愛知県豊川市の保育士求人一覧
地域が一体となって政策を進める豊川市
潜在保育士の確保に取り組む豊川市
独自の子育て支援がある豊川市
豊川市は農作物が盛んな、利便性のよい街







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 71
施設情報 御津北部保育園
豊川市キープ
豊川市で60年以上の歴史を誇る、園児を職員全員で見守っている保育園です。
御津北部保育園は、1953年4月に豊川市が設置した、100名の就学前までの子どもたちと33名の施設長や保育士などの職員が在籍している認可保育園です。住宅街に立地している園の近くには、川が流れ市立の小学校や広場があります。”保護者とのコミニュケーションを大切にし、気軽に話せる雰囲気に心掛け、安心して預けられ、一緒に子育てができるようにする。""(豊川市公式HPより引用)職員全員で、年齢別のクラスの枠を越えて一人ひとりの子どもたちを援助し、それぞれの思いややる気などの内面に重視した保育を行なっているようです。保育目標に掲げている、心身ともに健康でたくましくよく遊ぶ子を目指し、園庭遊びや散歩などを多く取り入れ体を十分に動かす遊びや活動を大切にしているそうです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市御津町広石神子田3-1
- アクセス
- 名鉄名古屋本線国府駅徒歩32分
- 施設形態
- 認可保育園
- 72
施設情報 金沢保育園
豊川市キープ
一時預かりを月14日まで利用できる、豊川市東部の公立保育所です。
金沢保育園は、愛知県内の南東部に位置する豊川市内の保育施設です。豊川市が設置・経営する公立保育所で、1954年6月に開設されました。施設長・保育士など12名の職員が在籍しています。東西幅が約20kmある豊川市内では東端の金沢町という地区内に位置しており、1.5km東には隣接する市との境界線があります。保育園の半径500m以内は、民家と田畑が混在する地域となっています。北の方角に位置する最寄り駅からの距離は約2.5kmで、こちらからの所要時間は徒歩31分です。特別保育事業に関しては、ひと月あたり最大14日まで利用可能な一時預かりサービスを実施しているそうです。また、子育て支援事業として平日の午前中に未就園児を対象とする園庭開放も行っているようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市金沢町金山3‐1
- アクセス
- JR飯田線江島駅徒歩31分
- 施設形態
- 保育園
- 73
施設情報 小坂井中保育園
豊川市キープ
心身共に健康的な子を育てる為に、遊びを中心とした保育を実践しています。
小坂井中保育園は1971年に開園した40年以上の歴史がある公立保育園です。園児の定員数は100名で、生後50日から小学校就学時未満の子どもを受け入れています。職員数は20名で、16名の保育士が在籍しています。最寄り駅から徒歩5分の距離で、周辺には公園や郵便局小学校があります。""子どもが健康で、安全で情緒の安定した生活ができるよう、又、自発的、意欲的に関われるような環境の構成をし、工夫して保育しています""(豊川市公式HPより引用)日常的に散歩を積極的に取り入れ、遠足も多く行い、子ども達が自然に触れさせる機会を増やしているようです。他にも人参やラディッシュを収穫したり、夏野菜の苗を植えたりするなど、農業体験も活発に行っているようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市小坂井町野地17
- アクセス
- JR東海道本線西小坂井駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 74
施設情報 御津南部保育園
豊川市キープ
豊川市で60年以上の歴史のある、のびのびとした生活ができる保育園です。
御津南部保育園は、1959年4月に豊川市が設立した19名の保育士などの職員在籍している認可保育園です。最寄駅より徒歩で12分の住宅街に立地し、近くには大きな川が流れ、市立の小学校や寺が周辺にあります。”子どもひとりひとりの思い、気持ちを受け止めそれぞれの子に応じた援助をすることで見えない内面の子どもの頑張り、やる気等、気持ちを育てることを大切にします。""(豊川市公式HPより引用)子どもたちに豊かな感性が育めるよう、日々の保育の中で散歩や小動物の飼育など、自然に目を向け触れ合うことに重視しているようです。また、想像力を豊かにするために、絵本の読み聞かせを日課としていて、週に1回の絵本の貸し出しは保護者にも好評だそうです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市御津町御馬西16
- アクセス
- JR東海本線愛知御津駅徒歩12分
- 施設形態
- 認可保育園
- 75
施設情報 御津西部保育園
豊川市キープ
生後57日目以降の乳児を受け入れている、1974年開設の公立保育所です。
