八本松みづきいきいきこどもクラブ
その他(職種)
正社員


「放課後児童支援員」募集!残業なし・夏冬長期連休ありで働きやすさ抜群
- 新卒も歓迎
- 福利厚生充実
- 社会保険完備
- 住宅補助あり
- 車通勤可
- 産休育休制度
- 初心者歓迎
- 上京者歓迎
「八本松みづき認定こども園」併設の放課後児童クラブで、資格を活かして働きませんか?保育士資格や幼稚園教諭免許、各種教員免許のいずれかをお持ちであれば、実務経験がなくても大歓迎!残業がなく、開設時間外は認定こども園や地域子育て支援拠点での業務をお任せするので、学校がお休みの時期も安定して働ける環境です。単独施設ではないため、業務をシェアできる負担の少なさも特徴です!まずは見学にいらしてみませんか?

こちらの求人情報と似た条件の求人を探してみましたので、チェックしてみてください。
施設の様子
併設の「八本松みづき認定こども園」と異年齢交流も行なっています。
少人数であることを活かし、さまざまな経験を積めるよう取り組んでいます。
年に数回、バスを利用した課外活動を、園児との合同で行なっています。
キャリアアドバイザーからの一言
採用担当からの一言

園の雰囲気、職場環境など、ぜひご自身で感じてほしいので、いつでもお気軽に見学にお越しください。希望の方は保育体験も相談可能です。将来の働き場所を、じっくりと自分の目で見て確かめてみてくださいね!ご応募・お問い合わせお待ちしております!
先輩からの一言
複合施設なので、シフト調整等も単独施設に比べて柔軟に対応してもらえます。
音楽・体育・書道など様々な教員免許を持った大学院生と関わり刺激をもらっています。
学生だからと言わずさまざまなことに挑戦させてくれるところが嬉しいです(大学生)
募集要項
施設名 | 八本松みづきいきいきこどもクラブ |
---|---|
勤務地 | 広島県東広島市八本松飯田6-6-33 |
給与 |
月給160,000円~ 交通費支給(通勤距離に応じて当社規定内支給) ※賞与支給実績あり |
雇用形態 | 正社員 |
募集職種 | その他(職種) |
施設形態 | 学童保育 |
勤務時間 | 下記の開設時間を含めた、1日実働8時間シフト制(休憩60分) <開設時間帯> ■学校開校日 14:30~18:30 ■学校休校日(月~金) 8:00~18:30 ■土曜日 8:00~17:00 ※放課後児童クラブの開設外の時間帯は、併設している認定こども園や地域子育て支援拠点事業の業務の支援を行なって頂くことになります。 <シフト例> 1)8:00~17:00 2)9:30~18:30 3)9:00~18:30 4)14:30~18:30(平日学校開校時) ◆残業はありません!時間通りに退勤できます。 |
休日・休暇 | シフト制 お盆休み(8/13前後に1週間程度のお休み/有休の計画付与含む) 年末年始(1週間程度/有休の計画付与含む) 連休前後の土曜日ほか、園が定める休園日あり 有給休暇(取得率80%) 産前産後・育児休暇(取得率100%・復帰実績あり) <お休みが取りやすい環境です!> 広島大学の大学生・大学院生が13名在籍しており、授業の予定に合わせて勤務しています。園の併設している学童なので、他のスタッフからのサポートも受けやすく、柔軟な働き方が可能です。 |
アクセス | 山陽本線「八本松駅」から車5分 ※マイカー・バイク・自転車通勤OK(駐車場・駐輪場無料) |
福利厚生 | ◆社会保険完備(雇用・労災・健康・私学共済) └私学共済は、厚生年金よりも掛け金が割安です。 └結婚祝い金80,000円、分娩手当金50,000円増、医療費の軽減措置(1医療機関 月額上限25,000円ほか)などメリットがたくさん! ◆資格取得支援制度(放課後児童支援員) ◆定期健康診断 ◆インフルエンザの予防接種 ◆給食あり(1食150円) ◆駐車場・駐輪場完備(本人負担なし) |
受動喫煙防止措置の状況 | 敷地内禁煙 |
応募資格 | <必須> 「放課後児童支援員研修」の受講が完了している方、もしくは、下記いずれかの資格や経験をお持ちの方 ※研修受講していない方は、入社年度中に「放課後児童支援員研修」の受講が必須となります。 ・保育士資格 ・幼稚園教諭免許(一種・二種いずれか) ・小学校、中学校、高校のいずれかの教員免許(有効なもの) ◆20代の若手職員が多数活躍中!明るく会話の多い職場で、人員数にゆとりがあるためお休みの相談もしやすい環境です。丁寧なサポート・研修体制があるため、経験が浅い方でも安心してお仕事を始められます。 ◆広島大学の大学院生を積極的に採用しており、体育や音楽の教員免許を持っている職員がいるため、専門性のある支援ができる環境です。 |
