石川県七尾市の保育士求人一覧

検索結果 18
  • 転職アドバイザーバナー画像

    特集


    よくある質問

    石川県七尾市の保育士求人について

    保育環境の整備と保育人材確保の取り組みを進める七尾市

    七尾市には2021年4月時点で、公立保育園が3園、私立保育園が5園、私立認定こども園が13園あります。2021年度、石川県全体の保育士有効求人倍率は1.72倍と、全国平均を下回る数字です。2020年4月のデータによると、七尾市では待機児童は発生していません。市はこれまで、充実した保育サービスを提供するために、私立保育園・認定こども園などを積極的に活用し、公立保育園の民営化に取り組んできたようです。引き続き、多様化する利用者のニーズに応じた保育の提供体制や保育人材の確保などの事業を進めていく方針のため、保育士の需要も高まることが予想されるでしょう。

    独自の支援制度に取り組む七尾市

    2020年度、石川県全体の保育士の月の平均給与は、男性が26万1600円、女性が23万6500円で、男女ともに全国平均を下回ります。七尾市は、新規就労する保育士さんへ「七尾市保育士等就労奨励金」制度を行っています。奨励金の交付対象は2年以上の継続勤務など要件を満たす方で、通常10万円、転入などをした時点で満30歳未満の方に対しては15万円を交付します。また、私立保育園と私立認定こども園における人材確保を目的として「七尾市保育士等修学資金貸付制度」を実施しています。これは、保育士養成施設へ通う学生さんへ、修学に必要な費用を貸付ける制度です。卒業後、市内の私立保育園もしくは私立認定こども園で5年間勤務すれば、返済が免除されます。このような支援制度が充実する七尾市は、保育士として就職しやすい環境といえるでしょう。

    子育てサポートが整う七尾市

    七尾市は、多彩な子育て支援に取り組んでいます。たとえば「出産祝金」事業では、赤ちゃんが産まれた家庭へ市内で利用できる2万円分の商品券を支給しています。また、育児中の保護者へ「子育て応援サービス券」を交付し、一時預かり保育やファミリー・サポート・センターなどの利用料金の一部を補助するなど、経済的な負担軽減に努めているようです。ほかにも、子どもの遊び場や居場所づくりとして、小学生が利用できる放課後児童クラブや、地域のボランティア活動組織「みらい子育てネット」を設け、子育てをサポートする体制を整えています。このような子育て支援事業が充実する七尾市は、保育士さんがスキルを活かしながら働けるエリアといえそうです。

    七尾市は都市の利便性と自然環境が揃う街

    石川県の北部、能登半島のほぼ中央に位置する七尾市は、日本海と七尾湾、里山の自然環境に恵まれたエリアです。市内には歴史ある温泉街や、水族館、美術館などおでかけスポットが数多くあるようです。また、新鮮な魚介類を買える市場やショッピングセンターなどの買い物施設から、総合病院など各種医療機関が揃うため、不便なく生活を送ることができそうです。市内外の移動には鉄道やバスが利用できます。金沢市や富山県へは里山海道や高速道路が走り、大阪まで直通で結ぶ特急列車も利用できるなど、便利な交通環境のようです。このように、七尾市は都市機能と自然環境のバランスが整う暮らしやすいエリアといえるでしょう。

    石川県の求人を市区町村で絞り込む

    七尾市の求人を特徴で絞り込む

    七尾市の求人を施設形態で絞り込む

    七尾市の求人を給与で絞り込む

    七尾市の求人を職種で絞り込む

    七尾市の求人を雇用形態で絞り込む

    石川県の保育士求人一覧