福山市(広島県)の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 36

    施設情報 松永西保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    一時預かり保育や延長保育を行っている福山市南西部の公立保育園です。

    福山市立松永西保育所は、岡山県に隣接する広島県南東部の都市・福山市内の公立保育園です。通常保育以外では、月に最大5日まで利用できる一時預かり保育と延長保育を行っているそうです。瀬戸内海に浮かぶ離島まで含めると南北幅が40km以上ある福山市内では、南西部の松永町という地区にあり、この松永という地区内に最寄り駅であるJR山陽本線の松永駅が存在します。そして、この駅の北口から約750m離れた松永西保育所までは徒歩9分です。周囲は住宅街ですが、約50m南東をJR山陽本線の線路が通っています。道路環境については、約300m北を国道2号線が通るほか、約2km北西に山陽自動車道の福山西インターがあります。※2018年8月6日時点

    松永西保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市松永町2-10-22
    アクセス
    JR山陽本線松永駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 37

    施設情報 神村北保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    少人数の家庭的な環境の中で、自立心や協調性のある人格を育成します。

    神村北保育所は広島県の福山市に所在する、公立の保育施設です。定員は45名で、受け入れ対象は1歳から5歳までの乳幼児です。園舎へは最寄り駅から車を利用し、約10分ほどで到着できます。園舎のほぼ目の前には貯水池が広がり、水辺には松永運動場があります。また約800m南下すると県立松永高校がある他、さらに約500m南東へ進むと市立神村小学校も所在します。“人との触れ合いや遊びのなかで、のびのびと活動し、充実感や安定感をもって生活することを大切にしています”(福山市公式HPより引用)。給食については地元産や旬の食材を多く取り入れ、なるべく手作りの食事を心がけているそうです。また郷土料理を意識した献立で、日本の食文化を伝える工夫もしているようです。※2018年8月2日時点

    神村北保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市神村町1346-1
    アクセス
    JR山陽本線松永駅徒歩39分
    施設形態
    保育園
  • 38

    施設情報 藤江保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    のびのびとした環境のもと、子どもたちの健全な育成を目指し保育を行っています。

    藤江保育所は、福山市が運営する公立保育園です。おおむね2歳以上の子どもを対象に受け入れています。定員は60名です。開所時間は7:00から19:00までとなっています。通常保育のほか、一時保育や延長保育を実施しています。また0歳から未就園の子どもと保護者を対象とした、地域の子育て支援の会を開催しています。福山市藤江公民館と隣接しており、周辺は住宅地や緑地が広がる自然豊かな環境です。""保護者の日々の就労や病気などのため、家庭で保育できない児童を保護者に代わって保育し、すこやかな心身の発達を図ることを目的としています。""(福山市公式HPより引用)家庭的なあたたかい雰囲気を大切に、子どもたちの健やかな心身の成長を目指して保育を行っているようです。※2018年8月28日時点

    藤江保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市藤江町2720-3
    アクセス
    JR山陽本線松永駅車で13分
    施設形態
    保育園
  • 39

    施設情報 戸手南保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    閑静な住宅街の中にあり、近隣の暖かさに触れながら過ごせる保育所です。

    戸出南保育所の園舎は、前の路地側から見ると狭く見えますが、奥行きがかなりある建物で、定員の割には広々としています。園舎の前に駐車スペースを設ける事で、車での送迎が出来る様にしています。園庭は園舎の裏側で、門扉が付いたフェンスで囲まれている為、セキュリティ対策は良好です。遊具は大型総合遊具の他にブランコや飛びタイヤ等の一般的な遊具もあり、子供達と一緒に工夫を凝らしながらの遊びが楽しめます。

    戸手南保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市新市町戸手89
    アクセス
    福塩線上戸手駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 40

    施設情報 新市保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    地域に密着した保育園で、色々な体験を通して子どもたちの成長を促します。

