名古屋市(愛知県)の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 36

    施設情報 猪子石第一保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    社会への関心を高め、人と関わっていける能力を培うべく保育しています。

    猪子石第一保育園は団地の中に設置された保育所で、向かいにはグラウンドと緑地が半々の街区公園が見られます。また、その他にも近隣には沢山の公園が点在しています。さらに北側に行くと見えてくるのは小川や緑地で、南西に行くと見えてくるのは市内有数の桜の名所である墓園です。園庭にはジャングルジムをメインにブランコなどの遊具が整備されており、2階建ての園舎は屋上テラスも活用されているようです。""子どもの主体性や人権を尊重し、心身ともに健やかに育つよう保護者とともに成長発達を見守ります。""(名古屋市公式HP猪子石第一保育園より引用)子どもの最善の利益を考え、家庭としっかりと連携を取った上で、養護と看護を一体的に行っているようです。※2018年3月4日時点

    猪子石第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市名東区つつじが丘201
    アクセス
    地下鉄東山線上社駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 37

    施設情報 東丘保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    緑豊かで落ち着いた住宅地の中にある、明るく開放的な保育園です。

    東丘保育園は名古屋市立が運営する、公立の保育施設です。園児の受け入れ対象年齢は生後6ヶ月~5歳で、定員は100名です。また通常保育の他にも、短時間延長保育や1時間延長保育を実施しています。保育園へは最寄り有松駅から歩いて約15分、車であれば約5分程度で到着可能です。園舎から西へ約300mに市立東陵中学校がある他、約400m南西には市立東丘小学校も所在します。また北西約200mには、細根山を中心に緑地帯が広がります。""保育目標は、心も身体も元気な子。自分の気持ちをのびのびと表現できる子""(東丘保育園公式HPより引用)。保育士をはじめ職員は、倫理観に基づいた専門的知識や技術をもって、園児や保護者に接しているそうです。※2018年3月5日時点

    東丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市緑区鳴海町姥子山194-1
    アクセス
    名鉄名古屋本線有松駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 38

    施設情報 藤里保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    グリーンカラーがアクセントとなっている大きな園舎が目印の保育園です。

    藤里保育園は、地下鉄東山線藤が丘駅から歩いて約18分の距離に立地している名古屋市が設置した公営の保育園です。6ヶ月から就学前の子ども100名を定員にしています。園の近くには香流川が流れており、市立豊が丘小学校や豊が丘公園、明徳公園が周辺に存在している環境です。通常保育と延長保育のほかにも、リフレッシュ一時預かり事業や子育て支援事業も行なっているようです。""保育の専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況等を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行います。""(名古屋市公式HP藤里保育園より引用)心身ともに健康で自分で考えて行動できる子どもを目標に保育を実践し、親子のふれあいができる園行事や地域との交流を図れるイベントなどへの参加も行なっているようです。※2018年3月5日時点

    藤里保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市名東区藤里町1003
    アクセス
    地下鉄東山線藤が丘駅徒歩18分
    施設形態
    保育園
  • 39

    施設情報 丸池保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    保育目標である「自主性のある子ども」などを目指して保育しています。

    丸池保育園は、愛知県武道館のすぐ近くに立地している保育園です。周辺には、土古公園や正徳公園があり、名古屋競馬場前駅が最寄駅になります。""保育の専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況等を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行います。家庭や地域等との連携を図りながら、保護者や地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。""(名古屋市公式HP丸池保育園より引用)運営方針に従って保育目標を「何事にも興味を持つ子ども」や「自主性のある子ども」に設定しているようです。また、「あおぞらクラブ」と呼ばれる子育て支援事業を行い、七夕かざり作りやなつまつりなどを楽しんでいるそうです。※2018年2月9日時点

    丸池保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市港区丸池町1-1-1
    アクセス
    名古屋臨海高速鉄道名古屋競馬場前駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 40

    施設情報 荒輪井保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    団地街の一角にある、地域の支援保育所になっている公立保育園です。

    荒輪井保育園は、名古屋市中村区のエリア支援保育所になっている公立の保育園です。団地街の一角に園舎があり、最寄の地下鉄東山線の中村公園駅からは徒歩19分で、すぐ東隣に私立大学とその付属高校の敷地が広がっています。団地内の公園までは園から徒歩3分で、交差点を挟んだ斜め向かいには緑の多い神社があります。二階建ての園舎の前にある園庭には、登り棒や雲梯、ジャングルジム、滑り台といった大型遊具が設置されており、低年齢児用に小型の滑り台や遊具も区画を分けて設けられています。月に3~4回のペースで地域の子育て支援を行う保育施設になっており、園庭解放やおしゃべり交流会、父親交流会等の他、豆まきや運動会といった季節の行事に合わせたイベントも開いているようです。※2018年3月5日時点

