酒田市(山形県)の保育園の保育士求人一覧
保育園とは何か
保育園は両親の共働きや病気等の理由により、家庭において十分に子どもを保育できない場合に、家庭に替わって0~6歳の乳幼児を保育するための「児童福祉施設」です。「保育園」という名称には、認可・認可外含む多様な園が含まれています。
酒田市
若竹保育園
生後2か月以降の乳児を受け入れている、酒田市西部の公立保育所です。
キープ
- 施設情報
若竹保育園は、山形県酒田市西部の若竹町という地区内にある公立保育施設です。定員は60名で、生後2か月から小学校就学前の児童を受け入れ対象としています。住宅街の中にある施設で、敷地の...
所在地 | 山形県酒田市若竹町2‐11‐25 |
---|---|
アクセス | JR羽越本線酒田駅徒歩36分 |
施設形態 | 保育園 |
酒田市
浜田保育園
生後2ヶ月から受け入れ可能な、山形県酒田市にある保育園です。
キープ
- 施設情報
浜田保育園は、生後2ヶ月から就学前の子どもの受け入れを行う、山形県酒田市にある保育園です。定員は90名で0歳児から2歳児までは完全給食、3歳児以上は主食を家庭から持参する副食給食と...
所在地 | 山形県酒田市新井田町1-32 |
---|---|
アクセス | JR吉都線万ヶ塚駅徒歩25分 |
施設形態 | 保育園 |
龍州学園
若草ベビールーム
設立60年以上の若草幼稚園が開設した、自然いっぱいの認定こども園です。
キープ
- 施設情報
若草ベビールームは、2005年に若草幼稚園によって開設された0~2歳児を対象とした認定こども園です。0~1歳児は、自然に囲まれた園庭を持つ専用園舎、北新町園舎で保育を行います。2歳...
所在地 | 山形県酒田市北新町1-1-58 |
---|---|
アクセス | JR東日本羽越本線酒田駅徒歩16分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人南遊佐協会
鳥海保育園
豊かな自然の中、地域とのつながりを大切に子どもたちの豊かな心身を育んでいます。
キープ
- 施設情報
鳥海保育園は、社会福祉法人南遊佐協会が運営する私立認可保育園です。0歳から就学前の5歳までの子どもを対象に受け入れています。定員は40名です。通常保育のほか、一時保育(8:30から...
所在地 | 山形県酒田市米島字棘田48-2 |
---|---|
アクセス | JR羽越本線南鳥海駅徒歩14分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人北平田協会
北平田保育園
様々な体験を通して豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培う保育園です。
キープ
- 施設情報
北平田保育園は、社会福祉法人北平田協会によって1975年に設立された保育園です。定員は60名で、0歳から5歳までの子どもを受け入れています。異年齢の子どもと関わりを多く持つことで相...
所在地 | 山形県酒田市漆曽根字千刈10-2 |
---|---|
アクセス | JR羽越本線東酒田駅車で9分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人酒田保育協会
黒森保育園
小さな命や自然、体験から学ぶことで子どもの力を育む保育園です
キープ
- 施設情報
黒森保育園は、社会福祉法人酒田保育協会が運営するウサギのキャラクターがシンボルの認可保育園です。“毎日の生活の中で、小動物を飼育したり畑を作って収穫したり子供が実際に体験できる環境...
所在地 | 山形県酒田市黒森字草刈谷地77 |
---|---|
アクセス | 羽越本線酒田駅車18分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人酒田保育協会
浜中保育園
日々の保育の中で、「感性豊かで意欲のある子ども」の育成を目指しています。
キープ
- 施設情報
浜中保育園は、社会福祉法人酒田保育協会が1973年10月に開設した保育園です。定員は60名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。開所時間は7:30~18:30となってい...
所在地 | 山形県酒田市浜中字上村383-8 |
---|---|
アクセス | JR羽越本線羽前大山駅車で21分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人あすなろ会
上田保育園
家庭との連携をとって健康で豊かな発育と挑戦する心を育てる保育園です
キープ
- 施設情報
うえだこども園は、社会福祉法人あすなろ会が運営する認定こども園です。“一人ひとりにより添って生きるエネルギーにあふれた、丈夫な根っこと、未来に伸びゆく力を育みます。”(うえだこども...