    新市保育所は、福山市新市にある市立保育園です。最寄りの駅から歩いて9分ほどの場所に立地し、約150名の園児が在籍します。2つの山に囲まれ、歩いて数分の場所には小川や緑地が広がります。また、保育園の並びには、小学校やスポーツセンター・歴史博物館などがあります。新市保育所は、市北西部の子育て支援拠点事業所に指定されており、園庭や部屋を地元の未就園児に開放して、泥遊びやリズム遊び・絵本の読み聞かせなどが行われているそうです。""自分が好き、友だちが好き、そしてあいさつができる子""(新市保育所公式HPより引用)保育園では、特に人間関係を円滑にする挨拶に力が入れられ、大人が見本となるように率先して行動しているそうです。※2018年7月26日時点

    新市保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市新市町新市867-5
    アクセス
    JR福塩線新市駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 41

    施設情報 神村保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    一時預かり保育・延長保育なども行う、福山市南西部の公立保育所です。

    福山市立神村保育所は、広島県南東部に位置する瀬戸内海沿いの都市・福山市内の公立保育所です。特別保育については、一時預かり保育・延長保育・乳児保育に取り組んでいるそうです。0歳児については生後43日以降の乳児を受け入れているようです。市内での場所については南西部に位置し、園がある神村町という地区内をJR山陽新幹線・山陽本線の線路や山陽自動車道(高速道路)が通っています。神村町の中では南部にあり、周囲には住宅や田畑・森林などが存在するほか、約100m南に広島県警察福山西警察署があります。最寄り駅はJR山陽本線の松永という駅で、この松永駅から1km強離れた場所にある園までは徒歩15分です。2018年8月2日時点

    神村保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市神村町3165-3
    アクセス
    JR山陽本線松永駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 42

    施設情報 山手保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    友達とたくさん遊び思いやりの心と協力することを教える保育園です。

    園庭がとても広く、体育館も完備されていて晴れた日も雨の日も広々とした空間でのびのびと遊べる保育園です。広島県に立地していることもあり、平和に対する教育をしっかりと行なっています。また、子ども同士が遊ぶ中でルールなどを学び、友達を思いやる気持ちや協力する気持ちを学んで行きます。なお、鉄棒や渡り棒、竹馬・縄跳びなどの遊びを通して、小学生にスムーズに進級できる基礎体力を身につけます。

    山手保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市山手町6-23-23
    アクセス
    福塩線備後本庄駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 43

    施設情報 樹徳保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    子どもと保護者の両方が安心して過ごすことができる保育環境を整える

    戸建ての住宅とアパートに挟まれて立っている樹徳保育所は、地域住民のまじかに暮らしている地域に深く根付いた保育所です。目の前には白鳥が集まる池のある公園があり、豊かな自然を目の前にのびのびと過ごしています。このほかにも周辺環境には自然と触れ合える場所が豊富にあり、いくつかの公園とともに近くに流れる芦田川には大きな河川敷もあり川遊びや散歩などをして過ごしています。人口も多い地域であり、近くにはほかの保育園や小中学校などの教育施設が多く、保育所の外でも同年代の子どもと豊かな人間関係を築くことができる環境です。また、周辺施設としてはふくやま美術館やふくやま文学館などをはじめとする学術的な施設が多く、子どもたちを連れての利用もでき、幅広い教育活動ができる環境にあります。このように教育環境が整っている地域です。保育所施設自体も白を基調としたすっきりとした外観の建物であり、室内も大きくゆったりとしたつくりにしているため窮屈さを感じません。園庭も子どもたちが走り回って遊べるほどの広さが確保されています。勉強や創作などの活動もして、それらの発表会で達成感や保護者との関わりを積極的にもっています。

    樹徳保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市木之庄町1-1-10
    施設形態
    保育園
  • 44

    施設情報 柳津保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    人との触れ合いや遊びの中で、心と体を育てる保育を実践しています。

    柳津保育所は、福山市の公立保育所です。定員は140名で、0歳から5歳児までを対象としています。開所時間は、7時から19時となっています。福山市立柳津小学校がすぐ横にあり、徒歩約3分の場所には、松永湾から流れる川があります。""子どもたちが豊かにのびていく可能性を引き出し、将来たくましく生きていく力を育てる""(福山市公式HPより引用)をモットーとしています。旬の食材や地場産物を使用した、バランスのとれた給食を提供しているそうです。また、菜園活動やクッキング活動などを通して、食べ物への感謝や大切さを学んでいるようです。その他にも、身近な人と親しみ、関わりを深め、信頼感を持って生活するために、自立心を育て、人と関わる力を養っているようです。※2018年7月24日時点

