名古屋市港区(愛知県)の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年6月1日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 01

    子どもたちの笑顔を守る、看護のプロを募集!

    愛知県名古屋市にあるわんぱく保育園で、子どもたちの健康を支える看護師として活躍しませんか?月給225,000円から280,000円、年3回の賞与(4.5カ月分)もあり、働き甲斐があります。完全週休2日制で土日祝休み、年末年始も休暇が取れるため、プライベートも充実。心温まる環境で、子どもたちの成長を見守る素敵な仕事です。あなたの経験を活かし、わんぱく保育園で新たな一歩を踏み出しましょう!

    わんぱく保育園
      所在地
      愛知県名古屋市港区春田野2-3101
      給与
      給与
      月給225,000円 ~ 280,000円
      勤務時間
      勤務時間
      シフト例 (1)8時20分〜17時20分 ※休憩60分(法定通り) ※残業月平均5時間
      休日休暇
      休日休暇
      土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 年末年始 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
    • 02

      施設情報 港西保育園

      名古屋市教育委員会

      キープ

      最寄駅から徒歩4分の立地で、保育室や園庭を開放している保育園です。

      港西保育園は、名古屋市立の認可保育園です。最寄駅である野跡駅からは徒歩4分の立地で、庄内川や日光川などの合流地点に位置し、稲永公園に隣接しています。""園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場であるよう努めるものとします。""(名古屋市公式HP港西保育園より引用)豊かに感じ表現する心を育んだり、友だちと楽しく遊ぶ力を育てたりすることを保育目標としているようです。リフレッシュ預かり保育事業や地域子育て支援センター事業「とっとクラブ」も実施しているそうです。とっとクラブでは、未就園児と保護者に対して、保育室や園庭を開放し、人形劇や水遊びなどを行っているようです。※2018年2月9日時点

      港西保育園
      • 施設情報

      所在地
      愛知県名古屋市港区野跡4-4-8
      アクセス
      名古屋臨海高速鉄道野跡駅徒歩4分
      施設形態
      保育園
    • 03

      施設情報 わんぱく保育園

      社会福祉法人春の風

      キープ

      はだし保育、ぞうり保育を行っている名古屋市にある私立の保育園です。

      わんぱく保育園は6ヶ月から5歳までの子どもたちの保育を行っている私立の保育園です。戸田川緑地の目の前にある保育園で、保育園から東50mの場所にはわんぱく農園があります。ここで育てた野菜を収穫し、調理された給食が出ることもあります。主食は玄米で、素材の味を生かした味付けの和食の給食が提供されます。また、こちらの保育園では大脳を刺激して姿勢を正し、皮膚を丈夫にするため、はだし保育やぞうり保育を行っているようです。室内や屋外にはロッククライミングがあり、3歳児上の子どもは天候を気にせず、ボルダリングを楽しむことができます。広さ100m²の日当たりが良い屋上園庭もあります。わんぱく塾として空手やリトミック、絵画造形、スイミングも教えているようです。2019年7月11日時点

      わんぱく保育園
      • 施設情報

      所在地
      愛知県名古屋市港区春田野2-3101
      アクセス
      近鉄名古屋線戸田駅徒歩31分
      施設形態
      保育園
    • 04

      施設情報 当知保育園

      名古屋市教育委員会

      キープ

      あそぼう会を開催し、未就園児に遊び場を提供している保育園です。

      当知保育園は、最寄駅から徒歩25分の距離で、周辺には当知中央公園や小碓中央公園など複数の公園が存在しています。""十分に養護の行き届いた環境の下に子どもの様々な欲求を満たし生命の保持、情緒の安定を図る・生活に必要な基本的習慣や態度を養い心身の健康の基礎を培う・様々な体験を通して、豊かな感性を育て創造性の芽生えを培う""(名古屋市公式HP当知保育園より引用)生活の中で言葉への興味関心を育て会話をしたり、相手の話を理解したりすることによって、言葉の豊かさを養っているようです。通常保育以外には、延長保育の他に未就園児のために「あそぼう会」を開催し、遊戯室や園庭を遊び場として提供しているそうです。※2018年2月9日時点

      当知保育園
      • 施設情報

      所在地
      愛知県名古屋市港区当知3-2610
      アクセス
      名古屋臨海高速鉄道名古屋競馬場前駅徒歩25分
      施設形態
      保育園
    • 05

