静岡県島田市の保育士求人一覧
島田市は保育需要が高まる就職しやすい街
島田市の保育士応援制度について
子育て支援に力を入れている島田市
島田市は日本一の茶産地が広がる街







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 36
施設情報 金谷幼稚園
相育学園キープ
体育遊びやお遊戯、絵画などの表現遊びを行っている幼稚園です。
金谷幼稚園は1930年に設立された幼稚園で、80年以上子どもたちの保育に携わってきました。目指す子ども像として、よく考えて物事を工夫して取り組み、やる気や優しい心を持ったたくましい子どもを掲げているようです。""創立以来、遊びを中心にしてその中で躾と知育をバランスさせる保育を行ってまいりました。""(静岡県私立幼稚園振興協会公式HPより引用)園では体育遊びやお遊戯、絵画などの表現遊びに力を入れているようです。お弁当を持って、神社や公園などに出かける園外保育を行っているそうです。保護者参加で、夏祭りやバザーなどが開催されているようです。定員は300名となっています。園の最寄り駅は大井川本線の新金谷駅で、歩いておよそ16分のところにあります。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県島田市金谷根岸町47-1
- アクセス
- 大井川本線新金谷駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 37
施設情報 たけのこ保育園
社会福祉法人たけのこ会キープ
豊かな自然の中で、子どもの思いや意欲を大事にし、自信や肯定感を育む保育園です。
たけのこ保育園は、島田市六合地区にある定員30名の私立保育園です。社会福祉法人たけのこ会が運営しています。開園時間は、7時から19時です。""子どもたちが喜んで保育園に通う・保護者が安心して預けられる・保育者が生き生きと働ける・地域の中に根ざす""(たけのこ保育園公式HPより引用)を保育目標としています。山に囲まれた豊かな自然の中で、斜面を登り降り、竹林の中のジャンボすべり台、木登りなど、五感を使って体験する遊びを行っているそうです。
施設情報
- 所在地
- 静岡県島田市岸1498
- アクセス
- JR東海道本線「六合駅」車で10分
- 施設形態
- 保育園
- 38
施設情報 島田学園附属幼稚園
島田学園キープ
遊びを通して、さまざまな実体験をし「生きる力を支える心」を育んでいます。
認定こども園島田学園附属幼稚園は、島田学園が運営する園です。山や田畑が広がる自然豊かな環境にあります。""1.丈夫なからだと明るい心を持つ子、2.思ったことを表現できる、いきいきした子、3.自分で考えて最後まで頑張る子、4.友だちとよく遊び、思いやりのある子""(島田学園附属幼稚園公式HPより引用)を育ってほしい子ども像としています。天神原や伊太山など自然とのふれあいを通して、四季の移り変わりを肌で感じ、子どもたちの豊かな感性とたくましく丈夫なからだを育んでいるようです。異年齢交流を通して交流を深め、優しさや思いやりの心を育んでいるようです。日本の伝統に触れる機会の1つとして和太鼓を取り入れているそうです。※2018年8月16日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県島田市伊太2075-1
- アクセス
- JR東海道本線島田駅車で12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 39
施設情報 ゆたか保育園
社会福祉法人こばと会キープ
丈夫な身体、豊かな情操、創造性、逞しく挑戦する子を育てる保育園です。
ゆたか保育園は、静岡県中部、島田市の民間保育園です。園舎はJR東海道線島田駅から北に約1.5kmの場所に位置しています。園の一日はかたづけ、朝のつどいから始まり、リズム、造形、絵画、自然遊び、散歩などの野外遊びや室内遊びを中心に活動している様です。地域の方や祖父母とのふれあいの会があったり、小中高生との交流も計画されているそうです。”「ゆたか」な心と体を育むことを保育理念として掲げて、ゆたか保育園は運営しています。”(ゆたか保育園公式ホームページより引用)医学博士、児童心理保育カウンセラーなどの専門資格を有した相談員が「心とからだの相談室」を開設して、随時相談を受け付けているそうです。また、障がい児保育にも対応しているそうです。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県島田市若松町2538-1
- アクセス
- JR東海道本線島田駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 40
