学校法人 国東学園 くにとう幼稚園 の法人・企業情報

わくわくがあふれる毎日――。遊びも学びも、思いっきり楽しめる園

メッセージ

テニスやサッカー、音楽、図工、英語、庭育(にわいく)など、多彩なカリキュラムがそろうくにとう幼稚園。自然とのふれあいを大切にし、園庭にはボルタリングやインセクトホテルなど“遊びながら学べる”仕掛けが満載です。各分野の専門講師を招いた活動も多く、子どもも保育者も毎日が刺激的。調理室でつくるできたて給食や、安全性を考えた園舎づくりなど、安心して働ける環境も整っています。好奇心いっぱいのあなたにぴったりの職場です。

募集状況を問い合わせる
法人の応募ページに進みます

オススメのポイント!

Point1

子どもも保育者も「夢中」に!多彩な体験で“好き”を見つける毎日を

オススメのポイント!画像(1)

テニスやサッカーを楽しみ、自然と触れ合う「庭育」、絵本に囲まれたライブラリー空間…。当法人では、子どもたちの「好き」に出会えるチャンスが日常にあふれています。多彩なプログラムを通じて、興味や個性がどこかにフィットするように、満遍なくさまざまな体験を用意。だからこそ、先生自身も一緒に楽しみながら成長できます。「やってみたい」があふれる園で、あなたらしく活躍しませんか?

Point2

子どもの笑顔と「やってみたい」を育む、心あたたかな保育を一緒に楽しもう

オススメのポイント!画像(2)

「すべては子どもたちの笑顔のために」。私たちが大切にしているのは、一人ひとりの個性に寄り添い、無理にやらせるのではなく“やってみたい”を自然に引き出す関わりです。知・徳・体の三本柱を軸に、子ども自身が考え、必要なことやタイミングを学べるよう見守る姿勢を大切にしています。子どもの小さな気づきや挑戦を一緒に喜びながら、未来への可能性を広げていく――そんな保育を、あなたも楽しんでみませんか?

Point3

楽しむ気持ちが一番大事!明るい雰囲気の職場で、あなたらしく輝けます

オススメのポイント!画像(3)

「明るくて楽しそうな先生が多いね」と、見学時に声をいただくことが多い園です。子どもが好き、体を動かすのが好き、自分なりに保育を楽しめる――そんな方がぴったり!“やらされている”のではなく、自分のやり方でのびのびと関われる雰囲気が魅力です。もちろんチームで支え合う環境なので、困った時はすぐに相談OK。受け身ではなく「やってみたい!」を大切にできるあなたと、一緒に保育を楽しみたいと思っています。

働く人たちについて

インタビュー画像
インタビュー

「できた!」を一緒に喜べる毎日

くにとう幼稚園 S先生 2019年度(令和元年)入職

職場の好きな部分を教えてください。

専門講師の方と一緒に行うテニスや音楽、図工などのプログラムがあり、私たち自身も日々新しい視点を学べるのがこの園の魅力です。子どもたちの目指す姿を職員みんなで共有しているので、一体感を持って関われるのもポイント。いろいろな活動がある分、毎日が発見の連続で、楽しみながら成長できる環境だと思います。

転職後に実現できたことを教えてください。

子どもと関わる仕事がしたくて一度は東京で保育の道へ。地元・香川に戻ることになり、幼い頃に通っていたこの園で働くことになりました。自然や自由遊びなど、前職で学んだことを活かしながら、子どもたちの“やってみたい”を大切にしていいて、自分の関わりで成長していく姿に、ここで働けてよかったと実感しています。

応募者へのメッセージをお願いします。

現在私は年少さんを担当していますが、最初は泣いていた子が少しずつ園に慣れ、「ここが好き!」と言ってくれるようになる姿に日々感動しています。子どもの成長に寄り添えるこの仕事は、本当にやりがいでいっぱいです。できたことを一緒に喜び、楽しみながら関われる方にとってぴったりの環境だと思います。

職員対談画像
職員対談

“やってみたい”が広がる保育現場

くにとう幼稚園 S先生 2019年度(令和元年)入職 くにとう幼稚園 N先生 2019年度(令和元年)入職

活動の好きな部分を教えてください。

Sさん

園庭での「庭育」では、野菜を育てたり収穫したりする中で、子どもたちが「これ育てたんだよ!」「こんな味がした!」と笑顔で話してくれるのが嬉しい瞬間です。育てる過程にも関心を持ち、学びにつながるのが魅力。自然とふれあいながら、心も育っていくのを感じます。

Nさん

私は制作の時間が好きで、子どもたちと「今日は何つくる?」と相談しながら楽しんでいます。「お店屋さんごっこ」で看板やケーキを作ったり、キャッシュレスを再現したり。子どもの“やってみたい”が形になるのが楽しいですね。発想力も育ち、こちらも刺激をもらいます。

