沖縄県石垣市の保育士求人一覧
新規保育所が2園開園予定の石垣市
石垣市には2019年10月時点で、公立認定こども園が3園(2020年に1園開園予定)、公私連携認定こども園が1園、私立認定こども園が1園、公立保育所が3園、私立認可保育園が20園(2020年に1園開園予定)、小規模保育所が12園、事業所内保育園が3園あります。2019年7月のデータによると、石垣市の待機児童数は前年度36人から55人と増加の傾向にありますが、2020年には新設の保育所が2園開園予定であり、利用定員数も増えることから待機児童数は0が期待できるでしょう。2018年度の沖縄県全体の保育士有効求人倍率は3.13倍と全国平均より高く、今後も引き続き多くの保育申込者数が見込まれることから、保育士の需要が高い地域であると言えるでしょう。
石垣市
登野城保育所
創立から40年以上を迎え、自然環境にも恵まれている保育所です。
キープ
- 施設情報
沖縄県石垣市に所在し創立40年以上の歴史を持っている登野城保育所は、市街地の中にある公立の認可保育所です。生後6カ月の乳児から4歳児まで、合計60名の児童を受け入れています。空港か...
所在地 | 沖縄県石垣市字登野城890-12 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港車19分 |
施設形態 | 認可保育園 |
石垣市
大川保育所
海の近くにある保育所で、保育士の他に調理員も在籍しています。
キープ
- 施設情報
石垣島にある大河保育所、ここは石垣市が運営する公立の認可保育園です。石垣市役所から徒歩約16分の距離にあります。園舎は住宅地の中に位置していて、北には水田や畑が、南には海があります...
所在地 | 沖縄県石垣市字大川70 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所徒歩16分 |
施設形態 | 認可保育園 |
石垣市
石垣保育所
食育活動や地域交流など、幅広く多彩な体験を通じて成長できる保育所です。
キープ
- 施設情報
石垣保育所の定員は60名。運営の主体は石垣市で、1歳から5歳までの乳幼児を対象に保育します。場所は市役所から徒歩15分の距離に位置し、約300m南に市立小学校がある他、約250m西...
所在地 | 沖縄県石垣市字石垣481 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所徒歩15分 |
施設形態 | 認可保育園 |
学校法人大庭学園
新栄町こども園
基本的生活習慣を身につけ、友だちと仲良く遊べる子どもを育てる園です。
キープ
- 施設情報
新栄町こども園は、定員45名の幼保連携型認定こども園です。前身の新栄町保育所が石垣市から移管され、2019年より学校法人大庭学園が新たに運営を始めました。受け入れ定員の内訳は、1号...
所在地 | 沖縄県石垣市新栄町7 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所徒歩4分 |
施設形態 | 認定こども園 |
石垣市
新川保育所
郷土の文化に目を向け子育てをする、石垣市で40年の歴史がある保育所です。
キープ
- 施設情報
新川保育所は、1979年に開設されて40年の歴史がある保育所です。石垣市役所から徒歩15分の距離、園の隣には新川交番やスーパーがあり漁港から近い場所にあります。地域性を生かした遊び...
所在地 | 沖縄県石垣市新栄町75-30 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所徒歩15分 |
施設形態 | 保育園 |
石垣市
川平保育所
少人数の家庭的な環境の中で、園児一人ひとりの育ちを支える保育所です。
キープ
- 施設情報
川平保育所は、定員30名の小規模保育施設です。運営の主体は石垣市で、1歳から3歳までの幼児を対象に保育します。場所は市役所から車で約30分。園舎の目の前には港湾が広がり、沿岸には臨...
所在地 | 沖縄県石垣市字川平902 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所車28分 |
施設形態 | 認可保育園 |
石垣市
伊原間保育所
青い海原を見渡しながら、自然に触れ合う遊びを満喫できる保育所です。
キープ
- 施設情報
伊原間保育所は、石垣市によって設置された、午前8時から午後6時まで子どもを預かっている、定員数30名の小規模な公営の認可保育所です。保育所は、空港から車で18分ほどの距離に立地し、...