御津西部保育園は、1974年に開設された愛知県豊川市内の公立保育所です。豊川市が設置・経営する市立保育園になります。豊川市南西部の御津町エリア内に位置し、北側は田園地帯である一方で南側には住宅街が広がります。1.5km東にある最寄り駅からの所要時間は徒歩19分です。0歳児(生後57日目以降)から5歳児までを受け入れており、延長保育や園庭開放を実施しているそうです。また、小学校1年生や他の保育園との交流活動も行っているようです。""心身ともに健康でよくあそぶ子ども""(御津西部保育園公式HPより引用)全職員が園児を見守る中で年間を通じて園内や周囲の自然の中で子供達を遊ばせる事により、心身共に健康な子供にしていく方針のようです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市御津町大草大森96
- アクセス
- JR東海道本線愛知御津駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 76
施設情報 菊保育園
社会福祉法人応山会キープ
子どもの能力を育成する、豊川市で37年の歴史を持つ保育園です。
菊保育園は定員90名の保育園です。豊川市南西部に位置し、最寄り駅からは徒歩13分の距離にあります。園の近くには三河湾や音羽川、田んぼや畑などの自然があります。また長松禅寺や佐脇神社などの神社仏閣や、下佐脇大入ちびっこ広場や豊川市立御津南部小学校などの公共施設があります。""子どもの立場になって言葉がけしていく。子どもが遊びを見つけ創造力を発揮できるような環境設定を工夫する。運動遊びを通して心身の発達をうながす。保育士との信頼関係を密にし、友達関係も深めていくようにする""(菊保育園公式HPより引用)遊びの中で思いやりや優しさ、自主性や創造力、体力や能力を育成する教育に取り組んでいるそうです。※2018年2月9日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市御津町下佐脇北浦20-5
- アクセス
- 東海道本線愛知御津駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 77
施設情報 赤坂保育園
豊川市キープ
子どもが保育園で毎日楽しく過ごせるような保育の実践に努める保育園です。
赤坂保育園は、愛知県豊川市の公立保育園です。開設は1952年4月で、60年以上の歴史があります。定員は60名で、生後57日目から小学校入学前までの子どもたちが通っています。最寄り駅は、名古屋鉄道名古屋本線名電赤坂駅で、徒歩10分の距離です。園は山や川、農地に囲まれた住宅地にあります。歩いて数分の場所には複数の公園もあります。""健康な子ども、心豊かな子ども、友だちと遊べる子ども、考え創り出す子ども、これらを保育目標に、定員60名という小規模であることを生かし、楽しく過ごせる生活の場を提供しています。""(豊川市HP赤坂保育園ページより引用)野菜の苗を植えるなど、食育を行っているようです。また、歯みがき教室を実施するなど子どもたちの健康にも気を配っているそうです。※2019年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市赤坂町西裏74
- アクセス
- 名古屋鉄道名古屋本線名電赤坂駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 78
施設情報 一宮保育園
豊川市キープ
保育園や地域での多彩な体験を通じて、生きるための基礎力を養います。
一宮保育園は、1954年に豊川市によって設立された、地域でも歴史のある保育施設です。定員は150名で、生後57日目から小学校就学前までの乳幼児を保育します。職員には施設長をはじめ、保育士や看護師さらに調理員や用務員など、総勢52名が配属されています。保育園へは最寄り駅から徒歩10分。約1km東へ進むと大きな河川が流れており、川沿いには市立小学校も所在します。”心身ともに、心豊かに元気よく遊び、子どもの生涯にわたる「生きる力」の基礎を養う。いろいろなことに挑戦し、やり遂げようとする子。自分の思いを表現できる子。相手の気持ちがわかる、思いやりのある子。”(豊川市役所公式HPより引用)保育園の生活では、園庭で野菜を栽培したり、散歩に出かけて草花を観察するなど、様々な自然とふれあえる機会があるようです。※2019年6月24日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市一宮町栄3
- アクセス
- JR飯田線三河一宮駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 79
施設情報 睦美保育園
豊川市キープ
4名の調理員が在籍する、豊川市で60年以上の歴史のある保育園です。
