけ、ひれを表現します。

4.空いているスペースにクレヨンで目をかいたり模様をかいたりすればできあがりです。

ポイント

先生はあらかじめ色画用紙をこいのぼりの形にカットしておきましょう。


手形をつける際の絵の具の色は、用意した色画用紙の色にあわせると統一感が生まれてかわいい仕上がりになりますよ。


鯉のぼりの上部にパンチで穴をあけて紐を通し、子どもたちの作品を保育園内に飾れば、行事に対するワクワク感を高められそうですね。

【2歳児向けのこいのぼり製作】身近な素材を使うアイデア

次に、身近な素材を活用して楽しめる2歳児向けのこいのぼり製作のアイデアを紹介します。



こいのぼりガーランド



用意するもの

  • ふせん 数色
  • マスキングテープ 数種類
  • ペン
  • タコ糸
  • はさみ

ポイント

ふせんとマスキングテープを使えば、簡単にこいのぼりのガーランドを作ることができます。


さまざまな色や柄のマスキングテープを用意しておくと、選ぶのが楽しくなりそうですね。(詳しい作り方はこちら



ちぎり絵こいのぼり



用意するもの

  • 折り紙
  • 画用紙
  • のり

作り方

1.折り紙を小さくちぎります。

2.(1)を画用紙で作ったこいのぼりの体の部分に貼りつけていきます。

3.画用紙が見えないよう隙間なく貼りつけられたらできあがりです。

ポイント

先生は、あらかじめ画用紙でこいのぼりを作っておきましょう。


同系色の折り紙を何色か混ぜてランダムに貼りつければ、カラフルなこいのぼりができあがります。ドットやストライプなどの模様つきの折り紙を使って、アクセントを加えてみてもよいですね。



フラワーペーパーで作るこいのぼり


用意するもの

  • ビニール袋
  • フラワーペーパー
  • モール
  • 画用紙
  • 目玉シール
  • 接着剤

作り方

1.フラワーペーパーを小さく丸めてくしゃくしゃにしたら、ビニール袋の中に入れます。

2.ビニール袋が膨らむまでたくさん入れたら、袋の口をモールで留めます。

3.ビニール袋の表面に、画用紙で作ったひれと目玉シールを貼りつければできあがりです。

ポイント

フラワーペーパーならではのふわふわと柔らかい感触を楽しめるこいのぼり製作です。


何色か小さくちぎって袋に入れれば、カラフルなこいのぼりを作ることができます。


ポンポンや短く切ったキラキラのモールなどを入れて、より見た目を楽しめるようアレンジしてみてもよいですね。



ビニール袋でこいのぼり


用意するもの

  • 傘用ビニール袋
  • 画用紙
  • 割り箸や竹串
  • セロハンテープ
  • はさみ
  • 接着剤

作り方

1.傘用ビニール袋の中に空気をパンパンに入れて口を閉じます。(結び目は端から10cm程度のところ)