所在地 | 沖縄県石垣市字伊原間20-4 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港車18分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人沖縄松楓会
幼保連携型認定こども園なごみの広場
異年齢児保育や園外保育を取り入れた保育をしているこども園です。
キープ
- 施設情報
なごみの広場は、生後6か月から就学前まで子どもを受け入れている認定こども園です。""一人ひとりの関わりを大切にし、心身の健やかな成長と自立を促す保育を行う。""(なごみの広場公式H...
所在地 | 沖縄県石垣市大浜436 |
---|---|
アクセス | JR神戸線御着駅徒歩43分 |
施設形態 | 認定こども園 |
社会福祉法人ゆがふ福祉会
緑ヶ丘保育所
石垣市役所から徒歩12分、産業道路近くの定員70名の認可保育園です。
キープ
- 施設情報
緑ヶ丘保育所は、石垣市役所から徒歩12分ほどで、産業道路に向かって桃林寺通りを北上した左手にある認可保育園です。0歳児から5歳児までを受け入れています。定員は、0歳児は9名、1〜2...
所在地 | 沖縄県石垣市字石垣340-1 |
---|---|
アクセス | JR西日本加古川線西脇市駅から車で10分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人藁算福祉会
みやら子宝保育園
リズム運動を実施し、全身の機能を活かして発達させている園です。
キープ
- 施設情報
みやら子宝保育園は、社会福祉法人藁算福祉会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。田畑に囲まれた自然豊かな環境の中に位置し、周...
所在地 | 沖縄県石垣市字宮良326-28 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所から車18で分 |
施設形態 | 認可保育園 |
石垣市
おおはま認定こども園
開園70年以上の歴史があり、地域に愛着を持つ子の育成が行われています。
キープ
- 施設情報
おおはま幼稚園は、1949年に開園された70年以上の歴史がある幼稚園です。2016年に、認定こども園へ移行しました。園児数は41名で、園長を含めた3名の職員で保育が行われています。...
所在地 | 沖縄県石垣市字大浜182 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所車15分 |
施設形態 | 認定こども園 |
社会福祉法人石垣福祉会
やしの実保育園
子どもの体調や家庭環境に配慮しながら、愛情豊かな保育を実践します。
キープ
- 施設情報
やしの実保育園は1980年に設立され、社会福祉法人石垣福祉会が運営しています。0歳から小学校就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は110名。職員は30名が所属します。場所は市役...
所在地 | 沖縄県石垣市字大川577-2 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所徒歩17分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人聖公会沖縄福祉会
エンゼル保育園
様々な特別保育を行っている、鹿児島県鹿屋市の私立認可保育所です。
キープ
- 施設情報
エンゼル保育園は、社会福祉法人が運営する鹿児島県鹿屋市内の私立認可保育所です。定員は100名で、0歳児から5歳児までを受け入れ対象としています。延長保育のほか障害児保育・一時預かり...
所在地 | 沖縄県石垣市字新川300-1 |
---|---|
アクセス | JR日南線志布志駅車37分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人オリブ友愛会
あいの保育園
愛し愛され信頼関係を築けるよう、キリスト精神を基に保育しています。
キープ
- 施設情報
あいの保育園は石垣市役所より徒歩9分、宮良殿地通りに面し、宮良殿内に隣接しています。宮良殿内の庭で生い茂る木々が、園庭に木陰を作ります。市役所近くの新栄公園で遊ぶことが可能、さらに...
所在地 | 沖縄県石垣市字大川177 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所徒歩9分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人双葉福祉会
まきら保育園
空手指導・音体教育・英会話教育等の特色保育を行っている保育園です。
キープ
- 施設情報
まきら保育園は、2003年4月21日に創設された私立の保育園です。園児の定員は60名で、保育士の他に嘱託医や調理員等を含む17名の職員が在籍しています。石垣市役所からは徒歩24分の...
