島根県安来市の保育士求人一覧
少しずつ改善の兆しが見えます
安来市では、過疎化と高齢化が進んでいますが、保育ニーズが決してなくなることはありません。こども園や保育園などの開園が続いており、その現場での役割を担う保育士の確保が求められています。そんな中、市では県の支援を受ける形での保育士確保に向けて取り組みを推し進めることに注力。その結果として市内の保育施設に勤める保育士の給与は時給換算した場合、1030円という水準までに押し上げることができました。それに伴い応募者も少しずつ増えています。
株式会社アソシエ・インターナショナル
アソシエ祐天寺西保育園(仮称)上京希望者大歓迎!借上社宅制度あり、専任の住宅アドバイザーがサポート!
- PR
- 年休120日超
- 土日休み
- ボーナスあり
充実した福利厚生を整えており、物件探しをされる際には専任の住宅アドバイザーがサポートいたしますので、一人暮らしを始めたい方、上京を希望される方も安心してお仕事をスタートできます!…
本社所在地 | 東京都目黒区目黒3-11-3 AIビル3F |
---|---|
事業エリア | 東京ほか |
運営施設種別 | 認可保育園ほか |
社会福祉法人やすぎ福祉会
あかえこども園
島根県安来市で60年以上の歴史のある、幼保連携型認定保育園です。
キープ
- 施設情報
あかえこども園は1954年に創設された、60年以上の歴史がある保育園です。2017年4月1日からは幼保連携型認定保育園として新たにスタートしました。定員は95名となっており、24名...
所在地 | 島根県安来市赤江町1740-4 |
---|---|
アクセス | JR山陰本線荒島駅徒歩21分 |
施設形態 | 認定こども園 |
社会福祉法人やすぎ福祉会
ふたばこども園
35年以上の歴史を持ち、特色ある活動に取り組む認定こども園です。
キープ
- 施設情報
ふたばこども園は、1980年にふたば保育園として開園し、35年以上の歴史と実績をもちます。2017年より幼保連携型認定こども園へ移行し、生後57日から就学前までの子ども達が通ってい...
所在地 | 島根県安来市下坂田町197-1 |
---|---|
アクセス | JR山陰本線荒島駅徒歩28分 |
施設形態 | 認定こども園 |
安来市教育委員会
能義幼稚園
集団生活に必要な習慣や、態度を育て、豊かな心を育んでいます。
キープ
- 施設情報
能義こども園は、安来市の公立こども園です。定員は60名で、3歳から就学前の子どもを対象とした幼稚園型認定こども園です。2018年にこども園に移行しました。子育て支援事業の一貫として...
所在地 | 島根県安来市飯生町566-8 |
---|---|
アクセス | JR山陰本線荒島駅車で11分 |
施設形態 | 幼稚園 |
安来市教育委員会
島田幼稚園
地域の方々や自然との関わりを大切にしている認定こども園です。
キープ
- 施設情報
島田こども園は、島根県安来市にある公立の幼稚園型認定こども園です。2018年4月1日よりこども園へ移行しました。定員は65名で、3歳から就学前までの子どもを対象としています。山と海...
所在地 | 島根県安来市穂日島町485 |
---|---|
アクセス | JR山陰本線安来駅車で7分 |
施設形態 | 幼稚園 |
安来市教育委員会
安来幼稚園
四季折々の自然を感じながら、のびのびとした生活が送られる幼稚園です。
キープ
- 施設情報
安来幼稚園は山陰本線、安来駅から徒歩14分、安来市の中心地にある幼稚園です。3歳児から5歳児までの子どもを受け入れているようです。教育目標として、身体を動かす楽しさを感じる子ども、...
所在地 | 島根県安来市安来町853 |
---|---|
アクセス | 山陰本線安来駅徒歩14分 |
施設形態 | 幼稚園 |
安来市教育委員会
布部保育所
健康で安全な生活を送ることができるように生活習慣や態度を身につけます。
キープ
- 施設情報
布部保育所は、安来市の認定こども園です。定員は35名で、生後57日から就学前の子どもを対象としています。5名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:00から19...
所在地 | 島根県安来市広瀬町布部233-2 |
---|---|
アクセス | 安来市役所から車で29分 |
施設形態 | 保育園 |
株式会社Kids Smile Project
キッズガーデン南大井上京希望者歓迎!引越代一部負担、最大月8万の家賃補助などサポート充実!
