栃木県栃木市の保育士求人一覧
将来的に高い保育ニーズを見込んでいる栃木市
栃木市には2021年2月時点で、公立保育所が9園、私立保育所が6園、公立こども園が1園、私立認定こども園が17園、小規模保育事業所が4園あります。2021年度、栃木県全体の保育士有効求人倍率は4.44倍と全国平均の2.94倍を大きく上回っており、保育士さんのニーズが高いことがわかります。2020年時点で、栃木市では0歳児保育の待機児童が発生している状況です。2024年度の推計保育ニーズ量は3297人となっており、現在の保育定員を42名上回ることになります。
社会福祉法人鐘の鳴る丘友の会
認定こども園さくら
社会福祉法人鐘の鳴る丘友の会が運営する、幼保連携型認定こども園です。
キープ
- 施設情報
認定こども園さくらは、社会福祉法人鐘の鳴る丘友の会が運営する幼保連携型の認定こども園です。最寄り駅は、栃木駅です。園の近くには永野川が流れており、すぐ隣には分園のさくら第2保育園が...
所在地 | 栃木県栃木市泉川町651-1 |
---|---|
アクセス | 両毛線栃木駅徒歩36分 |
施設形態 | 認定こども園 |
栃木市
都賀よつば保育園
体操やマラソン、戸外遊びなどで子ども達の身体づくりを行っています。
キープ
- 施設情報
都賀よつば保育園は、2001年に開園した公立保育園です。園児の定員数は125名で生後6ヶ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅から徒歩10分の距離で、園の周辺に...
所在地 | 栃木県栃木市都賀町原宿2263-1 |
---|---|
アクセス | 東武日光線家中駅徒歩10分 |
施設形態 | 認可保育園 |
栃木市
大平西保育園
触れ合いを大切にして園児の成長を育む、50年以上の歴史のある保育園です。
キープ
- 施設情報
大平西保育園は1965年に栃木市で創設され、途中移転や名称変更を経て、50年以上の歴史のある公立の認可保育園です。受け入れ対象は生後6か月から6歳までの乳幼児で、定員が80名で標準...
所在地 | 栃木県栃木市大平町富田1447 |
---|---|
アクセス | 東武日光線新大平下駅徒歩5分 |
施設形態 | 認可保育園 |
栃木市
大平南第1保育園
地域の豊かな自然や人々とのふれあいを通じて、生きる基礎力を培う園です。
キープ
- 施設情報
大平南第1保育園は1969年に設立された、定員45名の保育施設です。栃木市が運営しており、生後3ヶ月から5歳までの乳幼児を受け入れます。保育園へは最寄り駅から車で10分以内にアクセ...
所在地 | 栃木県栃木市大平町西水代1705-2 |
---|---|
アクセス | 東武日光線静和駅徒歩45分 |
施設形態 | 認可保育園 |
栃木市
大平南第2保育園
縦割り活動など少人数の良さを活かした保育活動を行っている保育園です。
キープ
- 施設情報
大平南第2保育園は1977年に開園した40年以上の歴史がある公立保育園です。園児の定員数は40名で、生後6ヶ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅から徒歩40分...
所在地 | 栃木県栃木市大平町榎本880-18 |
---|---|
アクセス | 東武日光線新大平下駅徒歩40分 |
施設形態 | 認可保育園 |
学校法人おおふらふじ学園
認定こども園おおひらふじ幼稚園
幼児期に豊かな感性を磨き、時代の流れに対応できる子供を育てます。
キープ
- 施設情報
認定こども園おおひらふじ幼稚園は、1972年4月1日設立された幼稚園で、2016年より幼稚園と保育園を併せ持つ認定こども園としてスタートしました。日立グループの広大な敷地に隣接する...
