
秋のタペストリーを作ろう!
秋は、さまざまな形や色の落ち葉や枯れ枝、どんぐり、まつぼっくりなどが身近に落ちていますね。
今回は、それらを拾ってきて飾りにし、秋らしいタペストリーを作ります。
用意するもの
・画用紙
・コルクシート
※コルクシートは、100円ショップなどで購入できます。
・落ち葉、枯れ枝、どんぐり、まつぼっくりなど
※公園などで、いろいろな形や色の落ち葉や、枯れ枝、どんぐり、まつぼっくりなどを拾ってきます。
・クレヨン、ペンなど
・ボンド
作り方
1. 半分の大きさの画用紙に、クレヨンやペンなどで好きな絵を描きます。
2. 1の画用紙よりひとまわり大きいコルクシートの真ん中に絵を貼ります。
3. 絵のまわりに、落ち葉や枯れ枝、どんぐり、まつぼっくりなどを、ボンドでバランスよく貼り付けます。
絵の代わりに、大きくプリントした子どもの写真などを飾ってもいいでしょう。