常滑市(愛知県)の保育園の保育士求人一覧







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 01
施設情報 鬼崎南保育園
常滑市教育委員会キープ
身近な自然に触れながら、子どもの発見や考える姿を大切にしています。
鬼崎南保育園は、常滑市が運営する公立保育園です。生後6ケ月から5歳までの子どもを対象としており、定員は180名です。開所時間は7:30~19:00です。""子ども達が安心して生活できる環境づくりや安全に行動する力を身に付けるようにします。""(常滑市公式HPより引用)近隣には海椙神社や森西公園など自然に触れることができる場所があり、春は満開の桜、夏はセミの鳴き声など、季節を感じながら草花に触れたり生き物の観察ができるようです。園舎は平屋建てで、子ども達が自由に部屋と園庭を行き来し、思いっきり遊ぶことができるようです。ウサギや小動物を飼育することで、思いやりの気持ちや命の大切さを育んでいるようです。※2018年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県常滑市森西町1-55
- アクセス
- 名鉄常滑線多屋駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 02
施設情報 丸山保育園
常滑市教育委員会キープ
子ども成長や感情の変化に合わせた、きめの細かい保育を行っています。
丸山保育園は、常滑市が運営する公立保育園です。生後6ケ月から5歳までの子どもを対象としており、定員は180名です。保育時間は7:30~19:00で、延長保育と一時保育を行っています。""子どもの発達や特性を理解し、安心、安全に過ごせる保育環境作りに心がけます。""(常滑市公式HPより引用)異なった年齢の子ども達が、共に生活する中での感情体験を通して、生きていく力の基礎を育んでいるようです。園内では金魚やメダカ、飼育小屋ではウサギやクジャクを飼育しており、動物と関わりながら思いやりの心や命の大切さを学んでいるようです。餅つき、豆まき、ひな祭りなど、季節を感じる行事に取り組んでいるようです。※2018年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県常滑市山方町7-156
- アクセス
- 名鉄空港線りんくう常滑駅車で9分
- 施設形態
- 保育園
- 03
施設情報 鬼崎北保育園
常滑市教育委員会キープ
保育環境に自然物を取り入れ、豊かな感性と創造力を育んでいます。
鬼崎北保育園は、常滑市が運営する公立保育園です。定員は180名で、生後6ケ月から5歳までの子どもを対象としています。開所時間は7:30~18:00です。""子どもが豊かな経験をし、楽しく充実した園生活ができるよう、健康安全で情緒が安定できる環境を用意し、自己を十分に発揮し自己実現をさせながら健全な心身の発達を図る。""(常滑市公式HPより引用)を保育方針としています。園庭では砂や土、水を使ってだんご作りやごちそう作りをしており、子ども同士の会話を楽しみながら、五感を養う遊びを行っているようです。虫やハムスターなどの小動物の飼育を通して、豊かな感性と優しい心を育んでいるようです。畑で育てた野菜を収穫、調理することで、食への関心を高めているようです。※2018年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県常滑市住吉町5-36
- アクセス
- 名鉄常滑線西ノ口駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 04
施設情報 三和西保育園
常滑市教育委員会キープ
遊びの中に自然を取り入れることで、表現する力や創造性を育んでいます。
三和西保育園は、常滑市が運営する公立保育園です。生後6ケ月から5歳までの子どもを対象としており、定員は150名です。開所時間は7:30~19:00です。""身体を十分動かす心地よさを味わえるような環境に配慮し、生き生きと生活する楽しさを大切にする。""(常滑市公式HPより引用)を保育目標としています。周辺には田畑や前山川があり、散歩に出かけるとザリガニつり、つくし採りなど、自然と触れ合うことができるようです。園庭には桜、クローバーなど季節を感じることができる木や草花があり、花びらやどんぐりを使ったごっこ遊びの中で、創造力や表現力を養っているようです。集団生活を通して、生活習慣に必要な行動を主体的に身につけようとする意欲を育んでいるようです。※2018年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県常滑市小倉町8-110
- アクセス
- 名鉄常滑線大野町駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 05
