西秋留保育園 の求人情報
保育士
保育士
正社員
認可保育園

勤務地
東京都あきる野市上代継300番地

アクセス
<車> JR五日市線「秋川駅」より車で6分/各線「拝島駅」より車で14分 <徒歩> JR五日市線「秋川駅」から約18~19分 ※車・バイク・自転車通勤OK(駐車場・無料駐輪場あり)小平市、立川市エリアも通勤圏内!現在は八王子、羽村、福生、昭島から通勤している職員がいます。

月給
215,765円 ~ 266,450円
賞与4.4カ月・有休は1時間単位の取得から可能。自然と助け合える職場
有休は入社月より3日間付与!勤務は基本8:30~17:00の7.5時間です。保育システム導入で残業も少なく、無理なく働ける体制があります。経験を考慮して給与を決定するので、初年度から年収350万円も可能です。当園では幅広い年齢層の職員が活躍中。ピアノに自信のない先生を得意な先生が助けたり、家庭の都合での急な早退もみんなでフォローしたり、困った時はお互い様の風土が根付いています。
社会福祉法人
福利厚生充実
社会保険完備
車通勤可
ボーナスあり
ブランクOK
産休育休制度
有給
残業少なめ
退職金制度
昇給昇進あり
研修充実
複数園あり
設備充実
アットホーム
復帰率高
WEB面接OK
業務内容
仕事内容 |
---|
西秋留保育園にて保育業務をお任せします。 ■具体的な仕事内容 ・0歳から就学前の園児の保育 ・保育環境作り ・園児の様子を記録 ・保護者や他機関との連携 ・地域子育て支援 ◆お互いが自然に「ありがとう」と言い合える職場です。 例えば保育室からほんの少し離れたくて交代した時など、どんな些細なことでも手伝ってもらったときには「ありがとう」と声かけをし、また手伝った時には「ありがとう」と返ってきて、それが心地よくてまた手伝いたくなる、それをみんなが自然にできる職場です。 |
募集要項
募集職種 | 雇用形態 |
---|---|
保育士 | 正社員 |
| |
給与 | |
勤務時間 | |
8:30~17:00(実働7.5時間・休憩60分)
※1年単位の変形労働時間制(週40時間以内)
※休憩時間の確保を徹底。休憩スペースでは保育から完全に離れて休憩できます。
休憩時間は、11:30~12:30と12:30~13:30を基本としますが、行事等により若干前後することがあります。
| |
残業・持ち帰り | |
| |
休日・休暇 | |
■シフト制(基本日・祝休み/月6~9日休み)
※2・3カ月に1~2回程度で日・祝出勤あり
■夏季休暇(6~10月の間で3日間)
■年次有給休暇(1時間単位の取得も可)
┗初年度は試用期間中3日間、終了後に7日の計10日間付与
■お子さんの体調不良や行事参加も職員同士協力し合い、お休みが取りやすい職場です。
■特別休暇
※健康診断の受診日にもお休みを付与しています
■子の看護休暇
■介護休暇
■産休育休制度(取得率100%・復帰率100%)
※2019年6名/2020年3名/2021年2名が取得しました!(法人内実績) | |
福利厚生 | |
■社会保険完備(健康、労災、厚生、雇用)
■研修制度(受けたい研修を勤務時間内で受講可)
■退職金制度(勤続1年以上)、退職金共済
■財形貯蓄制度
■就職支援金制度
■親子登園可(自園へ子連れ出勤や系列園への入園も可能)
※別途あきる野市の許可が必要になります
■マイカー・バイク・自転車通勤可(駐車場代:月4,500円、原付バイク月500円、原付以上のバイク月2,000円、自転車無料)
◆スキル・キャリアアップ支援に力を入れています!
・職種・経験や本人の希望に基づいた目標設定
・保育団体や関係機関の実施する研修にも積極的に参加
・普通救命講習、上級救命講習の実施(全職員対象)
・外部講師を招いた専門的な研修/乳幼児心理/食育/コミュニケーションの実施 など | |
応募資格 | |
保育士資格をお持ちの方、取得見込みの方
◆ブランクがある方も歓迎!
| |
勤務地 | |
東京都あきる野市上代継300番地 | |
アクセス | |
<車>
JR五日市線「秋川駅」より車で6分/各線「拝島駅」より車で14分
<徒歩>
JR五日市線「秋川駅」から約18~19分
※車・バイク・自転車通勤OK(駐車場・無料駐輪場あり)小平市、立川市エリアも通勤圏内!現在は八王子、羽村、福生、昭島から通勤している職員がいます。 | |
選考フロー | |
園見学も歓迎!
まずは園の雰囲気を体感してみませんか?
お気軽にお問い合わせください。
◆未経験・新卒者向けの求人も別ページで募集しています! | |
面接地 | |
東京都あきる野市上代継300番地 | |
当園について… | |
◆同じ市内にあるデイサービスとの交流を行なっています
社会福祉法人秋川あすなろ会は、保育園2園と、デイサービスセンターの3施設を運営する法人です。
子どもたちは同法人のデイサービス「あすなろみんなの家」の利用者様とも交流し、活動を見せ合ったり、一緒に行事に取り組んだり、散歩先で落ち合ったりしています。
保育士も、お互いの行事を見学し合ったりしながら日々勉強しています。 | |
従事すべき業務の変更の範囲 | |
将来的に従事する可能性のある業務:当法人の業務全般(当法人の経営状況や本人の適性を考慮して変更となる可能性あり) | |
就業場所の変更の範囲 | |
将来的に勤務する可能性のある場所:当法人が運営する全ての施設(当法人の経営状況等を考慮して変更となる可能性あり) | |
有期労働契約を更新する場合の基準 | |
当法人の経営状況も踏まえ、勤務成績や態度等により判断。更新の上限を予め設定するものではないが、これを設定する場合は別途通知。 |
この求人についてもっと知りたい…
気軽に情報収集してみませんか?