    荒輪井保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市中村区荒輪井町1-112
    アクセス
    地下鉄東山線中村公園駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 41

    施設情報 大池保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    園庭開放で地域の子どもたちとも交流の機会がある楽しい保育園です。

    大池保育園は、地下鉄鶴舞線と名鉄線の上前津駅から歩いて約6分の距離にあり、0歳児から小学校就学前までの子どもたち100名が定員となっている保育園です。近くに大池公園や老松公園があるほか、市立の老松小学校や久屋大通庭園フラリエが存在し、新堀川が流れています。近隣の公園は子どもたちの散歩コースに利用し、歩くことに重視した活動を行なっているようです。""園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場であるよう努めるものとします。""(名古屋市公式HP大池保育園より引用)普段の保育のほかにも、在宅で子育てしている地域の親子を対象に園庭開放や赤ちゃんの交流会なども実施しているのが特徴のようです。※2018年3月12日時点

    大池保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市中区千代田2-4-25
    アクセス
    地下鉄鶴舞線上前津駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 42

    施設情報 千代田橋保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    一時預かり保育や延長保育も行っている、名古屋市立の保育園です。

    千代田橋保育園は、名古屋市の東部に位置する千種区内の公立保育園で、名古屋市によって運営されています。生後6か月目以降の乳児を受け入れていて、一時預かり保育事業や延長保育も行っているそうです。千種区内での位置としては、北部の千代田橋2丁目という地区にあり、団地の敷地の一角に保育園が設置されている形になります。周囲には団地の建物の他に小学校やショッピングセンターがあるほか、約300m北を川が流れています。""園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場であるよう努めるものとします""(名古屋市公式HP千代田橋保育園より引用)職員と家庭が密接に連携をとって、園内にてそれぞれの子供に合う最適な養護・教育が行われるようです。※2018年3月10日時点

    千代田橋保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市千種区千代田橋2-5-12
    アクセス
    地下鉄名城線茶屋ヶ坂駅ナシ_調査済み
    施設形態
    保育園
  • 43

    施設情報 春里保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    健康で豊かな感性を養い、子育て支援として園庭開放も行っています。

    春里保育園は、最寄りの地下鉄「自由ヶ丘」駅から徒歩7分の立地です。園の周辺には、自由ヶ丘公園や春里公園が存在し、市立の小学校や商業高校、私立大学のキャンパスなどの教育施設も集まっています。""園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場であるよう努めるものとします。保護者や地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。""(名古屋市公式HP春里保育園より引用)保育目標としては、健康で豊かな感性を持ち、自分や友だちを大切にできることを掲げているようです。延長保育や預かり保育の他に、地域の子育て支援として「あそぼう会」を開催し、園庭開放による遊び場の提供をしているそうです。※2018年3月8日時点

    春里保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市千種区春里町2-12-4
    アクセス
    地下鉄名城線自由ヶ丘駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 44

    施設情報 二ツ橋保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    名古屋市が運営する公立の認可保育園で、最寄駅から徒歩8分です。

    二ツ橋保育園は、名古屋市が運営する公立の施設で最寄駅から徒歩8分の所にあります。周辺は、主要な駅に近く、地下鉄の他に名鉄名古屋本線や近鉄名古屋線、JR線も通っています。県道や環状線が十字に走り、近くには区役所や飲食店、病院があります。またこの辺りはマンションやアパートが並ぶ住宅街です。""・一人一人の欲求を十分に満たし、健康・安全に必要な基本的な習慣を身につけさせていく。・豊かな感性を育て身の回りのことに興味・関心を持ち主体的に生活できるようにする。・人とのかかわりの中で愛情や思いやりを育て、自分の思いや考えを表現できるようにする。""(名古屋市公式HP二ツ橋保育園より引用)保育所の役割が適切に機能するように指導しているようです。※2018年3月4日時点

    二ツ橋保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市中村区二ツ橋町3-35
    アクセス
    地下鉄桜通線中村区役所駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 45

    施設情報 本地第一保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    市営住宅に囲まれた保育園で、園内で調理された給食を提供しています。