所在地 | 栃木県栃木市大平町富田4012-8 |
---|---|
アクセス | 東武鉄道日光線新大平下駅徒歩15分 |
施設形態 | 認定こども園 |
栃木市
藤岡はーとらんど保育園
園舎内に図書館があり絵本の貸し出しも行っている公立保育園です。
キープ
- 施設情報
栃木市藤岡町エリアの公立保育施設・藤岡はーとらんど保育園は、4つの保育園の統合により2016年4月に開園しました。敷地の半径2km以内は平地続きです。周囲は田園地帯で東側には田畑が...
所在地 | 栃木県栃木市藤岡町赤麻1711‐2 |
---|---|
アクセス | 東武日光線藤岡駅徒歩46分 |
施設形態 | 保育園 |
栃木市
栃木市認定西方なかよしこども園
栃木市西方町本郷にある、市運営による公立の認定子ども園です。
キープ
- 施設情報
最寄り駅の東武日光線「東武金崎」駅から徒歩35分の距離に、栃木市認定西方なかよしこども園があります。園の隣は物流センターや住宅です。園の東側は、国道や鉄道、神社やスーパーです。そし...
所在地 | 栃木県栃木市西方町本郷516-2 |
---|---|
アクセス | 東武日光線東武金崎駅徒歩35分 |
施設形態 | 認定こども園 |
学校法人盛光学園
幼保連携型認定こども園バンビ幼稚園
遊びから生きる力を学べる、創立39年の幼稚園が前身のこども園です。
キープ
- 施設情報
幼保連携型認定こども園バンビ幼稚園は、1980年に開園した幼稚園を前身に、2015年に認定こども園になりました。2016年に完成した2,096平方メートルの新園舎のほか、旧園舎と子...
所在地 | 栃木県栃木市藤岡町大前358-1 |
---|---|
アクセス | 東武日光線「藤岡駅」より車で5分、または徒歩32分 |
施設形態 | 認定こども園 |
栃木市
はこのもり保育園
行き届いた保育施設を持つ、コミュニティプラザ内にある保育園です。
キープ
- 施設情報
栃木市箱森町にあるはこのもり保育園は、子育て支援センターや児童センターなどが併設されたコミュニティプラザ内にある、定員150名の公立の保育園です。最寄りの新栃木駅から徒歩21分の位...
所在地 | 栃木県栃木市箱森町36-31とちぎコミュニティプラザ内 |
---|---|
アクセス | 東武宇都宮線新栃木駅徒歩21分 |
施設形態 | 認可保育園 |
栃木市
おおつか保育園
充実した年間行事を通じて、地域の中で生きる子ども達を育成します。
キープ
- 施設情報
おおつか保育園は、1967年に栃木市によって設立された、公立の保育施設です。生後6ヶ月から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は全部で74名。所在地へは最寄り駅から歩いて10分...
所在地 | 栃木県栃木市大塚町640-1 |
---|---|
アクセス | 東武宇都宮線野州大塚駅徒歩11分 |
施設形態 | 保育園 |
栃木市
いわふね保育園
木のぬくもりが感じられる園舎で、情緒が安定した子を育成中です。
キープ
- 施設情報
いわふね保育園は栃木県栃木市岩舟町にある栃木市が運営している園児定員105名の公立の保育園です。最寄駅は、JR両毛線の岩舟駅が歩いて16分ほどのところにあります。この保育園から西に...
所在地 | 栃木県栃木市岩舟町静5133-1 |
---|---|
アクセス | JR両毛線岩舟駅徒歩16分 |
施設形態 | 保育園 |
子どもの個性と思いやりの心を大切にする、栃木市の保育園です。
キープ
- 施設情報
くらのまち保育園は、2018年4月に市立いりふね保育園・そのべ保育園を合併して誕生した保育園です。協調性や達成感を育むため、年長児を対象に和太鼓が取り入れられており、納涼祭などの行...
