葛飾区で保育士として働く特集
葛飾区ってどんなところ?
葛飾区ってこんなまち
葛飾区は都心から少し離れたベッドタウンです。映画や漫画の影響で「下町」「レトロ」なイメージが強いまちです。一方であまり知られていませんが、葛飾区は都会でありながら自然をとても身近に感じることができます。区内には147の公園が点在し、荒川や江戸川の土手沿いの散歩道も整備されています。東京23区内で最大規模の都立水元公園もあり、サクラやポプラ、花菖蒲など季節に応じた癒しの自然を楽しめます。
葛飾区は保育施設で働くあなたを積極的にサポートします!
【葛飾区独自補助!】奨学金の返済を支援します。
葛飾区独自補助!区内の保育施設等で働きながら奨学金を返済している保育士に対して、区が返済費用を月額20,000円上限で補助します!
【葛飾区独自補助!】住宅手当を扶助します
宿舎借上支援事業の対象とならない職員に対し、保育施設が住宅手当を支給する場合、月額10,000円を上乗せします。費用は区が全額負担します。
職員のために住居を借り上げる施設をサポートします!
保育施設が職員のために借り上げた住宅の家賃など(上限82,000円)の8分の7を区が負担します。
保育施設で働きながら保育士資格を取得できます!
働きながら保育士資格の取得を目指す方のために、保育施設が教材費や授業料、受験料(資格取得の方法によって上限額が異なります。)などの4分の3を補助します。費用は区が全額負担します。
※詳細は葛飾区HPからご覧下さい。
※葛飾区の補助金については、こちらの動画をご覧ください。
共働きで子育てしやすいまち 葛飾区
先輩保育士さんに聞く!葛飾区の保育園で働く魅力は?
葛飾区の住宅手当を利用する保育士さんの場合(埼玉県出身)
東京に住むのが憧れだったのですが、家賃などの関係であきらめていました。でも、今回の葛飾区の家賃補助の話を聞いて引っ越しを決意しました。家賃はほぼ負担していただいているのでとても助かっています。実際葛飾区に住んでみると主要駅周辺がとても賑やかで、下町の雰囲気や商店街、ショッピングモール等少しの買い物でもこころが躍りますね。大好きなディズニーランドまでとても近くて嬉しいです。葛飾区での保育は新たな発見が多く楽しくてやりがいになっていますね。子どもの柔軟な考えで自分でも思いつきもしない事をたくさん教えてもらっていて、自分の成長に繋がっている毎日が楽しいです。
奨学金の返済支援を利用する保育士さんの場合(千葉県出身)
葛飾区の奨学金制度を知ったのは、職場の先輩が返済補助を受けていたからでした。話を詳しく聞くと、自分も補助が受けられることが分かりました。とても助かっています!保育士の魅力は、子どもと一緒に成長していけるところだと思います。産後も職場に復帰できますしね!葛飾区は東京の中でも緑や公園が多く、子育てにはとても良い環境だと思います。
エリアで求人を絞り込む
社会福祉法人東中川会
亀有りりおっこ保育園
子どもたちの日々の成長に、感動と楽しさを感じられる保育環境です
キープ- 社会福祉法人
- 福利厚生充実
- 社会保険完備
- 住宅補助あり
- ボーナスあり
- ブランクOK
- 産休育休制度
- 初心者歓迎
社会福祉法人清遊の家
うらら保育園
手厚い福利厚生あり・初年度より賞与3.5カ月分以上の好待遇です。
キープ- 社会福祉法人
- 新卒も歓迎
- 時短勤務可
- 社会保険完備
- 住宅補助あり
- 男性保育士
- ボーナスあり
- ブランクOK

こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
東京都の北東部に位置し、千葉県と隣接しています。東京駅まで約20分、表参道・原宿駅まで約40分で行くことができます。羽田空港や成田空港へも約50分でアクセスでき、葛飾区は国内外の旅行の際にも便利な立地です。