    本地第一保育園は、市営住宅に囲まれた環境に立地している保育園です。最寄駅との間には矢田川が流れ、大塚公園や印場中央公園、吉岡公園などがあります。""園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場であるよう努めるものとします。保護者や地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。""(名古屋市公式HP本地第一保育園より引用)心身ともに健康で意欲のある子ども、友達と親しみよく遊び、自分で考えて行動できる子どもを目標として保育しているようです。また、通常保育以外に延長保育や預かり保育も実施しているそうです。なお、給食は保育園内で調理してから提供しているようです。※2018年3月4日時点

    本地第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市守山区本地が丘1601
    アクセス
    名鉄瀬戸線旭前駅徒歩27分
    施設形態
    保育園
  • 46

    施設情報 宮前保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    宮前保育園は名古屋市が運営する、延長保育も実施している施設です。

    名古屋市北区は、名古屋の北に位置しています。宮前保育園はこの地域にあり、市が行っている公立施設です。この辺りは地下鉄や名鉄、JR線などの鉄道が通り、すぐそばには国道が通っています。東側には川も流れています。付近には小学校や保育園があり、スーパーや商業施設が建っている住宅街です。北側には名鉄の駅があり、バスターミナルや飲食店が並んでいます。""心も身体も健康に過ごせる子ども、自分の気持ちを表現できる子ども、友達と共感できる子ども""(名古屋市公式HP宮前保育園より引用)また専門知識を持つ職員が、保育や子育てをする保護者を支援しているのだそうです。他には、延長保育なども行なっているようです。※2018年3月5日時点

    宮前保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市北区上飯田南町4-1-18
    アクセス
    地下鉄名城線平安通駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 47

    施設情報 如意保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    遊びを主体とした多くの体験を通じ、豊かでたくましい人間性を育成します。

    如意保育園は定員90名の中規模保育施設であり、運営主体は名古屋市です。園児の受け入れ可能年齢は生後6ヶ月~5歳児で、利用定員の内訳は2号認定児が70名、3号認定児が20名です。園舎は最寄りの味美駅から徒歩約20分の距離に位置し、眼の前には児童公園があります。また約300m西には市立楠小学校、そこからわずか約140m先には広大な楠公園が所在します。保育目標は、""意欲的・主体的気持ちを持てるようにする。人との関わりの中で自分や友だちを大切にする心を育てる。様々な体験を通して豊かな感性を育む""(名古屋市公式HP如意保育園より引用)給食については、市の専門職の管理栄養士によって献立を作成し、自園で調理された安全安心な温かい食事を提供しているようです。※2018年3月9日時点

    如意保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市北区三軒町272
    アクセス
    名鉄小牧線味美駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 48

    施設情報 畑田保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    畑田保育園から民間移管され、かなで保育園となってスタートした施設です。

    名古屋市畑田保育園は民営化が決定し、2017年に大幸福祉会が運営するかなで保育園としてスタートした施設です。畑田保育園が民営化された後は、園舎も畑田保育園から北方向へ進んだ場所に移転しています。移管先のかなで保育園の所在地は、最寄りの中島駅から北へ徒歩3分の距離で、名古屋臨海高速鉄道の線路沿いです。周辺は閑静な住宅街で、保育園のすぐ東側を通る道路を北上すると、樹木が生い茂る緑地があります。民営化される前の畑田保育園は、中島駅から南へ徒歩4分の距離で、団地の中に設置されていました。""一人ひとりの子どもを尊重し大切にする保育を行い、保護者から信頼される保育園をつくります""(かなで保育園公式HPより引用)保護者との信頼関係を保つ為、保育参観の他にプール参観や個人懇談会も行っているようです。※2018年3月5日時点

    畑田保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市中川区畑田町2-6
    アクセス
    名古屋臨海高速鉄道・あおなみ線中島駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 49

    施設情報 中志段味保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    森林や田畑に囲まれた穏やかな環境で、心身ともに健やかな成長を促します。

    名古屋市立中志段味保育園は定員90名で、受け入れ対象年齢は 6ヶ月から5歳。内訳は3号認定児が20人、2号認定児が70人です。保育園へは最寄り神領駅から歩いて約25分、車であれば約7分程度でアクセス可能です。園舎の裏手は緑豊かな山林が広がり、約400m北西には県立守山高校がある他、そのすぐ先には庄内川も流れます。保育園の運営方針として、""家庭や地域等との連携を図りながら、保護者や地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます""(名古屋市公式HP中志段味保育園より引用)。毎日の生活では恵まれた自然環境を活かし、森や川へ積極的に出かけ、創造性豊かに表現できる子どもを育成しているとのことです。※2018年3月5日時点