施設情報 常石保育園
常滑市教育委員会キープ
豊かな自然に囲まれた落ち着いた環境で、仲間と楽しく過ごせる保育園です。
常石保育園は常滑市が運営する、定員140名の保育施設です。受け入れ対象は3歳から5歳までの子どもで、クラス編成は3歳児が2クラス、4歳児と5歳児がそれぞれ1クラスです。場所は最寄り駅から車で約10分の距離に位置し、ほぼ目の前には常石神社や「とこなめ陶の森資料館」があります。また約200m北には、市立常滑東小学校も所在します。“保育方針は、子どもの発達や特性を理解し、安心して過ごせる保育園になるよう保護者の方との連携に努めます”(常石保育園公式HPより引用)。年間行事では給食試食会をはじめ、交通安全親子現地訓練や人形劇鑑賞など、保護者参加が可能なイベントが沢山あるようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県常滑市奥条7-36
- アクセス
- 名鉄常滑線常滑駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 06
施設情報 鬼崎中保育園
常滑市教育委員会キープ
集団生活の中で生活力を育みながら、自立した子どもを目指しています。
鬼崎中保育園は、常滑市が運営する公立保育園です。3歳から5歳までの子どもを対象としており、定員は80名です。保育時間は8:00~16:00です。中部国際空港を望む高台に位置しており、周りには田畑や公園、神社など自然に触れることができる場所があります。""心身ともにたくましく、よく遊ぶ子""(常滑市公式HPより引用)を保育目標としています。地域のお年寄りとの触れ合いの会を行っており、交流を通して人と関わる力や、周辺環境への関心を育んでいるようです。あいさつ、片付け、持ち物の管理に注力しており、生活力を身につけながら、自立した子どもを目指しているようです。絵本の貸し出しを毎週実施しており、想像力や感情豊かな子どもを育んでいるようです。※2018年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県常滑市榎戸町1-106
- アクセス
- 名鉄常滑線蒲池駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 07
施設情報 三和南保育園
常滑市教育委員会キープ
豊かな自然に囲まれた環境を活かし、心と体を動かす保育を行っています。
三和南保育園は、常滑市が運営する公立保育園です。定員は130名で、生後6ケ月から5歳までの子どもを対象としています。開所時間は7:30~19:00です。""自分を十分出して遊ぶ中で、相手の思いを受け止め、自分をコントロールできる子ども""(常滑市公式HPより引用)を保育目標としています。緑豊かな木々に囲まれた広い園庭では、季節の草花やカエル、バッタなどの生き物に触れることができ、年間を通して自然と触れ合うことができる環境のようです。地域と連携して農業体験を取り入れ、自然の恵みの素晴らしさや、伝統的な文化に触れる生活を大切にしているようです。祖父母や身近なお年寄りと触れあう世代間交流を行っており、地域の環境や歴史への興味関心を培っているようです。※2018年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県常滑市金山字平井120
- アクセス
- 名鉄常滑線西ノ口駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 08
施設情報 瀬木保育園
常滑市教育委員会キープ
人との触れ合いの中で、一人ひとりの個性や豊かな心を育む保育園です。
瀬木保育園は、0歳児から5歳児までの園児を育てている常滑市の公立保育園です。定員は230名で、24名の保育士を含む総勢27名の職員が在籍しています。園の近隣には市立常滑東小学校が設置されており、西へ1キロ程離れた場所には常滑市役所や市立図書館があります。""子どもは豊かに伸びていく可能性をそのうちに秘めている。保育はその子どもが現在を最もよく生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培う""(瀬木保育園公式HPより引用)園では早朝保育や延長保育だけでなく、園庭開放などの子育て支援事業にも取り組んでいるそうです。また交通親子現地訓練や生活発表会など、保護者参加型の行事も複数行われているようです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県常滑市瀬木町2-94
- アクセス
- 名鉄常滑線常滑駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 09
施設情報 鬼崎西保育園
常滑市教育委員会キープ
広い園舎でいきいきと遊びながら、豊かな心情、意欲、態度を育んでいます。
