滋賀県甲賀市の保育士求人一覧
待機児童解消に向けて人材確保に取り組む甲賀市
甲賀市が取り組む保育士支援事業
子育てナンバーワンを目指す甲賀市
「便利な田舎」を自負する甲賀市







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 36
施設情報 水口幼稚園
近江聖書学園キープ
キリスト教の理念に基づいた、水口市で80年以上の歴史ある幼稚園です。
水口幼稚園は、1937年に創立された80年以上の歴史を持つ幼稚園で、最寄り駅からは徒歩5分の立地です。""キリスト教の理念に基づく人間形成を目標とする保育""、""土に触れ、自然を感じることによって「いのち」の大切さを実感することを重視しています。""(水口幼稚園公式HPより引用)日本キリスト教団水口教会と隣接しており、キリスト教の理念に基づいた保育を行っているようです。日曜日には自由参加で、子どもの教会を行っています。子どもの教会での礼拝は、感謝する心や、いのちをいとおしむ心、ものごとを考え抜く力を養うことを目的としているようです。自然との触れ合いや命の大切さを実感することを目的とした園外保育にも力を入れているようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市水口町城東3-21
- アクセス
- 近江鉄道本線水口石橋駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 37
施設情報 朝宮保育園
甲賀市教育委員会キープ
積極的に異年齢の交流に取り組み、心豊かな子どもを育む保育園です。
朝宮保育園は、甲賀市にある市立保育園です。国道307号線・近衛グリーンロードから近くみどりに囲まれた恵まれた自然環境にあります。定員は60名で、3歳から5歳の子どもを受け入れています。保育時間は平日は8時半から16時半まで、土曜日は8時半から11時半までです。平日は7時半から8時半までと16時半から18時半までは延長保育として対応しているようです。""いきいきと生活やあそびを楽しむ子ども・自分のことは自分でする子ども・命を大切にする子ども・豊かな感性をもつ子ども自分の思いが表現できる子ども""(甲賀市公式HPより引用)が園がめざす子ども像になっています。遠足、夏まつり、祖父母会、給食参観などの行事にも取り組んでいるようです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市信楽町上朝宮611
- アクセス
- 信楽高原鐵道信楽駅車で15分
- 施設形態
- 保育園
- 38
施設情報 甲南東保育園
甲賀市教育委員会キープ
友だちと協力して支え合う子どもの育成を目指す、甲賀市の市立保育園です。
甲南東保育園は、甲賀市立の保育園です。定員は70名で、2歳から5歳までの子どもを対象としています。通常保育時間は、月曜日から金曜日までが8:30から16:30まで、土曜日が11:30までです。また、早朝7:30からと夕方18:30までの延長保育を実施しています。自然環境に恵まれた地域に位置しており、園の近くには寺庄公民館や甲南高等学校、浄土寺などがあります。""自分の思いを表現し人の話をよく聞く子ども""(甲賀市公式HPより引用)の育成を目指しています。集団生活の中でたくさんの人と関わることで、正しいことや良くないことの判断をする力を養っているようです。また、年間行事には誕生日会・遠足・発表会・安全指導などがあるようです。※2018年10月23日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市甲南町寺庄718-1
- アクセス
- JR草津線寺庄駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 39
施設情報 油日幼稚園
甲賀市教育委員会キープ
緑豊かな環境の中で動植物に関わり、命を大切にできる子どもを育むこども園です。
油日にこにこ園は、甲賀市立油日幼稚園と甲賀市甲賀西保育園南分園の2つの園からできている、認定こども園です。2歳~5歳の子どもを対象としており、定員は、保育園と幼稚園を合わせて69名です。田畑が広がり、緑豊かな環境の中に位置しています。周辺には、甲賀市立油日小学校・浄専寺・草津線油田駅・殿山展望台などがあります。""いきいきと生活や遊びを楽しむ子ども・命を大切にする子ども・心豊かでやさしい子ども・自分の思いを表現できる子ども""(甲賀市公式HPより引用)を目指し、保育・教育を行っています。また、遠足・運動会・未就園児との交流会・小学校中学校との交流・清掃活動など、さまざまな行事活動を実施しているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市甲賀町上野1320
- アクセス
- JR草津線油日駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 40
施設情報 土山幼稚園
甲賀市教育委員会キープ
恵まれた自然環境で豊かな感性を育み、世代間交流のある幼稚園です。
土山幼稚園は、甲賀市にある市立幼稚園です。市立大山保育園と併設されています。2つの施設で大山にこにこ園という名称になるようです。畑やみどりに囲まれ田村川が流れる恵まれた自然環境にあるようです。定員は幼稚園と保育園を合わせて130名となっています。3歳から5歳までの子どもを受け入れています。""明るく元気な子ども・いのちを大切にする子ども・豊かな感性をもつ子ども・自分の思いを表現できる子ども・友達と助け合い、支えあう子ども""(甲賀市公式HPより引用)が園のめざす子ども像になります。保育参観、安全指導、給食試食会、夕涼み会、祖父母参観などの行事に取り組んでいるようです。また地域交流や異年齢交流にも積極的に取り組んでいるようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市土山町南土山甲417