所在地 | 沖縄県石垣市新川真喜良2273-3 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所徒歩24分 |
施設形態 | 認可保育園 |
社会福祉法人オリブ友愛会
ちいろば保育所
家庭的な環境で、子ども一人ひとりの育ちを見守る保育が行われています。
キープ
- 施設情報
ちいろば保育園は、沖縄県石垣市にある定員50名の保育園です。徒歩2分の場所には市が運営する公園があり、野球場や体育館・プールなどもあります。歩いて10分ほどの場所には、小学校や中学...
所在地 | 沖縄県石垣市登野城1011 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所徒歩28分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人オリブ友愛会
オリブ保育園
「みんなから愛し愛され心豊かな子」を理念とした、石垣市の保育園です。
キープ
- 施設情報
オリブ保育園は、沖縄県の石垣市にある保育園です。定員は0歳児から就学前までの児童120名で、様々な年間行事や延長保育も実施しています。南ぬ島石垣空港から車で18分の距離で、市立平真...
所在地 | 沖縄県石垣市平得74 |
---|---|
アクセス | 南ぬ島石垣空港車18分 |
施設形態 | 認可保育園 |
竹富町教育委員会
わかば幼稚園
石垣島内にある、1950年4月に開園した石垣市立の幼稚園です。
キープ
- 施設情報
わかば幼稚園は、保育時間が平日の8:15から12:15までとされている、石垣市立の幼稚園です。ただし木曜のみ、14:00が降園時間となっているようです。月~水と金曜日は給食の提供は...
所在地 | 沖縄県石垣市川平911 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所車で27分 |
施設形態 | 幼稚園 |
竹富町教育委員会
やえやま幼稚園
設立から80年以上の歴史を持つ、定員60名の石垣市立の幼稚園です。
キープ
- 施設情報
やえやま幼稚園は、1933年4月1日に開園した、石垣市立の幼稚園です。石垣市役所からは徒歩13分の場所にある施設です。4歳児と5歳児の保育を受け入れている幼稚園で、定員は60名だそ...
所在地 | 沖縄県石垣市登野城152 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所徒歩13分 |
施設形態 | 幼稚園 |
竹富町教育委員会
みやまえ幼稚園
18:00までの預かり保育も行っている、1949年創立の幼稚園です。
キープ
- 施設情報
みやまえ幼稚園は、1949年4月17日に創立した、70年以上の歴史を持つ石垣市立の幼稚園です。定員は、3歳児が20名、4歳児が25名、5歳児が35名の計60名で、基本的に8:15か...
所在地 | 沖縄県石垣市新川282 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所徒歩10分 |
施設形態 | 幼稚園 |
竹富町教育委員会
みやなが幼稚園
1952年2月に設立された、定員30名の石垣市立の幼稚園です。
キープ
- 施設情報
みやなが幼稚園は、1952年2月28日に設立された石垣市立の幼稚園です。、定員は30名で、4歳児10名、5歳児20名を受け入れている施設です。1995年には、新園舎の落成が行われた...
所在地 | 沖縄県石垣市宮良331-1 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所車で19分 |
施設形態 | 幼稚園 |
竹富町教育委員会
みやとり幼稚園
1946年創立の、石垣市役所から徒歩8分の場所にある公立幼稚園です。
キープ
- 施設情報
みやとり幼稚園は、4歳児と5歳児の保育に対応している石垣市立の幼稚園です。1946年1月25日に創立され、1969年に新園舎が完成した施設です。定員は4歳児が25名、5歳児が35名...
所在地 | 沖縄県石垣市石垣207 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所徒歩8分 |
施設形態 | 幼稚園 |
竹富町教育委員会
まきら幼稚園
ケータリングの弁当の給食を提供してもらえる認定こども園です。
キープ
- 施設情報
まきらこども園は、2019年にまきら幼稚園からまきらこども園に移行した、石垣市立の幼保連携型認定こども園です。石垣市役所から徒歩29分の場所にある施設です。定員は80名で、3歳児か...