      施設情報 港保育園

      名古屋市教育委員会

      キープ

      徒歩6分の保育施設で、エリア支援保育所なども実施しています。

      港保育園は、名古屋市立の保育施設で、最寄駅から徒歩6分の立地です。園の周辺には、港陽公園や浜町公園、港北公園などが存在しています。""園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場であるよう努めるものとします。家庭との緊密な連携の下に、園児の状況等を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行います。""(名古屋市公式HP港保育園より引用)友だちと楽しく遊ぶ子どもや人に対する思いやりのある子どもに育てることを保育目標としているようです。また、エリア支援保育所や地域子育て支援センター「なかよしっぷ」を実施し、子育て相談や交流の場を提供しているそうです。※2018年2月14日時点

      港保育園
      • 施設情報

      所在地
      愛知県名古屋市港区港栄3-18-10
      アクセス
      地下鉄名港線築地口駅徒歩6分
      施設形態
      保育園
    • 06

      施設情報 宝神保育園

      名古屋市教育委員会

      キープ

      名古屋市港区にある公立の保育園で、子育て支援を行なっています。

      宝神保育園は、名古屋市港区にある市立の施設です。市の南にある名古屋港の付近で、川沿いにあります。最寄駅からは徒歩18分の位置にあります。周辺は公園やテニスコート、工場、小中学校も建っています。すぐ隣は上下水道局の水処理センターやリサイクルセンターです。運営に関する方針は、""保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行います。家庭や地域等との連携を図りながら、保護者や地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。""(名古屋市公式HP宝神保育園より引用)としているそうです。園では、未就園児をもつ保護者や子どもたちが、同じ境遇の子育て仲間と遊んだり、情報交換をする場を提供することにより、子育て支援をしているようです。※2018年2月17日時点

      宝神保育園
      • 施設情報

      所在地
      愛知県名古屋市港区宝神4-701
      アクセス
      名古屋臨海高速鉄道稲永駅徒歩18分
      施設形態
      保育園
    • 07

      施設情報 南陽第二保育園

      名古屋市教育委員会

      キープ

      未就園児と保護者のために「あそぼうくらぶ」を開催している保育園です。

      南陽第二保育園は、東側の新川と西側の戸田川に挟まれた場所に立地し、最寄りの戸田駅との間には福田公園や戸田川緑地が存在しています。""保育所の役割・機能が適切に発揮されるよう、倫理観に裏付けられた専門的知識・技術・判断をもって、園児を保育するとともに、保護者に対する保育に関する指導を行います。""(名古屋市公式HP南陽第二保育園より引用)保育目標としては、「丈夫な体の子」や「自分で考え表現できる子」、「友だちを大切にできる子」などを掲げているようです。なお、未就園児と保護者を対象とした「あそぼうくらぶ」を子育て支援として実施し、園庭開放やプールあそび、砂場あそびなどを行って園児と交流しているそうです。※2018年2月9日時点

      南陽第二保育園
      • 施設情報

      所在地
      愛知県名古屋市港区知多2-2401
      アクセス
      近鉄名古屋線戸田駅徒歩42分
      施設形態
      保育園
    • 08

      施設情報 南陽第三保育園

      名古屋市教育委員会

      キープ

      近隣にも市立保育園が存在し、けろっこクラブも開催している保育園です。

      南陽第三保育園は、日光川の東側に位置し、近隣には南陽第一および第二保育園が存在しています。また、園の東側を流れているのは、川沿いを緑地化された戸田川です。""園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場であるよう努めるものとします。家庭との緊密な連携の下に、園児の状況等を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行います。""(名古屋市公式HP南陽第三保育園より引用)自然とふれあい感動する子どもを育てることなどを保育目標にしているようです。また、子育て支援として「けろっこクラブ」と呼ばれるイベントを開催し、未就園児のために遊び場を提供しているそうです。※2018年2月9日時点

      南陽第三保育園
      • 施設情報

      所在地
      愛知県名古屋市港区新茶屋5-2004
      アクセス
      近鉄名古屋線近鉄蟹江駅徒歩33分
      施設形態
      保育園
    • 09

      施設情報 九番保育園

      名古屋市教育委員会

      キープ

      「きゅうばんあそぼうくらぶ」を開催し、交流の場を提供しています。

      九番保育園は、最寄の東海通駅の他に同線「六番町駅」からも徒歩13分でアクセス可能です。周辺には南郊公園や昭和橋公園などがあります。""保育所の役割・機能が適切に発揮されるよう、倫理観に裏付けられた専門的知識・技術・判断をもって、園児を保育するとともに、保護者に対する保育に関する指導を行います。""(名古屋市公式HP九番保育園より引用)のびのびと遊ぶ子や友だちと遊ぶことが楽しい子などを保育目標として挙げているようです。通常保育の他に延長保育やリフレッシュ目的の預かり保育も実施しているそうです。さらに、子育て支援として「きゅうばんあそぼうくらぶ」を開催し、交流会や運動会、水あそびなどを行っているようです。※2018年2月9日時点