    中志段味保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市守山区大字中志段味字宮前1174
    アクセス
    中央本線神領駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 50

    施設情報 梅森坂保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    梅森坂保育園は、名東区にある名古屋市が運営する公立の施設です。

    梅森坂保育園は、名古屋市が運営する公立の認可保育園で、最寄り駅から徒歩で37分の距離です。名東区は緑地や公園、川も流れる地域です。園の付近には、クラブハウスや練習場のある大きなゴルフ場や広大な緑地があります。園のすぐそばには小学校や高度な医療を行っている国立病院が並んでいます。この園の保育目標は、""・心身ともに健康な子 ・生命を大切にする子 ・好奇心旺盛な子 ・あいさつ自分の気持ちを伝えられる子 ・創造力のある子""(名古屋市公式HP梅森坂保育園より引用)としており、健康であり基本的な事を大切にした保育を目指しているようです。また一時保育事業を行っており、保護者や地域の子育て家庭に対しても支援を行っているようです。※2018年3月3日時点

    梅森坂保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市名東区梅森坂4-102
    アクセス
    地下鉄鶴舞線平針駅徒歩37分
    施設形態
    保育園
  • 51

    施設情報 島田第二保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    閑静な住宅街の中にある施設で、2018年4月に民営化される予定です。

    名古屋市立島田第二保育園は民営化される事が決まっており、2018年4月から社会福祉法人天白福祉会が、この保育園を運営する予定だそうです。島田第二保育園は相生山駅から北東へ徒歩26分の距離ですが、南に向かってすぐの場所に、名古屋市営地下鉄鶴舞線原駅発着の名鉄バス大根荘停留所があります。島田第二保育園の周辺は住宅街ですが、徒歩圏内に町公園が複数点在しています。これらの公園で特に距離が近いのが、保育園から北に向かった先にある公園です。島田第二保育園より南側のエリアは教育機関が多いエリアで、幼稚園、保育園、小学校等があります。島田第二保育園では、園児の最善の利益を考えながら、子供達が精神的に安定出来る生活が送れる様に努めているそうです。※2018年3月9日時点

    島田第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市天白区大根町57
    アクセス
    地下鉄桜通線相生山駅徒歩23分
    施設形態
    保育園
  • 52

    施設情報 平池保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    園内では素足保育を取り入れ、自由で元気いっぱいに遊べる環境があります。

    平池保育園は名古屋市が運営する、定員90名の保育施設です。園児の受け入れ対象年齢は生後6ヶ月~5歳児で、利用定員の内訳は2号認定児が70名、3号認定児が20名です。園舎は最寄り米野駅から徒歩5分程度の距離に位置し、目の前には善福寺があります。また約100m北には名古屋朝鮮初級学校、約450m西には市立米野小学校も所在します。保育目標は、""さまざまな欲求が満たされ、情緒の安定した子ども、健康や安全に必要な習慣や態度を身につけ、心身ともに健康な子ども、豊かな感性を持ち主体的に活動できる子ども""(名古屋HP平池保育園より引用)なお通常の保育の他にも、リフレッシュ預かり保育事業やエリア支援保育所事業を実施しているそうです。※2018年3月9日時点

    平池保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市中村区太閤1-17-9
    アクセス
    近鉄名古屋線米野駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 53

    施設情報 水草保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    一時預かり事業・子育て支援センター事業も行う、北区の公立保育所です。

    水草保育園は、名古屋市北部に位置する北区内の市営保育園です。延長保育のほかに、周辺住民向けの一時預かり事業や子育て支援センター事業も行っているようです。北区内での詳しい場所としては北区中央部の水草という地区にあり、この地区と周辺は戸建て住宅と集合住宅が混在する住宅街です。そして園の周辺に関しては、団地の中に園があって左右どちら側にも団地の建物があります。最寄り駅となる地下鉄名城線・黒川駅からの距離は約1.5kmです。""家庭や地域等との連携を図りながら、保護者や地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます""(水草保育園公式HP水草保育園より引用)地域の子育て中の家庭の手助けとなる事を積極的に行う保育園であるようです。※2018年3月9日時点

    水草保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市北区水草町2-60-2
    アクセス
    地下鉄名城線黒川駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 54

