幼児教育・保育無償化による認可保育と認可外保育の対象範囲の違い

2019年10月から一斉スタートする幼児教育・保育無償化。保育園に通うすべての子どもが無償化になるわけではなく、認可外保育施設では、保育無償化の対象となるために、「保育の必要性の認定」が必要です。また、子どもの年齢や世帯年収、施設や事業によっては無償化の条件に違いが出てくるようです。始まる前にどのような制度か知っておき、スタートに備えておきましょう。



幼児教育保育無償化による認可保育と認可外保育の対象範囲の違い
T.TATSU/shutterstock.com

 

幼児教育・保育無償化とは

 

保育無償化の理由

 

少子高齢化問題に本格的に取り組むため、政府は2019年10月からスタートする消費税率の引き上げによって確保できる財源を、子育て世代や子どもたちに活用する方針を決定しています。
それが「幼児教育・保育無償化」です。



・「子育てや教育にお金がかかり過ぎるから」という理由で子どもを持たない20~30代の悩みを解決するため。
・生涯にわたる人格形成の基礎を培うための幼児教育の機会の質の高さを保証するため


以上の2つの観点から、それまで段階的に取り組んできた保育無償化の取り組みを、一気に加速させることになったのです。

出典:「幼児教育・高等教育無償化の制度の具体化に向けた方針」/内閣府

 

幼児教育・保育無償化の対象となる子ども

 

政府は幼児教育無償化の対象となる子どもとして、「3歳から5歳までの全ての子ども及び0歳から2歳までの住民税非課税世帯の子ども」と範囲を定めています。

 

3~5歳の子ども

 

幼稚園、保育所、認定こども園、地域型保育、企業主導型保育の利用料を無償化します。
保育にかかわる施設のすべてが無償化の対象となるわけではなく、一部施設や預かり保育などの子育て支援では、新たな「保育の必要性の認定」を受けた子どもだけが、無償化による補助の対象となることがあります。

 

0~2歳の住民税非課税世帯子ども

 

非課税世帯とは、世帯収入が自治体の定めた一定以下である場合、住民税が非課税となっている世帯のことです。この場合、0~2歳児の子どもも3~5歳児と同様に無償化の対象となります。

 

出典:「幼児教育の無償化について」/内閣府

 

「保育の必要性の認定」が必要な場合

 

保育施設のすべてが無償化になるわけではなく、国の認可や確認が得られていない認可外保育施設やサービスは、「保育の必要性の認定」を受けている家庭の子どもが「無償化の対象」となります。

現行の子ども子育て新支援制度での認定と、新たな無償化のための「保育の必要性の認定」を定め、どちらかで認定を受けた子どもが、認可外保育施設や預かり保育などの支援サービスを無償化の適用範囲として一定額の補助が受けられるようになるようです。
保育の必要性の認定を受けるためには、各自治体の窓口に申請し、家庭の状況に応じての確認が必要になります。

 

出典:「幼児教育・高等教育無償化の制度の具体化に向けた方針」/内閣府

 

いつから無償化の対象年齢か

 

保育無償化は「3歳から5歳までの無償化の開始年齢」と定めていますが、小学校就学前の3年間分の保育料を無償化することを基準にしています。
保育園では年度途中に3歳になっても、翌年度の4月からの利用料が無償化の対象です。また、年度途中に6歳になっても、その年度の3月までの利用料は無償となります。

 

出典:「幼児教育の無償化に関するFAQ(2019 年2月 18 日版)」

 

保育無償化の手続き方法

 

具体的な手続き等についても、現在国で検討が行われています。
2019年6月以降に手続きについて分かり次第、こちらの情報は更新していきます。

 

認可保育施設での保育無償化の対象と範囲

 

子ども・子育て支援新制度で新たに認可保育事業として加わった認定こども園、地域型保育事業を含む認可保育施設は、すべて保育無償化の対象になっています。

 

無償化の対象となる認可保育施設

 

認可保育施設に入所している3~5歳の子どもの保育料は、すべて無料になります。

 

<無償化の対象となる認可保育施設>

 

・保育所
・認定こども園
・地域型保育

 

