名鉄三河線の保育士求人一覧
名鉄三河線から保育士の求人を探す







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 141
施設情報 二葉保育園
社会福祉法人二葉乳幼児福祉会キープ
一時預かり事業も行っている、1931年創設の碧南市の保育園です。
二葉保育園は、愛知県の知多湾沿いの自治体・碧南市内にある1931年4月創設の私立保育園です。市内での詳しい位置としては、北部の山神町というエリアにあり、最寄り駅は名鉄三河線の新川町駅で、この駅の西口から約600mです。なお、この山神町という地区は全体的には住宅街ですが、園のすぐそばには住宅のほかに寺や公民館などがあります。少し離れた場所でいうと、複数の公園が付近にあります。そして、園の300m西を国道247号線が通っているほか、そのもう少し西に川の河口があります。園内では19名の常勤職員と6名の非常勤職員が勤務しているそうです。2009年4月からは一時預かり事業もスタートしたそうです。※2018年2月17日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県碧南市山神町5-29
- アクセス
- 名鉄三河線新川町駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 142
施設情報 棚尾保育園
社会福祉法人碧南市社会福祉協議会キープ
色々な世代との交流活動を実施している、碧南市にある認可保育園です。
棚尾保育園は、0歳児から5歳時までのクラスを有する保育園です。最寄駅からは徒歩12分の距離にあり、周囲は住宅中心の市街地となっています。500メートルほど北西には、市立小学校及び中学校が並んで所在します。そこからさらに200メートルほど北には、私立幼稚園があります。""主体的に遊べる環境の中で、友達と刺激し合って身体を使った遊びや試したり工夫したりを楽しみ、多くの体験から学ぶ芽や人として生きる力の基礎が身につくようにしています。""(棚尾保育園公式HPより引用)園内での各種活動に加え、中学生や老人クラブの方々との交流、遠足、消防署見学といったさまざまな行事を実施することで、子どもの主体性や社会性を高める保育に取り組んでいるようです。※2018年2月6日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県碧南市汐田町5-34
- アクセス
- 名鉄三河線碧南駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 143
施設情報 新川保育園
社会福祉法人碧南市社会福祉協議会キープ
よく遊び、心身ともに健康で思いやりのある子を育てている保育園です。
新川保育園は、0歳児から5歳児まで合計6クラスを運営している定員111名の認可保育園です。3歳児は2クラス、それ以外は1クラスずつ運営されています。職員は総勢30名で、障害児保育や長時間保育も行われているようです。園の近隣には油ヶ淵があり、新川と高浜川が流れています。また徒歩12分ぐらいの場所には、県立碧南工業高校があります。""園内や周辺の季節に応じた自然環境に親しみ、自然物を遊びに取り入れ豊かな心と逞しい体の育成に努める。""(新川保育園公式HPより引用)園では5月の元気もりもり会や12月のクリスマス会など、子供達が楽しめるような行事を、毎月いくつか開催しているようです。※2018年2月3日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県碧南市金山町1-27-4
- アクセス
- 名鉄三河線北新川駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 144
施設情報 林丘幼稚園
蝉川学園キープ
遊びの中で自然と学ぶ、豊田市で47年の歴史を持つ幼稚園です。
林丘幼稚園は設立から47年を迎える幼稚園です。教諭の他にも、課外体育や課外英語、課外絵画や課外もじかずを教える専任講師と、看護師が在籍しています。園は国道489号線から1本脇道に入ったところにあります。""子どもたち一人ひとりの「なんでだろう」「ふしぎだなぁ」「やってみたい」「ききたい」という気持ちを引き出す環境を大切にしています。子どもたちと共に考え、笑い、試行錯誤し、工夫しながらいろいろな経験を通した保育活動を進めています""(林丘幼稚園公式HPより引用)体育・英語・リトミックを専任講師が指導しますが、授業形式は取っておらず、遊びの中で自然に学べるよう工夫しているそうです。※2018年2月1日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊田市大林町10-15-2
- アクセス
- 愛知環状鉄道線末野原駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 145
施設情報 御船こども園
豊田市教育委員会キープ
高台にあるこども園で、自然に触れながらのびのびと過ごせます。