      九番保育園
      • 施設情報

      所在地
      愛知県名古屋市港区九番町1-1-1
      アクセス
      地下鉄名港線東海通駅徒歩7分
      施設形態
      保育園
    • 10

      施設情報 丸池保育園

      名古屋市教育委員会

      キープ

      保育目標である「自主性のある子ども」などを目指して保育しています。

      丸池保育園は、愛知県武道館のすぐ近くに立地している保育園です。周辺には、土古公園や正徳公園があり、名古屋競馬場前駅が最寄駅になります。""保育の専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況等を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行います。家庭や地域等との連携を図りながら、保護者や地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。""(名古屋市公式HP丸池保育園より引用)運営方針に従って保育目標を「何事にも興味を持つ子ども」や「自主性のある子ども」に設定しているようです。また、「あおぞらクラブ」と呼ばれる子育て支援事業を行い、七夕かざり作りやなつまつりなどを楽しんでいるそうです。※2018年2月9日時点

      丸池保育園
      • 施設情報

      所在地
      愛知県名古屋市港区丸池町1-1-1
      アクセス
      名古屋臨海高速鉄道名古屋競馬場前駅徒歩13分
      施設形態
      保育園
    • 11

      施設情報 土古保育園

      名古屋市教育委員会

      キープ

      家庭や地域とも連携をとり、あそぼう会を開催している保育園です。

      土古保育園は、名古屋臨海高速線の線路沿いに立地し、最寄駅は名古屋競馬場前駅です。駅から徒歩6分の距離で、園の周辺には土古公園や名古屋競馬場、愛知県武道館などがあります。""・豊かな感性を持った子ども・夢中に遊び色々な事に意欲の持てる子ども・心身ともに健やかな子ども・仲間の中で安心感が持てる子ども""(名古屋市公式HP土古保育園より引用)保育専門の方が家庭と連携して子どもたちの保育に力を入れているようです。また、地域とも連携を図り、地域の子育て家庭に対する支援も行っているそうです。その一つとして、未就園児にあそぼう会を開催して、体育あそびや室内あそび、わらべ歌ができる場を提供しているようです。※2018年2月9日時点

      土古保育園
      • 施設情報

      所在地
      愛知県名古屋市港区土古町2-23
      アクセス
      名古屋臨海高速鉄道名古屋競馬場前駅徒歩6分
      施設形態
      保育園
    • 12

      施設情報 南陽第一保育園

      名古屋市教育委員会

      キープ

      複数の公園に囲まれ、延長保育やおひさまクラブ等を行っている保育園です。

      南陽第一保育園は、庄内川および新川のすぐ西側に位置し、南陽中央公園や秋葉公園など多くの公共施設に囲まれている保育園です。""保育の専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況等を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行います。家庭や地域等との連携を図りながら、保護者や地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。""(名古屋市公式HP南陽第一保育園より引用)園での生活が子どもたちにとって一番いいものになるように、環境作りに力を入れているようです。また、通常保育の他に、延長保育やリフレッシュ保育、「おひさまクラブ」などを実施し、子育て家族を支援しているそうです。※2018年2月9日時点

      南陽第一保育園
      • 施設情報

      所在地
      愛知県名古屋市港区東茶屋2-305
      アクセス
      名古屋臨海高速鉄道荒子川公園駅徒歩41分
      施設形態
      保育園
    • 13

      施設情報 茶屋保育園

      名古屋市教育委員会

      キープ

      市立の保育施設で、心身ともに健康を目指し、預かり保育も実施しています。

      茶屋保育園は、名古屋市が運営している保育園です。周辺には隣接している茶屋公園の他に秋葉公園や南陽中央公園があり、市立の小学校や図書館などの公共施設もあります。""園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場であるよう努めるものとします。家庭との緊密な連携の下に、園児の状況等を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行います。""(名古屋市公式HP茶屋保育園より引用)保育目標として、心身ともに健康な体づくりをすることや友だちと楽しく遊ぶ力を培うことなどを挙げているようです。また、子育て支援として、保護者の方のリフレッシュを目的とした預かり保育も行っているそうです。※2018年2月9日時点

      茶屋保育園
      • 施設情報

      所在地
      愛知県名古屋市港区西茶屋1-35-6
      アクセス
      名古屋臨海高速鉄道荒子川公園駅徒歩55分
      施設形態
      保育園

    気になる求人は見つかりましたか?
    保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

    キャリアアドバイザー
    専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

    よくある質問

    愛知県の求人を市区町村で絞り込む