愛知県の保育士求人一覧
愛知県は高まる保育事情で就職しやすい街
保育士支援を実施する愛知県
愛知県の子育て支援について
愛知県はモノづくり産業が集積している街







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 2206
施設情報 知立幼稚園
知立学園キープ
「あかるくけんこうで、きまりのまもれるこ」をキャッチコピーとしている園です。
知立幼稚園は、知立学園が運営する幼稚園です。最寄り駅の名鉄三河線三河知立駅から、徒歩で19分ほどの住宅地の中にあります。""思いやりの心、強い身体、豊かな心""(知立幼稚園公式HPより引用)を教育方針にしています。集団生活の中で、気持ちの通じ合いを積み重ねながら、思いやりの心を育んでいるようです。他にも、さまざまな体験や経験の中で、表現する喜びをたくさん感じてほしいという思いで保育をしているようです。日本の伝統を大切に受け継ぐために、古くから伝わる行事を取り入れ文化継承を行っているそうです。好奇心が広がる英語あそびや体育あそびを通じて、心と体のバランスを大切に育てているようです。※2018年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県知立市山屋敷町富士塚1-97
- アクセス
- 名鉄三河線三河知立駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2207
施設情報 福地南部保育園
西尾市教育委員会キープ
地域の人々のあたたかい支援を受けながら、子どもたちが元気に育っています。
福地南部保育園は、愛知県西尾市立の認可保育園です。3歳以上の未就学児を対象とした、定員150名の園です。田畑が広がる閑静な住宅地に位置し、近くに福地南部小・中学校があります。芝生化された園庭には、サクラ・イチノキやどんぐりの木など、数々の樹木が植えられていて、四季の移ろいを感じ取れる環境だそうです。芝の手入れが行き届いた広い園庭には、築山が2箇所あって、かけ登ったり泥遊びをしたりと、子ども本来の姿を発揮できる場となっていようです。菜園では、毎年綿の木の栽培を行っており、小学生たちと一緒に種まきをして収穫をしているそうです。芝の園庭は、地域のお年寄りによって手入れがされており、また地域住民の提供による畑でスイカやサツマイモの収穫体験ができるなど、地域の温かい支援を受けながら保育を行っているようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県西尾市斉藤町新田62
- アクセス
- 名鉄西尾線福地駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 2208
施設情報 研修保育園
社会福祉法人研修福祉会キープ
森やお菓子の家をイメージした遊具設備で身体を使って遊べるのが魅力です。
研修保育園は、社会福祉法人研修福祉会が1969年6月に開園した、一宮市で50年近い古い歴史を持つ認可保育園です。名鉄犬山線布袋駅より徒歩で33分ほどの距離にあり、101名の園児が在籍しています。周辺には、フィールドアスレチックや時之島東島東ちびっ子広場、緑の散歩道があります。多くの実体験を通し、自分の好きなことや得意なことをみつけて自分への自信に繋げていくことを目標としているようです。""専門講師により年6回の音楽指導を受けます。専門講師により年30回の体育指導を受けます。""(研修保育園公式HPより引用)この指導を年齢に応じて受け、ほかにも5歳児クラスでは、月に1回の陶芸教室や年間20回の英語教室、週に1度親子で絵本を楽しめるよう絵本の貸し出しを行なっているようです。※2018年2月9日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県一宮市春明字西柳原47
- アクセス
- 名鉄犬山線布袋駅徒歩33分
- 施設形態
- 保育園
- 2209
- 2210
- 2211
施設情報 緑ヶ丘保育園
宗教法人天年寺キープ
健康で明るく、最後までがんばる子どもを目標に保育を行う保育園です。
緑ヶ丘保育園は、宗教法人天年寺が運営しています。最寄り駅である中島駅からは徒歩17分の、住宅街の中にあります。定員は195名、8カ月から5歳までの子どもを保育しています。""人に優しく接する""(名古屋市公式HPより引用)を保育理念としています。健康で明るい宗教的情緒の豊かな子どもを育てているようです。年中からは、鍵盤ハーモニカを基礎からおこない、鼓笛演奏に取り組むなど、リズム楽器の指導もおこなわれているそうです。食育を大事に考え、ミニトマトやゴーヤを苗から植えて、毎日交代で水をあげたりしているそうです。また、週に1回英語あそびをおこない、専門講師による指導もおこなわれているそうです。※2019年5月16日時点
施設情報
- 所在地
- 名古屋市中川区松年町2-57
- アクセス
- あおなみ線中島駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 2212
施設情報 南部保育所
美浜町キープ
経験豊富な様々な専任講師が在籍する、地元で歴史のある保育所です。