御船こども園は、豊田市西部の東海環状自動車道の下を通る県道11号線の近くにあります。最寄りの猿投駅から北東へ徒歩20分、とよたおいでんバスさなげ足助線の御船橋停留所から徒歩5分の距離です。このこども園の所在地は、県道11号線から細い脇道に入ってすぐの場所で、高台にあります。森林に囲まれた場所で裏側に神社がある他、こども園の横を通る道路を西に進むと、道路脇に一部が廃線となった名鉄三河線の線路が残されています。森林地帯と住宅街が共存する地域にあるこども園ですが、北西に進むと運動公園、更に西へ進むと陸上競技場もあります。""心身ともにたくましく、生き生きと活動する子ども""(豊田市公式HPより引用)豊田市のこども園では、環境を通した保育を基本とし、生きる力を培っている様です。※2018年2月13日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊田市御船町山屋敷51-1
- アクセス
- 名鉄三河線猿投駅徒歩20分(とよたおいでんバスさなげ・足助線御船橋停留所下車徒歩5分)
- 施設形態
- 保育園
- 146
施設情報 西端幼稚園
碧南市教育委員会キープ
親子参加型の活動に取り組む、碧南市で40年以上の歴史がある幼稚園です。
西端幼稚園は、1974年に設立され、碧南市で40年以上の歴史がある幼稚園です。定員は180名で、13名の教職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩32分の距離で、園の北側には愛知県道295号線が走り、園の南側には愛知県道46号線が東西に走っています。更にその東方には長田川が流れ、油ヶ淵へと注いでいます。また、園の西側には愛知県道304号線と名鉄三河線が南北に走り、高浜川が流れています。""幼児一人ひとりが園生活の中で、自己を発揮しながら主体的に遊び、心豊かな子どもに育つことを願って保育実践に努めています。""(西端幼稚園公式HPより引用)園では、子ども達が自然の中で様々な体験ができると共に、親子の共通体験を通じ、親自身が子育ての喜び味わえよう、親子参加型の活動に取り組んでいるようです。また、お年寄りとも触合う機会を設ける等、地域活動にも積極的に参加しているようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県碧南市上町2-77
- アクセス
- 名鉄三河線高浜港駅徒歩32分
- 施設形態
- 幼稚園
- 147
施設情報 高浜幼稚園
高浜市教育委員会キープ
子どもの姿を把握し、心情理解に努め、1人1人に合った保育を行っています。
高浜幼稚園は、高浜市にある定員200名の公立幼稚園です。3歳~5歳の幼児を受け入れの対象としています。周辺を住宅街に囲まれ、園の東側には名鉄三河線が通っています。「高浜市立高浜小学校」と隣接しており、東へ徒歩7分ほどの所に「衣浦東部広域連合消防局高浜消防署」もあります。""集団生活を通して社会性を養い、心身ともに健やかで人間性豊かな幼児の育成を図る""(高浜幼稚園公式HPより引用)ことを、運営方針としています。子どもが自己表現を楽しんで行えるよう、環境構成や援助を工夫しているようです。また、保育者1人1人が創意・工夫し、温かい人間性と専門性を養い、自己の向上に努めているそうです。※2018年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県高浜市青木町6-1-15
- アクセス
- 名鉄三河線高浜港駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 148
施設情報 大林こども園
豊田市教育委員会キープ
人との関わりを大切にして、愛情や信頼感を育む保育を実践中です。
大林こども園は、愛知環状鉄道線の三河豊田駅から歩いて約12分ほどのところにある豊田市が運営するこども園です。園児定員は81名となっています。このこども園の近くには「大林公園」や「地楽公園」、「坂下公園」などがあります。また、こども園のすぐ隣には、「豊田市立大林小学校」があります。""人とのかかわりを大切に人への愛情や信頼感を育て、自立と協調の態度や道徳性の芽生えを培う""(豊田市公式HPより引用)このこども園の園庭には大きな遊具や砂場があるそうで、外遊びを中心に活動しているようで、友達との遊びを通して人に対する思いやりの心などを白軍でいるそうです。なお、近くの小学校の小学生と交流もしているようです。※2018年2月15日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊田市大林町14-11-13
- アクセス
- 愛知環状鉄道線三河豊田駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 149
施設情報 双葉幼稚園
刈谷市教育委員会キープ
3歳児から5歳児が受け入れ対象の刈谷市南部にある公立幼稚園です。
刈谷市立の双葉幼稚園では3歳児から5歳児が対象です。幼稚園周辺は田園地帯で、近隣には2つの大きな公園があります。”健康で明るく元気な子心豊かな思いやりのある子自分で考え行動する子”(刈谷市公式HPより引用)周囲の自然環境と関わったり、隣接する小学校の生徒たちとの交流も盛んな幼稚園です。周囲の様々な年代の人や自然と触れ合うことで、集団生活の楽しさを味わい、経験を積むことを大切にした保育を目指しているそうです。また、双葉幼稚園では、小学校就学前の子どもを対象とした親子で一緒に遊べるスペースを開放し、保護者同士の情報交換ができる場を設けているとのことです。保護者は職員や相談員にも子育ての悩みを相談できるようになっているようです。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県刈谷市半城土中町3-13-2