睦美保育園は、1954年に創設された60年以上の歴史がある保育園です。32名の教諭が在籍しており、保育士以外にも調理員など多くの職員が在籍しています。定員は90名で、生後57日目から小学校に入学するまで、子どもを預けることができるようです。時間外保育のサービスがあり、7:30~8:00、16:00~18:00の間延長することも可能です。""豊かな自然の中で、心身ともにたくましく元気に遊ぶ子ども""(豊川市公式HPより引用)という保育目標を掲げています。最寄駅である飯田線豊川駅からは徒歩25分の距離、園の周りには公園や広場があります。また、名鉄豊川線の豊川稲荷駅から徒歩27分の距離にあります。園の東部には一級河川である豊川が流れています。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市三谷原町村前16
- アクセス
- 仙山線北山駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 80
施設情報 美園保育園
社会福祉法人清源会キープ
園外保育を多用し体験学習に重きを置く、豊川市にある保育園です。
美園保育園は、1967年に開園した50年余の歴史ある保育園です。従事する保育士は主任を含め14名、そのほかに延長保育担当が2名在籍しています。最寄り駅からは徒歩11分、戸建て住宅に囲まれた立地にあり、近くには佐奈川が流れています。""かかわるすべての人が自分らしさを発揮し、周りから必要とされることを喜び、「おかげさま」「おたがいさま」を大切に、共に育ちあえる場であり続けます。""(美園保育園公式HPより引用)園では仏教の重要な要素である「佛法僧」を基本理念とし、明るく正しく仲良くできる子を育てることに努めているそうです。また、近隣への散歩など園外保育にも積極的に取り組み、交通機関を利用するなどの体験学習を行うことで子どもたちの社会的な成長に役立てているようです。※2018年2月9日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市美園2-11-37
- アクセス
- 名鉄名古屋本線伊奈駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 81
施設情報 アオイ保育園
社会福祉法人葵福祉会キープ
運動遊具や砂場のある緑の木々に囲まれた園庭でたくさん遊べる保育園です。
アオイ保育園は、西小坂井駅を最寄駅とし駅から徒歩9分ほどの住宅地に立地しています。1950年3月に創立した60年以上の歴史を持つ保育園です。園は、東漸寺と市立小坂井西小学校に隣接しており、中央公園や若宮八幡社が周辺に存在します。隣接の寺の境内は、第2の園庭のように日常的に訪れているようです。""ひとりひとりの興味・要求に応じ、「育ち」を引き出し、伸ばしていける環境の中で保育します。遊びの中で試したりぶつかり合ったり、気づいたりして学べる様、子どもに寄り添いながら適切な援助をします。""(アオイ保育園公式HPより引用)3歳児未満と3歳児以上に分けたそれぞれのデイリープログラムに基づいた保育を行ない、7月と8月にはプールや泥んこ、水遊びを実施しているようです。※2018年2月6日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市伊奈町縫殿60-1
- アクセス
- 東海道本線西小坂井駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 82
施設情報 一宮東部保育園
豊川市キープ
子どもの主体性を伸ばし、豊かな自然に触れることのできる保育園です。
一宮東部保育園は、長山駅から徒歩5分の距離にある保育園です。敷地面積は4381.95平方メートルあり、園庭には遊具が設置されています。園の東側には豊川が流れており、近くには神社があります。""豊かな自然に触れながら、異年齢児との関わりを大切にし、子どもたちが伸び伸びと活動できるようにしています。""(豊川市HPより引用)気候の良い時期にはどろんこ遊びを行っており、心身ともにたくましい子どもを育てるための取り組みを実施しているようです。また園内にある畑では、子どもたちが季節の野菜や植物を植えることができ、収穫体験も行っているそうです。異年齢児との触れ合いを通して、相手の気持ちが分かる優しい子を育む保育が行われているようです。※2019年6月24日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市上長山町宝川1
- アクセス
- 飯田線長山駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 83
施設情報 大木保育園
豊川市キープ
子ども達の豊かな感性を育むために、さまざまな取り組みを行っています。
大木保育園は1976年に開園した40年以上の歴史がある公立保育園です。園児の定員数は120名で、生後57日目から小学校就学時未満の子どもを受け入れています。職員数は22名で、14名の保育士が在籍しています。最寄り駅から徒歩10分の距離で、園の周辺には公園や小学校、神社などがあります。""豊かな感性を持った思いやりのある子ども自分で考えて行動する子ども""(豊川市公式HPより引用)園では小学校に入学した時に自動車事故などに遭わないように交通安全指導を積極的に行っているようです。他にも避難訓練や不審者訓練などを定期的に行って、これらのアクシデントに対応し子どもが安全に過ごせるような体制を整えているようです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市大木町荒屋430