南部保育園は地元で長年にわたって運営されてきた保育園です。経験が豊富な様々な専任講師が在籍しています。最寄駅である名古屋鉄道河和線の河和駅からは南へ徒歩45分のところにあります。保育園の北側すぐのところには小学校が、また東側にはお寺や神社といた神社仏閣もあります。また保育園の南側約100メートルほどのところには小川も流れています。さらに園から東へ約1キロメートルのところには海が広がっており、その沿岸には潮干狩り場などがあります。こうした自然にめぐまれた場所にありますので、園外保育も積極的に行っているようです。また、この保育園では地域に根付いた活動をしており、一時保育や園庭開放なども展開しているようです。※2019年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県知多郡美浜町豊丘字東平井136-1
- アクセス
- 名古屋鉄道河和線河和駅徒歩45分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2213
施設情報 尾上保育園
名古屋市教育委員会キープ
公団の敷地内にあって、沢山の公園に囲まれている公立の保育園です。
尾上保育園は、名古屋市の公立の保育園です。ショッピングモールや巨大マンションが集まる街の中に位置し、最寄の名鉄小牧線上飯田駅から徒歩9分で、公団住宅の敷地内の一角に園舎があります。園庭と公団住宅内の公園がそのままつながっていて、ジャングルジムや雲梯、滑り台といった巨大遊具のほか、砂場や鉄棒など沢山の設備が整えられています。公団敷地内には徒歩1~2分の距離に大小の公園が他に4か所あり、車の通らない道を伝って移動可能で、徒歩5分の敷地外も公園があります。体も心も健やかで、誰にも愛し愛される子供に育つことを目標にしているようです。また自然と仲良くしながら、子供が好きな事を自ら見つけ出して存分に遊べるよう心掛けているのだそうです。※2018年3月12日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県名古屋市北区尾上町1-2
- アクセス
- 名鉄小牧線上飯田駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 2214
施設情報 本地こども園
豊田市教育委員会キープ
東名高速道路が園のすぐそばを通っている、愛知県豊田市の公立保育園です。
本地こども園は、愛知県豊田市にある公立の保育園です。敷地のすぐ西側を東名高速道路が南北に走っており、それ以外の周りは一戸建ての住宅と畑、林に囲まれています。園舎は一階建て部分が広く、その前に広い園庭があります。園から徒歩4分の距離に神社の大きな森が広がっており、また徒歩7分の場所には割目池があります。最寄の名鉄三河線土橋駅から徒歩39分で、豊田市駅西口から出ているバス星ヶ丘・豊田線の本新町バス停からは徒歩15分、同じく豊田市駅西口からのバス豊田西市内線の田中町バス停からも徒歩15分です。周囲より小高い位置にある園庭には滑り台やジャングルジム、小山を模した大型遊具、屋外プールなどが設置されています。※2018年2月16日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊田市本地町2-51-1
- アクセス
- 名鉄三河線土橋駅徒歩39分(豊田市駅から名鉄バス星ヶ丘・豊田線本新町停留所下車徒歩15分)
- 施設形態
- 保育園
- 2215
施設情報 くるみ保育園
豊橋市キープ
街のと連携を図り、子育てをしやすい環境を構築し続ける保育園です。
くるみ保育園は、1954年に社会福祉法人内子町社会福祉協議会によって創立された、65年の歴史のある保育園です。園児定員は80名です。最寄駅はJR内子線の内子駅が歩いて34分ほどのところにあります。この保育園の比較的近くには麓川が流れていてその河原は緑地です。比較的田畑に囲まれた環境にあり、近くには介護老人保健施設アンジュがあります。”くるみ保育園は昭和29年に五十崎町立くるみ保育園として認可、開園し、地域との関係を大切に考え、ニーズに応えるよう保育を実践してきた”(社会福祉法人内子町社会福祉協議会公式HPより引用)。この保育園では異年齢保育が実施されているようで、大きな子どもが小さな子どもの世話をしているようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊橋市松葉町3-8-3
- アクセス
- JR内子線内子駅徒歩34分
- 施設形態
- 保育園
- 2216
施設情報 多加良浦保育園
社会福祉法人多加良浦学園キープ
音楽や英語など充実した活動を通じて、創造性豊かな子どもを育てる園です。
多加良浦保育園は1954年に設立された、定員320名の保育施設です。社会福祉法人多加良浦学園が運営しており、生後6ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を保育します。場所は最寄り駅から徒歩30分以内の距離に位置し、すぐそばには河川が流れています。また約350m南に市立小学校が所在する他、100mほど西へ進むと大きな寺院のある公園にぶつかります。”元気な子、思いやりのある子、約束を守る子。道徳性を養う。基本的習慣を身につける。知性をのばす。”(多加良浦保育園公式HPより引用)日々の生活では、園児一人ひとりの成長に応じた保育を心がけながら、音楽活動や絵画制作といった数々の保育活動を通して、創造性や社会性を身につけた人格を育てているようです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県名古屋市港区多加良浦町5-3
- アクセス
- あおなみ線荒子川公園駅徒歩26分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2217