- アクセス
- JR東海道本線野田新町駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 150
施設情報 若園こども園
豊田市教育委員会キープ
名鉄三河線の若林駅から徒歩15分と徒歩圏内である公立こども園です。
若園こども園は、愛知県中央部の都市・豊田市の中根町永池という地区にある公立こども園です。中根町永池の詳しい場所としては、市の南西部の端の方にあり、地形としては周辺一帯が平地です。そして、園から南隣の知立市までの距離は2km弱です。続いて最寄り駅は名鉄三河線の若林駅で、この駅から徒歩15分の場所に位置しています。周辺環境としては園がある名鉄三河線の西側は田畑が中心ですが、名鉄三河線の東側は住宅街となっています。周囲に関していうとまず東隣の市立小学校があり、北側には住宅のほか居酒屋があります。周囲の道路環境としては、約1km西を国道155号線、約1.5km西を国道419号線が通っているほか、約1.5km南を伊勢湾岸自動車道という高速道路が通っています。※2018年2月22日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊田市中根町永池192-18
- アクセス
- 名鉄三河線若林駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 151
施設情報 げんきのもり保育園
社会福祉法人あおぞらにこにこ福祉会キープ
リズム遊びなどを行なったり、さまざまな行事を行なう保育園です。
げんきのもり保育園は、新安城駅から歩いて10分ほどの場所に位置します。周辺に小学校と公園などがあります。職員数は14名で、子どもの定員は30名です。""げんきのもり保育園では、子どもの人権や主体性を尊重し、将来に向けてより望ましい人格形成・人間形成が行われるよう、保護者や地域と力を会わせ、子育て支援をしていく場であります。""(げんきのもり保育園公式HPより引用)げんきのもり保育園では、朝の活動の時間に戸外遊びを行なったり、リズム遊びを行なったりしているようです。また、子育てについての講演をしたり、育児についての相談を受けたりしているそうです。年間行事は、クッキー作りや、Helloタイム、ハロウィンなどがあるようです。※2018年2月7日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県安城市里町大道寺1-7
- アクセス
- 名鉄名古屋本線新安城駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 152
施設情報 桜木幼稚園
知立学園キープ
多彩な取り組みの中で、社会性や思いやりの心を身に付けています。
学校法人知立学園は、「知立幼稚園」・「桜木幼稚園」・「長篠幼稚園」を運営しています。そのうちのひとつ、桜木幼稚園は1968年4月に設立した幼稚園です。""優しい思いやりの心と豊かな力のある子、そして強い身体の子ども""(桜木幼稚園公式HPより引用)を目指しています。広い園庭には桜の木や大型遊具がいくつもあり、季節の移ろいを感じながらのびのびと元気に遊び、健康な体や体力づくりを行っているようです。古くから伝わる行事を積極的に取り入れており、日本の伝統を学ぶことで歴史への関心を高め、昔ながらの知恵や工夫を学んでいるようです。年齢に合わせた楽器演奏を行っており、音楽を通じて心の豊かな子に育つことを目指しているようです。※2018年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県知立市中町花山15-3
- アクセス
- 名鉄三河線三河知立駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 153
施設情報 挙母幼稚園
豊田市教育委員会キープ
アットホームな雰囲気で細かい決まりを作らずのびのびと保育をしています。
挙母こども園は、園児定員が175名の豊田市により運営されている公立のこども園です。最寄り駅は名鉄三河線の豊田市駅が徒歩約15分です。こども園の東側には矢作川が流れていて、その周囲には「白浜公園」や「八幡公園」など多数の公園があります。""健康、安全な生活に必要な基本的生活習慣や態度を育み、健康な心身の基礎を培う""(豊田市公式HPより引用)なお、このこども園の園庭は芝生となっていて、子どもが安心して走り回れる環境が整えられているようです。細かい決まりを作らずのびのびと保育することを目標としているようで、親子遠足や給食試食会など親子で楽しめる催し物も多彩に開催されるそうです。※2018年2月16日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊田市挙母町5-58
- アクセス
- 名鉄三河線豊田市駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 154
施設情報 豊田聖霊幼稚園
聖霊会キープ
60年以上の歴史があり、キリスト教関連の行事も開催されている施設です。