所在地 | 沖縄県石垣市新川2357-1 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所徒歩29分 |
施設形態 | 幼稚園 |
竹富町教育委員会
へいしん幼稚園
2019年4月に認定こども園に移行した、石垣市立の施設です。
キープ
- 施設情報
へいしんこども園は、2019年4月に幼稚園から認定こども園に移行した、石垣市立の施設です。石垣市役所からは、徒歩27分の場所にある、認定こども園です。保育標準時間は7:30から18...
所在地 | 沖縄県石垣市平得174 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所徒歩27分 |
施設形態 | 幼稚園 |
竹富町教育委員会
ひらくぼ幼稚園
18:00までの預かり保育も行っている、石垣市立の幼稚園です。
キープ
- 施設情報
ひらくぼ幼稚園は、石垣市役所から車で51分の場所にある、1974年5月1日に設立された石垣市立の幼稚園です。保育時間は木曜以外の平日は8:15から12:15までですが、木曜のみ14...
所在地 | 沖縄県石垣市平久保77 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所車で51分 |
施設形態 | 幼稚園 |
竹富町教育委員会
のそこ幼稚園
夏休み等の預かり保育にも対応している、定員25名の幼稚園です。
キープ
- 施設情報
のそこ幼稚園は、1978年4月1日に設立された石垣市立の幼稚園です。4歳児と5歳児の保育を受け入れている施設で、定員は25名だそうです。保育時間は、月曜から金曜の8:15から12:...
所在地 | 沖縄県石垣市野底138 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所車で35分 |
施設形態 | 幼稚園 |
竹富町教育委員会
なぐら幼稚園
周辺には小学校や公民館などの施設がある、石垣市立の幼稚園です。
キープ
- 施設情報
なぐら幼稚園は、定員は25名の石垣市立の幼稚園です。4歳児10名、5歳児15名を受け入れている施設です。月・火・水・金曜の保育時間は8:15から12:15までで、木曜の保育時間は8...
所在地 | 沖縄県石垣市名蔵243 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所車で13分 |
施設形態 | 幼稚園 |
竹富町教育委員会
しらほ幼稚園
開園から70年以上の歴史を持つ、定員30名の石垣市立の幼稚園です。
キープ
- 施設情報
しらほ幼稚園は、1949年にまさご幼稚園として開園し、その後1970年にしらほ幼稚園として認可された、70年以上の歴史を持つ幼稚園です。4歳児10名、5歳児20名の計30名を定員と...
所在地 | 沖縄県石垣市白保73 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所車で19分 |
施設形態 | 幼稚園 |
竹富町教育委員会
かわはら幼稚園
石垣市役所から車で18分の場所にある、1961年創立の幼稚園です。
キープ
- 施設情報
かわはら幼稚園は、1961年4月1日に創立した、定員25名の幼稚園です。石垣市役所から車で18分の場所に位置している、石垣市立の施設です。定員は4歳児が10名、5歳児が15名の、合...
所在地 | 沖縄県石垣市大浜2064 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所車で18分 |
施設形態 | 幼稚園 |
竹富町教育委員会
おおはま幼稚園
2019年度から幼保連携型認定こども園に移行した、公立の施設です。
キープ
- 施設情報
おおはまこども園は、石垣市役所から車で16分の場所にある、幼保連携型認定こども園です。1949年3月31日に創立された施設ですが、2019年度から幼保連携型認定こども園に移行したそ...
所在地 | 沖縄県石垣市大浜182 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所車で16分 |
施設形態 | 幼稚園 |
竹富町教育委員会
おおかわ幼稚園
1985年4月1日に設立された、定員60名の石垣市立の幼稚園です。
キープ
- 施設情報
おおかわ幼稚園は、石垣島内に位置する、1985年4月1日に設立された石垣市立の幼稚園です。定員は、4歳児が25名、5歳児のが35名の計60名だそうです。なお、3歳児の受け入れには対...