Sさん

虫が大好きな子が多くて、ダンゴムシやセミを見つけて観察したり、命の大切さを学んだり。亡くなった虫を土に返す姿を見て、子どもたちのやさしさや成長を感じました。庭育は私にとっても癒しの時間で、自然にふれる体験が子どもたちの大切な思い出になると思います。

Nさん

制作を通して、クラスに馴染めなかった子が輪に入っていく姿を何度も見ました。「ミニ先生やってみる?」と任せると、得意を通じて発信できるように。子ども同士のつながりが広がるきっかけになるのが嬉しいです。制作は表現の場であり、心を結ぶ時間にもなります。

業務のやりがいと今後挑戦したいことについて教えてください。

Sさん

1年目に担任した子が4年生になって「久しぶり!」と園に遊びに来てくれました。当時の思い出を楽しそうに話す姿に、小学校での成長を感じて胸がいっぱいに。関われたことの喜びを改めて実感しました。こういう瞬間が保育のやりがいです。

Nさん

年長クラスを担当していた時の発表会で、「本番で家族に聴かせたいから内緒にしておこう!」と話していたことがあって…。発表後に保護者の方と一緒に涙してしまうほど感動的で、子どもたちの成長の力に驚かされました。毎年この行事が楽しみです。

Sさん

延長保育の利用が多い中で、保護者と子どもの関わりをもっと深められるような環境づくりができたらな…と思っています。参観や育児相談の機会を増やし、園での様子を伝えながら、保護者同士の交流も後押しできたら嬉しいです。

Nさん

最近、「子どもたち発信」の保育を意識するようになってきました。見本よりも子ども自身の興味から制作を広げると、表情も発言も変わります。その想いを大切に、小学校との接続も意識しながら挑戦を続けていきたいです。

Sさん

保護者とゆっくり話す機会が限られる分、日々の出来事や子どもたちの変化をどう伝えるか工夫しています。可能ならSNSや掲示物の活用、写真付きのコメントなど、もっと身近に感じてもらえる伝え方を取り入れていきたいですね。家庭との橋渡しも大事にしたいです。

Nさん

「お店屋さんごっこ」や「ごっこ遊び」から自然に制作が始まる子もいて、その流れを保育に取り入れるのが楽しいです。得意なことに自信を持てるように支援しながら、“やってみたい”を引き出せる関わりを増やしていけたらと思っています。創造力は本当に無限です。

先輩に聞いた働く魅力

施設の紹介

施設の紹介画像(1)

遊び心も落ち着きも、子どもと大人が一緒に楽しめる工夫が詰まった魅力的な園舎

明るく開放的な空間に、遊び心のあるデザインや落ち着ける環境が広がる園舎です。視覚的にも楽しく、毎日の保育が自然と楽しくなる場所。子どもも先生も笑顔になれる、そんな空間づくりがされています。

施設の紹介画像(2)

落ち着きと開放感のどちらも感じながら子どもと一緒に楽しめる保育室

各保育室は独立した空間で、落ち着いて遊べるつくりに。人数が多い日でも広々と過ごせるよう工夫され、自由遊びがしやすい環境です。ガラス張りで自然光が入る開放的な雰囲気も魅力。子どもものびのび過ごせます。

施設の紹介画像(3)

ゴムチップと人工芝で安心。自然と遊びがつながる、わくわくが詰まった園庭空間

大型遊具のある園庭には、ゴムチップや人工芝が敷かれ、安全面にも配慮されています。ビオトープや庭育に使う西洋風の庭もあり、虫好きな子どもたちにも大人気。自然にふれながらのびのび遊べる環境が整っています。

調査レポート

職員の世代
若手が多い ベテランが多い
職場の雰囲気
にぎやかな雰囲気 ほがらかな雰囲気
職場の社風
挑戦しやすい社風 堅実な社風
育成方針
しっかり育成 即戦力歓迎
勤務スタイル
柔軟な勤務スタイル 勤務時間できっちり

取材者からのひとこと

取材者
子どもたちの「やってみたい!」を大切にしながら、自分自身も楽しんで保育に取り組める職場です。自然とのふれあいや遊び心ある園舎、頼れる仲間の存在など、働く環境もしっかり整っています。主体的に保育を楽しみたい方にぴったりで、自分らしい保育を見つけたい方におすすめ。新しい挑戦も応援してくれる環境です。

法人情報

法人名

学校法人 国東学園 くにとう幼稚園

ホームページ
この法人の公式サイトを見る 別タブアイコン
本社所在地
香川県高松市伏石町1611
事業所

よくある質問

  • 学校法人 国東学園 くにとう幼稚園に興味があります、どうすれば良いですか

    まずはこちらからお問い合わせにお進みください。
    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただけます。
    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。学校法人 国東学園 くにとう幼稚園担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
  • 学校法人 国東学園 くにとう幼稚園で求人募集中の園が知りたいです。

    現在、学校法人 国東学園 くにとう幼稚園で求人募集中の園はこちらをご覧ください。