所在地 | 山形県酒田市上野曽根字郷野目端30 |
---|---|
アクセス | 羽越本線本楯駅徒歩50分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人たちばな会
本楯保育園
よく遊び、豊かな感性と創造性にあふれる子どもの育成を目指しています。
キープ
- 施設情報
もとたて保育園は、社会福祉法人本楯たちばな会が運営している私立保育園です。定員は60名で、生後8週から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から20:00までとなっ...
所在地 | 山形県酒田市本楯字前田65-1 |
---|---|
アクセス | JR羽越本線本楯駅徒歩15分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人双葉協会
泉保育園
通常保育のほかに延長保育を行っている、定員60名の私立保育園です。
キープ
- 施設情報
泉保育園は、山形県の北西部に広がる日本海に面した自治体・酒田市内の私立保育園で、社会福祉法人によって運営されています。通常保育以外では延長保育を行っているそうです。東西幅約30km...
所在地 | 山形県酒田市東泉町4-6-1 |
---|---|
アクセス | JR羽越本線酒田駅徒歩18分 |
施設形態 | 保育園 |
アテネ学園
アテネ乳幼児センター
乳幼児センターと幼稚園の2本柱で年齢に応じた保育を提供する幼稚園です
キープ
- 施設情報
乳幼児センターは学校法人アテネ学園が運営する認定こども園です。1965年設立以降アテネ幼稚園は3~5歳児を、乳幼児センター0~2歳児をそれぞれ対象として2本柱の体制で保育を行ってき...
所在地 | 山形県酒田市若原町1-44 |
---|---|
アクセス | 羽越本線酒田駅徒歩35分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人酒田報恩会
若浜保育園
子どもにとってたくさんの学びがある「遊び」を大切にしている保育園です。
キープ
- 施設情報
酒田市の中心街に近い住宅地に立地する保育園です。向かいが小学校で中学校も近くにあります。駅へ向かう途中には川が流れ、周囲には多くの公園が分布し、川のそばには市が所有する日本庭園も存...
所在地 | 山形県酒田市若浜町21-15 |
---|---|
アクセス | JR羽越本線酒田駅徒歩13分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人中平田協会
中平田保育園
様々な経験をとおして、子どもたち一人一人の生きる力を育む保育園です。
キープ
- 施設情報
中平田保育園は、社会福祉法人中平田協会が運営する保育園です。1981年に開園しました。近くには酒田市役所や教育・文化生涯学習施設中平田コミュニティーセンター、中平田郵便局があります...
所在地 | 山形県酒田市熊手島字道の上熊興屋35 |
---|---|
アクセス | JR羽越本線砂越駅徒歩26分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人東平田福祉会
東平田保育園
自然豊かな環境で「生きる力」を育む、山形県酒田市の保育園です。
キープ
- 施設情報
山形県酒田市にある「東平田保育園」は、社会福祉法人東平田福祉会が運営する定員80名の保育園です。7時30分から18時まで開園しています。最寄駅からは徒歩57分の距離、園の隣には同じ...
所在地 | 山形県酒田市関字向126-2 |
---|---|
アクセス | JR東日本羽越本線砂越駅徒歩57分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人双葉協会
北新橋保育園
「笑顔はじける保育園」を目指し、明るく、たくましく、心豊かな子どもを育てます。
キープ
- 施設情報
北新橋保育園は、山形県酒田市の認可保育園です。社会福祉法人双葉協会が運営する、定員90名の園です。最上川の河口近くに位置するJR羽越本線「酒田駅」から、徒歩で約15分の住宅地にあり...
