草加市(埼玉県)の託児所の保育士求人一覧
託児所とは?
託児所とは、国や自治体の公認を受けていない、乳幼児を預かる保育施設です。「事業所内託児所」と「一般利用託児所」の2種類があります。事業所内託児所は、企業で働く人のみが利用できるもので、一般利用託児所は一般の人が利用でき、スーパーの一部分やマンションの一室などを園舎として使っています。
社会福祉法人みどり会
賞与年3回支給!残業・持ち帰り仕事は少なめ!長く働きやすい環境が充実
- ボーナスあり
- 残業少なめ
- 時短勤務可
- 住宅補助あり
職員が長く安心して働ける環境を整えています。賞与年3回、計5.35カ月分支給の好待遇!住宅手当や扶養手当などの各種手当も充実しており、給与も月給21万円以上スタートと、相場よりやや…
本社所在地 | 埼玉県さいたま市緑区東浦和4-30-1 |
---|---|
事業エリア | 埼玉県 |
運営施設種別 | 保育園 |
有限会社パレット
一人ひとりが働き方を選択!シフトの入り方・休日数はあなた次第、経験や英語力は不問
- 住宅補助あり
- 車通勤可
- 年休120日超
- 複数園あり
正社員として働きながら、もっとあなたの生活にフィットした働き方を始めませんか?有限会社パレットでは、保育士の多種多様な働き方を実現しています。年間休日数や時間・曜日固定勤務など、あ…
本社所在地 | 埼玉県川口市戸塚3-21-12 |
---|---|
事業エリア | 埼玉県 |
運営施設種別 | 認可保育園 |
社会福祉法人東中川会
西綾瀬りりおっこ保育園一人ひとりを大切に!集団生活を通して「豊かな人間性の育成」を目指します
- 社会福祉法人
- 住宅補助あり
- 残業少なめ
- ボーナスあり
社会福祉法人東中川会は、東京都内に4つの認可保育園を運営しています。元気にのびのびと過ごせる環境を整え、たくさんの経験を通しできることを増やし、自信につなげる保育を行っています。創…
本社所在地 | 東京都葛飾区亀有3-16-5 |
---|---|
事業エリア | 東京都 |
運営施設種別 | 認可保育園 |
公益財団法人鉄道弘済会
賞与は年4.5カ月分支給!残業月平均4h、持ち帰り仕事なし。手当や制度が充実!
- 時短勤務可
- 車通勤可
- 住宅補助あり
- 産休育休制度
当法人では住居手当など待遇面もしっかり充実させており、残業月平均4時間・持ち帰り仕事なしで働きやすさも抜群です!研修制度やフォローアップ制度を導入しており、経験がない方や初心者の方…
本社所在地 | 東京都千代田区麹町5-1 9階 |
---|---|
事業エリア | 東京都、埼玉県ほか |
運営施設種別 | 認可保育園ほか |
1件中 1〜1件表示
1
こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。
よくある質問
Q
草加市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
・草加市 × 保育士 × オープニング
・草加市 × 保育士 × 住宅補助あり
・草加市 × 保育士 × ボーナスあり
他にも様々な条件で絞り込みができます!
草加市の一覧ページからご確認ください。
Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
Q
在職中も利用することはできますか?
A
もちろんご利用可能です!こちらから会員登録(無料)いただけば、退職・転職に伴う手続きなどもキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
Q
転職相談や情報収集だけでも大丈夫?
A
ご相談だけでも大歓迎です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
託児所のお給料事情
託児所の給与には、17万~20万以上と幅があります。大手企業が併設している託児所は給料が高くなる場合があります。正職員だと、賞与が出るところもありますが、実際にはアルバイトやパート契約が多く、時給1,000円前後の相場で働いている人も多いです。
託児所で必要な資格
保育士資格が歓迎されるでしょう。 国の許可などが必要がないため、保育士資格や幼稚園教諭免許がなくても働けます。
託児所のメリット・おすすめポイント
教育したり、集団行動などを教える必要がないため、保育計画などを立てなくても働けます。 シフト制の場合が多く、時間の融通がききます。 外遊びは基本的にないため、体力的にも保育園や幼稚園より楽でしょう。
託児所にはさまざまな施設がある
保育園では、保育や子どもを育てることを総合的に行いますが、託児所は子どもを預かり面倒を見ることが主要な目的です。国の認可も必要は無いため、託児所のスタイルは多種多様。中には英会話や音楽を聞かせたり個性を伸ばすサービスを行っているところもあります。託児所では、保育園とは異なり、保育資格が絶対に必要、というわけではありません。そのため、無資格でも採用されやすいメリットはあります。実際の預かり内容は、託児所によって、幼児教育を行っていたりと様々なため、その託児所の特色をよく確認してみましょう。一般の保育士よりも給料は下がりますが、資格がないけれど子どもに携わりたい人、または空いた時間に少しだけ働きたい人には適しています。
企業内保育もある
託児所の形態の一つが、育児中の従業員に向けて、企業が設置している「企業内保育」です。これはオフィスの近くに設置されていることが多いでしょう。企業内保育の目的は、「育児と仕事の両立を図る従業員が安心して働くことができるようにする」こと。子育てからの社会復帰を応援するとともに、企業側としては、優秀な人材に、育児後もできるだけ残ってもらいたい、という思いもあるようです。2016年から、こうした企業内の託児所にも、国からの補助が入るようになったため、今後も設置を検討する企業が増えるでしょう。
母親の会社復帰を後押しします
託児所があることの最大のメリットは、子持ちの従業員の満足度を高め、安定した雇用につなげること。女性社員を新規採用する際にも、大きなアピールになります。職場に近いところに預けていれば、子どもが体調が悪い時の対応も柔軟にできますし、大地震などの災害時に、子どもと離ればなれになるリスクも低くなります。乳幼児の場合は、急な体調不良がよくあるため、なかなか預けることが難しい場合もありますが、2歳をすぎると病気の心配もぐっと減ることから、母親の会社復帰と合わせて利用ができることもメリットです。企業としても、託児所の機能を取り入れることにより、社会的なイメージアップにもつながる取り組みです。
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数用意していますので、ぜひ転職サポートもご利用ください。