2.(1)で閉じた口側をこいのぼりのひれとして、画用紙で作った目や鱗、ひれなどを貼りつけます。

3.子どもたちが作ったこいのぼりを割り箸に対して垂直にセロハンテープで貼りつければ、空に泳ぐこいのぼりのできあがりです。

ポイント

こいのぼりの目や鱗などの模様は、シールで代用することができます。子どもたちがビニール袋に絵をかけそうであれば、直接ペンでかいて装飾してもよいでしょう。


袋の中の空気が足りないと真ん中で折れてしまうので、しっかりと中に空気を入れることがポイントです。


ゆらゆら紙皿こいのぼり


用意するもの

  • 紙皿
  • 折り紙やシール
  • 丸シール(白色)
  • ペン
  • のり
  • はさみ

作り方

1.紙皿を半分に折り、片方のみ端から3cm程度のところを切り落とします。

2.もう片方の端を、こいのぼりの尾びれの形になるように三角形にカットします。

3.白い丸シールにペンで目をかき、左右対称になるように紙皿に貼りつけます。

4.ちぎった折り紙やシールなどを自由に貼りつけて、うろこを表現すればできあがりです。

ポイント

先生は紙皿をカットしてこいのぼりの土台を作っておきましょう。

こいのぼりの装飾は、クレヨンや絵の具で直接絵をかいてもよいですね。


指で軽く押すとゆらゆらと揺れるため、作り終わったあとにおもちゃとして遊ぶのもよいかもしれません。

2歳児クラスでこいのぼり製作を楽しむためのポイント

最後に、保育園の2歳児クラスでこいのぼり製作を楽しむためのポイントを紹介します。


導入を取り入れてこいのぼりに興味を持ってもらう


乳児クラスの場合、こどもの日やこいのぼりがどういったものなのか分からない子もいるかもしれません。


そのため、製作の前に導入をして子どもたちの関心を引き出してみるとよいでしょう。


絵本の読み聞かせをしたり歌を合唱したりと、こいのぼりに対するイメージを膨らませられるような導入を取り入れることがポイントです。


2歳児に合った表現方法やアイデアを取り入れる


2歳児になると手先が器用になってくるものの、まだはさみやのりなどを上手に使うことは難しいかもしれません。


そのため、できるだけ道具を使わないものを作ったり、子どもたちには飾りつけをメインにお願いしたりするのもよさそうです。また、あらかじめ必要なものを準備しておき、環境を整えてから必要に応じて サポートすることも大切です。


手形、スタンプ、シール貼りなど、手指の発達を促すような表現技法を用いるアイデアを中心に取り入れるとよさそうですね。


飾り方を工夫して子どもたちと鑑賞する


できあがった作品を、保育園の廊下や玄関、保育室の壁面などに飾りつけてみましょう。


飾り方をこどもの日らしく工夫してみれば、行事へのワクワク感を高められるかもしれません。


たとえば子どもたちの作品に紐を通してつないで飾ったり、大きな画用紙でこいのぼりを作り、一人ひとりの作品を並べて貼りつけてうろこに見立てたりしても面白いでしょう。


こいのぼりの飾り方にひねりを加えて、子どもたちと行事製作を楽しんでみてくださいね。

こいのぼり製作を通して、2歳児と季節の行事に親しもう

2歳児クラスでは、こどもの日という季節の行事に親しみを持って取り組むことが製作のねらいとなるでしょう。


絵の具や折り紙などさまざまな材料を使って新しい表現にチャレンジしてみることで、子どもたちの想像力や表現力が刺激されそうです。


また、保育士バンクでは行事や日常保育の製作やゲームネタなどを配信中!


保育士さんのサポートも実施しているので、「新年度が始まったばかりだけれど、辞めようか悩んでいる」などあなたの悩みをお聞かせください。保育士バンク!があなたらしく働ける場所を見つけるお手伝いをいたします。

■目次

    保育士さんに人気の勤務先

    関連する記事

    【幼児(3歳児~5歳児)向け】室内遊び31選!身体を動かす遊びや集団遊びゲームなど

    【幼児(3歳児~5歳児)向け】室内遊び31選!身体を動かす遊びや集団遊びゲームなど

    保育園や幼稚園の幼児クラスで室内遊びを楽しみましょう。今回は3歳児~5歳児の年齢別に、身体...

    【6月のおたより】季節の挨拶の書き出し文例30選。園だよりに使える子どもの様子なども

    【6月のおたより】季節の挨拶の書き出し文例30選。園だよりに使える子どもの様子なども

    保育園で発行する6月のおたよりの書き出しに悩むことはありませんか?季節の挨拶や子どもの様子...