豊田聖霊幼稚園は、1957年に挙母聖母保育園から挙母聖霊幼稚園へ変更され、1971年に園名が改称された幼稚園です。土橋駅から徒歩18分の立地で、園の周辺には土橋公園や深田公園があります。""ローマカトリック教会に属している、聖霊会という女子修道会が経営母体となっている幼稚園です。キリスト教の愛の教えを基盤として教育しています。毎日、朝の集まりの時、神様にお祈りをします。""(豊田聖霊幼稚園公式HPより)聖母マリア様の日や実りの感謝祭などキリスト教関連のイベントが開催されているようです。また、子供たちの年齢に合わせた神様のお話を利かせることによって、命を大切さや思いやりの心を持たせているそうです。※2018年2月1日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊田市聖心町4-10-6
- アクセス
- 名鉄三河線土橋駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 155
施設情報 若林こども園
豊田市教育委員会キープ
食育活動を実践し、子供たち健康をつくる豊田市の公立こども園です。
若林こども園は豊田市の公立こども園です。47名の園児が在籍しています。こども園から名鉄三河線の若林駅までは徒歩18分以内です。近いところに豊田市立若林東小学校や愛知県立豊田南高等学校などの公共施設があります。周辺には若林公園が見受けられます。若林こども園では、地域との交流があり、地域の畑で野菜の種まき体験をするそうです。畑で種まきの仕方を教えてもらい、みんなで種まきを行うようです。そして秋になると収穫も体験して、給食の食材で採れた野菜を食べるようです。食育活動の一貫で行われており、地域の方の協力のもとで実施されているそうです。参加者全員で写真撮影が行れ、種まきや収穫した様子を、とよた産業フェスタで閲覧できるようです。※2018年2月20日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊田市若林東町東山47-1
- アクセス
- 名鉄三河線若林駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 156
施設情報 小垣江東幼稚園
刈谷市教育委員会キープ
隣接している中学校との交流機会も多く、園庭等の自然も豊かな幼稚園です。
刈谷市立小垣江東幼稚園は、近隣に中学校もあり保育実習などを通じて中学生との交流も盛んな、1978年開園の幼稚園です。園から徒歩すぐのところには、よさみ広場も位置しています。""お誕生月のお友達は、園長先生から、メッセージカードと、くるりんだっこのプレゼントをしてもらえるよ!""(小垣江東幼稚園公式HPより引用)毎月行われるお楽しみ会では、誕生月の園児がメッセージカードなどによって祝われるようです。5月と12月には、「いつでもどこでも保育参観」が設定されており、さらに1月には園児が「触れ合い移動動物園」で直接動物に野菜をあげて動物に触れ合うことができるなどの取り組みが行われているとのことです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県刈谷市小垣江町上沢渡33
- アクセス
- 名鉄三河線小垣江駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 157
施設情報 さくら保育園
刈谷市教育委員会キープ
豊かな自然環境に関わって遊び、心も体も健やかで感情豊かな子どもを育みます。
さくら保育園は、南園舎と北園舎からなる、刈谷市立保育園です。南園舎は定員160名で対象は0歳~5歳の子どもです。北園舎は定員45名で、生後6ケ月~2歳の子どもが対象です。""心身ともに健やかで、心豊かな子どもを育てる""(さくら保育園公式HPより引用)を、保育目標の一つとしています。重点努力事項として、「おもしろい遊びをみつけよう」を掲げ、意欲的に遊ぶことができる環境作りと援助に取り組んでいるそうです。また、子どもたちが、園庭の土手や大きなクスノキや土場などで遊ぶことで、楽しく過ごせる環境づくりを目指しているようです。その他、親子で楽しめる行事を実施し、保護者とのコミュニケーションを図りながら、よりよい保育園づくりを心がけているそうです。※2018年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県刈谷市若松町4-33
- アクセス
- 名鉄三河線刈谷駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 158
施設情報 朝日こども園
豊田市教育委員会キープ
一人ひとりの子どもの欲求を十分に満たし情緒の安定を図っています。
朝日こども園は、園児定員175名の豊田市が運営している公立の認定こども園です。名鉄三河線の豊田市駅から歩いて約17分のところにあります。このこども園の周辺には、逢妻女川という小川が流れ、「平芝公園」や「昆森公園」、「宮上公園」などがあります。""健康、安全な生活に必要な基本的生活習慣や態度を身につけ、健康な心身の基礎を培う""(豊田市公式HPより引用)なお、このこども園では、近くの小中学生と交流することで、年上の子どもに対して尊敬の念を養っているそうです。また、天気の良い日には近隣の公園に出かけて、ザリガニ釣りや昆虫採集などを楽しんでいるそうです。自然環境を生かしながら、遊びと学習をバランスよく実施しているようです。※2018年2月13日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊田市日南町5-15-2
- アクセス
- 名鉄三河線豊田市駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 159