- アクセス
- JR草津線油日駅車で17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 41
施設情報 甲南南保育園
甲賀市教育委員会キープ
無限の可能性を持つ子どもたちの育ちを第一に考える、甲賀市立の保育園です。
甲南南保育園は、甲賀市の市立保育園です。定員は60名で、2歳から5歳までの子どもを対象としています。保護者が仕事などの理由で、家庭で保育できない児童を保護者に代わって保育する施設です。早朝と夕方の預かり保育を実施しており、開園時間は7:30から18:30までです。県道134号線沿いの自然に恵まれた地域に位置しており、園から徒歩約3分の場所には養福寺があります。""正しいことやよくないことに気づく子ども""(甲賀市公式HPより引用)の育成を目指しています。小学校・中学校・高校との交流活動を保育に取り入れるなど、地域とのつながりを大切にしているようです。また、様々な年齢の友だちとの遊びを通して、助け合う気持ちや支え合う気持ちを育てているようです。※2018年10月23日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市甲南町野尻231
- アクセス
- JR草津線寺庄駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 42
施設情報 岩上保育園
甲賀市教育委員会キープ
自分の考えを素直に表現できる、思いやりのある優しい子を育んでいる園です。
岩上保育園は、甲賀市が運営しています。1歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。園の周辺には、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「野洲川児童公園」や歴史や文化を感じられそうな「秋葉神社」、「八坂神社」、「宝善寺」などがあります。""いのちを大切にする子ども""(岩上保育園公式HPより引用)を保育目標の1つとして掲げています。自分のことは自分でする自立心んのある子を育んでいるようです。年間行事として、保育参加、遠足、運動会、発表会など季節の行事を取り入れて楽しく活動しているようです。子育て支援事業として、未就園児を対象に「もりのこひろば」なども実施しているようです。※2018年11月12日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市水口町新城434
- アクセス
- 近江鉄道本線水口松尾駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 43
施設情報 伴谷幼稚園
甲賀市教育委員会キープ
豊かに感じられる心を育み、気持ちを伝え合い感じあうことを大切にしています。
伴谷幼稚園は、3歳~5歳の子どもを対象とした甲賀市の幼稚園です。徒歩10分圏内に、甲賀市立伴谷小学校・甲賀市伴谷保育園があります。""いのちを大切にする子ども・しなやかでたくましい子ども・自分から動き出す子ども""(伴谷幼稚園公式HPより引用)を保育目標としています。年間行事として、保育参観・給食参観・遠足・お茶会などを行っているようです。その他、保幼交流会や小中交流、未就園児との交流を目的とした「にじのこらんど」、清掃活動を目的とした「親子ピカピカデー」などの親子活動もなども開催しているようです。また、緊急時などは保護者の希望に応じて13:30~16:30まで預かり保育を行っているようです。※2018年8月21日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市水口町伴中山3743
- アクセス
- 近江鉄道本線水口駅車で8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 44
施設情報 大原幼稚園
甲賀市教育委員会キープ
豊かな心を育て、基本的な生活習慣を身につけることを目指した幼稚園です。
大原幼稚園は、定員110名の規模がある甲賀市の公立幼稚園です。周辺には田畑が広がり、池が点在している環境の中に立地しています。""いきいきと生活や遊びを楽しむ子ども ・命を大切にする子ども ・心豊かでやさしい子ども ・自分の思いを表現できる子ども ""(大原幼稚園公式HPより引用)絵本を貸し出すことで物語に親しむ機会を作ると同時に、緑豊かな環境の中で命の大切さを知ることで、豊かな感性を育んでいるようです。幼児期のうちに早寝早起きといった基本的な生活習慣を身につけることを目標としているそうです。積極的に挨拶をするなど、信頼関係を築くことを重視することで、道徳心を持って人と関わっていける子どもを育てているそうです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市甲賀町大久保952
- アクセス
- JR草津線甲賀駅徒歩33分
- 施設形態
- 幼稚園
- 45
施設情報 大野保育園
甲賀市教育委員会キープ
自然体験が豊かにできる環境にある30年以上の歴史がある保育園です。
大野保育園は1984年に設立された30年以上の歴史がある保育園です。職員は10名在籍しており、園の近くには小学校があり、交流もあります。地域との繋がりが強く、交流会では参加者も多くてとても協力的です。周辺には田畑や地場産業のお茶畑があり、自然体験が豊かにできる環境にあります。”乳幼児期における早寝・早起き・朝ごはん・挨拶・読書・運動などの基本生活習慣を身につけ、豊かな心と健やかな体や人とかかわる力を培い夢と生きる力を育てる”(大野保育園行政の指定保育園ページより引用)子どもに基本的な生活習慣を身につけ、健やかな成長と豊かな人間性を形成する活動に取り組んでいるようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市土山町大野461-2
