岡山県岡山市中区の保育士求人一覧

検索結果 105
  • 転職アドバイザーバナー画像

    特集


    岡山県岡山市中区の保育士 転職・就職フェア


    よくある質問

    岡山県岡山市中区の保育士求人について

    待機児童解消に向けて、保育の受け皿確保を行う岡山市中区

    岡山市中区には2021年9月時点で、公立保育所が6園、私立保育園が9園、認定こども園が12園、小規模保育事業所が6園、認可外保育施設が12園あります。2021年度の、岡山県全体の保育士有効求人倍率は4.66倍であり、全国平均の2.94倍を大幅に上回っています。2021年4月1日時点の岡山市の待機児童数は、前年度の「259人」から「31人」まで減少しています。しかし岡山市では2016年頃から0歳児から2歳児の低年齢児において受け入れを拡大しており、待機児童解消にむけて新設園の開園なども予定していることから、今後も保育士需要の高まる地域であるといえるでしょう。

    岡山市中区が展開する保育士向けの支援

    2020年度、岡山県全体における保育士の月の平均給与は、男性が27万3600円、女性が23万円であり、男女とも全国平均を下回っています。岡山市では、保育士人材の確保に向けた施策として、民間保育士の賃金を3%上乗せする処遇改善に取り組んでいます。また「保育士宿舎借り上げ支援事業」を実施し、保育所を運営する事業者に対して、保育士さんの宿舎借り上げにかかる費用(毎月6万円を3年間)を補助しています。さらに、保育所の支援センターなどでは在職中の保育士さんの悩み相談に応じたり、職場環境の改善を目的とした研修を開催したりするなど、保育現場へのサポートに努めています。岡山市は保育人材への支援施策を積極的に実施しており、保育士さんにとって働きやすい環境であるといえるでしょう。

    地域ぐるみで子育て支援に取り組む岡山市中区

    中区を含む4区で構成される岡山市では、子育て支援を積極的に実施しています。岡山市長を筆頭に「心豊かな岡山っ子応援団」を結成し、家庭や学校、行政などの各機関が一体となって、子育て家庭の支援に取り組んでいます。未就園児と保護者を対象とした「のびのび親子広場事業」では、市立の幼稚園と認定こども園が園児の保育活動に加えて、園庭を開放して遊び場を提供したり子育て相談に応じたりと、子育て支援センターのような役目を担っています。また、市内13カ所に子育て家庭が気軽に集える「子育て広場」を設け、育児経験者がボランティアとして育児の悩み相談などに対応しています。岡山市中区では、地域全体で子育て家庭に寄り添う支援を展開しており、保育士さんが必要とされる支援現場も多いかもしれないですね。

    岡山市中区は身近に自然を感じる街

    岡山市を構成する4区中で最も人口密度が高い中区は、ハイキングに最適な山や緑地、川といった、水や緑などの自然と身近にふれ合える環境の街です。都市基盤整備が進む一方で、市内にはお寺や寺跡などの歴史的文化資源も多く残り、伝統や文化を感じることができる街となっています。移動手段として、主要幹線道路や瀬戸内海航路などがあります。また、新幹線や在来線などの鉄道網も整っており、保育士さんの毎日の通勤や休日の遠出の際もアクセスのしやすさが魅力といえるでしょう。

    岡山県岡山市中区で転職された保育士の体験談

    保育士バンク!に登録いただき、東京都の事業所に転職/入職された保育士の方々の体験談や利用満足度をご紹介します。

    転職者の声(岡山県岡山市中区)

    岡山県の求人を市区町村で絞り込む

    岡山市中区の求人を特徴で絞り込む

    岡山市中区の求人を施設形態で絞り込む

    岡山市中区の求人を給与で絞り込む

    岡山市中区の求人を職種で絞り込む

    岡山市中区の求人を雇用形態で絞り込む

    岡山県の保育士求人一覧