社会福祉法人富山城南会 の法人・企業情報
基本を大切にした4つの軸で、保育者の働きやすい環境づくりを積極的に進めています
オススメのポイント!
前職での経験も大切なキャリアと捉え、待遇面での優遇を行ないます
当法人の先生方には、仕事を通じて自分自身が幸せになって欲しい。そんな思いから、「残業月5時間程度」「希望する有給休暇はほぼ100%取得可能」を実現しました。「キャリアに応じた昇給制度」も、保育者から好評を得ている制度の一つ。長く勤務すればするほど、給与に反映される仕組みです。この仕組みは、中途採用の保育者にも採用。前職での経験も大切なキャリアとして、給与での優遇を行なっています。
挨拶を大切にできる方、常に笑顔を心がけることができる方を歓迎します
私たちが大切にしている4つの軸、「子どもの人数に対して基準以上の保育者を配置」「スタッフ同士のコミュニケーションの活性化」「仕事とプライベートの両立」「希望するキャリアパスのサポート」に理解いただき、共感していただける方を歓迎します。特に、「スタッフ同士のコミュニケーションの活性化」には、保育者一人ひとりの意識が何よりも大切。挨拶を大切にでき、常に笑顔を心がけていただける方を歓迎します。
この先もずっと、みんなが笑顔でい続けることができる場所を目指しています
この先もずっと変わらずに、「子どもたちが元気で笑顔あふれる場所」でいたいと考えています。もしかしたら当たり前のことだと思われてしまうかもしれませんが、世の中の価値観が大きく変容している今、みんなが笑顔でい続けるためには、職員一人ひとりの努力と成長が必要です。職員が仕事に誇りを持ち、成長したいと感じられる。そして協力し合い、子どもたちの健やかな成長をサポートし続ける場所であり続けたいです。
働く人たちについて
入職し、毎日が充実するようになりました
光陽もなみ保育園 保育教諭・リーダー S・O 2016年入職
職場選びのポイントを教えてください。
以前は、別法人の保育園で働いていました。今後、保育の現場は幼保連携型認定こども園が主流になるかもしれないと聞き、興味を持ったことが転職のきっかけです。社会福祉法人富山城南会に入職したのは、大きな規模を誇る社会福祉法人だったから。これから先も、長く安定して働ける環境だと考えています。
転職後に実現できたことを教えてください。
残業や持ち帰り仕事がないため、プライベートの時間が充実しました。社会福祉法人富山城南会への入職をきっかけに、始めた習いごとは韓国語や将棋、フランダンス、ピラティスなどさまざま。良いリフレッシュの時間になりますし、健康も維持できています。習いごとから、保育に活かせるような新たな学びも得られています!
応募者へのメッセージをお願いします。
私が勤務している光陽もなみ保育園は、20代~60代まで幅広い年代の保育者が在籍しています。みんなとにかく明るく、元気!そして世話好きな、優しい人が多いので、安心して働けると思います。一緒に働きたいのは、子どもが好きで笑顔を大切にできる方。そのような方と、毎日楽しく保育に取り組めたら嬉しいです。
自分の興味関心が活かせ、成長できます
城南もなみ学園 幼稚園教諭 S・U 2019年入職 ★今回は単独インタビューです。
活動の好きな部分を教えてください。
S・Uさん
子どもたちに絵本の読み聞かせをしている時間です。絵本の中に出てくる特徴的な言葉を子どもたちが真似して繰り返したり、時には絵本の内容を聞き笑い転げたり…。子どもごとに異なる反応の違いを感じると、可愛らしいなと思います。絵本の世界観をどのように子どもたちに伝えれば良いか、いつも考えています。
日常業務の工夫と改善について教えてください。
S・Uさん
私は現在、時短勤務をしています。そのため残業は一切なく、勤務時間内に必ず業務が終わるよう、見通しを立て仕事に取り組むことを大切にしています。毎日、行なっているのが業務のリストアップ。思い通りに進まないことの方が多いので、急ぎではないものは後回しにするなど、常に優先順位を入れ替える工夫をしています。
業務のやりがいと今後挑戦したいことについて教えてください。
S・U さん
社会福祉法人富山城南会は職員の成長、キャリアアップをサポートしてくれる法人。研修の機会も豊富にあり、積極的に参加を勧めてもらえます。月に1度実施する職員会議では、自分が受けた研修内容を報告するだけでなく、他の職員が受けた研修についても内容を聞き、さまざまな事がらに興味を広げ成長していけます!
職員同士のチームワークについて教えてください。
S・Uさん
私はあまりピアノや細かい制作物を作ることが得意ではないのですが、得意な先生にお任せできたり、サポートしてもらえたりすることも多い環境です。キャリアのある先生から「どうすれば、もっと良くなるか」というアドバイスが受けられるので、伸び伸びと自分らしく仕事に取り組めながら、成長できる環境だと感じています。
先輩に聞いた働く魅力
施設の紹介
子どもたちが安心して過ごせるような空間づくりを、大切にしています
3園ともに保育室には、木を使用。子どもたちが、安心して過ごせる空間づくりを意識しています。また各保育室には自由に制作できるよういろいろな道具や材料があり、発想力を活かした遊びが楽しめる環境です。
戸外遊びを大切に!子どもたちは寒さを気にせず、元気に走り回っています
園により大小はありますが、園庭は自然豊かな空間。四季折々の様子が楽しめます。どの園も砂や水などを使ったどろんこ遊びなど、戸外遊びを大切にしており、子どもたちは元気に走り回っています!
休憩室は、保育者がくつろげる癒しのスペース。思い思いの時間を過ごしています
子どもたちから離れての休憩タイムは、保育者にとって大切な時間。園によっては以上児担当用と、未満児担当用の2つ休憩室を用意しているところも。保育者一人ひとりがゆっくりと休める、癒しのスペースです。
調査レポート
取材者からのひとこと
法人情報
法人名 |
---|
社会福祉法人富山城南会 |
ホームページ |
この法人の公式サイトを見る ![]() |
本社所在地 |
富山県富山市太郎丸西町1-5-12 |
事業所 |
よくある質問
社会福祉法人富山城南会に興味があります、どうすれば良いですか
まずはこちらからお問い合わせにお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただけます。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。社会福祉法人富山城南会担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。社会福祉法人富山城南会で求人募集中の園が知りたいです。
現在、社会福祉法人富山城南会で求人募集中の園はこちらをご覧ください。