広島県広島市東区の保育士求人一覧

広島市の保育への取り組み

広島市では、小さい赤ちゃんがいある家族が外出中におむつ替えや授乳などのために、立ち寄ることができる施設を「にこにこベビールーム」という名称として登録し、地域の身近な場所で「おむつ替え」や「授乳」ができるようにしています。 ステッカーの種類で、「おむつ替え」「授乳」「両方可能」がわかるようになっており、市のホームページからは参加している施設やお店がわかるようにリンクが貼ってあります。その数は年々増加し、初めは市の関連施設のみだったものが、今では個人の商店や百貨店、会議場などにまで広がっています。お母さんと赤ちゃんには助かる事業です。

広島市の特徴と今後は

広島市は中国地方の中南部、広島県西武に位置し、同県の県庁所在地でもあり、政令指定都市でもあります。さらに中国地方の人口集積の場所でもあり、経済活動の集中地でもあり、その規模は中国5県の1/3に達します。主に広島市は第三次産業が盛んで、従事者は広島県の総数の7~8割を占める重要な都市となっています。オタフクソースやあじかんなどの本社があるのも広島市です。こういった経済活動を市が支援し、セミナーやビジネスフェアの機会を多く設け、今後の発展に繋げようとしているのが現状です。

広島市で保育士として働くには

広島市の待機児童数は、平成29年4月の段階で3名。昨年よりは68名減ですので、次第に環境が整いつつある様子が伺えます。対策として民間保育園の新設や分園、幼稚園の認定こども園化、小規模保育事業所の新設などの処置がとられています。そのため、保育士のニーズは高いことがうかがえます。広島市としても「保育士確保対策」を実施しており、高校生の段階から保育士の魅力を伝える体験事業を行っています。保育士として、広島でフルタイムで働くと、日給は7,962円と高水準な結果が出ています。十分に保育士として働けるでしょう。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 36

    施設情報 温品幼稚園

    広島市教育委員会

    キープ

    子供のありのままの姿を受け入れ個性を伸ばすアットホームな幼稚園です。

    とてもアットホームな雰囲気づくりが行われていて、子どもが自分らしくのびのびと生活できる幼稚園です。幼稚園バスがあるため、毎日送迎してくれます。また、遊びを中心とした保育を行なっていて、遊びを通して集団生活に慣れ、友達同士との交流の中で友達を敬う気持ちや想いやる気持ちを育みます。比較的少人数生の幼稚園なので、一人ひとりの園児を全職員が観察することで、子供の個性を生かしてくれて子供に自信がつきます。

    温品幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市東区温品7-8-4
    アクセス
    芸備線矢賀駅徒歩40分
    施設形態
    幼稚園
  • 37

    キープ

    剛く優しく、たくましい人間を育てることを教育目標とした幼稚園です。

    安芸みのる幼稚園は周囲を山や公園に囲まれた自然豊かな場所にある幼稚園です。幼稚園から徒歩5分の場所にある福木公園には大きな広いグラウンドがあります。また車で10分の場所には園外保育の場所としても多く利用されている広島市森林公園があります。この広島市森林公園は周囲の住民の自然の観察、憩いの場として定評があり、子どもたちが自然の中で目いっぱい遊ぶことができます。芝生や池といった自然のほかにも中国地方では唯一の「こんちゅう館」があり、昆虫好きの子どもたちに大人気の公園です。図書館は車で南に20分ほどの場所に広島市立東区図書館があります。ここの図書館では乳幼児と保護者を対象に毎週水曜日に絵本の読み聞かせ会を行っています。また車で15分の場所にある東区役所の3階にはオープンスペースの「ぽっぽひがし」があり、館内には身体を動かして遊べる遊具がたくさん揃っています。「広島ビッグウェーブ」の通称で知られる総合屋内プールも人気のスポットです。プールは冬のシーズンにはスケートリンクになりますので、一年中いつでも楽しむことのができるでしょう。幼稚園からは車で20分ほどの距離です。