施設情報 梅坪こども園
豊田市教育委員会キープ
梅坪こども園は、最寄駅も近く豊田市が運営する認定こども園です。
梅坪こども園は、豊田市にあり、新豊田駅にも近いところにあります。すぐ前には小学校や中学校があり、大きな公園、地域医療の病院もあり、あたりは牧場や川も流れます。豊田市は、地域のこども園で親子で安心してゆっくりくつろげる、遊びや交流場所を週2回程度開放しているようです。「子育てひろば」と称し、子育ての相談に応じているようです。この園でも週3回おこなっており、対象は、小学校の入学前で、こども園や幼稚園に通っていない子どもとその親だそうです。実施時間は2時間で、園庭と玄関ホールを解放し、自由参加の年間4回絵本の読み聞かせを実施し、年2回民生児童・主任児童委員が来園し、相談などの機会を設けているそうです。※2018年2月10日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊田市梅坪町1-14-1
- アクセス
- 愛知環状鉄道愛環梅坪駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 160
施設情報 重原幼稚園
刈谷市教育委員会キープ
重原幼稚園では就学前の子供を対象に見学体験会を行っています。
最寄りの名鉄三河線重原駅から徒歩10分の距離にあります。また同線およびJR東海道本線が乗り入れている刈谷駅からも徒歩13分でアクセスすることができます。""教育目標心身ともに健康で主体的に生活する幼児の育成をめざす明るく元気な子 人・もの・自分を大切にする子 よく観て、よく考えて行動する子""(重原幼稚園公式HPより引用)重原幼稚園では年齢ごとに3種類のクラスがあり、遊戯をはじめとする日常生活の中で歳の違う子どもたちが交わり家庭的な居心地のする保育を行っているそうです。また植物が豊かな健康的な園内で、子どもたちが思う存分遊ぶことを通してそれぞれの個性を伸ばしていけるよう心がけているそうです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県刈谷市重原本町1-5
- アクセス
- 名鉄三河線重原駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 161
施設情報 荒子保育園
社会福祉法人碧南市社会福祉協議会キープ
世代間交流を積極的に行っている、碧南市中央部にある保育園です。
荒子保育園は、愛知県中央部の知多湾に面した自治体・碧南市内にある保育園です。隣接する神社の南側の農園にて、地元老人クラブの方々と交流しながら季節の野菜の収穫を体験したり、近隣の中高校生の職場体験を受け入れて中高生と交流するなど、自然体験や世代間交流を積極的に行っていることが特色であるそうです。その中でも、特に地元老人クラブとの結びつきが強く、老人クラブの方々が豆まき会・七夕まつりといった園内行事に参加することもあるそうです。""子どもの最善の利益・子どもの福祉の増進""(荒子保育園公式HPより引用)理念のもと、子どもにとって何が一番良いかを考え、最善の利益となる保育を目指すこと、保護者・地域・学校との連携を大切にして創意工夫を図った保育を進めることを大事にしているようです。※2018年2月9日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県碧南市笹山町3-29
- アクセス
- 名鉄三河線北新川駅徒歩24分
- 施設形態
- 保育園
- 162
施設情報 山之手こども園
豊田市教育委員会キープ
多様な体験を積ませて、たくましく活力に満ちた子どもに育てています。
山之手こども園は、最寄駅より徒歩20分の場所にあります。工場が多く立地するエリアですが、畑も多く見られます。園の受入開始学齢は4~5歳児からで、一次保育や保育ママも実施しているようです。それから、地域子育て支援センターも併設し、地域の親子に場所を提供する他、様々な相談に乗っているようです。山之手こども園は元々幼稚園だったので、保育時間は短めです。また、夏休みや冬休みなどもあります。""心身ともにたくましく、生き生きと活動する子ども""(豊田市公式HPより引用)たくましい心身を育むために、基本的な生活習慣や態度を身に付けさせているようです。さらに創造性を芽生えさせるべく、様々な体験をさせて豊かな感情が育つよう導いているようです。※2018年2月10日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊田市山之手1-78-1
- アクセス
- 愛知環状鉄道線三河豊田駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 163
施設情報 住吉こども園
豊田市教育委員会キープ
乳幼児期の発達と地域の実態を踏まえ、子どもの生きる力の基礎を培います。
住吉こども園は、豊田市が2008年より公立私立の保育園と公立幼稚園を「こども園」として一体的な運営を開始しました。これに伴い、住吉幼稚園は住吉こども園に名称が変更になりました。名古屋鉄道三河線竹村駅から徒歩10分の距離にあります。園の周辺は主に住宅街ですが、少し歩くと広い田畑と工場の混在する地域になります。近くには小学校と公園もあります。""・心身ともにたくましく、生き生きと活動する子ども・愛情や信頼感をもち、友達とかかわって遊ぶ子ども・身近な環境にかかわり、試したり、考えたりする子ども""(豊田市公式HP「子ども園」「幼保連携型認定子ども園」「小規模保育事業所」「事業所内保育事業所(地域枠)」のご案内より引用)※2018年2月6日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊田市住吉町1-6-3