    柳津保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市柳津町5-1-20
    アクセス
    JR山陽本線松永駅徒歩24分
    施設形態
    保育園
  • 45

    施設情報 高西保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    子どもたちが安心して過ごせる家庭的な保育園を目指しています。

    高西保育所に通う子どもたちは、毎日しっかり遊んで成長しており、その元気な歓声が周囲に聞こえるほどです。広い園庭が子どもたちの遊び場になっていて、職員らが見守る中で安心して体を思い切り使って駆け回ったり、一輪車に乗ったり押したり、大型遊具を使ってそれぞれに過ごしています。高西保育所の2階建て園舎は長く使われているため年季がありますが、屋内は綺麗に清掃されているので子どもたちがいつでも遊べますし、絵本の読み聞かせや遊具などを使った遊び、絵を描いたりの想像力や表現力も笑顔で取り組んでいます。また夏になると設置されているプールで水に親しみます。子どもたちが水の上にプカプカと浮かんだり、バタ足をしたり、顔つけて少しずつ水に慣れていきます。高西保育所は福山市の田園のあるのどかな風景が残る郊外に位置しています。近隣には住宅街であることや豊かな自然も感じられるため、保育に向いた落ち着いた雰囲気です。園から徒歩5分ほどのところにある高諸神社は、子どもたちの遊びスポットです。境内に続く階段を上がると生い茂った木々があり、夏になると虫取りをする子どもたちが集まります。

    高西保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市高西町真田143-1
    施設形態
    保育園
  • 46

    施設情報 あけぼの保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    子どもたちの個性を伸ばし、のびのびと遊べる環境を提供する保育園です。

    子ども達が思い切り走り回れる広々とした園庭があり、毎日子ども達は走り回って遊ぶことで健全な体づくりをおこなっています。また、適切なカリキュラムを毎日実行することにより、華光な生活リズムを身につけ、身の回りのことを自分自身でできるように教育しています。なお、地域の住民と交流したり、周囲の自然と触れ合うことで、見て聞いて話しながら、考える力を身につけ知的能力を高めるようにしています。

    あけぼの保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市曙町3-12-20
    アクセス
    山陽本線東福山駅徒歩35分
    施設形態
    保育園
  • 47

    施設情報 法成寺保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    田畑に囲まれた自然環境の中で、のびのびとした保育を実践している保育所です。

    法成寺保育所は、福山市にある公立保育所です。開園時間は、7時から19時です。福山市役所から北へ約7kmほどの場所に位置しています。JR福塩線駅家駅から、徒歩15分です。保育所の周辺には、山の神古墳や、福山市法成寺公民館、西蓮寺があります。保育所の500m圏内には、服部大池や服部大池公園、福山市立駅家東小学校があります。2015年よりスタートした「子ども・子育て支援新制度」を取り入れています。、すべての家庭が安心して子育てができ、育てる喜びを感じられることを目的としています。ために、子どもや子育てに関する相談を保育所でできるようにするなどの取り組みが行われているそうです。季節に合わせた行事を行い、子どもたちの豊かな感性や、表現力を養っているそうです。※2018年8月8日時点

    法成寺保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市駅家町法成寺1255-1
    アクセス
    JR福塩線駅家駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 48

    施設情報 野上保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    生き生きと遊び生活する力を培い、自分で考え行動する力を育んでいます。

    野上保育所は、福山市の公立保育所です。定員は80名で、1歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までです。子育て支援事業の一貫として、延長保育・一時預かりを行っています。山陽新幹線福山駅から徒歩約27分の場所にあります。園から北へ徒歩約2分に出雲大社福山分祠があり、北へ徒歩約11分に光照寺があり、歴史や文化を感じられる場所にある保育所です。健康で基本や的生活習慣が身についた子や豊かな感性をもち、自分の考えを表現できる子どもを育んでいるそうです。また、のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育し、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。※2018年7月20日時点

