下関市(山口県)の保育園の保育士求人一覧







- PR
地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!
- PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - 36
施設情報 長府第一保育園
下関市教育委員会キープ
美しい街並みでの散歩を通じて、子どもたちはたくさんのことを学んでいます。
山口県下関市立の「長府第一保育園」は、生後6ヶ月~就学前の子どもたちを預かる、定員95名の認可保育園です。西側は山、東側には瀬戸内海が広がる住宅地の中にあります。忌宮神社の敷地内にあり、緑豊かな自然に囲まれているそうです。周辺には県立長府高校、市立長府中学校、豊浦小学校などがあります。保育目標は""心豊かにいきいきあそぶ子ども""(下関市公式HPより引用)。家庭と手を取り合いながら、子ども一人ひとりを大切にした保育を目指しているそうです。史跡に恵まれた美しい長府の町並みを散歩コースにしているようです。大きい子どもと小さい子どもが手をつないで散歩に出かけることで、人をいたわる心・交通安全への意識・自然の発見・がんばる気持ちなど、たくさんのことを学んでいるようです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市長府宮の内町1-38
- アクセス
- JR山陽本線長府駅車で10分
- 施設形態
- 保育園
- 37
施設情報 高尾保育園
下関市教育委員会キープ
公立5園が統合して設立された、下関市立の幼保連携型認定こども園です。
中央こども園は、下関市が2018年4月に設立した幼保連携型認定こども園です。高尾保育園・大坪保育園・向山幼稚園・千草保育園・幡生保育園の、公立5園が統合しています。対象は0歳~就学前の子どもで、定員は180名です。通常保育のほかに、一時預かりを実施しています。一時預かりとは、""家庭において保育を受けることが一時的に困難となる園児について、幼稚園等の教育課程に係る教育時間以外に預かり、必要な保護を行うものです。""(下関市公式HPより引用)開所時間は月曜から土曜の9:00~17:00までです。未来を担う子どもたちが、健やかに成長していける環境づくりを大切にしているそうです。※2018年11月7日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市丸山町3-1-12
- アクセス
- JR山陰本線藩生駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 38
施設情報 吉見保育園
下関市教育委員会キープ
地域との緊密な連携と支援の充実を目指し、地域と共に育つ環境作りをしています。
吉見保育園は、下関市が運営している保育園です。定員は45名で、生後6ケ月の子ども~受け入れの対象としています。徒歩10分圏内に「下関市立吉見小学校」・「吉見本町公園」があり近くには海が臨める自然に恵まれた環境です。のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をしているようです。""より質の高い教育・保育の提供を実践し、子どもたちの豊かな人間性や社会性を育むことのできる魅力ある下関市の教育・保育を実現していかなければなりません。""(下関市公式HPより引用)下関市では、2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、幼保一体型の子ども園の設立などの施策を行っているようです。※2018年11月7日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市吉見本町1-16-1
- アクセス
- JR山陰本線吉見駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 39
施設情報 垢田保育園
下関市教育委員会キープ
「今日は楽しかったね。」と思える園生活を送れるような保育を目指しています。
垢田こども園は、下関市が運営している幼保一体型の子ども園です。垢田保育園と垢田幼稚園が統合し、設立されました。近くには「下関市立垢田小学校」があります。定員は140名で、生後6ケ月の子ども~受け入れの対象としています。一人ひとりの発達過程に応じて保育を行い、子どもの主体性を重視しているようです。また、地域の高齢者や、異年齢児との交流を深め、園と家庭と地域で子育てができる環境づくりを大切にしているそうです。下関市では、""次代の下関市を担う子どもたちが健やかに成長できるまちづくり""(下関市公式HPより引用)を目指して、2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、幼保一体型の子ども園の設立などの施策を行っているようです。※2018年11月7日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市新垢田東町1-2-7
- アクセス
- JR山陰本線幡生駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 40
施設情報 長府第二保育園
下関市教育委員会キープ
子どもたちの笑顔あふれる保育園で、地域の子育て支援にも取り組んでいます。
長府第二保育園は、山口県下関市立の認可保育園です。生後6ヶ月~就学前の子どもを預かる、定員100名の園です。瀬戸内海と山に挟まれた住宅地の中にあります。周辺には市立長成中学校、長府運動場・体育館などがあり、東側の海沿いには工場が多く建ち並んでいます。さまざまな感動体験を通して、一人ひとりの気持ちを大切に見守ることで、子どもたちが安心して生き生きと生活し、笑顔あふれる日々を過ごせるように支援しているそうです。また、園児の祖父母や、地域の人とのふれ合いを大切にしているそうです。園内に、長府子育て家庭支援センター「きらきらクラブ」を併設しています。保育園の機能を活用して、子育て家庭の育児不安などに対する相談・指導を行ったり、子育てサークルへの支援を行ったりしているようです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市長府中六波町12-26
- アクセス
- JR山陽本線長府駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 41
施設情報 大坪保育園
下関市教育委員会キープ
木々の緑に囲まれた環境にあり、季節の移り変わりを感じながら保育中です。