- アクセス
- JR草津線甲賀駅車14分
- 施設形態
- 保育園
- 46
施設情報 甲賀東保育園
甲賀市教育委員会キープ
質の高い教育・保育の提供を目指す、甲賀市の幼保一元化園です。
甲賀東保育園は、甲賀市立の幼保一元化園です。同一の施設内に大原幼稚園があり、「大原にこにこ園」として運営しています。定員は幼稚園と保育園合わせて110名です。また、延長保育を実施しており、開園時間は7:30から18:30までです。山に囲まれた自然環境豊かな地域に位置しており、園から徒歩6分ほどのところには甲賀市立大原小学校があります。""生き生きと生活や遊びを楽しむ子ども""(甲賀市公式HPより引用)の育成を目指しています。みんなで行う清掃活動「きれいきれい作戦」を行事に取り入れているようです。また、未就園児・小学校・中学校との交流を図ることで、豊かな心を育てているようです。※2018年10月23日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市甲賀町大久保952
- アクセス
- JR草津線甲賀駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 47
施設情報 雲井保育園
甲賀市教育委員会キープ
生活や遊びを楽しみ「いのち」を大切にする心を育んでいる保育園です。
雲井保育園は、甲賀市が運営している保育園です。定員は100名で、生後6カ月からの子どもを対象としています。7:30から18:30までが開所時間です。最寄り駅である雲井駅から徒歩2分の距離に位置し、保育園から南へ徒歩4分の場所には小学校があります。""いきいきと生活や遊びを楽しむ子ども・自分のことは自分でする子ども・命を大切にする子ども・豊かな感性をもつ子ども・自分の思いが表現できる子ども""(甲賀市公式HPより引用)を「めざす子ども像」に掲げています。また、異年齢交流や老人クラブ交流、未就園児交流などの行事があり、園内外でさまざまな世代間交流を取り入れているようです。特色としては、電車遠足を実施しているそうです。※2018年11月9日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市信楽町牧873
- アクセス
- 信楽高原鐵道雲井駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 48
- 49
施設情報 伴谷保育園
甲賀市教育委員会キープ
「考えて行動する子ども・自分の思いが表現できる子ども」を育んでいます。
伴谷保育園は、生後6ケ月~5歳の子どもを対象とした甲賀市の保育園です。徒歩10分圏内に、甲賀市立伴谷小学校・甲賀市伴谷幼稚園があります。""いのちを大切にする子ども・自分のことは自分でする子ども・みんなと仲良くする子ども""(伴谷幼稚園公式HPより引用)を保育目標としています。年間行事として、バス遠足・ふるさと探検(園外保育)・運動会・発表会を行っているようです。また、安全指導として、園児安全の日を設けたり、安全指導(避難訓練・交通指導)などを行っているようです。その他、未就園児との交流を目的とした、「カムカムばんばん」や、小中交流・保幼交流会などにも力を入れているようです。※2018年8月21日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市水口町伴中山1014
- アクセス
- 近江鉄道本線水口駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 50
施設情報 甲賀西保育園南分園
甲賀市教育委員会キープ
自分の気持ちや思いを表現できる子どもの育成を目指しています。
甲賀西保育園南分園は、甲賀市立の幼保一元化園です。同一施設内に油日幼稚園があり、「油日にこにこ園」として運営しています。定員は保育園と幼稚園合わせて69名です。早朝や通常保育終了後の延長保育を実施しており、開園時間は7:30から18:30までです。園から徒歩3分ほどの場所にJR草津線油日駅があり、自然環境に恵まれた地域に位置しています。""命を大切にする子ども""(甲賀市公式HPより引用)を目指す子ども像の1つとしています。園での友だちとの集団生活の中で、子どもたち一人ひとりが生き生きと生活や遊びを楽しめる環境作りを行っているようです。また、未就園児や小・中学生との交流活動を通して、心を豊かさや優しさを育てているようです。※2018年10月23日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市甲賀町上野1320
- アクセス
- JR草津線油日駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 51
施設情報 甲南希望ヶ丘保育園
甲賀市教育委員会キープ
人の話を聞き、自分の思いを表現できる子どもの育成を目指しています。
甲南希望ヶ丘保育園は、甲賀市の公立保育園です。定員は120名で、生後6カ月から5歳までの子どもを対象としています。早朝と夕方の延長保育を実施しており、開園時間は7:30から18:30までです。住宅街の中にありながら自然に触れられる地域に位置しており、園から徒歩約1分の場所には希望ヶ丘本町自治会館があります。""保護者が働いていたり、病気などのために、家庭において十分保育することができない乳幼児""(甲賀市公式HPより引用)を預かっています。集団生活の中での友だちとの関わり合いを通して、正しいことや良くないことに気づく子どもの育成を目指しているようです。また、小・中・高校生や未就園児との交流活動を保育に取り入れているようです。※2018年10月23日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市甲南町希望ヶ丘4-1