    安芸みのる幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市東区福田2-2541-1
    施設形態
    幼稚園
  • 38

    施設情報 あけぼの保育園

    広島市教育委員会

    キープ

    人とのふれあいを大切にしている豊かな気持ちを育てていく保育園です。

    あけぼの保育園は、年齢の異なる子供たちとの触れ合いをさせることで、思いやる優しい気持ちを学べるような環境作りをしています。また、お友達や年上年下に関係なく、みんなで手を取り合って協力しながら1つの物事に挑戦できるようなイベントや行事なども充実しています。地域の方々との交流を行ったり、農園で野菜を育てたりと様々な体験や経験を積むことができる心を育む保育園で、楽しい気持ちで過ごせる場所です。

    あけぼの保育園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市東区曙2-4-1
    アクセス
    芸備線矢賀駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 39

    施設情報 福木幼稚園

    広島市教育委員会

    キープ

    健康で仲良く生活する、やさしくて心豊かな子どもの育成を目指します。

    広島市は東区の山間部である北部に位置している園です。山陽自動車道広島東インターが付近にあるものの歴史を感じることのできる遺跡が周囲に点在し緑豊かな山々に囲まれた環境で一人一人の個性を伸ばすことができます。最寄りのバス停である広島バス深川線・福木小学校前からは徒歩3分の距離にあるため、広島駅や市内中心地からのアクセスも容易です。広島市立福木小学校の敷地内に園舍があるため、セキュリティ面も交通安全面も心配ありません。広島市立福木保育園や中学校など周囲には教育機関も多く、育児には最適な環境です。園から約2.5kmの距離にある広島市森林公園は豊かな自然に囲まれ、四季折々の花や木を楽しむことができます。また国の重要文化財である青銅器が出土したことで知られる木の宗山に遠足に出かけたり、福木公園や馬木公園など近隣の緑地公園に園外保育へ出かけたりと、常に自然と隣り合わせの環境で子どもたちが遊べます。他にも近くには川が流れ緑の多い河川敷があったり、住宅街の中にありつつも住宅の周りには木々が多くのどかでゆったりとした景色・環境の中で豊かな感受性を育むことができます。

    福木幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市東区馬木9-1-3
    施設形態
    幼稚園
  • 40

    キープ

    豊かな自然環境で、のびのびとした食育活動や多彩な行事を行っている保育園です。

    的場幼稚園は、広島市東区にある私立幼稚園です。学校法人みぎわ学園が運営しています。満3歳から5歳までの子どもの保育を行っています。JR山陽本線広島駅から北東へ約1.6kmほどの場所に位置しています。周辺には、大内越通りが通っています。近くには、瀬戸内高校グランドや大内越集会所があります。”自然に触れ、土や水に触れ、幼児期の遊びを大事にしながら、様々な経験の中で子どもの成長を願っています”(的場幼稚園公式HPより引用)を保育目標としています。絵画制作では、子どもたちの想像力や感性を育んでいるようです。園外保育では、広島市中区にあるこども文化科学館に行き、プラネタリウム見学をし、子どもたちの社会性や探究心を培っているようです。トマトや玉ねぎ、枝豆や米など様々な野菜や植物を栽培したり調理をしたり、食育活動も行っているそうです。※2018年8月21日時点

    的場幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市東区山根町5-8
    アクセス
    JR芸備線矢賀駅徒歩25分
    施設形態
    幼稚園
  • 41

    キープ

    子ども個々の将来を見据え、コミュニケーション能力の素地を培っています。

    暗証番号の入力によって解錠する電子錠を正門に設置している他、監視カメラによって不審者侵入の有無を24時間監視しています。非常時には警備会社へ迅速に通報するシステムを構築しており、子ども達が安心安全に生活できる施設づくりに熱心です。さらに、自動体外式除細動器を配備して緊急事態に備えています。また、携帯電話のアプリを活用して園と家庭が連絡を密に取り合える体制を整えている点も保護者の方々に好評です。

    広島城北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市東区戸坂城山町1-1
    アクセス
    芸備線戸坂駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 42

