社会福祉法人新英福祉会 の法人・企業情報
紙文化からの脱却。ICT活用と対話を大切にする“人にやさしい”職場環境へ
オススメのポイント!
賞与4.5カ月・各種手当も充実!ライフステージに寄り添う安心の長期キャリアを応援
昨年度実績4.5カ月分の賞与をはじめ、住宅手当(月上限27,000円)や扶養手当など、日々の頑張りをしっかり還元する体制を完備。収入が安定することで心にゆとりが生まれ、子どもたちにも穏やかな気持ちで丁寧に寄り添うことができます。さらに産休・育休の取得率・復帰率ともに100%を継続中。ライフステージの変化にも柔軟に対応しながら、安心して長く、自分らしく働き続けられる環境を整えています。
“こどもまんなか”の視点で、未来に向けた新しい保育を創造中。子ども主体の園づくり
「子どものための保育園でありたい」──そんな想いを原点に、40年前の保育方針を見直し、“こどもまんなか社会”の実現に向けて新たな理念や教育目標を検討中です。保護者のためではなく、子どもにとって何が最善かを第一に考える。これからの時代に合った、子ども中心の保育のあり方を一緒に形にしていきましょう。今まさに“変革のタイミング”を迎えている当法人で、あなたの理想の保育を実現しませんか?
地域と共に歩む未来へ。防災×保育の新たな挑戦を見据えて、次世代へつなぐ園づくりを
創業から40年以上にわたり、地域に根ざした保育を大切にしてきました。これからも少子化の時代に選ばれ続ける園であるために、継続と進化を見据えた取り組みを進めています。将来的に体育館を建設し、防災拠点としての機能も担えるような場所をつくりたいという想いも。太陽光発電を活用した快適で安全な空間づくりや、地域との連携強化など、次の時代に向けて新たな挑戦を重ねています。ともに未来の保育を築いていきませんか?
働く人たちについて
自分らしい保育ができる職場
住吉保育園 R.T 2020年度入職
職場の好きな部分を教えてください。
保育中も普段の会話も、いつも和気あいあいとしていて、チームワークの良さを感じます。他のクラスが忙しい時には、自然と手を差し伸べ合える雰囲気があり、心強いです。提案した保育内容も肯定的に受け止めてもらえるので、安心してアイデアを出せます。一人で抱え込まず進められるところが、この職場の好きなところです。
転職後に実現できたことを教えてください。
子どもが小さかったこともあり、もともとパートで働いていましたが、「正職員になりたい」という思いがありました。この園は子育てへの理解があり、今年から正職員に。急な体調不良にも柔軟に対応してくれるので、安心して働けています。責任は増しましたが、その分やりがいも大きく、保育がますます楽しくなりました。
応募者へのメッセージをお願いします。
私自身、転職するうえで人間関係の良さを重視していました。ここは本当に雰囲気が良く、困った時も自然と助け合える環境です。お互いを尊重しながら、自分らしい保育ができるのも魅力。最初は不安もあると思いますが、あたたかく迎えてくれる仲間がいるので、少しでも気になったら、ぜひ見に来てください!
子どもと共に成長できる毎日
住吉保育園 Y.H 2025年度入職 住吉保育園 A.T 2025年度入職
活動の好きな部分を教えてください。
Hさん
月1回の制作活動では、毎回子どもたちの成長を間近で感じられるのが嬉しいです。0歳児さんでもシールを貼ったり、手形を取ったり、少し前までできなかったことができるようになる姿に毎回感動します。日々の積み重ねがこうして形になるのが、この仕事の魅力だなと実感しています。
Tさん
私も同じです。よちよち歩きだった子が、滑り台を一人で滑れるようになったり、転んでも泣かずに立ち上がったり…。そんな一歩一歩を間近で見守れるのは、本当に特別な時間だと思います。できなかったことが“できた”に変わる瞬間は、何度見ても嬉しいですね。
Hさん
活動の中で職員同士の連携が自然に取れるところも、この職場の好きな部分です。困っていたら「手伝います!」とすぐに声がかかり、誰かがフォローに入ってくれるので、安心して保育に専念できます。
Tさん
朝の活動前に必ず伝達の時間があって、その日気になる子の体調や薬の有無を全員で共有しています。「今日はこの子を中心に見るね」と役割も明確。チームで見守れる環境はすごく心強いし、働きやすさにもつながっています。
業務のやりがいと今後挑戦したいことについて教えてください。
Hさん
保育が初めての完全未経験で不安もありましたが、子どもとの関わりを通して「できた!」を一緒に喜べることにやりがいを感じます。最近では周りと連携しながら、自分から声をかけられる場面も増えてきて、少しずつ自信がついてきました。
Tさん
私も最初は分からないことばかりで戸惑いましたが、先生たちが丁寧に教えてくれて安心できました。今後は子ども一人ひとりの変化にもっと気づけるように、自分の視野と気配りの力を伸ばしていきたいと思っています。
Hさん
成長が感じられる瞬間って本当に特別ですよね。最初は泣いていた子が、少しずつ笑顔を見せてくれたり、手をつないでくれたり。そんな日々の小さな変化が、この仕事の一番のやりがいで、明日も頑張ろうって思えるんです。
Tさん
そうですね。特に0歳児はちょっとした変化も見逃せないので、よく周囲と報告・相談しながら保育を進めています。今後は行事や制作なども積極的に担当して、クラス全体をリードできるような挑戦もしていきたいです。
Hさん
この職場の魅力であり、好きなところは、誰かが困っていると自然と声がかかるところ。保育だけじゃなく、日々の連携や会話も大切にされているので、安心して働けています。私もいずれは頼られる存在になれたら嬉しいです。
Tさん
本当に、チームで保育している感覚がありますよね。先生方もやさしくて話しやすい雰囲気なので、自分の考えも伝えやすいです。今後は後輩のフォローや保護者対応なども任せてもらえるよう、成長していきたいと思っています。
先輩に聞いた働く魅力
施設の紹介
広々としたお遊戯室完備。快適な空間づくりの工夫で、さらに心地よい保育環境へ
エアコン完備の広いお遊戯室では、体操教室なども楽しく実施中。今後はクラスにあった空間整備も予定しており、より快適で安全な保育環境をめざしています。子どもも保育者も心地よく過ごせる環境をつくりましょう。
のびのび遊べる園庭。将来的にはさらに広く、子どもたちの笑顔あふれる空間へ
現在も十分な広さの園庭がありますが、将来的には増築を予定しており、さらに広々とした空間でのびのびと遊べる環境づくりを計画中です。子どもたちがもっと自由に身体を動かせるよう、遊びの幅を広げていきます。
広々とした職員用駐車場を完備。通勤しやすい環境づくりを進めています
園には広い職員用駐車場を完備しており、マイカー通勤も安心。通勤のしやすさは、日々の働きやすさにもつながります。天候に左右されず快適に通える環境で、毎日の保育にもゆとりが生まれます。
調査レポート
取材者からのひとこと
フォトギャラリー
法人情報
法人名 |
---|
社会福祉法人新英福祉会 |
本社所在地 |
福岡県久留米市安武町住吉1669 |
事業所 |
よくある質問
社会福祉法人新英福祉会に興味があります、どうすれば良いですか
まずはこちらからお問い合わせにお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただけます。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。社会福祉法人新英福祉会担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。社会福祉法人新英福祉会で求人募集中の園が知りたいです。
現在、社会福祉法人新英福祉会で求人募集中の園はこちらをご覧ください。