- PR
- 英語が使える
- 住宅補助あり
- 年休120日超
株式会社Kids Smile Projectでは一人暮らしを始めたい方、上京を希望される方を応援します!家賃補助は最大月80,000円、引越代の負担など充実した待遇を整えています……
本社所在地 | 東京都品川区西五反田1-3-8 五反田御幸ビル7階 |
---|---|
事業エリア | 東京 神奈川ほか |
運営施設種別 | 認可保育園ほか |
安来市教育委員会
比田愛育園
心身ともに健やかな育ちとなるための基本的生活習慣を身につけます。
キープ
- 施設情報
認定こども園比田は、安来市の公立こども園です。安来市立比田小学校に隣接しています。定員は35名で、生後57日から就学前の子どもを対象としています。6名のスタッフで子どもたちをサポー...
所在地 | 島根県安来市広瀬町西比田1701-1 |
---|---|
アクセス | JR木次線出雲横田駅車で22分 |
施設形態 | 保育園 |
安来市教育委員会
飯梨保育所
友だちと仲良く遊べる子や思いやりのある子どもの育成を目指します。
キープ
- 施設情報
飯梨保育所は、安来市の公立こども園です。JR山陰本線荒島駅より車で約8分の場所にあり、近隣には安来市立飯梨小学校があります。定員は55名で、1歳から就学前の子どもを対象としています...
所在地 | 島根県安来市飯梨町447-2 |
---|---|
アクセス | JR山陰本線荒島駅車で8分 |
施設形態 | 保育園 |
安来市教育委員会
切川保育所
地域子育て支援センターとして安来市が運営する公立の保育所です。
キープ
- 施設情報
切川(きれかわ)保育所は、安来市が運営する公立の保育所です。1969年4月に児童館として設立したのち、2年後の1971年7月に児童の増加に伴い施設を整備し、保育所となった40数年以...
所在地 | 島根県安来市切川町624-2 |
---|---|
アクセス | JR山陰本線荒島駅徒歩43分 |
施設形態 | 保育園 |
安来市教育委員会
母里保育所
作ってくれた人に感謝する気持ちを養い、豊かな食生活を営む力を育みます。
キープ
- 施設情報
認定こども園母里は、安来市の公立こども園です。定員は70名で、生後57日から就学前の子どもを対象としています。15名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:00...
所在地 | 島根県安来市伯太町西母里1042-1 |
---|---|
アクセス | JR山陰本線安来駅車で17分 |
施設形態 | 保育園 |
安来市教育委員会
城谷保育所
様々な交流や体験を大切にし、健康な身体や思いやりの心を育む保育所です。
キープ
- 施設情報
城谷保育所は、安来市で1977年に開設された40年以上の歴史がある公立保育所です。定員は0歳児から5歳児までの90名で、29名の職員が在籍しています。園の近隣では吉田川や伯太川が流...
所在地 | 島根県安来市安来町583 |
---|---|
アクセス | JR山陰本線安来駅徒歩25分 |
施設形態 | 保育園 |
20件中 1〜20件表示
1
こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。
よくある質問
Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
Q
在職中も利用することはできますか?
A
もちろんご利用可能です!こちらから会員登録(無料)いただけば、退職・転職に伴う手続きなどもキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
Q
転職相談や情報収集だけでも大丈夫?
A
ご相談だけでも大歓迎です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
移動には車を使います
ひと言でいえば、田舎といった風景が漂っています。山や海の自然の恵みを十分に満喫することができます。田舎暮らしを望む人にとっては、申し分ない環境といえるでしょう。釣りやマリンスポーツ、山菜採りにハイキングなどを毎日でも楽しむことが可能です。 公共交通機関については、鉄道とバスが運行していますが、その本数は殆どないというのが現状。各世帯では、マイカーを使っての移動となります。買い物や病院に行くにも車が必要です。
病気やケガの時も安心
のどかさでは、他の市町村をはるかにしのぐといえるのではないでしょうか。その分隣近所との付き合いも良好という世帯も多く、治安の面でも安心です。警察官や消防団などのパトロールも行われています。交通事故の発生率についても、極端に低くなっており、安全運転への意識も高いことがうかがえます。 人口1000人当たりの病床数は18となっており、他の市町村よりも良い数字です。病気やケガに見舞われた時にも安心といえるでしょう。
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数用意していますので、ぜひ転職サポートもご利用ください。