本庄市(埼玉県)の幼稚園の保育士求人一覧
幼稚園とは何か?
幼稚園は「子どもが一番最初に出会う学校」です。文部科学省の管轄で、法律上も教育の場とされています。満3歳児から入園が可能です。今は預かり保育を実施している園も多く、夕方や保育園並みの時間帯まで子どもを預かる園もあります。
放課後リリークラブ安行
9時or10時始業!日曜+平日の希望日の完全週休2日制、年休125日
- 年休120日超
- 初心者歓迎
- 残業少なめ
- 研修充実
変則シフトの対応や残業が少なめで、持ち帰り仕事は禁止。スキルがしっかり昇給に反映されて、毎年収入アップ!仕事のやりがいもプライベートの充実も感じられる環境で、児童一人ひとりと丁寧に…
所在地 | 埼玉県川口市安行藤八685-4 |
---|---|
事業エリア | 埼玉県 |
運営施設種別 | 放課後等デイサービス |
福島学園
本庄幼稚園
専任講師による体育・英語指導が受けられる、本庄市内の保育園です。
キープ
- 施設情報
本庄幼稚園は、本庄市の高崎線沿いの市街地にある幼稚園です。最寄り駅の本庄駅から約2kmの場所にあり、少し東を国道462号線が通っているほか、約500mを中山道が通っています。そして...
所在地 | 埼玉県本庄市小島6-5-3 |
---|---|
アクセス | 高崎線本庄駅徒歩23分 |
施設形態 | 幼稚園 |
学校法人小林学園
本庄青葉幼稚園
朝の読み聞かせを実践し、図書館の蔵書も充実している幼稚園です。
キープ
- 施設情報
本庄青葉幼稚園は園地面積が3500平方メートルあります。園舎は5保育室を有する平屋建て保育棟と4保育室・遊戯室を有する2階建て保育棟、そして職員室・図書室がある2階建て管理棟で構成...
所在地 | 埼玉県本庄市小島南2-6-39 |
---|---|
アクセス | 高崎線本庄駅徒歩28分 |
施設形態 | 幼稚園 |
報徳学園
本庄旭幼稚園
猫型のバスが個性的な幼稚園で、およそ40年にわたり運営されています。
キープ
- 施設情報
本庄旭幼稚園は、学校法人が運営元となっており、1979年2月13日に認可を受けた幼稚園です。開園日は月曜日から土曜日まで。平日は給食制を採用しているそうです。通常保育の後、夕方頃ま...
所在地 | 埼玉県本庄市杉山124 |
---|---|
アクセス | 高崎線神保原駅徒歩31分 |
施設形態 | 幼稚園 |
稲山学園
若泉幼稚園
県の基準より2倍以上広い園庭に、ケヤキが植えてある幼稚園です。
キープ
- 施設情報
若泉幼稚園は、1977年に創設された、定員が105名の幼稚園です。8名の教諭が在籍していて、園児の年齢や成長に合わせ学習コースをくみ、専門の教員のもと体操や英会話の授業が行われてい...
所在地 | 埼玉県本庄市北堀209 |
---|---|
アクセス | 高崎線本庄駅徒歩24分 |
施設形態 | 幼稚園 |
5件中 1〜5件表示
1
こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。
よくある質問
Q
本庄市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
・本庄市 × 保育士 × オープニング
・本庄市 × 保育士 × 住宅補助あり
・本庄市 × 保育士 × ボーナスあり
他にも様々な条件で絞り込みができます!
本庄市の一覧ページからご確認ください。
Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、本庄市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。本庄市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
幼稚園教諭のお給料は?
学歴によって免許が異なり、給与も少し差がつきます。短期大学・専門学校、4年制大学、大学院(修士)の順に給料が高くなります。私立幼稚園の初任給は地域でも変わってきますが、約16万~20万円程度です。
幼稚園で働くために必要な資格
正規、担任などは幼稚園教諭免許(一種・二種・専修)が必須です。 認定こども園に移行すると保育士も必要になります。 預かり保育などの場合は、資格がなくても働ける園もあります。
幼稚園で働くおすすめポイント
夏休みや連休など、長期休みは保育園に比べて長めに取れる場合が多いでしょう 保育園との給料の差は、全国的にはあまりありません シフト制ではないため、遅番、早番などがなく、ほぼ固定の勤務時間です
幼稚園のメリット…じっくりと環境構成して翌日の遊びの準備
2016年、幼稚園の数は全国で10,877園で、減少が続いています。一方の保育園は、働く保護者のニーズが高まっていることもあり、毎年のように増え続けています。 そんな中、幼稚園の良さは、子どもたちが比較的に早く帰るため、翌日の準備に時間をかけられるところでしょう。また、幼稚園は短い時間にすべての教育を凝縮して行うため、幼稚園で過ごす時間が濃密でテンポが速く進んでいきます。 保育者としては、環境構成に取り組み、”遊びを通じた学びを引き出す”ことが醍醐味でしょう。さらには、幼稚園によって様々な教育や取り組みを取り入れているところもあります。リトミックや体操教室、英語や絵画表現などを外部講師を招いて実施している園はたくさんあります。こうした活動に現場で触れることにより、さまざまな方向から子どもにアプローチする視点が得られるでしょう。
幼稚園教諭として働く…給与、保育環境は?
幼稚園教諭の平均給与(全年齢)は、2016年は月給22.2万円、年間賞与は63.1万円、年収換算で330万円でした。全ての幼稚園は法律上は「学校」扱いとなっています。保育園の現場では、保育士のことを「先生」と呼んだりもしますが、幼稚園の場合は「幼稚園教諭」なので、法律上もれっきとした「先生」ということになりますね。そのために、「幼児教育」という面を押し出して経営している園も多いでしょう。 環境面を見ると、幼稚園には園庭が必ずあるのが特徴。どんなに都会で土地がない場所でも、園で子どもが遊ぶスペースがきちんと確保されています。他に、幼稚園では給食の提供は義務ではなく、各園に任されていますが、保護者の支援という観点から、給食を出すところも増えてきています。(出典:厚生労働省・賃金構造基本統計調査)
教諭免許更新は忘れずに!
昨今では、地域によっては幼稚園の認定こども園移行が進んでいます。 認定こども園で働くためには、保育士資格・幼稚園教諭免許の両方が必要なため、将来のためにも忘れずに免許更新するようにしましょう。 また、どちらか一方の資格しか持っていない現場職員の方向けには、特例制度もあります。2019年までは簡単な単位取得で幼稚園教諭・保育士資格が取得できます。 特に、保育士資格は保育園以外にも活躍の場が多いため、取得しておくと大きなメリットになるでしょう。 保育士資格のみの方が幼稚園免許を取得する場合は、3年以上の実務経験があれば、「幼稚園教員資格認定試験」を受験するという方法もあります。
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数用意していますので、ぜひ転職サポートもご利用ください。