    施設情報 緑ヶ丘保育園

    宗教法人天年寺

    キープ

    健康で明るく、最後までがんばる子どもを目標に保育を行う保育園です。

    緑ヶ丘保育園は、宗教法人天年寺が運営しています。最寄り駅である中島駅からは徒歩17分の、住宅街の中にあります。定員は195名、8カ月から5歳までの子どもを保育しています。""人に優しく接する""(名古屋市公式HPより引用)を保育理念としています。健康で明るい宗教的情緒の豊かな子どもを育てているようです。年中からは、鍵盤ハーモニカを基礎からおこない、鼓笛演奏に取り組むなど、リズム楽器の指導もおこなわれているそうです。食育を大事に考え、ミニトマトやゴーヤを苗から植えて、毎日交代で水をあげたりしているそうです。また、週に1回英語あそびをおこない、専門講師による指導もおこなわれているそうです。※2019年5月16日時点

    緑ヶ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    名古屋市中川区松年町2-57
    アクセス
    あおなみ線中島駅徒歩17分
    施設形態
    保育園
  • 55

    施設情報 山根保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    広い敷地の相生山緑地の近くに存在し、友達を大切にしている保育園です。

    山根保育園は天白川の南東に位置し、相生山緑地がすぐ近くにあります。また、名古屋市立相生小学校や山根小学校、一つ山第二公園などにも近い場所です。少し足を伸ばすと、戸笠街園や天白公園もあります。""「やりたい」「やろう」という意欲を持つ子ども。相手の気持ちのわかる子ども。友だちを大切にし、力を合わせることのできる子ども。思ったこと、感じたことを表現できる子ども""(名古屋市公式HP山根保育園より)4つの保育目標の中でも、友達を大切にすることには特に力を入れているようです。短時間保育の家庭には前後で延長保育を行い、標準時間の家庭には、通常保育時間後の延長預かりを行っているそうです。また、未就園児に対しても預かっているようです。※2018年3月9日時点

    山根保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市天白区山根町83
    アクセス
    地下鉄桜通線相生山駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 56

    施設情報 本地第二保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    セミ取りもできる陽あたりの良い広々とした園庭で遊べる保育園です。

    本地第二保育園は、6ヶ月から就学前までの90名の子どもたちが在籍している公設公営の認可保育所です。名鉄瀬戸線印場駅から歩いて約29分の住宅街に立地しています。周辺には、市立本地丘小学校や白山公園、庄南ちびっ子広場が存在しています。0歳児から2歳児クラスは、それぞれの発達状況に合わせて食事や睡眠、遊びをし、3歳児クラス以上の子どもたちは、散歩をはじめ、絵画や造形、リズムなどの活動を計画に沿って行なっているようです。""豊かな感性を備え、思いやりの心を持ち、生きる力を身につけられるよう子どもを大切に保育しています。""(守山区公式HP本地第二保育園より引用)日課のほかにも、遠足や運動会、クリスマス会などの行事を実施し、さまざまな体験と経験ができるようです。※2018年2月9日時点

    本地第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市守山区本地が丘1108
    アクセス
    名鉄瀬戸線印場駅徒歩29分
    施設形態
    保育園
  • 57

    施設情報 軍水保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    家庭的な環境の中で仲間と共に楽しく成長し、生き生きした保育園です。

    軍水保育園は定員100名の、中規模な公立の保育施設です。園児は産休明けから5歳児までが在籍し、利用定員の内訳は2号認定児が70名、3号認定児が30名です。保育園へは最寄り新瑞橋駅から、歩いて約13分ほどで到着できます。園舎から約150m南西には平子第一公園がある他、約250m南東には平子第二公園もあります。さらにそこから約200m進むと、広大な河川敷のある天白川が流れます。""保育目標は、子どもが安心して過ごせる保育環境を作る。子ども達の気持ちを受け止め、愛されるという経験を通して自信を持てるようにする""(名古屋市公式HP軍水保育園より引用)。日々の生活では遊びや読み書きを通じて、協調性や主体性養うそうです。※2018年3月10日時点

    軍水保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市瑞穂区軍水町1-54-2
    アクセス
    地下鉄名城線新瑞橋駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 58

    施設情報 味鋺保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    大きな木々とカラフルな大型遊具が揃った園庭が自慢の保育園です。