    施設情報 矢賀幼稚園

    広島市教育委員会

    キープ

    自然や地域の人たちとのふれ合いを大切にして、子どもたちを育んでいます。

    矢賀幼稚園は1967年に設立され、広島市が運営する園です。4、5歳の子どもを対象としています。矢賀駅からすぐ近くのところにあり、広島市立矢賀小学校や矢賀第一公園に隣接しています。""明るく元気で思いやりのある子どもを育てる""(矢賀幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。異年齢でのペア活動や中学校との交流活動などを通して、相手を意識し、共に生活することの楽しさを体験することを行っているようです。畑の世話、もちつき、お茶会、やがようちえんフェスタなどの地域の人との交流を行い、様々な人とのふれ合い活動を大切にしているそうです。また、身近な自然を生かした飼育、栽培、園内外の散策などを通して豊かな感性を育んでいるそうです。※2018年7月20日時点

    矢賀幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市東区矢賀2-10-5
    アクセス
    JR芸備線矢賀駅徒歩2分
    施設形態
    幼稚園
  • 43

    施設情報 戸坂保育園

    広島市教育委員会

    キープ

    駅チカ・自然を感じられる環境で、子供の能力を伸ばす保育を目指します。

    一人ひとりの発達や生命を尊重しながら、適正な生活習慣が身につくよう取り組んでおり、公立らしくのびのびしたおおらかな雰囲気がありますが、子どもの能力を伸ばすことにも力を入れています。200人を超える大規模園であるため、園長を中心に一貫した保育体制が教職員の間で共有されており、毎日の元気な挨拶を交わすなど積極的で明るい雰囲気があります。また延長保育に加えて、0歳児向けの授乳にも対応しています。

    戸坂保育園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市東区戸坂千足2-10-2
    アクセス
    芸備線戸坂駅徒歩6分
    施設形態
    保育園
  • 44

    キープ

    一人ひとりの能力を最大限に伸ばす保育を実施している幼稚園です。

    子どもの持つ能力を最大限に伸ばす保育を実施している幼稚園です。また、「オープンエデュケーションシステム」を取り入れることによって、子どもが自発的に活動をしています。例えば、判断力を付けるためにその日の活動内容を自分で決め、遊びコーナーの選択などに自主的に取り組んでいます。そして、子どもたち同士で遊びの中からアイデアを出し合い、新たな遊びを生むなど創造性なども育むことが可能です。

    ゆうき幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市東区戸坂大上4-12-15
    アクセス
    芸備線戸坂駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園
  • 45

    施設情報 福木保育園

    広島市教育委員会

    キープ

    子どもたちの個性を伸ばし、自立し社会性を身に着けるための手助けをする

    福木保育園は、保育園施設自体も古くから地域にある地元に親しまれている保育園です。施設建物は、白を基調として外壁にはかわいらしいイラストが描かれており、ひとつひとつが広く造られたゆったりとした心地よい空間です。その建物が坂の途中に建てられており、見晴らしがよく周囲に広がる戸建ての住宅と開放的な田畑の風景を見ながら一日を過ごすことができる自然に恵まれた地域です。特徴としては広い園庭があり、子どもたちが走り回って遊んでも支障はありません。山間の集落の中にある保育園であり、雄大な山々を見つつ、自然と触れ合いながらいきいきと子どもたちは過ごしています。また、保育園だけでなく地域全体での保育を推進しており、隣接する福木小学校や福木幼稚園との交流もさることながら、季節ごとのイベントなどでは地域住民も参加して行っています。日常生活でも散歩などで戸外に出れば声掛け活動を行い、防犯にも役立っています。福木保育園では、見守るという保育を大切にしており、大人だけでなく季節によっては縦割り保育によって年齢関係なく過ごし、年長の子どもが年下の子どもを見守り自立心と社会性を養う、アットホームな雰囲気があります。

    福木保育園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市東区馬木9-1-1
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

広島県の求人を市区町村で絞り込む