愛知県春日井市高森台10-2-3
NCPまんま
マンツーマン対応から2:1の割合での人員配置を心がけています。
園の様子
NPO法人として、障がい児通所支援事業以外にも、子どもにとって必要な事業を行っています。子どもの事に関しては、とことんプロフェッショナルになるべく、進化し続けています。
0~18歳までの成長をトータル支援しています。長く子どもの成長を見る事が出来ます。
5施設全てが小規模施設です。見学も受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!
キャリアアドバイザーからの一言
採用担当からの一言

0~18才までの子どもの成長をトータル支援(一部18才以降も)しており、子どもの成長に長く関われる仕事は、遣り甲斐があるだけでなく、子育てや療育に関してどんどんプロフェッショナルになっていける環境です。理事長が2015年7月に、著書「自尊心形成維持不全」を出版しており、自尊心を軸にした心理論という他にないユニークな視点でもって、子どもの事を色んな視点から分析して理解していく事が出来るようになります。
募集要項
勤務地 | 愛知県春日井市高森台10-2-3 |
---|---|
給与 | ◎正社員月給150,000~205,000円研修期間中は-10,000円処遇改善手当10,000円賞与(全体の業績により変動します)夏季1.5ヶ月冬季2ヶ月 期末賞与のある年度もあります通勤手当13,200円(月上限)◎嘱託職員月給110,000~130,000円4週あたりの平均、130時間処遇改善手当10,000円基本賞与はありませんが、支給される事もあり通勤手当10,800円(月上限)◎パート時給1,000~1,500円研修期間中は900円/時有資格者(保育士・児童指導員等)の経験者優遇あり※勤務時間を~17:00までの場合、時給900円で応相談通勤手当9,000円(月上限)◎管理職月給190,000~250,000万円請求等の事務も含めた管理職経験者研修期間中は-10,000円(応相談)賞与(全体の業績により変動します)夏季1.5ヶ月冬季2ヶ月 期末賞与のある年度もあります通勤手当1,5000円(月上限) |
雇用形態 | 正社員 |
募集職種 | 保育士 |
施設形態 | 児童発達支援施設 |
勤務時間 | シフト制となっています。毎月18日に締め切り、来月の予定を組んでいます。 基本09:30~18:30 他08:30~17:30 10:00~19:00 年間変形労働制を取っています。 学校のある時は時短出勤もありますが、学校のある時は長くなることがあります。 年間を通じての平均勤務時間は、8時間を超えないように調整しています。 他にも、嘱託職員として週平均32.5時間、4週平均130時間の勤務の仕方もあります。 パートさんの勤務時間や、扶養から外れないようにする等の相談にも細かく相談に乗っています。 |
休日・休暇 | 基本として4週8休となります。 施設によっては定休日のある所もありますが、他の施設に応援に行く事もあります。 |
アクセス | JR「勝川駅」、JR「春日井駅」、JR「高蔵寺駅」、JR「定光寺駅」、JR「神領駅」 |
福利厚生 | 昇給あり 社会保険完備 時短正社員制度あり マイカー通勤可 |
応募資格 | 。未経験者、新卒歓迎。 保育士、児童指導員、福祉系の資格も歓迎 普通自動車免許(AT限定可) |
面接予定地 | 春日井市高森台10-2-3 |
選考フロー | 面 接 ↓ 現場体験(面接日当日) ↓ 採用通知(書面にて) 研修期間 経験者1ヶ月~3ヶ月 未経験者3ヶ月~6ヶ月 |
この求人が気になるという方は、
会員登録のうえ詳細をお問い合わせください。

現在の募集状況など求人の詳細を確認のうえ、キャリアアドバイザーからご連絡させていただきます。
会員登録に関するよくある質問
サービスの利用で料金はかかりますか?
完全無料のサービスなので料金は一切かかりません。
在職中でもサービスの利用はできますか?
もちろん利用可能です。
退職・転職に伴う手続きなどもキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
まだ転職するか検討中ですが大丈夫ですか?
ご相談だけでも大歓迎です!
さまざまな情報をご提供いたしますので、転職をするかどうかの判断材料としてご活用ください。
転職活動中であることが職場に伝わりませんか?
ご本人様の同意を得ることなく第三者に、転職活動の情報や個人情報を提供することはありません。
詳しくは個人情報の取り扱いをご確認ください。
法人情報
法人名 | 特定非営利活動法人ニードケアプロデュース |
---|
勝川駅、春日市駅、高蔵寺駅を拠点とし、春日井市にて5園の施設を展開している法人です。理事長の髙島様は、とても熱い想いをお持ちの方で、福祉に本気です。現在資格勉強中の方や、保育園から障害児施設にキャリアチェンジを検討されている未経験の方も歓迎しております。男性の職員さんも比較的多く、働き方も様々です。『人と関わるという感性が大切な仕事』である為、まっすぐな気持ちをお持ちの福祉事業が大好きな方のご連絡お待ちしております。まずは見学からご連絡ください。よろしくお願いします。