    味鋺保育園は、名鉄小牧線味鋺駅から徒歩で11分ほどの庄内川と新地蔵川に挟まれた住宅街の中に立地しています。6ヶ月から就学前までの子どもたち90名を定員としている、名古屋市が設置および管理している保育園です。2つの川のほかに、周辺には味鋺公園や護国院、水分橋多目的グランドが存在しています。公園施設や土手は、丈夫で元気な身体づくりのためにも役立てている散歩コースとなっているようです。""愛情をいっぱい貰って情緒の安定している子ども、丈夫な心と体を持ち、主体的に行動できる子ども、毎日友達と生活や遊びを楽しむ子ども。""(味鋺保育園名古屋市公式HPより引用)理想の子どもとなることを目的とした保育を実践し、通常保育のほかにも延長保育やリフレッシュ預かり保育を実施し、働く保護者や地域の子育て支援も行なっているようです。※2018年3月5日時点

    味鋺保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市北区楠味鋺5-1501
    アクセス
    名鉄小牧線味鋺駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 59

    施設情報 ななくさ保育園

    社会福祉法人新瑞福祉会

    キープ

    名古屋市瑞穂区に2015年に開園し、天白川のすぐそばにある保育園です。

    名古屋市瑞穂区に位置するななくさ保育園は2015年4月に開園しました。定員は60名、産休明けから就学前までの子どもを保育しています。保育園から道を隔てて川が流れています。通常保育のほかに延長保育、障害児保育、アレルギー給食の対応をしているそうです。季節ごとにイベントがあり、入園式をはじめ、春の遠足やプールあそび、運動会にクリスマス会が実施されているそうです。“ななくさ保育園は、1歳児から5歳児までが生活を共にし憧れ憧れられ、ゆったり過ごす異年齢保育を行っています。こどもたちがきょうだいのようにのびのびと育ち合える大きなおうちのような保育園です”(ななくさ保育園公式HPより引用)。保育園内のさまざまな年齢の子どもたちとコミュニケーションをとり、びのびと過ごせるように工夫されているようです。※2019年6月5日時点

    ななくさ保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市瑞穂区井の元町168
    アクセス
    名古屋市営地下鉄名城線瑞穂運動場東駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 60

    施設情報 名東保育園

    社会福祉法人フジ福祉会

    キープ

    心身ともに健やかで、人間として生きる力のある子どもに育てる保育園です

    名東保育園には、高齢者施設デイサービスセンター名東パラダイスや香南パラダイスが併設しており、お年寄りとの交流は子ども達の成長に繋がっていくようです。毎月の行事も豊富で、遠足や芋ほり等のほか、お年寄りを招き敬老会も行っています。避難訓練も年に9回と頻繁に行っているようです。入園以外にも名古屋市の委託事業として3種類の一時保育を行っているそうです。1つめの非定型保育は保護者の週3日以内の就労等が対象で最長6か月、希望者は再申請もできます。2つめの緊急保育は傷病や冠婚葬祭などで一時的に家庭保育が困難になる場合、連続した14日以内の受け入れが可能です。3つ目はリフレッシュ保育といい、新たな気持ちで育児に取り組むため、月3日まで利用可能です。利用希望者が多いそうなので、事前に確認するとよいでしょう。 2019年6月8日時点

    名東保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市名東区高間町135
    アクセス
    JR西日本山陰本線益田駅徒歩45分
    施設形態
    保育園
  • 61

    施設情報 烏森保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    家庭との連携に努め、子どもの利益を優先的に考えて保育しています。

    烏森保育園は複数の鉄道路線沿いに広がる住宅地に位置し、最寄駅からは徒歩5分の距離に位置します。町内には街区公園や質屋、飲食店などがあり、小学校と高校も近所にあります。また、北に向かうと見えてくるのは高速道路や市営地下鉄の駅、中規模の街区公園などです。園で受け入れている乳児は6ヶ月からです。延長保育及び短時間延長保育の他、リフレッシュ預かり保育事業とエリア支援保育所事業も実施しているそうです。""保育の専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況等を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行います。""(名古屋市公式HP烏森保育園より引用)丈夫で意欲的に最後までやり抜く子ども、そして心が豊かで自立的に行動できる子どもを保育目標としているようです。※2018年3月5日時点

    烏森保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市中村区烏森町8-937
    アクセス
    名鉄名古屋線烏森駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 62

    施設情報 牧野池保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    牧野池保育園は、名東区にある名古屋市が運営する公立の施設です。