所在地 | 栃木市入舟町6-1 |
---|---|
アクセス | 東武日光線・JR両毛線栃木駅徒歩16分 |
施設形態 | 認可保育園 |
栃木市
いまいずみ保育園
子どもの五感を伸ばす保育を実践する、栃木市の公立保育園です。
キープ
- 施設情報
市内東部の田園地帯に設けられているいまいずみ保育園は、1991年4月に栃木市第1保育所から改称される前を含め、60年以上にわたって子ども同士の関わり合いを大切にしている保育園です。...
所在地 | 栃木市今泉町2-2-1 |
---|---|
アクセス | 東武日光線新栃木駅徒歩11分 |
施設形態 | 認可保育園 |
國學院大學栃木学園
國學院大學栃木二杉幼稚園
のびのびとした環境の中で、感謝の心を持つことのできる子どもの教育に努めています。
キープ
- 施設情報
國學院大學栃木二杉幼稚園は、創立131年の歴史をもつ國學院大學を母体とし、1965年に二杉神社境内に創設された幼稚園です。永野川の川沿いに位置し、周辺には市立第五小学校や県立栃木商...
所在地 | 栃木県栃木市片柳町5-11-37 |
---|---|
アクセス | 東武日光線栃木駅徒歩25分 |
施設形態 | 幼稚園 |

こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。
よくある質問
Q
栃木市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
・栃木市 × 保育士 × オープニング
・栃木市 × 保育士 × 住宅補助あり
・栃木市 × 保育士 × ボーナスあり
他にも様々な条件で絞り込みができます!
栃木市の一覧ページからご確認ください。
Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、栃木市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。栃木市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
就労する保育士さんの経済負担を軽減する栃木市
2020年度、栃木県全体における保育士の月の平均給与は、男性が31万2300円、女性が28万9200円であり、男女ともに全国平均を上回っています。栃木市で就労する保育士さんは、栃木県が実施しているさまざまな支援制度を活用できます。たとえば、「就職準備金」制度もその一つです。これは、県内の保育施設を一度離職した方や潜在保育士さんに対し、40万円以内の就職準備金を貸付ける制度です。条件に応じて、返還の猶予や免除も行われるようです。また、未就学児を持つ保育士さんが県内で就労する場合、子どもの保育料を一部貸付ける事業も行っています。これらのことから、栃木市は保育士さんにとって転職しやすいエリアといえるかもしれません。
子どもの成長を見守る支援に取り組む栃木市
栃木市は核家族化が進んでいる現状を受けて、子育て世代が孤立しないようさまざまなサポートを行っています。たとえば、18歳未満の子どもを養育する人が新たに子どもを出産した場合、祝金を支給しています。また、時間外保育を実施したり、小学生の放課後活動を支援したりする取り組みを通じて、子どもに健全な生活の場を提供しているようです。さらに、IJUターンによって栃木市に移住する人のうち18歳未満の子どもがいる場合、補助金に加えて加算金を支給する制度もあります。ほかにも、市内に6カ所ある子育て支援センターでは、保育士さんによる子育て相談を行っているようです。このことから、栃木市は保育士さんにとって就職先の選択肢が幅広いエリアといえるかもしれませんね。
栃木市で、中心地の利便性と郊外の自然を楽しみ尽くそう!
栃木県の南部に位置する栃木市は、江戸時代に宿場町として栄え、小江戸の風情を漂わせる街です。中心部は利便性に富む反面、郊外は農地や里山が多く残っています。主要駅を中心に在来線と私鉄が四方を走っているため、保育士さんも勤務地の選択肢が広がりそうですね。都心までは約60分~90分という立地も魅力。「住みたい田舎」をテーマにした2019年のアンケート調査によると、栃木市は子育て世代部門において全国第1位に輝いています。また、遊水地でのスカイスポーツやウォータースポーツ、乗馬、温泉など、多彩なアクティビティを楽しめるエリアなので、保育士さんも充実した休日を過ごせるかもしれませんね。
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数用意していますので、ぜひ転職サポートもご利用ください。