- アクセス
- JR草津線甲南駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 52
施設情報 土山保育園
甲賀市教育委員会キープ
豊かな感性と、表現力を育み、地域交流を大切にする保育園です。
土山保育園は、甲賀市にある公立保育園です。JR草津線甲賀駅から、北東へ約7.5kmほどの場所に位置しています。近くには、田村川が流れ、白川神社や甲賀市立土山小学校があります。開園時間は、延長保育も含めて、7時30分から19時までです。""明るく元気な子ども、いのちを大切にする子ども、豊かな感性をもつ子ども、自分の思いを表現できる子ども、友達と助け合い、支えあう子ども""(甲賀市公式HPより引用)を保育目標としています。主な行事として、毎月行う誕生会、保育参観、給食試食会、運動会、発表会、夕涼み会などがあります。地域との交流も行っており、土山町内園年長児交流や、祖父母参観や祖父母交流、中小交流や世代間交流も行っているようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市土山町南土山甲417
- アクセス
- JR草津線油日駅車で17分
- 施設形態
- 保育園
- 53
施設情報 信楽幼稚園
甲賀市教育委員会キープ
いきいきと生活やあそびを楽しむ子どもを見守る、甲賀市にある幼稚園です。
信楽幼稚園は、滋賀県甲賀市にある幼稚園で、信楽保育園と隣接しています。最寄駅である信楽高原鐵道信楽線信楽駅からは1.4キロメートル、徒歩17分の距離にあります。園は山間部にある集落の中にあり、近隣には信楽運動公園があり、川が流れています。""いきいきと生活やあそびを楽しむ子ども、自分のことは自分でする子ども、命を大切にする子ども、豊かな感性をもつ子ども、自分の思いが表現できる子どもを育てたいと考えています""(信楽幼稚園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、毎日の経験の中で、あつまりっ子という異年齢児交流をしたり、ぴあーの広場という未就園児交流に取り組んでいるようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市信楽町江田969
- アクセス
- 信楽高原鐵道信楽線信楽駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 54
施設情報 こうなん保育園
社会福祉法人美徳会キープ
子ども一人ひとりの「意欲の芽」を育てる保育を目指しています。
こうなん保育園は、社会福祉法人美徳会が運営する私立保育園です。定員は60名で、満6カ月になった翌月から2歳までの子どもを対象としています。早朝7:30からと夕方19:00までの延長保育を行っています。また、自園調理の給食を提供しています。""一人ひとりの成長をしっかり支え、生命「いのち」を大切にし、おだやかな心を育てる""(甲賀市公式HPより引用)ことを、保育目標としています。保護者と連携を取りながら、子ども一人ひとりの思いをしっかりと受け止め信頼関係を築きながら保育を行っているようです。また、「いっぱい遊ぶ」「しっかり食べる」「ぐっすり眠る」のリズムを大切にし、健康的な心身づくりを目指しているようです。※2018年10月23日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市甲南町野田555
- アクセス
- JR草津線甲南駅徒歩17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 55
施設情報 甲南北保育園
甲賀市教育委員会キープ
人との関わりを通して、豊かな感性を育てる保育を行っています。
甲南北保育園は、甲賀市が運営する市立の保育園です。定員は60名で、3歳から5歳までの子どもを対象としています。早朝や保育終了後の延長保育を実施しており、開園時間は7:30から18:30までです。自然環境豊かな地域に位置しており、園から徒歩約8分のところにはJR草津線甲南駅があります。甲賀市では、""みんなが参加し広がるきずなで子ども・子育てを応援するまち・あい甲賀""(甲賀市公式HPより引用)を子ども・子育て支援事業計画の基本理念としています。一人ひとりが持つ無限の可能性を伸ばすために、地域全体で子どもたちを見守っているようです。また、人の話をしっかりと聞き、自分の思いを相手に伝えることが出来る子どもの育成を目指しているようです。※2018年10月23日時点
施設情報
- 所在地
- 滋賀県甲賀市甲南町深川2408
- アクセス
- JR草津線甲南駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
甲賀市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
甲賀市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、甲賀市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。甲賀市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
滋賀県甲賀市で転職された保育士の体験談
転職者の声(滋賀県甲賀市)
20代
滋賀県





20代
滋賀県





40代
三重県