認可保育施設の無償化の内容

 

認可保育施設に関しては、3~5歳児の利用料は完全に無償化となります。
利用料の支払い方法に関しては現物給付となるため、保護者は利用料を収める必要がなくなります。

 

幼児教育・保育無償化の対象範囲ではない費用

 

保護者から実費で徴収する費用に関しては、無償化の対象にはならず、従来通り保育施設側が実費を保護者から徴収します。

 

<保育無償化の対象外費用>

 

・通園送迎費
・食材料費
・行事費 などの経費



認可外保育施設での保育無償化の対象と範囲
Yaoinlove/shutterstock.com

認可外保育施設での保育無償化の対象と範囲

 

無償化の対象となる認可外保育施設(無認可保育施設)とは

 

国が定めた認可基準を満たしていない、または認可申請を出していない保育施設のことです。例えば一般的な認可外保育施設、地方自治体独自の認証保育施設、ベビーホテル、ベビーシッター、認可外の事業所内保育などが挙げられます。
このほか、子ども・子育て支援法に基づく一時預かり事業、病児保育事業及びファミリー・サポート・センター事業が対象です。

 

児童福祉法の規定に基づく届出が出されている認可外施設が無償化の対象

 

児童福祉法上、都道府県等に届出を行い、国が定める認可外保育施設の基準を満たすことが必要です。無償化の対象となる施設は、この届出がなされていることが前提かつ、指導監督の基準を満たすことが必要です。

 

指導監督の基準を満たさない認可外施設

 

待機児童問題により、やむを得ず指導監督基準を満たさない施設を利用する児童が存在することを踏まえ、基準を満たしていない場合でも無償化の対象とする、5年間の猶予期間を設けることになっています。

 

出典:「幼児教育の無償化について」/内閣府

 

幼児教育・保育無償化の対象範囲

 

無償化の対象となる子ども

 

待機児童問題により、認可保育所に入りたくても入れず、やむを得ず認可外保育施設等を利用せざるを得ない「保育の必要性の認定」が確認された3~5歳の子どもと、非課税世帯の0~2歳の子どもに関しては、代替え的な措置として、無償化の対象とするよう定められています。

 

無償化の対象外

 

「保育の必要性の認定」が確認されない3~5歳の子どもについては、認可保育施設の利用は無償化の対象にはなりません。

 

認可外保育施設の無償化の内容

 

認可外保育施設の無償化は、3~5歳の子どもは認可保育所における保育料の全国平均額(月額3.7万円)までの利用料を補助されます。住民税非課税世帯の0~2歳児の子どもたちについては、月額4.2万円までの利用料が補助されます。
支払い方法は、現物支給と償還払いにするかは、利用者の申請に基づき一括して清算することができる「償還払い」が基本となるようです。実情に合わせ、補助額を差し引いた利用料のみを請求する「現物支給」になる地域もあるようです。

 

出典:「幼児教育の無償化に関するFAQ(2019 年2月 18 日版)」

 

企業主導型保育施設の保育無償化について


<h3企業型保育事業とは>

「企業主導型保育」は、企業のニーズに応じた、保育所の柔軟な設置・運営を助成する制度で、平成28年度から始まったばかりの新しい事業です。
認可外保育施設ですが、国から保育所の運営費・整備費の助成金が出ます。

 

出典:企業主導型保育事業パンフレット/内閣府

 

企業型保育施設は保育無償化の対象

 

認可外保育施設ですが、無償化の対象となり、利用料に一定額の補助が出ます。

出典:「幼児教育の無償化に関するFAQ(2019 年2月 18 日版)」

 

認可外保育施設の保育無償化には条件がある

 

幼児教育・保育無償化は、基本的には「3~5歳のすべての子ども」に適用されます。ですが、認可外保育施設やサービスを利用するためには、「保育の必要性」の認定が必要であることや、利用する施設が国の監督基準を満たしている必要があるなど、いくつかの条件が課せられているため、無償化が適用されるかどうかは、確認が必要な場合もあるでしょう。今後も更新される国からの最新情報を、注意深く見守りましょう。

※この記事は2019年5月20日時点での情報を元に執筆しています。

■目次

    保育士さんに人気の勤務先

    関連する記事

    幼稚園教諭免許とは?取得方法と保育士にとってのメリット

    幼稚園教諭免許とは?取得方法と保育士にとってのメリット

    幼稚園教諭免許とは、幼稚園で働く際に必要な資格です。2025年3月まで、保育士として所定の...