- アクセス
- JR飯田線三河一宮駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 84
施設情報 光輝保育園
社会福祉法人光輝会キープ
40年以上の歴史を持ち、延長保育や一時保育を実施している保育園です。
光輝保育園は、1970年に設立された施設で、光輝会は児童養護施設も運営しています。園の周辺には、牛久保城跡などの歴史遺産が複数残されています。""汗まみれ、泥まみれで夢中になって遊んでいる姿は、何ものにも変えられない宝です。この宝を大切に育て、安心して過せる保育園を目指しています。少しでも多くの経験ができる保育を心がけたいと思います。""(光輝保育園公式HPより引用)子どもたちの園生活の様子が分かるように定期的に「えんだより」を発行しているようです。また、通常保育時間の前後で延長保育も実施しているそうです。さらに、保護者の状況により園に通っていない子どもたちも預かっている一時保育を行っているそうです。※2018年2月15日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市光輝町2-45-3
- アクセス
- 飯田線牛久保駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 85
施設情報 代田保育園
社会福祉法人豊川市保育協会キープ
複数の医師も勤務する、豊川市にて40年以上の歴史をもつ保育園です。
代田保育園は、1974年に開設された豊川市中央部の保育園です。最寄り駅は名鉄豊川線の八幡駅で、この駅の南口から徒歩10分の住宅街の中にあります。周囲には小学校・市立文化会館・公園などがあり、園の近くを複数の川が流れています。園長・保育士のほか、調理員や複数の医師が勤務しています。集団保育が可能な障害を持つ子どもの受け入れも行っているそうです。""さまざまな刺激の中で障がいを持った子どもと互いに育ちあい、思いやりのある優しい心を育てるよう一人ひとりの子どもを大切に、保護者とともに子育てをしていきます""(豊川市公式HP代田保育園より引用)。自主性を重んじる保育、一人一人の個性を引き出す保育を心がけているようです。※2018年2月9日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市代田町1-20-5
- アクセス
- 名鉄豊川線八幡駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 86
施設情報 牛久保保育園
豊川市キープ
仲間との充実した保育生活を通じて、自分らしさを発揮できる保育園です。
牛久保保育園は1948年に設立された、地域でも歴史のある公立の保育施設です。定員は130名で、生後57日目から小学校就学前の乳幼児を受け入れます。職員には、施設長をはじめ保育士や調理員など、総勢45名が配属されています。場所は最寄り駅から徒歩10分。約50m北に小さな公園がある他、600mほど南下すると市立中学校が所在します。”一人ひとりをかけがえのない存在として尊重し、生きる喜びと生きる力を育んで、自分らしさを発揮し、表現する子どもを育てます。子どもを権利の主体として認め、心豊かな関わりの中で、お互いの人権を尊重し合う子どもを育てます。”(豊川市公式HPより引用)この保育園では年少親子会食はじめ、夏野菜の栽培や収穫、あるいは大手ファストフード企業の食育教室など、年間を通じて様々な食育活動に力を入れているようです。※2019年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市塔ノ木町1-45-1
- アクセス
- JR飯田線牛久保駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 87
施設情報 国府保育園
豊川市キープ
子ども達が豊かに成長していくように、しっかりとサポートしています。
国府保育園は、1948年に開園した70年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は160名で、生後57日から小学校就学前までの子どもを受け入れています。職員数は40名で、20名の保育士が在籍しています。最寄り駅から徒歩8分の距離で、周辺には神社や寺院、公園などがあります。""豊かに伸びていく可能性を秘めている子どもたちが、現代を最もよく生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を「子どもが育つ4つの力」として培う保育を目指しています""(豊川市公式HPより引用)園では毎月誕生日会を催して、子どもの健やかな成長を祝っているようです。子ども達が自然にふれあうことを大切にしている保育園なので、ひまわりの種を植えたりする体験を積極的に行っているようです。※2017年7月7日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市国府町的場15-1