鬼崎西保育園は、常滑市が運営する公立保育園です。定員は160名で、生後6ケ月から5歳までの子どもを対象としています。開所時間は7:30~19:00です。""自然を体で感じ、身近なものや自然に親しみをもってかかわり、感じたこと考えたことを自分らしく素直に表現する""(常滑市公式HPより引用)を保育目標としています。友達との関わりの中で、自分の良さ、友達の気持ちや良さがわかり、認め合いながら遊ぶことを目指しているようです。手芸や木工、調理体験などの手指を使った作業を行うことで、表現力や集中力を養っているようです。地域のお年寄りや保護者との交流を通して、周辺環境や歴史への興味を育んでいるようです。※2018年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県常滑市新田町2-18-3
- アクセス
- 名鉄常滑線蒲池駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 10
施設情報 小鈴谷保育園
常滑市教育委員会キープ
子どもの不思議に思う気持ちを大切にして、心を動かす保育に取り組みます。
小鈴谷保育園は、常滑市の公立保育園であり、2014年に子育て支援センターが開設されました。園の隣には小学校があり、付近には伊勢湾が存在します。""心を揺り動かしながら、いろいろな経験・体験をし、心身ともにたくましく、「生きる力」の基礎を育んでいます。""(小鈴谷保育園公式HPより引用)不思議に思う気持ちを大切にした教育に取り組んでいるそうです。園庭開放や子育て支援センターでの活動、保護者参加の行事を行うなど、保護者や地域との連携を深めることに力を入れているようです。12本の桜やイチョウの木が園庭にあり、四季が感じられる環境の中で、野菜の栽培などの心を動かす体験を充実させることを目指しているそうです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県常滑市大谷字井戸尻13
- アクセス
- 名鉄知多新線上野間駅徒歩50分
- 施設形態
- 保育園
- 11
施設情報 西浦南保育園
常滑市教育委員会キープ
海と中部国際空港が一望でき、0歳から5歳までの児童を保育する園です。
海と中部国際空港が一望できる場所にあり。常滑駅から南に徒歩30分でアクセスできます。周辺は田畑が広がるためのどかな散歩コースで、園内では0歳から5歳までの子供がにぎやかに生活しています。""0歳児から5歳児までの子ども達が、心身共に健康でたくましく、互いに思い合える仲間作りをめざした保育をしています。""(西浦南保育園HPより引用)子供が地域や周りの環境を通して様々な体験を積み重ね、人との関係で生じる様々な心の動きを経験させて自分や友達の良さに気づいていけるようにします。地域に密着し保護者との連携を積極的にして信頼関係を築き、パートナーシップを取りながら子育て支援を行い保育の向上に努めることが特徴です。
施設情報
- 所在地
- 愛知県常滑市古場町3-89
- アクセス
- 名鉄常滑線常滑駅徒歩30分
- 施設形態
- 保育園
11件中 1〜11件表示
- 1
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
常滑市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
常滑市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、常滑市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。常滑市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
愛知県の求人を市区町村で絞り込む
- 名古屋市
- 千種区
- 東区
- 北区
- 西区
- 中村区
- 中区
- 昭和区
- 瑞穂区
- 熱田区
- 中川区
- 港区
- 南区
- 守山区
- 緑区
- 名東区
- 天白区
- 豊橋市
- 岡崎市
- 一宮市
- 瀬戸市
- 半田市
- 春日井市
- 豊川市
- 津島市
- 碧南市
- 刈谷市
- 豊田市
- 安城市
- 西尾市
- 蒲郡市
- 犬山市
- 常滑市
- 江南市
- 小牧市
- 稲沢市
- 新城市
- 東海市
- 大府市
- 知多市
- 知立市
- 尾張旭市
- 高浜市
- 岩倉市
- 豊明市
- 日進市
- 田原市
- 愛西市
- 清須市
- 北名古屋市
- 弥富市
- みよし市
- あま市
- 長久手市
- 愛知郡
- 東郷町
- 西春日井郡
- 豊山町
- 丹羽郡
- 大口町
- 扶桑町
- 海部郡
- 大治町
- 蟹江町
- 飛島村
- 知多郡
- 阿久比町
- 東浦町
- 南知多町
- 美浜町
- 武豊町
- 額田郡
- 幸田町
- 北設楽郡
- 設楽町
- 東栄町
- 豊根村