    保育士確保プランとは?保育士を確保するために実施している取り組みについて解説

    保育士確保プランとは?保育士を確保するために実施している取り組みについて解説

    「保育士確保プラン」とは、2015年に厚生労働省が発表した待機児童を解消させるために政府が...

    「保育課程」と「全体的な計画」の違いとは?

    「保育課程」と「全体的な計画」の違いとは?

    2018年に改訂された保育所保育指針から、これまでの「保育課程」が「全体的な計画」に変更さ...

    利用者支援事業とは?子育て家庭を支えるさまざまな支援について解説

    利用者支援事業とは?子育て家庭を支えるさまざまな支援について解説

    利用者支援事業では、子育て家庭に対してニーズに応じた情報提供をしたり相談に応じたりと、さま...

    【2023年最新】保育士向けの補助金や支援制度をわかりやすく解説!国や自治体の取り組み

    【2023年最新】保育士向けの補助金や支援制度をわかりやすく解説!国や自治体の取り組み

    保育士さん向けの補助金や助成金の制度があるのはご存じですか?保育士不足の解消に向けて月額9...

    特集コラム一覧

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士バンク!の新着求人

    かばさん保育園 東川口の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    埼玉県川口市東川口2-6-25井町ビル1F
    給与
    時給 1292~

    かばさん保育園 東川口は、定員12名の小規模で家庭的な雰囲気の園です。一人一人の子どもに寄り添った質の高い保育を心がけ、自園調理によるあたたかい給食とおやつを提供しています。子どもたちの健やかな成長をサポートし、育児と仕事の両立を目指す保護者の方々を全力で支援します。安心して働ける環境を整え、職員が充実した職場で働けるよう努めています。現在、保育士をパートタイムで募集中です。あなたの温かい心と専門性をかばさん保育園 東川口で活かし、子どもたちの「今」を大切にし、未来への一歩を支えていきましょう。

    あけぼの保育園の保育士求人(正社員)

    所在地
    福岡県福岡市中央区伊崎14-1
    給与
    月給 186410~

    あけぼの保育園は、子どもたち一人ひとりの成長を大切にしています。健やかな成長を願い、安心して過ごせる環境作りに努めています。「あかるく やさしく たくましく」を保育理念に掲げ、自立心を育むことに力を入れています。当園では、明るく温かい保育を行なう正社員の保育士を募集します。あけぼの保育園で、子どもたちの成長の瞬間を一緒に大切にしましょう。子どもたち一人ひとりに寄り添った保育を行なっていく仲間をお待ちしています。

    上大岡はるかぜ保育園の保育士求人(正社員)

    所在地
    神奈川県横浜市港南区大久保2-6-29
    給与
    月給 210810~

    上大岡はるかぜ保育園は、環境に配慮した保育を行なう園です。太陽光発電やエネルギーマネジメントシステムを活用し、子どもたちに環境教育を行ないながら、地域への環境啓蒙活動にも努めています。また、LED照明の導入や建築的な工夫による省エネルギー対策を実施し、快適な室内環境を提供しています。園庭の芝生化により、子どもたちが自然と触れ合う機会を増やし、安全な遊び場を提供しています。私たちは、正社員として働く保育士を募集しています。環境に優しい保育園で、子どもたちの成長を支えませんか?

