安城市役所 の法人・企業情報

一人ひとりの声が届く職場。ライフステージに合わせて無理なく続けられる

メッセージ

職員同士が意見を出し合い、行事や取り組みを一緒につくり上げていく風通しの良い職場です。月1回のミーティングでは、行事内容から子どもへの関わり方まで、みんなで話し合いながら決定。たとえばハロウィンでは、衣装づくりや企画を全員で楽しみながら実施し、高学年の出番や参加が苦手な子への対応も丁寧に対応しています。ライフステージに合わせて働き方を柔軟に選べる環境も整っており、安心して長く働くことができます。

募集状況を問い合わせる
法人の応募ページに進みます

オススメのポイント!

Point1

子どもと笑顔で向き合い、仲間と支え合える。思いやりを大切にできる方を歓迎します

オススメのポイント!画像(1)

子どもと関わることが好きで、日々の小さな成長を一緒に喜べる方を歓迎しています。職員同士のコミュニケーションも活発で、支援の方向性を共有するために定期的なミーティングを実施。協力しながら子どもたちを見守っています。笑顔で過ごせる姿勢や思いやりを大切にできる方であれば、温かい仲間と楽しく働ける環境です。新しい意見やアイデアも歓迎される風通しの良い雰囲気の中で、自分らしく保育に向き合うことができます。

Point2

資格や経験をしっかり評価。無理なく続けられる、安心の待遇とサポート体制

オススメのポイント!画像(2)

資格手当の支給はもちろん、資格取得を目指す方への支援制度も整っています。資格試験の費用や交通費は公費で負担されるなど、スキルアップを後押しする環境です。雇用は年単位の更新制で、長期的に働き続けられる安定性も魅力。残業はほとんどなく、お迎えが遅くなる時などに少し発生する程度です。有給休暇や夏季休暇も取得しやすく、事前に予定を伝えればシフト調整にも柔軟に対応。安心して長く働ける体制が整っています。

Point3

学びながら成長できる環境。現場で活かせる研修と丁寧なサポート体制

オススメのポイント!画像(3)

児童クラブや児童センター全体で、年間を通じて多彩な研修を実施しています。新人・主任・分科研修など段階に応じた内容を用意し、保育の質を高める学びを継続。全体研修では「子どもの権利」など、その年に必要なテーマを取り上げ、実践に活かせる知識を身につけています。分科研修では心肺蘇生などの実技も選択可能。新人研修では不安を抱えないよう、担当職員が月1回の面談でサポートし、安心して現場に慣れていける環境です。

働く人たちについて

インタビュー画像
インタビュー

仲間と支え合いながら成長できる職場

北部児童クラブ 主任 2010年度入職

入職後のギャップを教えてください。

入職前は「仲良く遊べればうまくいく」と思っていましたが、実際に、とある子と関わる中で、その考えが変わりました。思っていたよりもしっかり自分の意見を持っていて、新しい大人に警戒する姿も。最初は距離を感じましたが、信頼関係を築けた時の喜びが大きく、その経験が自分の成長につながっています。

職場の好きな部分を教えてください。

1年生から6年生まで幅広い学年の子どもと関われるのが魅力です。高学年は大人のような会話ができ、低学年は無邪気な可愛らしさを見せてくれるなど、さまざまな関わり方ができる環境です。働き方も柔軟で、ライフスタイルに合わせて勤務日数を調整してもらえたので、無理なく続けられる職場だと感じています。

応募者へのメッセージをお願いします。

子どもと関わる仕事に挑戦してみたいと思っている方に、ぜひ来てほしいです。最初は少し不安かもしれませんが、グループで子どもを見守る体制があるので一人で抱え込むことはありません。子どもが名前を呼んでくれたり、頼ってくれたりする瞬間の嬉しさを、ぜひ一緒に味わってほしいです。安心できる環境が整っています。

先輩に聞いた働く魅力

施設の紹介

施設の紹介画像(1)

子どもも職員も安心して過ごせる、安全性と快適さを両立した環境づくり

目が行き届くレイアウトで安全性を確保し、定期的なメンテナンスで清潔さを維持。職員も子どもたちも安心して過ごせるよう、年2回の職場環境チェックを行い、常に安全で快適な環境づくりを徹底しています。

施設の紹介画像(2)

思いきり体を動かせる、安全でのびのびと遊べる屋外環境が子どもたちの成長を支えます

安全基準を満たした遊具が整備されており、子どもたちは安心して屋外活動を楽しめます。隣接された広々とした小学校の園庭を活用し、季節ごとの自然に触れながらのびのびと体を動かせる環境です。

調査レポート

職員の世代
若手が多い ベテランが多い
職場の雰囲気
にぎやかな雰囲気 ほがらかな雰囲気
職場の社風
挑戦しやすい社風 堅実な社風
育成方針
しっかり育成 即戦力歓迎
勤務スタイル
柔軟な勤務スタイル 勤務時間できっちり

取材者からのひとこと

取材者
子どもたち一人ひとりの個性を大切にしながら、職員同士が協力し合い、より良い環境づくりに取り組んでいる姿が印象的でした。研修やサポート体制も整っており、初めての方でも安心して成長できる職場です。温かい雰囲気と笑顔があふれる環境で、保育の楽しさややりがいを存分に実感できると感じました。

法人情報

法人名

安城市役所

本社所在地
愛知県安城市桜町18-23
事業所

よくある質問

  • 安城市役所に興味があります、どうすれば良いですか

    まずはこちらからお問い合わせにお進みください。
    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただけます。
    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。安城市役所担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
  • 安城市役所で求人募集中の園が知りたいです。

    現在、安城市役所で求人募集中の園はこちらをご覧ください。