面接予定地 | 広島県東広島市八本松飯田6-6-33 |
選考フロー | ▼保育士バンク!よりご応募 メールまたはお電話にて担当者よりご連絡いたします。 ▼ご希望の方は、施設見学や体験も歓迎!(気軽にご相談ください) ▼面接(1回予定) スケジュール調整後、面接を行います。 ※履歴書(写真貼付)と職務経歴書、資格証の写しをご用意ください。 ▼内定 双方で合意となりましたら、採用となります!一緒に頑張りましょう! |
「八本松みづきいきいきこどもクラブ」はこんな職場です! | ■職員年齢層 20代が最も人数が多く、30代、40代、50代、60代、70代まで幅広い世代が活躍しています。 ■平均勤続年数 常勤スタッフの平均勤続年数は8.8年!働きやすさや人間関係の温かさから、職員定着率が高い職場です。 ■ゆとりある人員体制 幼保連携型認定こども園や地域子育て支援拠点事業も併設しており、施設間での協力体制もあるため、人員にゆとりがあります。 ■完全給食(1食150円)で毎日のランチもお得です! <職場の仲間に聞いてみました!> 【質問1】この職場でよかったと思うポイントは? <先輩①> 複合施設で他の部門のスタッフの協力も得られるので、シフト調整等も単独施設に比べて柔軟に対応が出来ます。(系列2園の園長を含め、他の事業を担当する保育教諭等9名が「放課後児童支援員」を取得済で、広島大学の大学院生も6名も取得済) 小学生が来ない時期は、親子サークルや園児のことにも関わることが出来るので、本当に勉強になります。 <先輩②>※広島大学・大学院生(保健体育教員免許) 保育教諭は勿論ですが、音楽・国語・書道・体育・社会・英語・家庭科・ドイツ語などさまざまな教員免許を持った大学院生、栄養士さんとも協力して学童保育をするので、自分自身も刺激を受けて勉強になります。また、子どもたちが本当に落ち着いているので、やってみたいことが色々と出来るのも良いと思います。 自分自身は、体育の教員免許を活かして、体操指導を小学生はもちろん園児にも行なっています。 【質問2】みづきのいきいきは、どんなところが魅力ですか? <先輩①> 大学院生だから、学生だからと言わずさまざまなことに挑戦させてくれるところです。音楽をやってみたいと言ったら、楽器を大量に購入してもらえたり、子どもに書道を教えたいと言ったら道具をそろえてくれたり、気になることに関する本で学びたいというと応援してもらえます。意欲的な大学院生が揃うので、院生同士も、良い刺激を貰えています。(大学院生) <先輩②>※広島大学・大学院2年生(音楽・英語教諭) 園児と小学生と一緒に楽しむ夏祭りでは、私の企画で小学生の演奏をみんなに聞いてもらうことが出来ました。書道の教員免許を持つ後輩も書道教室をするなど、意欲的な大学院生が揃っているので、本当に良い刺激がもらえるところも魅力です。 |
この求人が気になるという方は、
会員登録のうえ詳細をお問い合わせください。

現在の募集状況など求人の詳細を確認のうえ、キャリアアドバイザーからご連絡させていただきます。
会員登録に関するよくある質問
サービスの利用で料金はかかりますか?
完全無料のサービスなので料金は一切かかりません。
在職中でもサービスの利用はできますか?
もちろん利用可能です。
退職・転職に伴う手続きなどもキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
まだ転職するか検討中ですが大丈夫ですか?
ご相談だけでも大歓迎です!
さまざまな情報をご提供いたしますので、転職をするかどうかの判断材料としてご活用ください。
転職活動中であることが職場に伝わりませんか?
ご本人様の同意を得ることなく第三者に、転職活動の情報や個人情報を提供することはありません。
詳しくは個人情報の取り扱いをご確認ください。
法人情報
法人名 | 学校法人馬越学園 |
---|---|
この法人のその他の求人 |
22卒・未経験歓迎の保育教諭募集です!月9日程度のお休みに加えて夏・冬のまとまった連休など、プライベートな時間もしっかり確保。福利厚生や研修制度・サポート体制も充実した安心・安定の環境です。保育のお仕事デビューを目指す方はぜひご応募を!