    かるがも保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    大分県大分市塩見1丁目7番31号
    給与
    時給 900~1200

    かるがも保育園は、自然とのふれあいを大切にし、子どもたちの健康的な体づくりをサポートします。子どもたちに自然の素晴らしさを伝え、年齢の異なる子どもたちが一緒に生活することで、自立心と協調性を育んでいます。また、栄養バランスを考えた給食や月に1回のお弁当日を設けることで、食育にも力を入れています。園内には多彩な遊具があり、子どもたちの好奇心を刺激します。健康的な体づくりと心の成長を大切にする保育を行なっているかるがも保育園で、パートの保育士として働いてみませんか。

    旭はるかぜ保育園の保育士求人(正社員)

    所在地
    神奈川県横浜市旭区さちが丘34-13
    給与
    月給 210810~

    旭はるかぜ保育園は、子どもたちの健やかな成長を願う園です。さちが丘の自然に囲まれた環境で、質実剛健を基本方針に、限られた敷地内で子どもたちが快適に遊び・学べる空間を提供しています。私たちは、子どもたち一人ひとりの個性を大切にし、元気で力強く成長することを支援します。正社員の保育士を募集しています。子どもたちと共に成長し、彼らの可能性を広げるお手伝いを行なうことに情熱を持って取り組める方をお待ちしています。

    すくすくnursery小牧の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    愛知県小牧市小牧3丁目53番地 ルージュ小牧・アルデール1階
    給与
    時給 1027~

    すくすくnursery小牧は、子どもたちの健やかな成長を支える温かな園です。私たちは、子ども一人ひとりの個性を大切にし、豊かな感性を育む環境を提供しています。園の理念には、「子どもたちが安心して過ごせるような家庭的な雰囲気の中で、心身ともに健康な成長を支える」という思いが込められています。この理念のもと、私たちは日々の保育に取り組んでいます。現在、パートタイムの保育士を募集中です。あなたの温かい心と専門知識で、子どもたちの明るい未来を創り上げましょう。

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    • Q

      現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

      A

      保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
      ---------------------------------------------------------------------------------------------------

      📌 就職・転職フェア in名古屋
      日  時:4/07 13:00~17:00
      開催場所:ウインクあいち 8階展示場 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

      📌 就職・転職フェア in秋葉原
      日  時:4/21 12:30~17:00
      開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 2F

      📌 就職・転職フェア in横浜
      日  時:5/12 12:30~17:00
      開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

      ---------------------------------------------------------------------------------------------------
      ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
      是非ご参加ください!
      就職・転職フェアの一覧はこちら

    • Q

      最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

      A

      保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

    カテゴリー

    ランキング記事

    保育園の4月のおたより挨拶例文30選!園だよりの書き出しや新年度の挨拶 1
    保育園の4月のおたより挨拶例文30選!園だよりの書き出しや新年度の挨拶
    【2024年最新版】保育士の転職先ランキング!保育施設・業種別に選ばれる理由を紹介 2
    【2024年最新版】保育士の転職先ランキング!保育施設・業種別に選ばれる理由を紹介
    【例文あり】保育士さんの自己紹介を解説!子ども・保護者・職員向けの担任挨拶やコツ 3
    【例文あり】保育士さんの自己紹介を解説!子ども・保護者・職員向けの担任挨拶やコツ
    保育園の隙間時間にできる遊び!手品や手遊びなど10選 4
    保育園の隙間時間にできる遊び!手品や手遊びなど10選
    保育士から転職しやすい異業種15選!おすすめの違う仕事は?メリット・デメリット 5
    保育士から転職しやすい異業種15選!おすすめの違う仕事は?メリット・デメリット

    新着記事

    学童保育とは?仕事内容やスケジュール例、指導員になる方法
    学童保育とは?仕事内容やスケジュール例、指導員になる方法
    今、重要視される「学び直し」は保育士に必要?園側が取り組む具体例
    今、重要視される「学び直し」は保育士に必要?園側が取り組む具体例
    児童発達支援管理責任者(児発管)の給料・年収はいくら?給料を上げる方法も解説
    児童発達支援管理責任者(児発管)の給料・年収はいくら?給料を上げる方法も解説
    こどもの日の由来とは?意味や鯉のぼり、兜を飾る理由を子ども向けに伝える方法
    こどもの日の由来とは?意味や鯉のぼり、兜を飾る理由を子ども向けに伝える方法
    保育所等訪問支援とは?具体的な支援内容や働く際に必要な資格を解説
    保育所等訪問支援とは?具体的な支援内容や働く際に必要な資格を解説

    保育士転職フェア開催日程