石川県金沢市の保育士求人一覧
保育施設が充実している金沢市
2020年度、金沢市には認可保育施設が129園あります。内訳として公立保育園が13園、私立保育園が30園、認定こども園が公私あわせて86園あります。認可外保育施設は院内保育施設やベビーホテルを含む44園です。2020年7月時点で、石川県全体の保育士有効求人倍率は1.98 倍と全国平均に近い数字です。金沢市にはさまざまな保育施設があるため、自分の条件に合った就職先が見つかるかもしれません。2020年4月のデータによると、待機児童数は前年度と変わらず「0人」となっています。しかしながら、今後待機児童が発生する可能性や保育利用者が増加していくことも考えられるので、引き続きに保育ニーズがあるエリアといえるでしょう。
社会福祉法人安原保育園
安原こども園
手厚く臨機応変なサポート充実!賞与4.4カ月分・連休や半休の取得も可能
キープ- 社会福祉法人
- 新卒も歓迎
- 社会保険完備
- 住宅補助あり
- 車通勤可
- ボーナスあり
- 産休育休制度
- 初心者歓迎
学校法人長町幼稚園
長町幼稚園
ひとりひとりの園児と向き合って保育を展開している幼稚園です。
キープ
- 施設情報
長町幼稚園は2016年4月に認定こども園に移行した幼稚園です。園長1名、副園長2名、保育士9名、給食担当職員2名の合計14名の職員が在籍しています。兼六園から徒歩10分という距離で...
所在地 | 石川県金沢市片町2-10-23 |
---|---|
アクセス | 兼六園徒歩10分 |
施設形態 | 認定こども園 |
社会福祉法人真行寺六美苑保育所
むつみえんふれんどはうす
ムーブメント教育を取り入れている、60年以上の歴史のある保育施設です。
キープ
- 施設情報
むつみえんふれんどはうすは、1950年に定員数30名の保育所として開園し、2015年4月より幼保連携型認定こども園に移行したこども園です。園内には、生後8週目より就学前までの80名...
所在地 | 石川県金沢市石引2-4-23 |
---|---|
アクセス | JR北陸本線金沢駅徒歩48分 |
施設形態 | 認定こども園 |
社会福祉法人わかば保育園
わかばこども園
生活、人との関わり、学びの3つを大切にした認定こども園です。
キープ
- 施設情報
わかばこども園は1976年に保育園として開園して以来、約40年の歴史がある施設です。2017年に幼保連携型認定こども園へと移行しました。定員は105名で、生後57日目の乳児から受け...
所在地 | 石川県金沢市西大桑町7-5 |
---|---|
アクセス | 北陸鉄道石川線野町駅徒歩41分 |
施設形態 | 認定こども園 |
学校法人馬場幼稚園
馬場幼稚園
金沢市で65年以上の歴史があり、キリスト教保育を行っている幼稚園です。
キープ
- 施設情報
馬場幼稚園は、1951年に法人認可を受け、2016年に認定こども園として認可されました。キリスト教に基づいて教育活動を行っています。16名の教諭が在籍しています。また、牧師やスクー...
所在地 | 石川県金沢市小橋町4-12 |
---|---|
アクセス | 北陸鉄道浅野川線北鉄金沢駅徒歩19分 |
施設形態 | 認定こども園 |
社会福祉法人東金沢保育園
東金沢こども園
思いっきり遊ぶことを基本に子どもの成長を促している認定こども園です。
キープ
- 施設情報
東金沢こども園は、1972年に開設されて以来40年以上の歴史がある幼保連携型認定こども園です。定員は188名、職員は41名で、開園時間は7時15分から18時45分となっています。最...
所在地 | 石川県金沢市三池町145 |
---|---|
アクセス | IRいしかわ鉄道線東金沢駅徒歩6分 |
施設形態 | 認定こども園 |
金沢市
八日市保育所
所庭で子ども達と野菜作りを行うなど、食育に力を入れている保育所です。
キープ
- 施設情報
八日市保育所は、金沢市を運営主体とする公立の保育所です。受け入れ児童の定員は132人であり、乳児保育は産休明けの2ヵ月から行われています。開所時間は7時から19時までとなっており、...