    【0・1・2・3・4・5歳児/年齢別】梅雨時期のあじさい製作アイデア12選!にじみ絵や導入方法も

    【0・1・2・3・4・5歳児/年齢別】梅雨時期のあじさい製作アイデア12選!にじみ絵や導入方法も

    6月は、梅雨に咲くあじさいの製作を楽しみましょう。折り紙の切り絵や絵の具を使ったにじみ絵な...

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの好奇心を刺激する工作アイデア26選

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの好奇心を刺激する工作アイデア26選

    学童保育での工作は、子どもたちの創造性を育むだけでなく、集中力や問題解決能力なども高めるこ...

    夏至とは。日にちはいつ頃かや意味、子ども向けにわかりやすく説明する方法

    夏至とは。日にちはいつ頃かや意味、子ども向けにわかりやすく説明する方法

    夏至とはなにかご存じでしょうか。保育園や幼稚園では、夏至がいつでどんな意味を持つのか、子ど...

    特集コラム一覧

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士バンク!の新着求人

    さわだ家庭保育所の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    大阪府豊中市服部南町3-7-2 クインズコートルネッサンス1F
    給与
    時給 1070~1400

    さわだ家庭保育所は、心温まる家庭的な環境で子どもたち一人ひとりの成長を大切にする、定員9名の小規模な園です。1996年の開設以来、地域に根ざした保育を行なっており、子どもたちの健やかな成長を支えています。当園ではパートの保育士を募集しています。就業時間は 15時から18時で、週3日~5日と土曜日の勤務を月2回できる方を求めています。子どもたちの輝く未来のために、あなたの力を貸してください。

    明の守たまつ保育園の保育士求人(正社員)

    所在地
    大阪府大阪市東成区玉津2-3-14
    給与
    月給 190510~

    明の守たまつ保育園は、子どもたちが安心・安全で楽しく過ごせる場所であることを目指す認可保育園です。当園では、正社員の保育士を募集しており、月給は190,510円からスタート。さらに特殊業務手当10,000円や住宅補助、交通費支給あり(25,000円/月まで)と、頑張りをサポートする待遇を整えています。賞与は年2回、前年度実績で4.00ヵ月分(初年度は3.1ヵ月分)と、あなたの努力をしっかり評価します。子どもたちの成長を支え、自身も成長できる環境で一緒に働きませんか?

    しらこばと附属保育園せんげん台駅前の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    埼玉県越谷市千間台東1-5-17
    給与
    時給 1085~1589

    しらこばと附属保育園せんげん台駅前は、子どもたちが四季を感じながら成長する園です。東武スカイツリーラインせんげん台駅からすぐの立地にあり、大きな公園や桜が見える公園が散歩コースにあります。保育室内はフルフラットでオープンな作りとなっており、0歳児から2歳児までの子どもたちが安全に過ごせる環境を提供しています。異年齢の関わりを通じて、家族や兄弟といるような家庭的な雰囲気で育ち合うことができます。当園では、パートの保育士(一般)を募集しています。子どもたちの成長を一緒に支えましょう。

    アイグラン保育園汐見台の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    宮城県宮城郡七ヶ浜町汐見台7丁目1-2
    給与
    時給 980~1360

    アイグラン保育園汐見台では、自主性と個性を尊重し、自然と触れ合いながら五感を育むことを大切にしています。子どもたちの心の基地となる環境を提供し、関わる全ての方に心地よさを感じてもらえる保育園として、運営しています。現在、保育士のパート・アルバイトを募集しています。やりがいを感じながら子どもたちの成長を支える仕事に興味がある方、保育に熱心で子どもたちとのふれあいを楽しめる方をお待ちしています。

    かたつむり学童クラブ宮前Ⅱの保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    埼玉県さいたま市北区日進町1-190-39
    給与
    時給 1030~1150

    かたつむり学童クラブ宮前Ⅱは、子どもたちの成長をサポートする保育環境を提供しています。明るく笑顔あふれる雰囲気で子どもたちの個性を尊重し、安心して過ごせる場所になるよう努めています。現在、パート・アルバイトとして保育士を募集しています。子どもたちと楽しく向き合いながら、成長をサポートする仕事です。保育士資格をお持ちの方、子どもと接するのが好きな方、子どもたちの笑顔が何よりも大切だと思う方、ぜひ一緒に働きましょう。かたつむり学童クラブ宮前Ⅱで素敵な時間を共に過ごしませんか?