- アクセス
- 名古屋鉄道三河線竹村駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 164
施設情報 かしの木保育園
社会福祉法人樫の木乳幼児福祉会キープ
保育活動の中に文化伝承活動などを組み込み、豊かな人間形成を図ります。
かしの木保育園は、知多湾の入江と矢作川の間に位置しています。東側に線路が、西側に高速道路と工場地域が見られ、その手前に水族館と体育館を併設する臨海公園が広がります。園の敷地は一般住宅に挟まれた形ですが、園舎も園庭も日当たりは良好です。園庭には幼児用の遊具が何種類も設置されており、砂場やプールもあります。また、野菜栽培なども行って、食育に役立てているようです。それから、同法人で運営している老人福祉施設の利用者との交流会などを定期的に行っているそうです。""かんがえるこ・しんぼうづよいこ・のびのびとあかるいこ・きもちのやさしいこ""(かしの木保育園公式HPより引用)日常保育では、自然な形で様々な人と触れ合えるよう配慮しているそうです。※2018年2月7日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県碧南市大浜上町5-1
- アクセス
- 名鉄三河線碧南中央駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 165
施設情報 高浜南部幼稚園
高浜市教育委員会キープ
自然に触れながらのびのび遊ぶことで、元気で健康な子どもを目指しています。
高浜南部幼稚園は、高浜市が運営する公立幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象としており、開所時間は8:30~14:30です。高浜市では2015年に開始した「子ども・子育て支援新制度」に基づき、子育て家庭のニーズを把握するとともに、子育て支援に携わる人の意見を取り入れた「高浜市子ども・子育て支援事業計画」を策定しました。""すべての子どもに良質な育成環境を保障し、ひとりひとりの子どもが健やかに成長することができる社会の実現""(高浜市公式HPより引用)を目的としています。高浜南部幼稚園には草木にあふれた園庭があり、自然に触れながら青空の下で自由に遊ぶことができる環境のようです。※2018年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県高浜市碧海町4-6-13
- アクセス
- 名鉄三河線高浜港駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 166
施設情報 日進保育園
碧南市教育委員会キープ
それぞれの個性を尊重し、集団生活の中で協調性を養う保育を行います。
日進保育園は、碧南市の公立保育園です。定員は165名で、2歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、8:00から18:00までです。名鉄三河線碧南中央駅より徒歩約20分の場所にあります。園から北西へ徒歩約4分に貞照院があり、北東へ徒歩約5分に観音寺があり歴史や文化を感じられる場所にある保育園です。""子どもの人権や主体性を尊重し、保護者から信頼され、地域に愛される保育園を目指す""(日進保育園公式HPより引用)ことを保育目標としています。心身共に健康で、よく遊ぶ子どもを育成しているそうです。また、野菜の収穫やクッキングなどを行い食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県碧南市伏見町1-66
- アクセス
- 名鉄三河線碧南中央駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 167
施設情報 童子山幼稚園
豊田市教育委員会キープ
豊田市西部の平地エリアにあり、2つの国道がそばを通るこども園です。
童子山こども園は、愛知県中央部の都市・豊田市内の公立こども園です。東西幅が約50kmある豊田市内においては西部の平地エリアにあり、園のある地区は小坂町という地区です。最寄り駅は複数ありますが、一番の最寄り駅は愛知環状鉄道線の新上挙母駅でこの駅から徒歩20分です。またこの駅のすぐ東にある名鉄三河線・上挙母駅からの所要時間も同じくらいです。その他、園の北東部にある市役所付近の駅・豊田市駅からも徒歩21分の距離になります。続いて園周囲に関しては、東側の道路の向かい側には緑道があるほか、北側に市立の文化会館があります。続いて、周囲の大きな道路としては、約400m北を国道153号線が横断し、約640m東を国道419号線が縦断しています。※2018年2月19日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊田市小坂町16-51
- アクセス
- 愛知環状鉄道線新上挙母駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 168
施設情報 大府大和キッズ保育園
大和学園キープ