所在地 | 石川県金沢市八日市2-465 |
---|---|
アクセス | JR北陸本線野々市駅徒歩16分 |
施設形態 | 認可保育園 |
金沢市
八田保育所
地域の方との交流など、子ども達の社会性を身につける場を提供しています。
キープ
- 施設情報
八田保育所は最寄駅から徒歩20分の距離にあり、0歳から小学校就学前までの子どもを受け入れている公立保育園です。園児の定員数は170名で、その内訳は、0歳児が8名、1・2歳児が42名...
所在地 | 石川県金沢市八田町東572 |
---|---|
アクセス | IRいしかわ鉄道線森本駅徒歩20分 |
施設形態 | 認可保育園 |
金沢市
中村町保育所
地域の方々とも連携し、子供の成長や経験を支えている保育所です。
キープ
- 施設情報
中村町保育所は、金沢市を運営主体とする公立の保育所です。開所時間は7時から19時までであり、18時から19時は延長保育の時間となっています。受け入れの定員は95名です。最寄駅である...
所在地 | 石川県金沢市中村町15-7 |
---|---|
アクセス | 北陸鉄道石川線野町駅徒歩11分 |
施設形態 | 認可保育園 |
金沢市
大桑保育所
市営住宅の近くにある認可保育園で、小学校や高校が近くに位置しています。
キープ
- 施設情報
大桑保育所は石川県にある施設で、金沢市が運営する公立の認可保育園です。最寄駅は北陸鉄道石川線の野町駅となっていて、車で15分ほどの距離にあります。園舎の近くには市営住宅が位置してい...
所在地 | 石川県金沢市大桑町平42-48 |
---|---|
アクセス | 北陸鉄道石川線野町駅車15分 |
施設形態 | 認可保育園 |
金沢市
森山保育所
まるで自分の家にいるように落ち着いて過ごせるのが魅力の保育所です。
キープ
- 施設情報
森山保育所は、金沢市により設置された生後2か月から小学校就学前までの乳幼児を受け入れている、定員数105名の公営の認可保育所です。最寄駅より徒歩で23分ほどの住宅地に位置し、園の周...
所在地 | 石川県金沢市元町1-7-7 |
---|---|
アクセス | 北陸鉄道浅野川線北鉄金沢駅徒歩24分 |
施設形態 | 認可保育園 |
金沢市
双葉保育所
金沢子育て夢ステーション事業の拠点園として、ふれあい教室を実施
キープ
- 施設情報
双葉保育所は金沢市が運営する定員81名の保育所です。開所時間が7:00から閉所時間が18:00まで、延長保育も19:00まで行っており、乳児保育もあります。双葉保育所は閑静な住宅地...
所在地 | 石川県金沢市吉原町ヨ1 |
---|---|
アクセス | IRいしかわ鉄道森本駅徒歩12分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人すずらん保育園
幼保連携型認定こども園すずらん保育園
異年齢保育の中で社会性と協調性が育くまれる認定こども園です。
キープ
- 施設情報
すずらん保育園は、石川県金沢市にある幼保連携型認定こども園です。0~5歳児それぞれの成長に合わせた保育目標を定めており、3歳以上児のクラスは異年齢保育を導入し、多くの時間を3歳、4...
所在地 | 石川県金沢市西金沢4-617 |
---|---|
アクセス | JR小海線小諸駅徒歩12分 |
施設形態 | 認定こども園 |

こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。
よくある質問
Q
金沢市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
・金沢市 × 保育士 × オープニング
・金沢市 × 保育士 × 住宅補助あり
・金沢市 × 保育士 × ボーナスあり
他にも様々な条件で絞り込みができます!
金沢市の一覧ページからご確認ください。
Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
Q
在職中も利用することはできますか?
