京都府八幡市の保育士求人一覧

検索結果 30
  • 転職アドバイザーバナー画像

    特集


    京都府八幡市の保育士 転職・就職フェア


    よくある質問

    京都府八幡市の保育士求人について

    認定こども園化の推進を行う八幡市

    八幡市には2021年10月時点で、公立保育所が4園、私立保育所が6園、私立認定こども園が4園、公立認定こども園が1園あります。2021年度、京都府全体の保育士有効求人倍率は2.38倍と、全国平均の2.94倍を下回っています。2020年3月のデータによると、八幡市は待機児童0人を継続しています。今後八幡市は認定こども園化の推進を行っていくことからも、保育のニーズが高まっているといえるでしょう。八幡市では、今後も保育士さんの需要が大きい地域となることが予想されます。

    八幡市の保育士支援制度

    2020年度、京都府全体の保育士の月の平均給与は、男性が30万8500円、女性が26万8100円であり、男女ともに全国平均を上回っています。八幡市在住の未就学児を持つ保育士さんは、京都府の「未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付事業」の制度を利用することができます。この制度は、産休や育休から復帰する際に、保育料の一部を貸付ける制度です。また、潜在保育士さんは「保育士就職準備金貸付事業」の制度を利用できます。この制度では、新たに保育所に就職する際の準備金を貸付けています。どちらの制度も、2年間継続して勤務することで貸付金の返還を免除しており、保育士さんの費用負担の軽減を図っています。八幡市では、保育人材への経済支援に取り組んでおり、保育士として就職しやすい環境にあるといえるでしょう。

    子育て支援を積極的に行う八幡市

    八幡市では、さまざまな子育て支援の取り組みを行っています。「病児保育事業」では、病院内に保育室を設け、病気や怪我のため保育園などでの集団保育ができない子どもの預かりをしています。また、回復期に至っていない子どもの受け入れも行っており、保護者の方のサポートに努めています。また、「放課後児童健全育成施設」を設けており、保護者が仕事などの理由で昼間に家庭を留守にしている場合、小学生の児童が過ごせる生活の場を提供し子どもの居場所づくりの支援を行っています。八幡市では子育て家庭のサポート体制を整えており、保育士さんが活躍できる就職先も多いエリアといえるかもしれないですね。

    自然豊かな八幡市

    八幡市は、大阪府の枚方市や京都市と隣接していて、京都府の南西部に位置しています。市の北西部は、木津川が宇治川や桂川と合流し、淀川となる地点でもあります。市の北部には鉄道が走り、京都市と大阪市の二大都市の中間に位置していることもあり、どちらへのアクセスも便利な環境にあるようです。国内でも珍しい、3つの川が合流する地形を有する地域で、川沿いには桜のスポットや茶畑が広がっているようです。ハイキングコースやサイクリングコースなどもあり、保育士さんもお休みの日には身体を動かしてリフレッシュすることができそうですね。

    京都府の求人を市区町村で絞り込む

    八幡市の求人を特徴で絞り込む

    八幡市の求人を施設形態で絞り込む

    八幡市の求人を給与で絞り込む

    八幡市の求人を職種で絞り込む

    八幡市の求人を雇用形態で絞り込む

    京都府の保育士求人一覧