    野上保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市沖野上町5-5-23
    アクセス
    山陽新幹線福山駅徒歩27分
    施設形態
    保育園
  • 49

    施設情報 東保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    自発的・創造的な遊びを通して、生涯の学びにつながる「探究の芽」を育んでいます。

    福山市立大学附属こども園は、福山市立の東幼稚園、大学附属幼稚園及び東保育所を統合し、2018年4月に開園した公立の幼保連携型認定こども園です。""遊びを通して、心豊かにたくましく生きる力を育てます。""(福山市立大学附属こども園公式HPより引用)を保育目標としています。個々の発達を踏まえながら、豊かな情操を身に付けて生活に必要な基本的な習慣や表現力の芽生えを養い、命と自然を尊び、多様な人とのかかわりのなかで生きる子どもの育成を目指しているそうです。また、思い通りにならないことや失敗があってもあきらめず、辛抱強くやり遂げて達成感や満足感を味わえる、「ねばりづよくやり抜く力」を育んでいるようです。※2018年8月29日時点

    東保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市北吉津町4-13-5
    アクセス
    山陽本線福山駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 50

    施設情報 金江保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    外遊び中心で、子供が自然と触れ合いながらのびのびと育つ保育園です。

    園庭には遊具と砂場があり、遊具を使って遊びながら健康な体作りを行い、砂場遊びでは創造力を培って行きます。周囲は自然環境もよく空気も綺麗なので、晴れた日には毎日保育園を出てお散歩に出かけアウトドア中心の生活を送っています。また、年間を通じて運動会や発表会、餅つき大会などを開催して、課題をこなしていくことで、みんなと協力しながらやり遂げる力を身につけます。周囲の人々とも頻繁に交流します。

    金江保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市金江町金見3174-1
    アクセス
    山陽本線松永駅徒歩40分
    施設形態
    保育園
  • 51

    施設情報 深津保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    比較的長時間開園する施設で、生後43日から受け付けています。

    深津保育所は生後約1ヶ月半の乳児からを対象とする保育所で、保護者の就労以外に傷病や冠婚葬祭等の時にも預かる一時保育サービスも行っているそうです。最寄り駅の福山駅から北東へ徒歩約30分、中国バス深津住宅停留所か北へ徒歩約2分、暁の星停留所から北西へ徒歩約4分の距離です。深津保育所の所在地は山陽新幹線とJR山陽本線から北へ進んだ場所で、園舎のすぐ裏側に水路が通っています。この保育園の周辺は、道路を隔てた向かい側にある団地群の他に民家が建ち並ぶ住宅街ですが、田んぼや草むらもあります。この地域は行政施設や教育機関を含めた公共施設が複数ある所で、深津保育所から歩いて行ける範囲に、税務署、小学校、公園等が点在しています。※2018年7月25日時点

    深津保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市西深津町2-1-29
    アクセス
    JR山陽本線福山駅徒歩30分
    施設形態
    保育園
  • 52

    施設情報 蔵王保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    延長保育や一時預かり保育も行っている、福山市東部の公立保育所です。

    蔵王保育所は、広島県の南東部に位置する福山市内の公立保育所です。満1歳以上の児童を受け入れていて、延長保育や一時預かり保育にも対応しているそうです。また、敷地内に常設のプールがあるようです。福山市内での位置としては、東部に広がる山陽自動車道・国道182号線の沿線地区「蔵王町」内に位置しています。そして、この蔵王町の南端エリアに蔵王保育所があり、周囲を住宅で囲まれていますが北隣には蔵王仁伍公園という公園があります。なお、地形については、保育所の北から南にかけて下り坂が続きます。最寄り駅は山陽新幹線沿いを通るJR山陽本線の東福山駅で、この駅の北口からの距離は約2kmになります。※2018年7月14日時点

    蔵王保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市蔵王町2-8-50
    アクセス
    JR山陽本線東福山駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 53

    施設情報 常金丸保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    標高545.8mの蛇円山の麓に位置する、福山市立の保育園です。