- アクセス
- 名鉄名古屋本線国府駅徒歩8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 88
施設情報 中部保育園
社会福祉法人豊川市保育協会キープ
七夕会や夏祭り、お芋ほりなどさまざまな行事がある保育園です。
中部保育園は、1971年に開園した31名の職員が在籍している保育園です。園には19名の保育士が在籍しており、他に施設長1名、調理員4名、延長職員7名などが在籍しています。園の隣りには新道公園があります。""年齢、発達に応じた保育を通して、子どもの成長を見守っていきます。ひとりひとりの子どもと触れ合いを十分にする中で、ふさわしい援助を心がけていきます。子どもが心身ともに健康に過ごせるよう、心地よい環境づくりに努めます。""(豊川市公式HP中部保育園より引用)七夕会や夏祭り、お芋掘りなど充実した行事がある保育園のようです。遠足は春と秋の2回あり、周辺の交通公園などに行っているようです。※2018年2月8日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市新道町2-60
- アクセス
- 名鉄豊川線諏訪町駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 89
施設情報 千両保育園
社会福祉法人豊川市保育協会キープ
よく遊びながら、心も体もたくましい子どもに育てる保育園です。
千両保育園は、1969年6月に開設された50年近い歴史のある保育園です。園舎は鉄鋼平屋建で、敷地面積3375.73平方メートル、建物面積は819.5平方メートルです。園は寺院に隣接しています。周辺には川があり、山林が広がっている自然豊かな地域です。定員は60名で、生後8週から小学校就学未満の園児が通っています。""・すべての職員が、ひとりひとりの子どもをしっかり把握し、子どもの思いを見逃さないようにする。・スキンシップや、やさしい言葉かけで情緒の安定をはかるようにする。・子どもの発達、状況に合わせた、心地よい環境づくりに努める。""(豊川市公式HP千両保育園より引用)芋掘りや野菜を育てるなど、自然とのふれあいを大切にしているようです。※2018年2月7日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市千両町小路8-3
- アクセス
- 飯田線三河一宮駅バス千両小学校前徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 90
施設情報 桜町保育園
社会福祉法人豊川市保育協会キープ
桜の木を利用したアスレチック遊びなど、特色のある活動をしています。
桜町保育園は、40年以上の歴史がある1969年に開園した保育園です。職員数は33名で、23名の保育士の他、調理員や事務員などが在籍しています。園の周辺には小学校や公園、寺院などがあります。""子どもたちが安心して園生活が送れるよう、適切な援助や関わりを大切にします。人として育つための基本的生活習慣や社会性を培い、成長発達を見守っていきます。""(豊川市公式HP桜町保育園より引用)園では桜の木を利用したアスレチック遊びや野菜作りなど特色のある活動を行って、日々の体力づくりや食物の大切さを教える取り組みをしているようです。年間行事にはカレーパーティーやお店屋さんごっこなどがあるようです。※2018年2月8日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市蔵子2-7-26
- アクセス
- 名鉄名古屋本線小田渕駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 91
- 92
施設情報 下長山保育園
豊川市キープ
豊川市が運営し、豊富なスタッフが在籍している安心の保育園です。
下長山保育園は豊川市が運営する保育園で、最寄りの牛久保駅からは徒歩10分の場所に立地しています。保育園から徒歩3分の場所に南高見児童遊園があり、徒歩8分の場所には下長山地区市民館もあります。生後57日から小学校就学時未満児の受け入れを行っており、延長保育と加配児保育にも対応しています。""子どもが健康安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにする""(豊川市公式HPより引用)運動会ごっこや遠足ごっこなどの様々なイベントの開催や、ホームページ上で毎月の献立も公開している等、これらの取り組みによって子どもたちの健全な心身の発達に取り組んでいるようです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市弥生町1-13