施設情報 六合第一保育園
社会福祉法人六合福祉会キープ
縦割り保育を行い、思いやりやいわたりの心を身につけ育ちあう保育園です。
六合第一保育園は、社会福祉法人六合福祉会が運営している保育園です。最寄り駅である六合駅から徒歩2分のところにあります。定員は120名で生後2カ月から就学前までの子どもを対象としています。また、保育士の他に調理師や栄養士、看護師が在籍しています。園外保育に積極的に出かけており、自然にふれることを大切にしているようです。年間行事には子どもの日のお祝い会や七夕飾り、お泊り保育(年長児)、クリスマス会食などを行っているようです。また、地域の文化祭や敬老会などに参加をし、地域とのつながりを深めているようです。給食では、離乳食やアレルギー除去食、手作りおやつに心がけており、季節にあった旬の食材を使用し食育をわかりやすく伝えているそうです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県島田市道悦2-27-14
- アクセス
- JR東海道本線六合駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 41
施設情報 六合第二保育園
社会福祉法人六合福祉会キープ
延長保育や障害児保育、地域子育て支援センターを行っている保育園です。
社会福祉法人六合福祉会が運営している、六合第二保育園は1979年に設立されました。定員は90名で、生後2カ月から就学前までの子どもを対象としています。職員は、保育士の他に栄養士や調理師などが在籍しています。園の周辺には、六合東小学校や大井川河川敷スポーツ広場などがあります。""夢中になって遊びよく学びよく食べる""(六合第二保育園公式HPより引用)を園の目標としています。給食は、離乳食やアレルギー除去食にも心がけているようで、個々にあった食事作りをしているようです。また東町で生産された旬の食材を使い、手作りの食事やおやつを毎日食べているようです。年間行事には、わんぱく運動会やほのぼの劇場など保護者が参加する行事があるようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県島田市東町1210
- アクセス
- JR東海道本線六合駅徒歩23分
- 施設形態
- 保育園
- 42
施設情報 島田中央幼稚園
島田中央学園キープ
のびのび活動できる環境を整え、夢中になって遊び成長することを大切にしています。
島田中央幼稚園は、学校法人島田中央学園が運営する認定こども園です。生後2ケ月から就学前の子どもを対象としており、定員は260名です。周辺には、康泰寺や敬信寺、法幢寺があり歴史や文化を感じられる環境にあります。""1.自分で考えのびのび表現できる子、2.誰とでも遊び、思いやりのある子、3.夢中になり、力いっぱいがんばる子、4.よい生活習慣を身につけている子""(島田中央幼稚園公式HPより引用)を保育目標としています。ひとり遊びと集団遊びの時間を十分に取り、中身の配分を工夫しているようです。また、子どもの気持ちに寄り添って一人ひとりのペースや個性を大切にしているようです。年間行事には、花まつりや七夕のつどい、ちびっこ作品展などがあるそうです。※2018年8月16日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県島田市旗指2888-1
- アクセス
- JR東海道本線島田駅徒歩25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 43
施設情報 伊久身幼稚園
島田中央学園キープ
地域の小学生やお年寄りと交流する機会が設けられている幼稚園です。
伊久身幼稚園は1971年に設立された幼稚園で、40年以上の歴史があります。目指す子ども像として、良い生活習慣を身に付け、自分から物事に取り組んだり表現することができる温かみのある子どもを掲げているようです。""一人遊びから同じ目的を持って協力して遊ぶことで、遊び方を習得していきます。""(伊久身幼稚園公式HPより引用)年間を通じて行われる行事には、遠足やクリスマス会、夏祭りや運動会など季節に合わせたさまざまなものがあるようです。子どもたちが、地域の小学生やお年寄りと交流する機会が設けられているそうです。園庭には、地域の人が手作りしたログハウスや固定遊具などが設置されているようです。最寄り駅は、車でおよそ15分のところにある大井川本線の家山駅です。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県島田市身成332-1
- アクセス
- 大井川本線家山駅車で15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 44