園内に看護師が常駐している、大府市南部地域の私立保育園です。
大府大和キッズ保育園は、愛知県西部の自治体・大府市内にある保育園です。園内では園長・保育士のほかに看護師も常駐しています。0歳児(生後6か月以降)から2歳児までを預かっていて、給食に関してはアレルギー除去食に対応しているようです。園庭には様々な樹木や草花が植えられているそうです。最寄り駅は首都圏から関西地域までを結ぶJR東海道本線の大府駅で、この駅の東口から徒歩26分の場所に位置しています。""家庭的な雰囲気の中で一人ひとりの子どもにあった細かい対応をしています""(大府大和キッズ保育園公式HPより引用)様々な手作り玩具が揃っている事、安全面に対して様々な配慮を行っている事などが特色となるようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県大府市横根町平地27-1
- アクセス
- JR東海道本線大府駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 169
施設情報 小垣江幼稚園
刈谷市教育委員会キープ
日当たりが良い明るい雰囲気で、40年以上の歴史ある幼稚園です。
小垣江幼稚園は、1969年に創園された40年以上の歴史ある幼稚園です。最寄駅からは徒歩2分の距離で、園の近くには小学校があり、川も流れています。”心身ともに健やかで、自ら行動する幼児の育成、明るく元気な子、心豊かな思いやりのある子、友達と仲良く子”(小垣江幼稚園公式HPより引用)年間通して組まれている行事を通じて、地域住民との関わりを深めているようです。また、子ども達一人ひとりと時間をかけて関わる事に意識しているようです。年齢の垣根を超えた交流を大切にしていて、子ども達の主体性を高めていく事に力を入れているようです。園内の設備等を使って、楽しみながら心と体を鍛えているようです。※2018年4月9日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県刈谷市小垣江町西王地28-1
- アクセス
- 名鉄三河線小垣江駅徒歩2分
- 施設形態
- 幼稚園
- 170
施設情報 築山保育園
碧南市教育委員会キープ
ひとりひとりの気持ちを大切に、行動を見守る保育をしています。
築山保育園は、愛知県碧南市にある市立保育園です。22名の職員が在籍しています。周辺は住宅街に囲まれており、広い園庭にはさまざまな木々が生い茂っています。子どもの人権や主体性を尊重し、""心身ともに健康でよく遊ぶ子""(築山保育園公式HPより引用)を育む保育を目指しています。四季折々の自然に親しみ、豊かな心とたくましい体の育成に努めているそうです。地域交流として、体験農園でのたまねぎ・じゃがいも・にんじんなど野菜の収穫体験を行っており、自然を愛し、積極的に関わろうとする子どもを育んでいるようです。職員は相互の信頼と和を深め、力を合わせて保育を行い、自己研鑽に努めているようです。※2018年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県碧南市塩浜町7-99
- アクセス
- 名鉄三河線碧南駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 171
施設情報 永新こども園
豊田市教育委員会キープ
地元で採れた野菜を給食に使用している、豊田市にある市立の保育園です。
永新こども園は、愛知県豊田市にある市立の保育園です。最寄は愛知環状鉄道の永覚駅で徒歩15分です。一戸建てと畑、団地が混在する住宅街の一角にあり、園の北側は大きな公園と、南側は社会福祉施設と隣接しています。公園のように広い園庭には砂場や滑り台、ブランコのほか、屋外プールが設置されています。市の子育て事業として、地域の親子を対象に園を開放した交流の機会が設けられていて、火曜と木曜の午前中に行なわれているようです。また月に1回程度、外部の講師を招いた子育て支援の催しを行っているのだそうです。そのほか給食では、使用される食材の産地が公表されており、地元豊田市で採れた野菜を沢山使用した献立の日があるようです。※2018年2月19日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊田市永覚新町5-193
- アクセス
- 愛知環状鉄道永覚駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 172
施設情報 高浜南部保育園
社会福祉法人高浜市社会福祉協議会キープ
おもいきり遊び、自然に触れ、心動かされる体験を大切にしています。
高浜南部保育園は、2005年に創設された高浜市社会福祉協議会が運営する保育園です。子育て支援センターが併設されています。近くに高浜川が流れる住宅街の中にあり、近隣に公園や小学校があります。最寄り駅の名鉄三河線「北新川駅」から、徒歩で18分ほどの場所に位置しています。""子どもが「大切にされている」と感じられるよう一人ひとりの気持ちに寄り添い笑顔で接する""(高浜南部保育園公式HPより引用)を教育方針の1つにしています。子どもの様々な要求や気持ちを受け止めながら、安心して楽しく過ごせる環境作りに努めているようです。休日保育や一時的保育を実施するなど、特別保育に力を入れているようです。※2018年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県高浜市田戸町3-5-26
