社会福祉法人吉野福祉会 の法人・企業情報

子どもたちの全面発達を目指し、「根っこ」を大きく育む保育園です

メッセージ

社会福祉法人吉野福祉会は、「孟母三遷」の教えを大切に、宮崎県と福岡県で保育園を運営しています。令和8年4月には宮崎に坂之上ひなた保育園を開園予定。子どもたちが機嫌よく遊べて生活できる環境を作ることを大切にしています。身体だけでなく認識力・理解力・交わる力などの全面発達を促すため、感覚神経系を育てる活動や全身の機能を高める運動を取り入れた保育を行ない、子どもたちの「根っこ」を育んでいます。

募集状況を問い合わせる
法人の応募ページに進みます

オススメのポイント!

Point1

子どもの社会性や文化性が育つよう、環境・教材・行事なども創意工夫しています

オススメのポイント!画像(1)

「孟母三遷」の教えを大切に、子どもたちが健康で機嫌よく遊べて生活できる環境を整えています。子どもの社会性や文化性が発達するように、私たちは環境・教材・行事なども創意工夫し、全身の機能を高める運動や、感覚神経系を育てる保育を行なっています。子どもたちが可能性や「根っこ」を自分の力で伸ばし、大きな枝を広げる大樹のように成長していく姿に保育士として大きな自信ややりがいを感じることができますよ。

Point2

有給も取りやすく、残業も少なめ。ワークライフバランスを大切に働けます

オススメのポイント!画像(2)

当法人では、職員が働きやすい職場環境づくりに力を入れています。残業なしで年間休日は120日。産前産後・育児休暇も取得率100%で復帰率も90%と安心して長く働くことができます。有給も1時間で取得可能、取得率も高めです。子育て中の方も系列園への入園のほか、お子様の体調不良や行事などによる遅刻・早退・欠勤の相談も可能。プライベートも充実させながらワークライフバランスよく、よりよい保育を実現できます!

Point3

資格取得支援制度や研修も充実!保育士として働きながらスキルアップが可能

オススメのポイント!画像(3)

資格取得支援制度や研修制度が充実しており、勉強会などを通じて保育士としての意識の向上やキャリアアップも目指せます。また遊びを中心とした体験経験と食育に重点をおいた斎藤公子メソッド(保育方法)を本格的に導入、自分の体も整えながら子どもの発達が分かる保育が学ぶことができます。職員がよりよい保育環境を提供できるように業務の効率化などで日々努力を重ねてますので、未経験の方も安心してスタートできます。

法人情報

法人名

社会福祉法人吉野福祉会

本社所在地
宮崎県宮崎市大字金崎2953
事業所

よくある質問

  • 社会福祉法人吉野福祉会に興味があります、どうすれば良いですか

    まずはこちらからお問い合わせにお進みください。
    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただけます。
    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。社会福祉法人吉野福祉会担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
  • 社会福祉法人吉野福祉会で求人募集中の園が知りたいです。

    現在、社会福祉法人吉野福祉会で求人募集中の園はこちらをご覧ください。