所在地 | 沖縄県石垣市大川100 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所徒歩16分 |
施設形態 | 幼稚園 |
竹富町教育委員会
いのだ幼稚園
通常保育終了後、18:00まで延長保育に対応している公立幼稚園です。
キープ
- 施設情報
いのだ幼稚園は、石垣市役所から車で30分の場所にある、1965年4月15日に設立された石垣市立の幼稚園です。月曜から金曜まで保育を行っている施設で、土曜、日曜、祝日、慰霊の日、夏季...
所在地 | 沖縄県石垣市桃里168-56 |
---|---|
アクセス | 石垣市役所車で30分 |
施設形態 | 幼稚園 |

こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。
よくある質問
Q
石垣市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
・石垣市 × 保育士 × オープニング
・石垣市 × 保育士 × 住宅補助あり
・石垣市 × 保育士 × ボーナスあり
他にも様々な条件で絞り込みができます!
石垣市の一覧ページからご確認ください。
Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
Q
在職中も利用することはできますか?
A
もちろんご利用可能です!こちらから会員登録(無料)いただけば、退職・転職に伴う手続きなどもキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
Q
転職相談や情報収集だけでも大丈夫?
A
ご相談だけでも大歓迎です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士を幅広くサポートしている石垣市
2018年度、沖縄県全体の保育士の月の平均給与は、男性が22万7500円、女性が20万4500円で、全国平均をやや下回っている状況です。沖縄県では、保育士人材の確保や潜在保育士の保育所等への就職を支援することを目的に「保育士就職準備金貸付事業」「未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付事業」を実施しています。保育士の復職支援としては、沖縄県保育士・保育所総合支援センターを設置し、就労斡旋、復職支援研修、保育所見学ツアー、保育士合同就職説明会、就職に関する相談などを行っています。また、非正規雇用の保育士の正規雇用化により保育士正規雇用率の上昇を図る認可保育所等に対して補助を行い、保育士の正規雇用化を促進する「保育士正規雇用化促進事業」も設けています。石垣市で保育士を目指し条件に該当する人はこれらの制度を利用できることから、保育士として就職しやすい環境といえるでしょう。
地域交流がさかんな石垣市
石垣市では、保護者の経済的な負担を軽減し、こどもの健全な育成を図ることを目的としてこどもの医療費を一部助成する「こども医療助成制度」を設けています。また、子育てを助けて欲しい人が有償ボランティアに子育ての手伝いを依頼できる「ファミリーサポートセンター」があり、地域で子育てを助け合う環境が整えられています。市内には、0歳から18歳までの子どもが利用できる児童厚生施設「石垣市子どもセンター」があります。この施設では、市民を交えたイベントも開催されていることなどから、学校帰りの子ども達の遊び場としてだけではなく、市民と子どもとが触れ合う場としても活用されており、地域で子どもを育てる環境がつくり出されているようです。
都市機能と自然を兼ね備えた美しい島
日本列島の最西南端にある石垣市は、 美しいサンゴ礁とエメラルドグリーンの海に囲まれた美しい島です。沖縄本島、西表島に次ぎ、県内で3番目に大きな島で、南国特有の温暖な亜熱帯海洋性気候と、透明度の高い海が特徴的です。特にマンタとの遭遇率はとても高く、世界中から多くのダイバーが訪れることで有名なようです。石垣市は八重山諸島の経済や観光の中核を担うリゾートシティで、日本最南端・最西端の拠点都市です。中心地にはホテルや飲食店、土産物店などが立ち並び、数十分車を郊外に走らせれば大自然が広がる、都市と自然の両方を兼ね備えた島です。
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数用意していますので、ぜひ転職サポートもご利用ください。