この園の特徴
保育理念 |
---|
<保育の特色> ◆食育に力を入れています! 楽しく食べることに興味を持ってもらえるよう、園ではさまざまな食育活動に取り組んでいます! ・レストランごっこ ・バイキング給食 ・農作物の収穫 ・かまどで炊飯体験 ・もちつき(年2~3回) ・調理保育(月1回/5歳児)など… |
園児対象年齢 |
0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計 9人 13人 18人 20人 20人 20人 100人 |
担任方式 |
<園の職員数> 保育士19名(正規15名、契約4名) 保育補助4名(契約2名、パート2名) 栄養士1名、調理師4名(正規3名、契約1名) 看護師2名 (正規2名) その他4名・・・事務用務(正規1名、パート1名) |
年間行事 |
西秋留保育園の年間行事をご紹介します 4月 入園式 5月 小運動会 春の遠足 6月 お店屋さんごっこ 7月 お泊り保育 9月 夕涼み会(保護者会共催) お月見だんご作り 10月 秋の大運動会 11月 秋の遠足・いもほり 12月 鏡もち作り 作品展・クリスマス会 1月 正月遊び 2月 節分・生活発表会 3月 卒園式・お別れ交流会 |
1日の流れ |
西秋留保育園の一日の流をご紹介します 07:00 開園 合同保育 08:30 あそび・活動 09:30 おやつ 10:50 給食(順次) 個々の状況に応じて2回、3回と対応します。 12:00 お昼寝(順次) 個々の状況に応じて2回、3回と対応します。 15:00 おやつ・あそび 16:00 合同保育 18:00 延長保育 19:00 閉園 |
施設情報
![]() |
---|
西秋留保育園 |
![]() |
東京都あきる野市上代継300番地 |
![]() |
認可保育園 |
![]() |
<車>
JR五日市線「秋川駅」より車で6分/各線「拝島駅」より車で14分
<徒歩>
JR五日市線「秋川駅」から約18~19分
※車・バイク・自転車通勤OK(駐車場・無料駐輪場あり)小平市、立川市エリアも通勤圏内!現在は八王子、羽村、福生、昭島から通勤している職員がいます。 |
![]() |
あり |
![]() |
7:00~19:00 |
![]() |
12/29~1/3 |
![]() |
![]() |
敷地内禁煙 |
この求人についてもっと知りたい…
気軽に情報収集してみませんか?

西秋留保育園で掲載中の求人
法人情報
![]() |
---|
社会福祉法人秋川あすなろ会 もっと知りたい 社会福祉法人秋川あすなろ会 |
![]() |
この法人のホームページを見る |
![]() |
動画 (1)
園の雰囲気・保育の様子

写真(11)
業務の様子(8)
施設(3)
あなたにおすすめの求人10
この施設から近い求人
あきる野市の正社員求人
あきる野市の保育士求人
あきる野市の認可保育園求人
関連する求人を探す