社会福祉法人松寿会 の求人/転職情報・会社詳細
残業月2h以下!わらべうた導入(ピアノなし)や担当保育制など家庭的な保育が特徴。
メッセージ
浜松市ワークライフバランス等推進事業所にも認定されている松寿会では、賞与最大4カ月分ほか、残業なし・休みを取りやすい環境作り、子育て中の方に寄り添った制度や福利厚生の充実など、長く働きやすい環境を多数ご用意しています。そんな松寿会の保育は、行事や制作などの活動よりも、日常生活の中でじっくり子どもと関わることを大切にしています。担当制やわらべうたを導入し家庭的な雰囲気の中で保育を行なっています。
おすすめのポイント!
担当保育制&わらべうたを導入。行事の充実よりも家庭的な保育を大切にしています。
松寿会では一般的な製作や行事活動ではなく、家庭的な環境の中で子どもたち1人ひとりを見守る特色ある保育を行なっています。0~2歳児は決まった先生が保育を行なう「担当保育制」を導入。子どもと保育士の1対1の関わりを大切にし、じっくりと関係を築きます。3~5歳児は同じ保育室での異年齢保育。様々な年齢の子どもたちが関わり合い育ち合う姿が見られます。また音楽はピアノの代わりに「わらべうた」を導入しています。
2022年4月に新規園がオープンしました!賞与など法人としての安定した基盤があります。
賞与は最大年4カ月分支給!法人としての基盤がしっかりあるので、上限5.6万円の借上げ社宅制度や処遇改善手当ほか各種手当、宿舎ありなど、働きやすい環境が整っています。また未経験や経験が浅い方も安心の研修制度が充実!当法人の特徴でもあるわらべうたの研修をはじめ、園内外で実施される様々な研修に参加が可能。平日でも研修参加ができるようにシフトの融通もしているので働きながら積極的に学んでいただける環境です。
福利厚生も充実!「浜松市ワークライフバランス等推進事業所」に認定されました!
松寿会は職員の仕事と生活の両立支援や男女問わず活躍できる環境づくりにおいて積極的な取り組みを行なっている事業所が受ける「浜松市ワークライフバランス等推進事業所」に認定!産休育休はもちろん、復帰後の時短勤務(~小学校入学まで)や子どもの看護休暇など各ライフステージに合わせた制度を導入しています。残業は月平均2h以下、時間休取得も可能な有給休暇の消化率は90%以上など働きやすい環境が整っています!
法人情報
法人名 | 社会福祉法人松寿会 |
---|---|
URL | https://www.syoju-kai.com/ |
事業内容 | 「第二種社会福祉事業」 幼保連携型認定こども園の経営、小規模保育事業の経営、一時預かり事業の経営 |
設立日 | 1979年2月28日 |
代表者 | 理事長 山田哲弘 |
本社所在地 | 静岡県浜松市中区曳馬4-8-12 |
事業所 |
ひくまこども園 (静岡県浜松市中区)
まつばこども園 (静岡県浜松市中区) |
社会福祉法人松寿会
すべて の保育士求人一覧
興味がある方はこちら
エリアで求人を絞り込む
6件中 1〜6件表示
1
こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
社会福祉法人松寿会に興味のある方は、まずは担当者から話を聞いてみましょう。園や法人の雰囲気を知ることのできる良い機会になりますよ。