A
もちろんご利用可能です!こちらから会員登録(無料)いただけば、退職・転職に伴う手続きなどもキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
Q
転職相談や情報収集だけでも大丈夫?
A
ご相談だけでも大歓迎です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
金沢市の保育士支援制度
2019年度、石川県全体の保育士の平均給与は、男性で22万2200円、女性は23万6200円となっています。金沢市で保育士として働きたい方は、県が実施している「潜在保育士再就職準備金貸与事業」を利用することができます。保育士資格を持つ潜在保育士さんを対象としており、県内の保育施設などに就職を希望する場合は就職準備金を貸付けをしてもらえる制度です。40万円以内(1人につき1回限り)で貸付けてもらえるので、就職時に必要な費用の負担を軽減してくれるでしょう。ほかにも、金沢市は保育士宿舎借上支援事業のような金銭的な負担を軽減する施策を検討しているようです。さらに、就職促進や就業継続支援、職場の環境改善に向けた施策なども行う予定ですので、保育士として働きやすいエリアとなっていくことが期待されています。
金沢市で利用できるキャリアアップ研修
金沢市では、石川県が実施している「保育士等キャリアアップ研修」を利用することができます。この研修では、金沢市内の保育施設に勤務する保育士や保育教諭の方などが対象となります。1分野あたり15時間以上かつ、研修内容の5項目をすべて満たすように受講するという条件のもとで必要な書類を県に掲出すると、修了証が交付される流れのようです。申込方法は、保育園や認定こども園などに勤務している方の場合、施設ごとに市町の担当課で手続きすることになります。一方、それ以外の施設に勤めている方や保育士として勤めていない方は、ホームページ上で受付開始の案内をする予定のようです。キャリアアップ研修を受講することで、保育の専門性を向上できるだけでなく、役職に就くことができれば給料アップも期待できるかもしれません。
金沢市の子育て支援について
金沢市ではさまざま子育て支援を行っています。保育所や認定こども園などに併設されている「金沢地域子育て支援センター」では、遊び場の提供や子育て相談に対応しています。金沢市には、乳幼児とその保護者が気軽に利用できる無料の遊び場が複数あるため、子育て中の保育士さんも利用しやすいかもしれません。さらに、市内に住んでいて未就学児がいる保護者の方は「かなざわ子育てすまいるクーポン」を利用できます。このクーポンでは、自宅にヘルパーを派遣して育児や家事の支援してもらったり、市内にある動物園や水族館の無料で利用できたりします。申請書を市に掲出することで手に入れることができるため、活用してみてもいいかもしれません。
金沢市が実施する給付金制度
金沢市では、保育士向けの給付金制度して「母子家庭等自立支援給付金」があります。この制度は母子家庭と明記されていますが、2013年より父子家庭の保護者も利用できるようになりました。経済的に自立しやすい資格を取得するために、養成学校で1年以上修業するという方を対象としており、生活の負担を軽減して資格取得のハードルを下げることを目的としています。要件を満たすことで給付金が支給されるので、経済状況が厳しいという方でも保育士を目指しやすくなっています。
本州のほぼ中央にあるので利便性がいい金沢市
金沢市は本州のほぼ中心に位置しており、1996年に中核市へ移行しています。日本海側気候のためか雨が多い地域として知られており、春や夏は晴れる日が多いものの、冬になると曇りや雨の日が多くなり、雪が積もることもあるようです。しかしながら、全国的に有名な庭園や武家屋敷が雪で覆われている様子は、金沢市ならではの風情ある光景といえるでしょう。歴史的な建造物が今も残る金沢市は観光スポットも多く、なかには手作り体験を楽しめるところもあるようです。本州のほぼ中央に位置しているため、東京、名古屋、大阪の3都市からは約2時間30分でアクセスできます。市内の移動手段は電車、車、バスなどさまざまあるため、観光だけでなく日々の通勤でも活用できるでしょう。
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数用意していますので、ぜひ転職サポートもご利用ください。