• 転職アドバイザーバナー画像

    特集


    よくある質問

    山梨県大月市の保育士求人について

    大月市の保育の現状

    大月市には2021年12月時点の市のホームページによると、公立保育所が2園、私立保育所が2園、2022年4月開園予定の私立認定こども園が1園あります。2021年度、山梨県全体の保育士有効求人倍率は2.34倍と全国平均に近い数字です。「第2期大月市子ども・子育て支援事業計画」によると、大月市では保育の見込み量を上回る数の受け入れ枠を確保する方針です。市の保育ニーズは多様化しており 、それに伴い保育の需要は増加傾向にあります。市では認定こども園の整備を視野に入れていく方針のため、保育士の需要が高いエリアといえそうです。

    大月市が取り組む保育士支援

    2020年度、山梨県全体における保育士の月の平均給与は、男性が27万7000円、女性が20万5700円であり、男性は全国平均をやや上回っています。山梨県では、潜在保育士さんや保育士養成校に通う学生さんに対して「保育人材確保のための貸付事業」を実施しています。対象となる保育士さんに就職準備金や子どもの保育料の一部などを無利子で貸付け、県内の保育所等で2年間保育士として働いた場合、返還を免除しているようです。また、県内の保育施設で働いている中堅保育士さんを対象に「民間保育士キャリアアップ研修」を実施。これは、保育の専門性を高め、処遇改善を図ることを目的としています。いずれも大月市の保育士さんも利用可能であり、保育士さんが働きやすくなるための取り組みをしていることがうかがえるでしょう。

    子育て支援の整備を進める大月市

    大月市は子育て支援に積極的に取り組んでいます。たとえば、児童館では親子あそびや誕生会などの行事を行い、市内の親子が交流を持てるように支援をしているようです。また、子ども家庭総合支援センターでは、家庭や育児に関する相談窓口を設置し、子育て中の保護者のサポート体制を整えています。さらに、市立病院内に病児、病後児保育室「さくら」を整備。病気中、あるいは病気の回復期の子どもを対象とし、保護者が就労などにより家庭で保育できない場合に預かりを実施しています。さまざまな子育て支援を行っていることから、大月市は就職先の選択肢が広がるエリアといえるかもしれません。

    自然豊かで交通アクセスが便利な大月市

    山梨県の東部に位置する大月市は、桂川と笹子川の川沿いにある河岸段丘を中心に宿場町として発展してきました。富士山の北東約30kmの位置にあるため、富士山の景勝地として有名なようです。首都圏まで約75km、甲府市まで約35kmの距離にあり、高速道路や在来線、国道が走っていることから交通のアクセスも良好なエリアといえるでしょう。富士山の絶景を望める山々を選定した「秀麗富嶽十二景」や日本三奇橋に数えられる名勝など、風光明媚な場所もたくさんあるようです。山が多くあることから自分に合わせたトレッキングも楽しめ、日々業務で忙しい保育士さんも自然の中でリラックスした休日を送れるかもしれませんね。

    山梨県の求人を市区町村で絞り込む

    大月市の求人を特徴で絞り込む

    大月市の求人を施設形態で絞り込む

    大月市の求人を給与で絞り込む

    大月市の求人を職種で絞り込む

    大月市の求人を雇用形態で絞り込む

    山梨県の保育士求人一覧