所在地 | 山形県酒田市北新橋1-7-1 |
---|---|
アクセス | JR羽越本線酒田駅徒歩15分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人小鳩協会
小鳩保育園
公園に面し近くに川も流れる、酒田市千石町に位置する認可保育園です。
キープ
- 施設情報
小鳩保育園は、酒田市の認可保育園です。延長保育や一時預かりにも対応しています。子供の受け入れ人数(定員)は90名となっています。酒田市の西部にある千石町に位置し、最寄り駅である酒田...
所在地 | 山形県酒田市千石町1-5-40 |
---|---|
アクセス | 東日本旅客鉄道羽越本線酒田駅徒歩25分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人酒田保育協会
広野保育園
感じる力を大切に、五感を通して個人の興味を引き出す歴史ある保育園です
キープ
- 施設情報
広野保育園は、社会福祉法人酒田保育協会が運営する認定こども園です。生後8週間の乳幼児から就学前までの幼児を年齢別にクラス分けして、成長に応じた保育目標を掲げています。当園の保育理念...
所在地 | 山形県酒田市広野字中通40-3 |
---|---|
アクセス | 羽越本線酒田駅車16分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人酒田保育協会
若宮保育園
一時預かり保育を行っていて、約700m西には海が広がる私立保育園です。
キープ
- 施設情報
若宮保育園とは、山形県北西部の日本海沿いの都市・酒田市内にある社会福祉法人運営の私立保育園です。通常保育のほかに一時預かり保育を行っているそうです。園がある若宮町とは酒田市の西部に...
所在地 | 山形県酒田市若宮町1-18-1 |
---|---|
アクセス | JR羽越本線酒田駅徒歩56分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人酒田保育協会
新堀保育園
食育を推進し、健康な体と心豊かなを育む、歴史のある保育園です。
キープ
- 施設情報
新堀保育園は、1973年に設立された40年以上の歴史がある酒田市の認可保育園です。17名の保育士が在籍しており、他にも栄養士と調理師が在籍しています。最寄り駅からは徒歩41分の距離...
所在地 | 山形県酒田市木川字アラコウヤ35 |
---|---|
アクセス | JR羽越本線北余目駅徒歩41分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人十坂協会
十坂保育園
子供たちがもつ力や可能性を引き出す、酒田市の認定こども園です。
キープ
- 施設情報
十坂こども園は、山形県酒田市にある幼保連携型認定こども園です。開園は1954年と60年以上の歴史があり、職員は31名が在籍しています。園の周辺には公園があり、西方には日本海が広がっ...
所在地 | 山形県酒田市十里塚字村東山112-2 |
---|---|
アクセス | JR羽越本線酒田駅車で7分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人酒田保育協会
宮野浦保育園
最上川の河口に位置する、健康な発育を見守り豊かな感性を育てる保育園です
キープ
- 施設情報
宮野浦保育園は、社会福祉法人酒田保育協会が運営する認可保育園です。“子どもたちの誰もが、健康で、かしこく、思いやりのある子どもに育つことを目指して保育を実施しています”(宮野浦保育...
所在地 | 山形県酒田市宮野浦3-12-23 |
---|---|
アクセス | 羽越本線酒田駅車12分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人酒田報恩会
酒田報恩会保育園
延長保育・土曜保育も行っている、1925年発祥の認可保育園です。
キープ
- 施設情報
酒田報恩会保育園は、1925年春の発祥以来、山形県酒田市内で90年以上の歴史を誇る私立認可保育園です。通常保育以外では朝・夕の延長保育、土曜保育を行っているそうです。また、お茶の稽...
所在地 | 山形県酒田市北今町1-20 |
---|---|
アクセス | JR羽越本線酒田駅徒歩12分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人西荒瀬協会
西荒瀬保育園
子育て支援センター事業等も行っている、1956年発祥の認可保育園です。
キープ
- 施設情報
西荒瀬保育園は、山形県酒田市内にある1956年発祥の認可保育園です。1956年に季節保育所として開設され、2004年に現園名となりました。延長保育や一時預かり保育・乳児保育にも取り...
