秦野さくらんぼ保育園
保育士
パート・アルバイト


正社員登用の実績多数あり!週3日~、1日4時間~ご相談ください。
- 車通勤可
- ブランクOK
- 扶養内可
- 残業少なめ
- 正社員登用
- 複数園あり
- アットホーム
園見学も随時受付中!パートからゆっくり経験を積んでいきたい方歓迎。正社員登用実績ありで、モチベーション高くお仕事に取り組めます。基本、9時~18時の間で週3日・1日4時間~の中番の募集ですが、早番・遅番の勤務ができる方もぜひお問い合わせください!20代~50代と幅広い年齢層の職員が活躍している園で、分からないことも気軽に相談できる雰囲気があります。ブランクのある方も安心してご入職くださいね。
施設の様子
1クラス10名前後の小規模クラスで保育を実施。一人ひとりにしっかり寄り添えます。
天気のいい日には園外活動も行なっており、自然との触れ合いも大切にしています。
20~50代と幅広い年齢層の職員が活躍中。みんなで子どもの成長を見守っています!
キャリアアドバイザーからの一言
採用担当からの一言

専任講師による英語教室や体操教室など、年齢に合った保育を行っています。子どもたちの興味を引き出し、楽しく学ぶことができるようサポートをしています。子どもたち一人ひとりの可能性を探り、引き出す保育を一緒に行っていきましょう。
先輩からの一言
担当クラス以外の先生とも仲が良く、お仕事の相談もしやすいので安心して働けます。
シフトの調整をしてもらえるので、プライベートの予定も立てやすいです!
運動会・お遊戯会等の行事を通して、子どもの成長を感じられた時は嬉しかったです!
募集要項
施設名 | 秦野さくらんぼ保育園 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県秦野市栄町5-11-1 |
給与 |
時給1,070円~1,200円 ※7:00~10:00、16:00~20:00は時給1,200円となります。 通勤手当支給(上限あり) |
雇用形態 | パート・アルバイト |
募集職種 | 保育士 |
施設形態 | 認可保育園 |
定員 | 65 |
勤務時間 | 9:00~18:00の中で希望する時間 ※週3日以上、4時間以上(勤務時間は応相談) ◆下記時間帯の勤務が可能な方大歓迎です! 7:00~10:00 16:00~20:00 |
休日・休暇 | シフトによる(日、他) 祝日 年末年始休暇 |
アクセス | 小田急小田原線「秦野駅」徒歩8分 ※マイカー通勤OK ・近くにイオンモールがありお買い物に便利です!みずほ銀行、横浜銀行、スルガ銀行も近くにあります。 |
福利厚生 | 労災保険 雇用保険、社会保険(労働時間による) 定期健康診断 制服貸与(エプロン等) インフルエンザ予防接種 給食代補助 正社員登用制度(直近3年で3~4名程の実績あり) マイカー通勤可(駐車場は相談可) ◆駐車場は、園で用意しているものがあり、無料で利用可。交通費(ガソリン代)の支給もあります。 ※台数に限りがあるため、利用については一度ご相談ください。 |
受動喫煙防止措置の状況 | 敷地内禁煙 |
応募資格 | 保育士資格をお持ちの方 ※ブランクのある方も歓迎!経験者は優遇いたします。 ◆職員層について 20代~50代前半と、幅広い年齢層の職員が活躍しています! 新人さんやベテランなどキャリアに関係なく、みんなで協力し合い保育に取り組んでいます。 |
面接予定地 | 神奈川県秦野市栄町5-11-1 |
ホームページ | http://www.honatsugi-sakuranbo.com/ |
選考フロー | ▼保育士バンク!より応募 ▼面接(1回) ▼内定 ※選考結果は1週間以内にご連絡いたします。 ◆園見学(10:00~13:00)も随時受付中です!お気軽にお問い合わせください。 (マスク着用必須。アルコール消毒など、感染症対策もしっかり行なっておりますのでご安心ください。) |
当園について | 和やかな雰囲気の中で、子どもたち一人ひとりを大切にした保育を行なっています。 何よりも「楽しく学ぶ」ことを大切にしており、専任講師による体操や英語教室など、充実したカリキュラムも用意するなど、 子どもたちが感情をいきいきと、豊かに表現するための基礎を育めるよう、多彩な経験の機会を設けています。 子どもたち一人ひとりにしっかりと目が行き届く環境なので、きめ細やかな関わりをしていけますよ。 |
法人情報
法人名 | 株式会社キッズ湘南 |
---|---|
URL | http://www.honatsugi-sakuranbo.com/ |
この法人のその他の求人 |
時給最大1,200円!週3日~、勤務時間は応相談と、ご都合に合わせた働き方ができる職場です。駅から徒歩圏内ですが、マイカー通勤も可能なので、通勤もラクラクです。職員間の風通しが良いので、相談し合いながら保育に取り組むことができます。