星川もえぎ保育園
保育補助
パート・アルバイト


駅近で通勤便利!一人ひとりと丁寧に向き合える小規模保育を行っています。
- 新卒も歓迎
- 時短勤務可
- 土日休み
- 福利厚生充実
- 社会保険完備
- 住宅補助あり
- ブランクOK
- 年休120日超
星川もえぎ保育園は、定員47名の認可保育園です。異年齢保育を取り入れ、それぞれの成長に合わせた育ちを見守っています。当園では、保育補助業務を行っていただける、パートスタッフを募集中です。昇給あり!給与は経験等を踏まえ、早朝・夕方以降の勤務は特に考慮し決定します。今までのキャリアを活かしてお仕事が始められる環境ですよ。子どもたち一人ひとりと向き合える保育がしたい方、お待ちしています。

こちらの求人情報と似た条件の求人を探してみましたので、チェックしてみてください。
施設の様子
乳児・幼児の学年で保育室を共有する縦割り保育を実践しています。
季節毎での行事・活動を通じて、経験の積み重ねの中から色々な学びをしています。
生きていく上で必要な感覚や力を身につけられるように、育ちを見守ります。
キャリアアドバイザーからの一言
採用担当からの一言
マンションの敷地内にある認可保育園です。一人ひとりに丁寧な保育を行うことが大切と考え保育を行っています。朝と夕方~のお仕事なので、オフの時間を有効に使って働きませんか?お気軽に見学に来て、園の雰囲気を体感してみてください。
先輩からの一言
産休育休もきちんと取得でき、協力し合いながら働けるところが魅力です。
借上げ宿舎制度は自分で物件を自由に選ぶことができるので使いやすいです。
小さい園だからこそ職員同士の連携が密で、皆でより良い保育を目指しています。
募集要項
施設名 | 星川もえぎ保育園 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市保土ヶ谷区川辺町3‐1 パークシティ横濱D棟1階 |
給与 |
時給1,100円~1,200円 ※月勤務日数・時間帯、経験等を考慮して決定します (早朝、夕方以降の勤務は特に考慮します) ・昇給あり ・交通費支給 上限25,000円/月 |
雇用形態 | パート・アルバイト |
募集職種 | 保育補助 |
施設形態 | 認可保育園 |
定員 | 47 |
勤務時間 | 下記の時間で入れる方 ①6:45~10:00(~13:00) ②16:00~20:15 |
休日・休暇 | 年間休日125日(2019年度) 完全週休2日制(日・他) 月1~2回土曜出勤あり(平日振替休日) 年末年始休暇 有給休暇 特別休暇 育児・介護休業(取得実績あり) 産前産後休業(取得実績あり) |
アクセス | 相鉄線「星川駅」より徒歩5分 駅下車後川を渡り、区役所方面へ。水道道を天王町方面へ向かい、左側の大規模マンションの敷地内(道路からは見えない)にあります。敷地向かいに川辺町公園があります。 |
福利厚生 | 社会保険完備 業務災害補償保険加入 健康診断・インフルエンザ予防接種 永年勤続表彰 |
応募資格 | 保育士資格をお持ちの方、資格取得見込の方 |
面接予定地 | 横浜市保土ケ谷区川辺町3-1 パークシティ横濱D棟1階 星川もえぎ保育園内 |
ホームページ | https://moegi-ikuenkai.ed.jp/ |
選考フロー | ■応募 「応募画面に進む」ボタンよりご応募ください ※施設見学のみも可です。お気軽にどうぞ ■見学 面接と同時でも可です。 ■面接 履歴書(写真貼付)、資格証をご持参ください。 ■内定 ※WEBでの面接も実施しています。詳細はお問い合わせください。 |
この求人が気になるという方は、
会員登録のうえ詳細をお問い合わせください。

現在の募集状況など求人の詳細を確認のうえ、キャリアアドバイザーからご連絡させていただきます。
会員登録に関するよくある質問
サービスの利用で料金はかかりますか?
完全無料のサービスなので料金は一切かかりません。
在職中でもサービスの利用はできますか?
もちろん利用可能です。
退職・転職に伴う手続きなどもキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
まだ転職するか検討中ですが大丈夫ですか?
ご相談だけでも大歓迎です!
さまざまな情報をご提供いたしますので、転職をするかどうかの判断材料としてご活用ください。
転職活動中であることが職場に伝わりませんか?
ご本人様の同意を得ることなく第三者に、転職活動の情報や個人情報を提供することはありません。
詳しくは個人情報の取り扱いをご確認ください。
法人情報
法人名 | 特定非営利活動法人育援会 |
---|---|
URL | https://moegi-ikuenkai.ed.jp/ |
この法人のその他の求人 |
横浜市内で認可保育所1園、小規模保育事業3園、放課後等デイサービス2施設運営している法人です。年休125日・週休2日制なので、オンオフ分けたメリハリのある働き方を実現できます。プライベートを重視したい方やご家庭をお持ちの方にもオススメです。