下関市教育委員会の運営している大坪保育園は、山口県下関市の公立保育園です。最も近い鉄道の駅としては、JR山陽本線の幡生駅が歩いて約23分のところにあります。園児定員は60名です。この幼稚園から西側に少し歩くと「金比羅公園」があり、東側に歩くと「一里山公園」や「火の山公園」があります。火の山公園の中には、「火の山砲台跡」という史跡があります。また、比較的海に近い環境にあります。この保育園の周辺は木々に囲まれているそうで、季節の移り変わりを感じやすい環境にあるそうです。なお、夏には戸外活動で海に出かけ水遊びを楽しんだり、生き物探しをしたりして活動的に楽しく遊んでいるそうです。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市羽山町16-3
- アクセス
- JR山陽本線幡生駅徒歩23分
- 施設形態
- 保育園
- 42
施設情報 豊田西保育園
下関市教育委員会キープ
子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしています。
豊田西保育園は、下関市が運営している保育園です。生後11か月から就学前の子どもを受け入れの対象としています。開所時間は7:00~18:30です。通常保育のほかに、保護者などの病気や入院などの理由により、緊急に保育を必要とする場合は緊急保育を行っています。下関市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。子どもたち一人ひとりに向き合った、丁寧な保育を心がけて保育を行っているそうです。※2018年12月6日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市豊田町大字浮石字柳瀬2509-1
- アクセス
- JR山陰本線滝部駅車で17分
- 施設形態
- 保育園
- 43
施設情報 勝山保育園
社会福祉法人勝山園キープ
下関市で開設38年以上の歴史を持ち、太陽光発電設備がある保育園です
勝山保育園は、1980年開設した保育園です。最寄り駅は徒歩15分のところにあるJR山陽本線の新下関駅です。近くには秋根記念公園があり綾羅木川が流れています。この保育園は”つよく・ただしく・のびのびとをスローガンにして、すくすく保育・のびのび保育を目指しています”(勝山保育園公式HPより引用)そして子ども同士の遊びの中から自分の考えをはっきり言えるたくましい子ども、思いやりがあり正しいことを勇気をもって行える子どもを育てているようです。またエコ保育を取り入れ、園の屋根に取り付けた太陽光発電パネルの名前を子どもと一緒に考えて「かつやまさんさんはつでんしょ」と名付けたのだそうです。※2018年08月15日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市秋根新町12-12
- アクセス
- JR山陽本線新下関駅 徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 44
施設情報 彦島第二保育園
下関市教育委員会キープ
心豊かに、たくましく生きようとする子どもの成長を願っています。
彦島第二保育園は、山口県下関市にある公立の保育園です。JR山陽本線「下関駅」より車で約17分の場所にあります。周辺は住宅街の中に位置しており、田畑が広がって、自然を感じられる環境です。南に徒歩約7分に「宗教法人蓮光寺」徒歩約8分に「玄洋公民館」があり歴史や文化に触れられる環境です。下関市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。また、のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をしているようです。※2018年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市彦島西山町1-10-7
- アクセス
- JR山陽本線下関駅車で17分
- 施設形態
- 保育園
- 45
施設情報 ひまわり保育園
宗教法人法正院キープ
1人ひとりに寄り添い保育を行い、子ども達の笑顔が輝いている園です。
ひまわり保育園は、宗教法人法正院が運営しています。生後6ケ月から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は50名です。園の周辺には、「関西小学校」や「桜山小学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「関西公園」、「春日町公園」などがあります。""社会情勢の変化にともなう生活様式の多様化により、親と子のつながりを深め、共に生きる心の喜びを育てる""(ひまわり保育園公式HPより引用)を保育方針の1つとして掲げています。心身ともに逞しく、明るく元気な子を育んでいるようです。年間行事として、親子バス遠足、夕涼み会、運動会、生活発表会など季節の行事を取り入れ楽しく活動しているようです。※2018年11月8日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市長崎町1-1-4
- アクセス
- JR山陰本線下関駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 46
施設情報 幸町保育園
下関市教育委員会キープ
次世代を担う子どもたちが、健やかで元気に育つような保育を目指しています。
幸町保育園は、下関市が運営している保育園です。定員は90名で、生後6ケ月の子ども~受け入れの対象としています。周囲は住宅に囲まれており、徒歩圏内には「下関市役所」・「リフレッシュパーク豊浦」があります。下関市では、2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、幼保一体型の子ども園の設立などの施策を行っているようです。""子どもたちは、社会の希望、未来をつくる力""(下関市公式HPより引用)という考えのもと、よりよい子育て環境の整備を行っています。急速な少子化の進行や、家庭・地域を取り巻く環境の変化が進む中、安心して子どもを生み、育てることのできる社会の実現を目指しているそうです。※2018年11月7日時点
施設情報
- 所在地
- 山口県下関市幸町18-6
- アクセス
- 門司港レトロ観光線ノーフォーク広場駅車で15分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
下関市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
下関市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、下関市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。下関市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
山口県下関市で転職された保育士の体験談
転職者の声(山口県下関市)
30代
山口県





20代
山口県





20代
山口県




