求人情報
あかつき田幡保育園
保育士
正社員


子どもたちの「やってみたい」「知りたい」「楽しそう」を実現しませんか?
- 社会福祉法人
- 新卒も歓迎
- 土日休み
- 福利厚生充実
- 社会保険完備
- 住宅補助あり
- 車通勤可
- ボーナスあり
社会福祉法人共育ちの会は「小さい人」=子どもたちの主体的な取り組みを尊重し、個々あるいは集団の興味関心に沿った共同による活動の充実を図ります。小さい人自身、小さい人同士が共に主体的に学び合います。“今日は何をするのかな?”のわくわく・どきどきの気持ちを大切に、保育者が一方的に話すのではなく、皆で顔を見合わせて対話をしたり、積極的に自分の意見を話す活き活きとしたコミュニケーションの場を設けています。

こちらの求人情報と似た条件の求人を探してみましたので、チェックしてみてください。
施設の様子
「レッジョ・エミリア教育」をベースとした「プロジェクト保育」を行なっています。
各園にはテレビを設置せず、手作りのおもちゃなどで遊べるようになっています。
複数担任制を導入し、協力し合って一人ひとりの「小さい人」に寄り添っています。
キャリアアドバイザーからの一言
採用担当からの一言

年齢・経験など一切問いません。大切な事は「小さい人中心」の活動であるため、子どもたちの発するメッセージや言葉をいかに汲み取ってあげられるかがとても重要です。分からない事があれば気兼ねなく相談してください。まずは見学からでも大歓迎です。
先輩からの一言
子どもたちから色々と勉強させてもらえて、常に刺激を受けられる環境です。
毎年決まった活動がなく、常に新たな活動を子ども主体で取り組めます。
毎年決まった活動がなく、常に新たな活動を子ども主体で取り組めます。
募集要項
施設名 | あかつき田幡保育園 |
---|---|
勤務地 | 愛知県名古屋市北区柳原3-6-41 |
アクセス | 名古屋市地下鉄・名城線「名城公園駅」から車10分 名古屋市バス北巡回系統「柳原町」徒歩5分 ※マイカー・バイク・自転車通勤OK(駐車場・駐輪場無料) |
給与 |
月給178,250円~343,505円 ・別途支給手当 通勤手当 上限55,000円(規程あり) 扶養手当 支給あり 住宅手当 一律13,000円 処遇改善手当 5,000円~40,000円 昇給年1回(4月)※昨年実績:5,900~7,200円/月 賞与年2回(6月・12月)※昨年実績:4.45カ月分 |
雇用形態 | 正社員 |
募集職種 | 保育士 |
施設形態 | 認可保育園 |
定員 | 100 |
勤務時間 | 7:00~19:30の間で実働8時間シフト制(休憩60分) <シフト例> 7:00~16:00 8:30~17:30 ■残業月平均2h・持ち帰り業務なし ・保育システムを導入し、手書き作業を減らすなど、保育のデジタル化を進めています。 ・複数担任制を導入し、分業することで一人当たりの負担を軽減しています。 ・勤務時間内に事務作業の時間を確保しています。 |
休日・休暇 | ■年間休日125日 週休2日制(土・日・祝日・その他) 年末年始休暇 有給休暇(5連休以上の長期休暇も相談可) 慶弔休暇 産前産後・育児休暇(取得率・復帰率ともに100%) 介護・看護休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) 退職金制度 研修制度 結婚・出産祝い金制度 定年後の再雇用制度 定期健康診断 インフルエンザ予防接種費用補助 マイカー・バイク・自転車通勤OK(駐車場・駐輪場無料) |
受動喫煙防止措置の状況 | 敷地内禁煙 |
応募資格 | <必須> ・保育士資格をお持ちの方 <あれば歓迎するスキル・資格> ・Word、Excelの基本操作ができる方 ・普通自動車運転免許(AT可) ■20代~50代まで、幅広い世代が活躍しています。 ■当園では0~2歳は個々の発達に応じた援助を、3~5歳児は異年齢での保育で小さい人主体の保育を展開しております。具体的には「レッジョ・エミリア」のプロジェクト活動を手本としております。 |
面接予定地 | 愛知県名古屋市北区柳原3-6-41 |
ホームページ | https://www.akatsuki.net/tabata |
選考フロー | ▼保育士バンク!よりご応募 メールまたはお電話にて担当者よりご連絡いたします。 ▼面接 1回 スケジュール調整後、面接を行います。 ※履歴書(写真貼付)と職務経歴書、資格証の写しをご用意ください。 ▼内定 ※内定まで約3日間を予定しています。 双方で合意となりましたら、採用となります!一緒に頑張りましょう! ※入職日はご相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくエントリーください。 ※WEB面接も可能です。ご希望の方はご相談ください。 |
活躍中の先輩にインタビューしました! | ■先輩1人目 ――仕事で一番楽しかった思い出は? 年齢に応じて「遊びや活動」が違い、その「遊びや活動」に対して一人一人考え方や着眼点が違って多彩であり、子ども達から色々と勉強させてもらえ常に刺激を受けられるので楽しんで働けています。 ――職場の人間関係はどんな雰囲気ですか? 大人が子どもに指示を出す「設定保育」と違う点で子どものしたい・やりたいことを尊重し実現するのは時に大変と感じることもあります。ただ、迷ったりした時は園長先生や主任先生以外にも周りの先生に相談やアドバイスを頂いたりしながら「プロジェクト活動」を進めていけるような、とても相談のしやすい先生方が多いです。 ■先輩2人目 ――どんな時にやりがいを感じますか? 毎年決まった活動がなく、常に新たな活動を子ども主体で取り組めるので、毎回新しいことにチャレンジできるやりがいがあります。 ――この職場で良かった!と感じる瞬間は? 1つのテーマに対して“遊びや体験”を通じて身近なものから抽象的なものの概念を主体的に学べる「プロジェクト保育」を取り入れている点が、当園ならではだと感じます。 ■先輩3人目 ――この園を選んだ理由は? 大学の講義でスウェーデンの「プロジェクト教育」を学んだことがきっかけで興味を持ち、授業の一環で実際「プロジェクト教育」をやっている様子を見て学べたことでより興味関心を持ち、この法人を志望しました。 |
この求人が気になるという方は、
会員登録のうえ詳細をお問い合わせください。

現在の募集状況など求人の詳細を確認のうえ、キャリアアドバイザーからご連絡させていただきます。
会員登録に関するよくある質問
サービスの利用で料金はかかりますか?
完全無料のサービスなので料金は一切かかりません。
在職中でもサービスの利用はできますか?
もちろん利用可能です。
退職・転職に伴う手続きなどもキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
まだ転職するか検討中ですが大丈夫ですか?
ご相談だけでも大歓迎です!
さまざまな情報をご提供いたしますので、転職をするかどうかの判断材料としてご活用ください。
転職活動中であることが職場に伝わりませんか?
ご本人様の同意を得ることなく第三者に、転職活動の情報や個人情報を提供することはありません。
詳しくは個人情報の取り扱いをご確認ください。
法人情報
法人名 | 社会福祉法人共育ちの会 |
---|---|
この法人のその他の求人 |
年間休日125日、残業月平均2hとワークライフバランスもばっちりの好環境で、賞与は年4.45カ月分の実績あり!住宅手当や福利厚生も充実し、いつまでも無理なく、好きな仕事をいきいきと続けられる環境です。充実した環境で新生活を始めませんか?