- アクセス
- JR飯田線牛久保駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 93
施設情報 小坂井東保育園
豊川市キープ
一人一人のペースを大切にして、安心して遊べる環境を提供しています。
小坂井東保育園は1970年に設立した40年以上の歴史がある公立保育園です。園児の定員は100名で、生後57日から小学校就学児未満の子どもを受け入れています。最寄り駅から徒歩5分の距離で、園の周辺には中学校や小学校があります。""一人ひとりが「いつもニコニコ元気いっぱい」で思い思いに遊びを楽しめるよう、あたたかい心で「励まし」「誉める」「認める」よう言葉かけを大切にやさしく見守っていきます""(豊川市公式HPより引用)園では毎月、その月に生まれた子ども達の誕生会を行って、子どもの成長を祝っているようです。年長児は専門講師によるサッカー教室の指導を受けることができ、楽しみながらサッカーボールと触れ合うことができるようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市宿町光道寺41
- アクセス
- 名鉄名古屋本線伊奈駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 94
施設情報 桃里保育園
社会福祉法人桃里福祉会キープ
60年以上の歴史を持ち、食育や子育て支援を行っている保育園です。
桃里保育園は、1953年設立で60年以上の歴史があり、第2園庭を有している保育園です。最寄駅の他に名鉄名古屋本線「伊奈」駅からは徒歩17分程度でアクセス可能です。""園庭のプランターでミニ野菜を栽培し、味わっています。毎月の行事として誕生会、身体測定、交通訓練、避難訓練が有ります。食物アレルギーについては除去食を中心に対応します。""(豊川市公式HP桃里保育園より引用)地域への子育て支援として、定期的に園庭開放を行い、園児と一緒に遊んでいるようです。また、広い園庭を利用してプランターで野菜の栽培を行って、野菜の成長していく様子を観察しながら、食に対する興味をもってもらう食育も実施しているそうです。※2018年2月9日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市小坂井町北浦49
- アクセス
- 飯田線小坂井駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 95
施設情報 八幡保育園
社会福祉法人豊川市保育協会キープ
1978年に創立してから、豊川市で40年以上の歴史がある保育園です。
八幡保育園は、1978年に開園しました。それ以来、豊川市で40年以上にわたり、子どもたちの保育活動に携わってきました。最寄り駅まで徒歩6分以内の距離で、周辺に武道館と市民病院が所在します。保育士、調理員、医師ら合わせて29名の教職員が在籍しています。""・人の話を聞いて、挨拶や返事のできる子・自分でしっかり考て、人にやさしくできる子・自分の思いを表現し、伝えられる子""(豊川市公式HP八幡保育園より引用)八幡保育園は、自然との触れ合いや様々な体験ができるような保育を行っているそうです。毎日、絵本や童話の読み聞かせをしているようです。好奇心を引き出せるように、木のおもちゃを使って遊ぶそうです。※2018年2月7日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市八幡町弥五郎96
- アクセス
- 名鉄豊川線八幡駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 96
施設情報 小坂井北保育園
豊川市キープ
心が豊かになるように、毎日読み聞かせを行っている保育園です。
小坂井北保育園は1972年に設立した40年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は120名で、生後57日目から小学校就学時未満までの子どもを受け入れています。職員は28名で、14名の保育士が在籍しています。""毎日絵本を読み聞かせることにより、感動する心、よく聞く態度、きれいな言葉をくり返しの中で育てていきます""(豊川市公式HPより引用)小学生になって一人で登校する時に備えて、安全意識を高めるために園外保育を積極的に行っている保育園のようです。日々の保育では読み聞かせに力を入れており、絵本に親しむことによって得られる感動する心や聞く力などを育み、きれいな言葉にたくさん触れることを大切にしているようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市伊奈町南山新田144-1
- アクセス
- 名鉄名古屋本線伊奈駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 97
- 98
施設情報 恵の実保育園
社会福祉法人恵の実キープ
