社会福祉法人JOY明日への息吹 の求人/転職情報・会社詳細
残業少なめ・年休118日以上・賞与最大5カ月分!保育士が長く活躍できる職場へ
メッセージ
当社が運営するいるべ保育園は、自然豊かな環境を生かし、川遊びやお米作りなど実体験を伴う多様な活動を行なっています。また、職員が子どもたちとの時間を大切にできるように、ICTで業務を効率化したり複数担任制で負担の偏りを防ぐなど、働きやすい体制を整えています。 時間外業務が少なく、年間休日数が多いため公私を両立しやすい職場です。産休育休は取得率・復帰率ともに100%!定着率の高さが自慢です。
おすすめのポイント!
お稽古事は取り入れず、恵まれた環境の中で子どもたちの主体性を養っています
社会福祉法人JOY明日への息吹が運営する保育園では、恵まれた自然を生かした実体験を大切にしています。子どもたちが五感を十分に使うことで、自分で考えたり感じたりする主体性を引き出すことを重視。大人が一方的に教えるのではなく遊びの中で学びに向かう力を育んでいます。子どもたちのキラキラと輝く笑顔を思い浮かべ「もっと学びたい」「ずっと見守りたい」と願う、そんな保育士を目指している皆さんをお待ちしています!
残業月5時間・持ち帰り仕事はほとんどなし。オフは思い切りリフレッシュできる環境
いるべ保育園では全クラス複数担任制で保育を進めており、子ども一人ひとりの育ちをしっかり見守っています。人員配置に余裕があり事務作業は勤務時間内に終えることができているため、残って作業をしたり家に持ち帰るということはほとんどありません。また、先輩職員が新人職員に率先して声をかけるなど、帰りやすい雰囲気づくりを大切にしています。プライベートの時間も大切にできるので、職員からも喜びの声が挙がっています。
幅広い年代の職員が活躍中!年齢・経歴に関係なく和気あいあいとした雰囲気です!
「いるべ保育園」は地元や近隣出身の職員が多いですが、遠方出身の方も活躍中!職員の年齢は20~60代までと幅広く、男性保育士も在籍しています。職員同士の会話が多いため意見が言いやすく、お休みの相談もしやすい職場です。キャリアアップは経験年数ではなく実力を重視しているため、ブランクがある方でもハンデはありません!園見学は随時受付けておりますので、少しでも興味がある方は遊びに来てみませんか?
法人情報
法人名 | 社会福祉法人JOY明日への息吹 |
---|---|
URL | https://joy-asuhenoibuki.jp/ |
事業内容 | 「第二種社会福祉事業」 障害児通所支援事業の経営、障害福祉サービス事業の経営、相談支援事業の経営、保育所の経営 |
設立日 | 2001年8月10日 |
代表者 | 理事長 緒方克也 |
本社所在地 | 福岡県福岡市博多区東月隈3-27-1 |
事業所 |
いるべ保育園 (福岡県福岡市早良区)
|
社会福祉法人JOY明日への息吹
すべて の保育士求人一覧
エリアで求人を絞り込む
2件中 1〜2件表示
1
こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください