ふじみ保育園
保育士
正社員


2020年4月オープン予定!姉妹園での離職率はゼロ!安心して働けます
- 社会福祉法人
- 新卒も歓迎
- 社会保険完備
- 住宅補助あり
- ボーナスあり
- オープニング
- ブランクOK
- 4月スタート
ふじみ保育園は、2020年4月に開園予定です。「思いやりの心」を大切にする保育を行い、子どもたちの笑顔と幸せを育んでいきたいと考えています。姉妹園の惣社保育園で保育経験が豊富な先生と一緒にスタートするので、新卒の方やブランクのある方も安心してお仕事ができます。また、2年目から賞与4カ月、永年勤続表彰など長く働き続けられる環境です。子どもたちの笑顔に囲まれて、やりがいのある毎日を送りませんか?

こちらの求人情報と似た条件の求人を探してみましたので、チェックしてみてください。
施設の様子
子どもたちが駆け回ることができるとっても広い園庭で、成長を見守りませんか?
地域交流で世代を超えた関わりを通し、人の温かさや社会のつながりの大切さを学びます
色んな光に輝くシャボン玉のように、子どもたちの個性を大切に伸ばしていきます。
キャリアアドバイザーからの一言
採用担当からの一言

そうび会では「清く、正しく、明るく」の基本理念のもと、思いやりの心を育む保育を心がけています。子どもたちや保護者の方に対してはもちろん、職員同士も思いやりの心を持ち、お互いの気持ちに寄り添いながら接しているので安心して働いていただけますよ。
募集要項
施設名 | ふじみ保育園 |
---|---|
勤務地 | 大阪府藤井寺市小山藤美町880-41.43 |
給与 |
四年制大学卒 月給188,280円~ 内訳 基本給183,280円 処遇手当5,000円 年収2,737,560円 短大・専門卒 月給178,720円~ 内訳 基本給173,720円 処遇手当5,000円 ※大卒、短大・専門卒共通 昇給年1回(1.7%) 賞与年3回 4カ月分(初年度は2.5カ月) 通勤手当 上限15,000円/月 処遇改善手当 20,000円 ※年収例(大卒) 5年目(リーダー)4,064,480円 10年目(主任)5,058,720円 |
雇用形態 | 正社員 |
募集職種 | 保育士 |
施設形態 | 保育園 |
定員 | 150 |
勤務時間 | 7:00~19:30の間の実働8時間のシフト制(休憩45分) |
休日・休暇 | 週休2日制(日・他シフト制) 祝日 年末年始休暇 有給休暇 育児休暇 介護休暇 |
アクセス | 近鉄南大阪線「藤井寺駅」より近鉄バス「小山バス停」下車徒歩2分、地下鉄谷町線「八尾南駅」より近鉄バス「小山バス停」下車すぐ |
福利厚生 | 社会保険完備 退職金制度 住宅手当 扶養手当 永年勤続表彰 (5年勤務で腕時計、10年勤務で海外や国内の観光地への旅行を贈呈。5万円の特別賞与あり) |
応募資格 | 保育士資格をお持ちの方、資格取得見込みの方 |
面接予定地 | 大阪府藤井寺市惣社1-3-28(惣社保育園) |
ホームページ | http://www.sobikai.or.jp/hoiku/ |
選考フロー | ▼保育士バンク!より応募(採用試験日の3日前まで) ▼採用試験 8/30(金)9:45~14:00 9/18(水)9:45~14:00 10/8(火)9:45~14:00 (一般教養、作文、手遊び、面接、ピアノ) ※新卒の方のみ、絵本の読み聞かせがあります。 ▼内定 ※説明会・見学会も行います(既存の惣社保育園) 7/20(土)、8/2(金)、8/26(月) |
この求人が気になるという方は、
会員登録のうえ詳細をお問い合わせください。

現在の募集状況など求人の詳細を確認のうえ、キャリアアドバイザーからご連絡させていただきます。
会員登録に関するよくある質問
サービスの利用で料金はかかりますか?
完全無料のサービスなので料金は一切かかりません。
在職中でもサービスの利用はできますか?
もちろん利用可能です。
退職・転職に伴う手続きなどもキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
まだ転職するか検討中ですが大丈夫ですか?
ご相談だけでも大歓迎です!
さまざまな情報をご提供いたしますので、転職をするかどうかの判断材料としてご活用ください。
転職活動中であることが職場に伝わりませんか?
ご本人様の同意を得ることなく第三者に、転職活動の情報や個人情報を提供することはありません。
詳しくは個人情報の取り扱いをご確認ください。
法人情報
法人名 | 社会福祉法人そうび会 |
---|---|
URL | http://www.sobikai.or.jp/hoiku/ |
姉妹園では職員の高定着率を誇り、数年の離職者はゼロ!経験豊かな先生と一緒にスタートするので未経験やブランクのある方でも安心して働けます。クラスの中で常に保育について話ができるので、困ったことや問題にぶつかった時は、すぐ相談ができる環境です。