毎日駆けたり跳んだりしてのびのびとした遊びができる楽しい保育園です。
恵の実保育園は、1992年に共同保育グループとしてスタートし、2010年に社会福祉法人恵の実を設立し豊川市認定園となった保育園です。名鉄豊川線の八幡駅から徒歩で33分ほどの距離にあり、目の前には水の広場やアニアニまあるが併設されている赤塚山公園があります。道草や探検のできる園外保育をはじめ、水や土、泥でたっぷりと遊ぶことを大切にしているのが特徴だそうです。""楽しみながら身体を動かしたくなるリズムを毎日おこなっています。""(恵の実保育園公式HPより引用)このほかにも、年齢にふさわしい発達のために絵を描くことや、昼寝のための布団を敷くなど働くことを日課にし、5歳児の年長クラスでは竹登りなどダイナミックな遊びや活動を行なっているようです。※2018年2月5日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市市田町原山97・98
- アクセス
- 名鉄豊川線八幡駅徒歩33分
- 施設形態
- 保育園
- 99
施設情報 赤坂台保育園
豊川市キープ
四季に合わせた体験保育をし、思いやりの心や丈夫な体を育てる保育園です。
赤坂台保育園は、1977年に開園してから40年以上の歴史をもつ公立の保育園です。教職員は21名が在籍しています。名鉄名古屋本線の名電赤坂駅から保育園までの距離は徒歩18分程です。近くには森林や公園があり、市民館などの施設があります。""動植物とのふれあいや飼育哉培をしたり、季節ごとの行事に参加したり、日々の生活経験が大事です。""(赤坂台保育園行政公式ページより引用)赤坂台保育園ではスイカやオクラなどの季節の野菜の苗植えから成長の観察、収穫を楽しみ、食の関心や意欲を高めて食の大切さを学ぶそうです。戸外や室内でも運動遊びを取り入れたり、水遊びを楽しんだりと色んな遊びを通して、丈夫で健康な子どもを育成するようです。※2019年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市赤坂台1614
- アクセス
- 名鉄名古屋本線名電赤坂駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 100
- 101
施設情報 諏訪保育園
社会福祉法人豊川市保育協会キープ
さつまいもやじゃがいもなどの野菜の収穫を体験できる保育園です。
諏訪保育園は、1969年に開園し職員数が34名の保育園です。保育士は22名在籍しており、生後8週の乳児から受け入れています。最寄駅から徒歩13分の距離で、周辺には陸上競技場がある豊川公園や豊川市総合体育館などがあります。""市の中心部に位置し、外国児が多く、他の国の人達と接する機会に恵まれています。言葉、文化、習慣、個性の違いを認め、各国の歌を唄ったり、読み語りを毎日しています""(豊川市公式HP諏訪保育園より引用)園では一年を通して、玉ねぎやじゃがいも、さつまいもなどさまざまな野菜の収穫を行い、子ども達に自然に触れ合う機会を提供しているようです。他にも体操教室やサッカー教室の体験や園でできるようです。※2018年2月9日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市諏訪3-118
- アクセス
- 名鉄豊川線諏訪町駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
豊川市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
豊川市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、豊川市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。豊川市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
愛知県の求人を市区町村で絞り込む
- 名古屋市
- 千種区
- 東区
- 北区
- 西区
- 中村区
- 中区
- 昭和区
- 瑞穂区
- 熱田区
- 中川区
- 港区
- 南区
- 守山区
- 緑区
- 名東区
- 天白区
- 豊橋市
- 岡崎市
- 一宮市
- 瀬戸市
- 半田市
- 春日井市
- 豊川市
- 津島市
- 碧南市
- 刈谷市
- 豊田市
- 安城市
- 西尾市
- 蒲郡市
- 犬山市
- 常滑市
- 江南市
- 小牧市
- 稲沢市
- 新城市
- 東海市
- 大府市
- 知多市
- 知立市
- 尾張旭市
- 高浜市
- 岩倉市
- 豊明市
- 日進市
- 田原市
- 愛西市
- 清須市
- 北名古屋市
- 弥富市
- みよし市
- あま市
- 長久手市
- 愛知郡
- 東郷町
- 西春日井郡
- 豊山町
- 丹羽郡
- 大口町
- 扶桑町
- 海部郡
- 大治町
- 蟹江町
- 飛島村
- 知多郡
- 阿久比町
- 東浦町
- 南知多町
- 美浜町
- 武豊町
- 額田郡
- 幸田町
- 北設楽郡
- 設楽町
- 東栄町
- 豊根村