広島県尾道市美ノ郷町三成372
子供の家三美園
もう一つの「家族」として、子どもたちを支えていく大切なお仕事です
園の様子
できる限り家庭に近い、落ち着いた雰囲気の中で生活を送れるよう心がけています。
少人数でのグループケアを行い安心して生活が送れるよう子どもの心に寄り添います。
一人ひとりのどんなに小さい声にも、職員が一丸となって受け止め支援しています。
キャリアアドバイザーからの一言
採用担当からの一言

DOHENでは、職員一人ひとりを大切にすることを心がけています。その為、安心して長く働いていただけるよう、さまざまな福利厚生や研修制度などを整備しています。働きやすさには自信を持っています!まずは一度、見学に来てみませんか?
募集要項
勤務地 | 広島県尾道市美ノ郷町三成372 |
---|---|
給与 |
◆基本給 四大・大学院卒 月給188,600円~ 短大・専門卒 月給169,400円~ 賞与年3回 計4.0カ月分(固定3.0カ月+期末賞与) ※新卒採用の1年目は年2回 2.0カ月分 昇給年1回(人事考課制度による) ◆諸手当 処遇改善手当(10,000円~27,500円) 超過勤務手当 扶養手当 通勤手当 宿直手当 ◆新卒者のみ 就職祝金 100,000円 住居手当 最大30,000円/月(入社後5年間) ※法人の定める要件あり(実家から配属施設への通勤が困難である場合等) |
雇用形態 | 正社員 |
募集職種 | 保育士 |
施設形態 | 児童養護施設 |
園児定員 | 70 |
勤務時間 | 交代制勤務(勤務ローテーションによる) ※時間外勤務 月平均約10時間程度(2017年度実績) サービス残業無し、持ち帰り仕事無し |
休日・休暇 | 月9日休の月間変形労働時間制 年次有給休暇(平均取得日数4日)※2017年度実績 女性の育児休業(取得率100%)※2017年度法人実績 産前産後休暇 母性健康管理規則による休暇 配偶者出産休暇 特別休暇(有給※一部無給) 介護休業 子の看護休暇 ※結婚時には5日間(有給)の特別休暇が取得可能 |
アクセス | 山陽新幹線「新尾道駅」から車で9分 山陽新幹線「新尾道駅」から「竹屋口バス停」乗車、「仙入峠バス停」下車後徒歩8分 |
福利厚生 | 社会保険/業務災害総合保険完備 退職金制度(独立行政法人福祉医療機構・広島県従事者互助会の2種類に加入) 永年勤続表彰制度 定期健康診断 研修制度(新任職員研修・OJTプログラム・合同研修会・社外研修等) マイカー通勤可 社会福祉互助会(資格、結婚、出産、入学に対するお祝金・見舞金の給付、旅行やイベント等の格安チケット斡旋等) 3年以内の定着率93%(うち結婚に伴う退社2名) 出産祝金100,000円 職場復帰祝金150,000円 ◆キャリアパスステップアップ例◆ 1年目:新任職員 OJTを受けて一つひとつ丁寧にスキルを身につけていただきます。 2・3年目:副担任者 OJTリーダー、Recruitスタッフ 4・5年目~:担任者 中堅職員研修、Recruitスタッフ 10年~:リーダー・主任 リーダー研修 ※いずれの役職もしっかりと経験を積んだ上でキャリアアップしますので、自信を持って専念できます。 ※本人の適性や希望に基づき、転勤の可能性あり |
応募資格 | 保育士資格をお持ちの方 |
面接予定地 | 広島県尾道市美ノ郷町三成372(児童養護施設) |
ホームページ | https://www.dohen.or.jp/ |
選考フロー | ▼応募 ▼書類提出 ▼一次面接(施設見学) ▼二次面接 ▼内定 |
この園の特徴
法人情報
法人名 | 社会福祉法人広島県同胞援護財団 |
---|---|
URL | https://www.dohen.or.jp/ |
この法人で募集中の園 |
DOHENの魅力は何より、職員の方が生き生きと働かれていることです。キャリアアップを目指す方には、保育だけではない様々な働き方をサポートしていく制度が整っています。様々なライフスタイルに対応できるよう、福利厚生の充実にも力を入れています。