    牧野池保育園は、名古屋市名東区にある公立の施設です。最寄り駅から徒歩31分の距離で、名古屋第二環状自動車道がすぐそばを通ります。周辺にはゴルフ場や大きな池があり、川も流れています。また小学校や保育園も多く建ち、公園なども多い所です。この園では、通常の保育園業務の他に地域子育て支援センターを行っており、平日に実施しているようです。ひな祭りの時期には、ひな人形づくりを0歳から3歳以上の未就学児とその保護者を対象に開いているようです。また人気のあるおやつ作りの試食会や身体測定、お別れ会や誕生日会、1歳になる子どものファーストバースデーお祝いなど、子どもとその両親や祖父母も一緒に楽しめるように会を実施しているようです。※2018年3月5日時点

    牧野池保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市名東区牧の里3-701
    アクセス
    地下鉄東山線星ヶ丘駅徒歩31分
    施設形態
    保育園
  • 63

    施設情報 十番保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    十番保育園は公立の認可保育園で、最寄駅から徒歩11分のところにあります。

    十番保育園は、名古屋市中川区にあり、最寄り駅から徒歩11分の場所にあり、公立の施設です。周辺には地下鉄の他に、あおなみ線やJR線が通っています。近くを運河が流れ、国道のそばに建っています。近くには、公園があり、小学校や中学校もあり国道沿いには飲食店が並んでいます。""自分が好き・人が好き、心身ともに丈夫な子ども、いろいろな人とかかわり、思いやりの持てる子ども、豊かに感じたり、表現したりできる子ども、何事にも興味を持ち、自分で考え挑戦できる子ども、ありのままの自分の思いを出せる子ども""(名古屋市公式HP十番保育園より引用)園児の状況を踏まえ、保育所の環境を通して養護や教育を一体的に行っているようです。※2018年3月4日時点

    十番保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市中川区十番町3-10-3
    アクセス
    地下鉄名港線六番町駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 64

    施設情報 小幡保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    恵まれた自然環境の中で、様々な体験から人間性の豊かな人格を育てます。

    小幡保育園は名古屋市が運営する、定員90名の公立の保育施設です。園児の受け入れ可能年齢は生後6ケ月~5歳で、1時間の延長保育も実施しています。保育園へは最寄り白沢渓谷駅から、歩いて約15分程度で到着可能です。園舎から約150m北には名進研小学校があり、さらに約60m進むと大規模な小幡緑地が広がります。また約300m南東には緑丘商業高校が所在する他、そのまま約300m先には翠松園緑地もあります。""保育目標は、人との関わりの中で、愛情や信頼感を持ち、安心して自分を表現し、自己肯定感を育む""(名古屋市公式HP小幡保育園公式HPより引用)保育園では食育にも力を入れており、食への関心や興味を深めるための様々な工夫をしているそうです。※2018年3月5日時点

    小幡保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市守山区緑ヶ丘902
    アクセス
    ゆとりーとライン白沢渓谷駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 65

    施設情報 大森保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    大森保育園は名古屋市守山区にある、最寄り駅から徒歩3分の施設です。

    大森保育園は、名古屋市守山区にある公立の認可保育園で、最寄り駅から徒歩3分の場所にあります。周辺には国道や県道が通り、環状自動車道のインターのそばです。また川が近くを流れ、鉄道も走っています。付近は大学の他に小中学校や寺も建つ住宅街です。この園の保育目標は、""情緒の安定を図り自己肯定感を育む、健康に必要な生活習慣や態度が身につくようにする、ふれあいを大切にし自分を受け止めてもらう経験を沢山できるようにしその中で相手の気持ちを受け止められる心を育む""(名古屋市公式HP大森保育園より引用)などとしており、身体面の健やかさだけでなく内面の健康も目指しているようです。また保護者の子育ても支援し、預かり保育事業もしているようです。※2018年3月3日時点

    大森保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市守山区大森3-504
    アクセス
    名鉄瀬戸線大森・金城学院前徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 66

    施設情報 御田保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    長期的な視野をもって教育し、小学校や地域との交流も行っています。

    御田クローバー保育園は、2016年に名古屋市立御田保育園が民間に移管され、名称を変更した保育施設です。園舎の移転も同時に行われ、園の西側には庄内川が流れ、東側には地下鉄東山線が通っています。""子どもが挑戦したことへの達成感を味わえるようにし、共に生きているという心情・意欲・態度を養う。生涯教育を見据えた長期的視野をもち、小学校や地域との交流や情報交換を積極的に推進する。""(名古屋市公式HP御田クローバー保育園より)心身ともにたくましく思いやりのある子どもに成長することを保育目標にしているようです。また、0歳児は健康状態や発達状態を把握し穏やかに生活できるようする等、年齢ごとの目標も設定しているそうです。※2018年3月6日時点