    みらいジュニア天王寺校の児童発達支援管理責任者求人(正社員)

    所在地
    大阪府大阪市阿倍野区6 松崎町2-6-39 1F
    給与
    月給 280000~

    みらいジュニア天王寺校は、放課後等デイサービスの施設です。自由に絵を描ける黒板や映画鑑賞用のプロジェクターなど、子どもたちが楽しみながら学べる環境を整えています。当施設では、子どもたちの発達を支援する児童発達支援管理責任者として正社員を募集しています。給与は月給280,000円からで、交通費支給や賞与制度もあり、頑張りがしっかりと評価される職場です。子どもたちと一緒に成長できるやりがいのある仕事に挑戦してみませんか?

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    • Q

      現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

      A

      保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
      ---------------------------------------------------------------------------------------------------

      📌 就職・転職フェア in秋葉原
      日  時:4/21 12:30~17:00
      開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 2F

      📌 就職・転職フェア in横浜
      日  時:5/12 12:30~17:00
      開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

      📌 就職・転職フェア in八王子
      日  時:5/12 13:00~17:00
      開催場所:東京たま未来メッセ 展示室D 〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2 東京都立多摩産業交流センター 1F

      ---------------------------------------------------------------------------------------------------
      ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
      是非ご参加ください!
      就職・転職フェアの一覧はこちら

    • Q

      最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

      A

      保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

    カテゴリー

    ランキング記事

    保育園の4月のおたより挨拶例文30選!園だよりの書き出しや新年度の挨拶 1
    保育園の4月のおたより挨拶例文30選!園だよりの書き出しや新年度の挨拶
    【2024年最新版】保育士の転職先ランキング!保育施設・業種別に選ばれる理由を紹介 2
    【2024年最新版】保育士の転職先ランキング!保育施設・業種別に選ばれる理由を紹介
    【例文あり】保育士さんの自己紹介を解説!子ども・保護者・職員向けの担任挨拶やコツ 3
    【例文あり】保育士さんの自己紹介を解説!子ども・保護者・職員向けの担任挨拶やコツ
    保育園の隙間時間にできる遊び!手品や手遊びなど10選 4
    保育園の隙間時間にできる遊び!手品や手遊びなど10選
    保育士から転職しやすい異業種15選!おすすめの違う仕事は?メリット・デメリット 5
    保育士から転職しやすい異業種15選!おすすめの違う仕事は?メリット・デメリット

    新着記事

    【2024年最新】学童保育の補助金はいくら?開業や運営に関わる助成金について
    【2024年最新】学童保育の補助金はいくら?開業や運営に関わる助成金について
    【幼児(3歳児~5歳児)向け】室内遊び31選!身体を動かす遊びや集団遊びゲームなど
    【幼児(3歳児~5歳児)向け】室内遊び31選!身体を動かす遊びや集団遊びゲームなど
    【6月のおたより】季節の挨拶の書き出し文例30選。園だよりに使える子どもの様子なども
    【6月のおたより】季節の挨拶の書き出し文例30選。園だよりに使える子どもの様子なども
    【0・1・2・3・4・5歳児/年齢別】梅雨時期のあじさい製作アイデア12選!にじみ絵や導入方法も
    【0・1・2・3・4・5歳児/年齢別】梅雨時期のあじさい製作アイデア12選!にじみ絵や導入方法も
    保育所とは?保育園との違いと3つある保育所の種類をわかりやすく解説
    保育所とは?保育園との違いと3つある保育所の種類をわかりやすく解説

    保育士転職フェア開催日程