    常金丸保育所は、広島県福山市に設立された市立保育園です。定員は80名で、受入れ対象は生後43日以上で小学校就学前までの乳幼児です。園では延長保育や一時預かりも行っています。最寄駅からは車で12分の距離で、園の西側すぐの所には神谷川が南北に流れ、広島県道26号新市七曲西城線が神谷川と並走しています。その県道26号線を北へ進むと福山北警察署常金丸警察官駐在所があり、更に北方へ進むと、神谷川東岸に聳える標高387.5mの天神山があります。また、園の東方には標高545.8mの蛇円山があり、園の南西には段原公園やウカイランド公園があります。そして、その南西では最寄駅を通るJR福塩線と国道486号線が東西に並走し、芦田川が流れています。※2018年8月2日時点

    常金丸保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市新市町常1284-2
    アクセス
    JR福塩線鵜飼駅車12分
    施設形態
    保育園
  • 54

    施設情報 駅家保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    季節のイベントをまめに開催し、子ども達に日本の伝統を教えています。

    綺麗に整備された園庭があり子ども達が安全かつ元気よく走り回れる環境が整っている保育園です。園内には専用のプールもあり夏には子供達の健全な体づくりに貢献します。また、遊びを通してのびのびと活動することで、充実感や安定感を持って生活することを大切にしています。なお、日本の伝統的な七夕などの行事をまめに開催することで、子ども達に日本の文化を伝えながら季節感も養い、子どもの心を豊かにしています。

    駅家保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市駅家町倉光111-3
    アクセス
    福塩線駅家駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 55

    施設情報 本郷保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    子育て支援に力を入れている、福山市が運営する本郷町にある公立の保育園です。

    本郷保育所は、福山市が運営する福山市本郷町にある公立の保育園です。おおむね2歳以上から就学前の子どもを対象としており、定員は45名です。開所時間は7:00から19:00です。保護者のニーズに合わせ、延長保育を行っています。保育所とは""家庭で保育できない児童を保護者に代わって保育し、すこやかな心身の発達を図ることを目的としています。""(福山市公式HPより引用)福山市の全公立保育所では、保護者の就労や傷病、冠婚葬祭などの場合に利用できる、一時預かり保育を8時00分から16時00分まで行っているようです。また、ふくやま子育て応援センター分室では、日曜日・祝日に、保護者の都合で保育が困難になったとき保育を行なっているようです。※2018年7月26日時点

    本郷保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市本郷町1160-2
    アクセス
    JR山陽本線松永駅車で8分
    施設形態
    保育園
  • 56

    施設情報 赤坂保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    身体的・精神的・発達段階に応じた保育を実施している保育所です。

    智恵を未来へを基本理念としている保育所で、困難に立ち向かうことのできる強さや人の痛みのわかる優しい子どもに育つことが期待できます。そして、子どもそれぞれの身体的・精神的・発達段階に応じた保育を実施しているので、子どもの成長に無理がないのが特徴的です。保育所の園舎内にある、吹き抜けの遊戯室は、自然光が入りとても広々としています。屋上には、日当たりと眺めの良い屋上プールがあります。

    赤坂保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市赤坂町赤坂337
    アクセス
    山陽本線備後赤坂駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 57

    施設情報 近田保育所

    福山市教育委員会

    キープ

    子どもにとっての第二の家となるべく保護者と連携して保育を行う

    勉強を中心としてカリキュラムは取り入れていませんが、公立の保育所として、子どもたちが小学校入学までに必要とされる保育を安心と安全の中で受けることができるように注意している保育所です。子どもたちがのびのびと過ごして、自分の考えを言葉にして自己表現をし、考えて工夫することができる力をのばしていきます。また、着替えやあいさつといった日常生活の基礎となる生活習慣をしっかりと身につけさせることが基本です。

    近田保育所
    • 施設情報

    所在地
    広島県福山市駅家町近田480
    アクセス
    福塩線近田駅徒歩7分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 福山市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    福山市の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、福山市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。福山市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

広島県の求人を市区町村で絞り込む