所在地 | 山形県酒田市宮海字新林661 |
---|---|
アクセス | JR羽越本線本楯駅徒歩50分 |
施設形態 | 保育園 |
26件中 1〜26件表示
1
こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。
よくある質問
Q
酒田市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
・酒田市 × 保育士 × オープニング
・酒田市 × 保育士 × 住宅補助あり
・酒田市 × 保育士 × ボーナスあり
他にも様々な条件で絞り込みができます!
酒田市の一覧ページからご確認ください。
Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
Q
在職中も利用することはできますか?
A
もちろんご利用可能です!こちらから会員登録(無料)いただけば、退職・転職に伴う手続きなどもキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
Q
転職相談や情報収集だけでも大丈夫?
A
ご相談だけでも大歓迎です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育園に勤める保育士の給料は?
厚生労働省の調査によると、全国の保育士の平均給与は月額22.3万円、年間賞与は58.8万円、年収では326.8万円です。(2016年度賃金構造基本統計調査)
保育園で必要な資格は?
正規職員なら保育士資格が必須です。保育補助なら無資格でも働くことができます。調理員として栄養士、保健業務として看護師の募集も。
保育園のメリット、おすすめポイント
子どもの成長に関われる仕事です。毎日、毎年、変化があるため退屈しません!様々な社会経験を生かすことができます。
保育園と幼稚園 保育の中身は近づいている
保育園と幼稚園、なにがちがう?おさらい2 保育士・幼稚園教諭とも、メインとなるのは子どもの保育です。 特に保育士は、長時間を保育園で過ごす子どもたちが、健全に育つように生活面に力を入れて対応します。認可保育園では、ほぼ必ず自園調理の給食を提供するのもその一つです。 保育内容的には近年幼稚園と保育園は近付いており、幼児期の学びは「遊びを通した学び」であるのは、保育園も幼稚園も変わりはありません。その中で、どちらかというと、幼稚園では、保育園よりもスイミングや英語、体操教室など、課外活動的なプログラムを充実させている方向にあります。 働き手としてのポイントは、勤務形態が違うこと。延長保育を行っている保育園は多くがシフト制で、働く時間に変動があります。一方、幼稚園では朝8時ごろ出勤で17時に退勤と勤務時間が決まっているところがほとんどです。また最近では、幼稚園と保育園の特徴を合わせ持つ、複合型施設(認定こども園)も増えてきました。
日本で最初の保育園はどこ?
日本初の本格的な保育園(託児所)ができたのは、1890年(明治23年)のこと。赤沢鍾美によって”静修女学院附設託児所”が開設され、このことをきっかけに、託児所は全国各地に開設されていきました。当時の保育施設は、現在の保育園などとは少し異なり、弟や妹の面倒を見ながら、学校に通う子どもたちを対象に開かれていた場所でした。全国的に託児所が増えていくにつれて、働く女性のための託児所や、農業の繁忙期のみに合わせて開設する託児所など、様々な形で子どもを預かる施設が登場しました。この時期のものも、現在の幼稚園や保育園などと異なり子守りをする場所として知られていました。
保育園と幼稚園の違い 学校と児童福祉施設
保育園は、子どもの保護者が働いていたり、病気などの理由で子どもを十分に保育できないという理由で、家庭に代わって子どもを保育する場所と位置付けられています。施設としては、児童福祉法という法律に基づいたもので、家庭保育の自宅、企業の託児所などでも働く事が出来て、適切な保育が行われるよう、厳しい基準が定められています。 一方で、幼稚園は文部科学省が定める「学校」という位置づけになっています。 その主な違いは、保育時間にあります。幼稚園では、満3歳以上で未就学の希望する幼児が、1日に9時~14時の4時間程度。保育園では、7時半から17時~18時(原則11時間)で、最長は12時間と決められています。とはいえ、近年ではほとんどの幼稚園が預かり保育を実施していて、ほぼ保育園並みの保育時間に対応する園も出てきており、両者は近付きつつあります。そこで働く保育士と幼稚園教諭という資格については、どちらかというと、保育園以外にも様々な働き口のある保育士のほうが、柔軟性があるといえますね。
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数用意していますので、ぜひ転職サポートもご利用ください。