- アクセス
- 名鉄三河線北新川駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 173
施設情報 平山こども園
豊田市教育委員会キープ
工業が盛んな地域に開所している保育園で、近所にも大きな工場があります。
平山こども園は法人ではなく、地方自治体が運営元である保育園です。園の入り口は開き戸とスライド式の両方が門扉として取り付けられています。園舎は緑と黄色を基調としたカラフルな外観で、2階建てのコンクリート造りです。園舎の中心にはアナログ式時計が備え付けられ、玄関には屋根が張ってあります。園庭は黒土です。加えて、園の敷地内では木々も生い茂っています。園が開設しているのは製造業が産業の要となっている企業城下町です。園の周囲は市内の中心部であり、市役所や総合病院などが併存しています。工場も複数建設されていて、近所では大きな自動車工場が一帯を占めています。この工場に隣接しているのが最寄りの駅です。直進距離で1.8キロメートル、徒歩換算28分の場所に位置しています。※2018年2月16日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊田市平山町1-10-1
- アクセス
- 愛知環状鉄道線三河豊田駅徒歩36分
- 施設形態
- 保育園
- 174
施設情報 美和こども園
豊田市教育委員会キープ
四季折々の自然とふれあえる園舎で、元気いっぱい健康な子どもを育てます。
美和こども園は、公立幼稚園との施設名称の統一を目的としているため、いわゆる「認定こども園」とは異なり、あくまで保育所として運営されています。園児の受け入れ対象年齢は生後6ケ月~5歳児で、春季および夏季休業期間の保育も実施します。場所は最寄り越戸駅から徒歩50分の距離にあり、車であれば約10分でアクセス可能です。園舎から北西へ約370m先に市立平井小学校がある他、約800m南西には市立市木小学校もあります。また南へ約300m行くと市木川が流れ、約1.7kmには広大な鞍ヶ池公園が所在します。""保育目標は身近な自然や社会の事象について興味・関心を育て、豊かな心情や思考力の芽生えを培う""(豊田市公式HPより引用)。日々の生活では遊びを主体として、心身バランスよく健やかな成長を促すそうです。※2018年2月24日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊田市百々町9-43
- アクセス
- 名鉄三河線越戸駅徒歩50分(名鉄バス足助矢並線香良須口停留所下車徒歩10分)
- 施設形態
- 保育園
- 175
施設情報 こぐま保育園分園こぐまっこ
社会福祉法人西三河子供の家キープ
家庭的な環境のなかで、生活基礎をしっかりと身に付けられる保育園です。
こぐま保育園分園こぐまっこは愛知県刈谷市にある保育園です。最寄り駅からは徒歩9分、本園にあたるこぐま保育園からは徒歩2分の立地で、本園と交流を持ちながら保育を行っているようです。定員は20名で、預かり対象は0歳から1歳児の乳児に限られています。""産休明けから就学までに自然の中で5感を刺激した遊びや体力づくり、大人の暖かい愛情に包まれる中で豊かな仲間関係の育ちを大切にしていきたいと思っています。""(こぐま保育園分園こぐまっこ公式HPより引用)「遊ぶこと」、「食べること」、「生活習慣を身に付けること」を大切に、人間として生きる基礎をしっかりと身に付けた子を育むことを目指しているそうです。※2018年2月6日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県刈谷市富士見町1-202
- アクセス
- 名鉄三河線刈谷市駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
愛知県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
愛知県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、愛知県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。愛知県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
愛知県の求人を市区町村で絞り込む
- 名古屋市
- 千種区
- 東区
- 北区
- 西区
- 中村区
- 中区
- 昭和区
- 瑞穂区
- 熱田区
- 中川区
- 港区
- 南区
- 守山区
- 緑区
- 名東区
- 天白区
- 豊橋市
- 岡崎市
- 一宮市
- 瀬戸市
- 半田市
- 春日井市
- 豊川市
- 津島市
- 碧南市
- 刈谷市
- 豊田市
- 安城市
- 西尾市
- 蒲郡市
- 犬山市
- 常滑市
- 江南市
- 小牧市
- 稲沢市
- 新城市
- 東海市
- 大府市
- 知多市
- 知立市
- 尾張旭市
- 高浜市
- 岩倉市
- 豊明市
- 日進市
- 田原市
- 愛西市
- 清須市
- 北名古屋市
- 弥富市
- みよし市
- あま市
- 長久手市
- 愛知郡
- 東郷町
- 西春日井郡
- 豊山町
- 丹羽郡
- 大口町
- 扶桑町
- 海部郡
- 大治町
- 蟹江町
- 飛島村
- 知多郡
- 阿久比町
- 東浦町
- 南知多町
- 美浜町
- 武豊町
- 額田郡
- 幸田町
- 北設楽郡
- 設楽町
- 東栄町
- 豊根村