    御田保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市中村区岩塚町字林高寺東29-1
    アクセス
    地下鉄東山線岩塚駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 67

    施設情報 のりくら保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    基本的な生活習慣や態度を養い、地域子育て支援センターも行っています。

    のりくら保育園は、名古屋市緑区に設置されている公立保育園です。徳重駅を最寄駅とし、周辺には要池公園や鳴丘東公園、市立小学校があります。""一人一人の環境を理解し、子どもの気持ちを受け入れながら、生命の保持及び情緒の安定を図る。基本的な生活習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う。人とのかかわりの中で、人に対する愛情と信頼感を育てる。""(名古屋市公式HPのりくら保育園より)言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり聞いたりする態度を養い、様々な体験を通して豊かな感性を育て創造性の芽生えを培うことも保育目標にしているようです。また、通常保育後の延長保育や預かり保育、地域子育て支援センターなども行っているそうです。※2018年3月5日時点

    のりくら保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市緑区乗鞍1-1812
    アクセス
    地下鉄桜通線徳重駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 68

    施設情報 ひまわり保育園

    社会福祉法人緑の丘福祉会

    キープ

    子どもが豊かに生活し、成長することを大切にしている保育園です。

    ひまわり保育園は、社会福祉法人緑の丘福祉会によって1976年に設立された定員60名の保育園です。JR中央本線鶴舞駅から徒歩11分の場所にあり、園舎は鉄筋コンクリート2階建ての作りです。園の周囲には大学や小学校があるほか、鶴舞公園があります。”子どもの生活と権利を守るために地域に根ざした保育と運動をすすめ福祉の一層の充実を図る”(ひまわり保育園公式HPより引用)を保育理念としています。園生活では、生活や体づくり、遊びや仲間づくりなど年齢に応じた保育の柱に沿った保育を行っているようです。また、職員と保護者が合同で行事に取り組むことで、子どもの成長が豊かになるよう積極的に活動しているそうです。※2019年5月15日時点

    ひまわり保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市昭和区鶴舞町65
    アクセス
    JR中央本線鶴舞駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 69

    施設情報 大高保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    周囲を公園に囲まれた自然豊かな環境で保育を行っている保育園です。

    昔からの住宅街の中にある大高保育園は、最寄り駅からは徒歩で13分の距離に位置しています。周囲を城址となっている公園に囲まれているため、自然豊かな環境です。近くには小学校もあります。園に通うのは6ヶ月から5歳までの子供です。""自然の中でのびのびと遊び、心身ともに健康な子どもに育てる""(名古屋市HP大高保育園より引用)を保育目標の一つにしています。滑り台やブランコなどの遊具を設置している園庭や、周囲の恵まれた自然環境の中で、子どもたちがのびのびと戸外遊びや散歩を楽しむことで、自ら進んで様々なことに興味を持ち、心と身体の健やかな発達が促されるような保育指導に取り組んでいるようです。※2018年3月4日時点

    大高保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市緑区大高町向山16
    アクセス
    東海道本線大高駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 70

    施設情報 九番保育園

    名古屋市教育委員会

    キープ

    「きゅうばんあそぼうくらぶ」を開催し、交流の場を提供しています。

    九番保育園は、最寄の東海通駅の他に同線「六番町駅」からも徒歩13分でアクセス可能です。周辺には南郊公園や昭和橋公園などがあります。""保育所の役割・機能が適切に発揮されるよう、倫理観に裏付けられた専門的知識・技術・判断をもって、園児を保育するとともに、保護者に対する保育に関する指導を行います。""(名古屋市公式HP九番保育園より引用)のびのびと遊ぶ子や友だちと遊ぶことが楽しい子などを保育目標として挙げているようです。通常保育の他に延長保育やリフレッシュ目的の預かり保育も実施しているそうです。さらに、子育て支援として「きゅうばんあそぼうくらぶ」を開催し、交流会や運動会、水あそびなどを行っているようです。※2018年2月9日時点

    九番保育園
    • 施設情報

    所在地
    愛知県名古屋市港区九番町1-1-1
    アクセス
    地下鉄名港線東海通駅徒歩7分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

愛知県の求人を市区町村で絞り込む