施設情報 こばと保育園
社会福祉法人こばと会キープ
キリスト教精神に基づき、異年齢との関わりを大切にしている保育園です。
こばと保育園は、社会福祉法人こばと会により設立された島田市大津通にある保育園です。“保育の基礎をキリスト教の精神におき、家庭と地域社会と園が互いに協力しあい愛情を持って子供を育てています。”(こばと保育園公式HPより引用)職員は、園長、主任保育士、保育士(一時保育担当含む)、看護師、調理師で構成されているようです。受入可能年齢は、生後2ヶ月~就学前児童だそうです。イースター礼拝、クリスマス会などのキリスト教に関する行事や食前の祈りなどにより、感謝する心を育てているようです。昼食やおやつは、季節感や伝統的な味の伝承を大切にした献立のものが調理されているそうです。年間を通して、畑の農園作業を楽しむことができるようです。主な年間行事には、4月のイースター、5月の年長児対象のお茶摘み、6月のありがとうの日(花の日)、11月年長児合同SL遠足、収穫感謝祭2月のこばとミニ劇場などがあるそうです。他にも、地域との交流として、9月のお楽しみ交流会、10月の地域防災訓練、12月のもちつき会、1月の新年を祝う会などが行われているようです。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県島田市大津通り12-2
- アクセス
- JR東海東海道本線島田駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 45
施設情報 島田北幼稚園
島田南学園キープ
同年齢・異年齢の集団の中で、社会生活のルールの基本を身につけています。
島田北幼稚園は、学校法人島田南学園が運営する園です。満3歳から就学前の子どもを対象としており、定員は140名です。周辺には、ばらの丘公園や中央公園、島田市立島田第四小学校があります。""1.明るく元気な子、2.優しく思いやりのある子、3.自分で考え、最後までやりぬく子、4.夢中になって遊ぶ子""(島田北幼稚園公式HPより引用)を目指す「子の姿」としています。外国人講師による英語で遊ぼうを取り入れ、国際社会でのコミュニケーションや英会話への興味を育んでいるようです。また、体育指導や絵画指導、知育教育、陶芸釜などを実施しているそうです。年間行事には、お茶摘み、お父さんと遊ぼう、大津ふれあいまつり、造形展など数多くの季節の行事を取り入れているそうです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県島田市野田1251-1
- アクセス
- JR東海道本線島田駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 46
施設情報 第一保育園
島田市教育委員会キープ
生後2ヶ月から小学校就学前まで受け入れ可能な島田市の保育園です。
第一保育園は、静岡県島田市向谷に位置しています。1954年8月1日に設立した、生後2ヶ月から小学校就学前まで受け入れ可能な定員120名の保育園です。”地域の高齢者との交流、小中高校生との交流、体験学習の受け入れを通して幅広い社会性を育みます。”(島田市公式HP第一保育園紹介PDF引用)夏まつりや運動会、クリスマス会やひなまつりなどの年間行事が予定されているようです。乳児・幼児にわけて1日のスケジュールが決められており、散歩したりおやつを食べたりして過ごしているようです。最寄り駅はJR東海道本線の島田駅で、徒歩で35分の距離です。バスを利用すれば、最寄りバス停の第一小学校から徒歩2分の距離です。園の周辺には島田市立島田第一小学校や島田市立島田第一中学校があり、北部を伊太谷川が流れています。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県島田市向谷4-1084-1
- アクセス
- JR東海道本線島田駅徒歩35分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
島田市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
島田市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、島田市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。島田市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
静岡県島田市で転職された保育士の体験談
転職者の声(静岡県島田市)
40代
静岡県





40代
静岡県





30代
静岡県




