埼玉県飯能市の保育士求人一覧

検索結果 36
  • 転職アドバイザーバナー画像

    特集


    埼玉県飯能市の保育士 転職・就職フェア


    よくある質問

    埼玉県飯能市の保育士求人について

    待機児童0の維持を目指す飯能市

    飯能市には2021年5月時点で、公立保育所が9園、私立保育所が7園、認定こども園が2園、小規模保育園が1園あります。2021年度の埼玉県全体の保育士有効求人倍率は4.44倍と、全国平均と比べて高い数字です。飯能市における4月1日時点の待機児童数は、2020年度、2021年度と2年連続で「0人」を達成しています。2019年度に9人の待機児童が発生していた飯能市では、保育の受け皿や預かり保育事業の拡充によって解消を図ったそうです。この状態を維持するためには、引き続き保育の受け皿確保に努める必要があるでしょう。保育士有効求人倍率の高さを見ても、飯能市は保育士需要の高いエリアといえるかもしれません。

    飯能市の保育士支援制度

    2020年度のデータによると、埼玉県全体の保育士の月の平均給与は、男性が33万2800円、女性が24万4600円であり、男性は全国平均を大きく上回っています。飯能市に住む保育士さんは、県が行う「保育分野での修学や就職のための支援資金貸付制度」を利用することが可能です。「保育士再就職準備金貸付事業」制度では、潜在保育士さんを対象として保育現場への再就職準備に必要な資金を貸付けています。2年間の継続勤務を条件に貸付金の返還を免除し、保育士さんの費用軽減に努めているようです。また、未来の保育人材の確保を目的とした「保育士修学資金貸付」制度は、保育士養成施設の学生さんに向けて、学費や就職準備金などを補助するものです。飯能市独自の取り組みはないものの、県が実施する制度を活用すれば保育士として就職しやすくなるかもしれませんね。

    飯能市の子育て支援

    飯能市は、地域の子育て支援に積極的に取り組んでいます。「子育て総合センター」では、保護者を対象に講習会や保育士さんの研修、子育て情報の提供などを行い、地域の親子が知識を身につけられる場を設けています。また、小学生の子どもが放課後に帰宅した際に仕事などで保育者が不在にしている家庭を対象に「放課後児童クラブ」を設け、家庭に代わる生活の場を提供。子どもが安心して過ごせる居場所をつくり、地域全体で子どもの成長を見守る体制を整えるとともに、働く保護者のサポートに努めています。飯能市では、地域全体で子育て支援に取り組んでおり、保育士さんが活躍できる支援施設が多いといえるかもしれません。

    都心に近いながらも、自然が豊かな飯能市

    飯能市は、東京都と接し埼玉県の南西部に位置している地域です。市は、“農のある暮らし”「飯能住まい」をキャッチコピーに掲げ、都会と田舎のよさをアピールしています。飯能市には2路線の鉄道が走り、都心へ最短約40分で行けるなど、アクセスも便利なよう。一方で、市の8割弱が森林と、自然豊かな環境にあります。保育士さんもお休みの日には、ハイキングやカヌーなどのアクティビティを楽しんだり、天然温泉でリフレッシュしたりできるでしょう。

    埼玉県の求人を市区町村で絞り込む

    埼玉県の求人を最寄り駅で絞り込む

    その他の駅・路線で絞り込む

    飯能市の求人を特徴で絞り込む

    飯能市の求人を施設形態で絞り込む

    飯能市の求人を給与で絞り込む

    飯能市の求人を職種で絞り込む

    飯能市の求人を雇用形態で絞り込む

    埼玉県の保育士求人一覧