施設情報 大里東みどり保育園
社会福祉法人愛知泉福祉会キープ
近隣の公共施設との交流が盛んで、稲沢市で50年ほどの歴史ある保育園です。
大里東みどり保育園は、1968年に設立された50年ほどの歴史ある保育園です。職員数は30名、そのうち保育士は25名在籍しています。最寄り駅からは徒歩19分、駅前から美濃路を進んだ先の公立小学校に隣接、園の南には公民館と児童センターなどの公共複合施設があります。""「保育園は昼間の大きなおうち」「保育士は昼間のお母さん」の思いで日々子どもたちの保育をしています。""(大里東みどり保育園公式HPより引用)異年齢での活動を多く取り入れ、週に一日は子どもたちが自主的に遊ぶ時間「冒険の日」を設けたり、具体的な計画の基で体力づくりに力を入れていたりしているそうです。さらに年長児にはネイティブな英語講師による英語遊びを実施、また隣接する公立小学校や児童センターとの交流も積極的に行っているようです。※2018年2月7日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県稲沢市六角堂西町1-1-5
- アクセス
- 名鉄名古屋本線奥田駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 2218
- 2219
施設情報 北保育園
武豊町キープ
公園の隣にある、6か月から預けることができる町立の保育園です。
北保育園は、半田環状線を一筋入ったところにある、生後6か月から預けられる保育園です。道を挟んで隣に砂川公園があります。最寄駅からは徒歩15分の場所にあり、近くにはスーパーや薬局があります。平常保育時間は8:00~16:00、土曜日は正午までです。早朝保育・延長保育、土曜日延長保育、障がい児保育を行っているそうです。園舎は2階建てで、各階にテラスが設けられています。2階に子育て支援センター、園庭には砂場、鉄棒、ジャングルジム、滑り台、ブランコ、プールがあります。また、調理室があり、園務員が心をこめて「安全でおいしい給食」を作っているようです。なお、武豊町立の8つの保育園では、すべて同じ献立で給食を実施しているとのことです。園の近くには石川が流れており、川沿いに観光名所の石川の桜並木があります。鹿狩池公園までは徒歩7分の距離です。2019年6月21日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県知多郡武豊町砂川1-43
- アクセス
- 地下鉄西神・山手線上沢駅徒歩8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2220
施設情報 おうすだきしめ保育園
社会福祉法人八健会キープ
子どもの心と体をだきしめ、やさしい心を育むことを目指している保育園です。
おうすだきしめ保育園は、社会福祉法人八健会が運営する保育園で、2017年4月に開園しました。名古屋市港区の住宅地の中に位置し、近くには小碓第二公園があります。産休明けから5歳までの子どもが対象で、定員は60人です。""こころと思いやりの保育でやさしい心を育成""(おうすだきしめ保育園公式HPより引用)を保育のテーマとして目指しています。思いやりの心、しつけ、あいさつ、履物をそろえる、返事、食育など6つの方針を掲げています。食べ物に対する感謝の気持ちや、食に関する体験を通して、「食べる力」を育めるような保育を行っているそうです。高齢者との交流や、いきものに触れるといった活動を通じて情緒豊かな子どもの育成に努めているそうです。※2019年6月19日時点
施設情報
- 所在地
- 名古屋市港区
- アクセス
- あおなみ線「中島駅」より徒歩16分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2221
施設情報 瑞雲保育園
宗教法人龍興寺キープ
お寺の敷地内にある広い園庭で、子どもたちが元気にのびのびと遊んでいる保育園です。
瑞雲保育園は1952年に設立された認可保育園で、宗教法人龍興寺が運営しています。定員は11名で、生後6カ月~5歳児までが対象です。「曹洞宗瑞雲山龍興寺」の境内にあり、四季折々の自然を感じられる環境にあります。保育目標には、""心も体も強い子供。周囲の人々に感謝し、思いやりのある子ども。言葉で自分を表現して、相手の言葉を聞ける子ども""(瑞雲保育園公式HPより引用)を掲げています。年間を通じて、花祭りや親子遠足、龍神様お参りやお餅つきなど、さまざまな活動を行っているようです。仏教の教えのもと、人や動植物の命を大切に考えた保育で、21世紀を担う子どもたちの育成を目指しているそうです。※2019年5月24日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県名古屋市昭和区御器所3-1-29
- アクセス
- 名古屋市鶴舞線荒畑駅徒歩2分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2222
施設情報 高美こども園
豊田市教育委員会キープ
豊かな心情と思考力、創造力の芽生えを培うべく教育に励んでいます。
高美こども園は南に住宅地、北に畑が広がる地域にあり、なおかつ県道沿いに建っています。南下すると鉄道路線が走り、北上すると国道が2本並走する、交通環境が良好な場所です。園舎は2階建てで、周辺に遮るものが何もないため、広大な園庭には明るい日差しが差し込みます。加えて、園庭には木製のアスレチック遊具から鉄製の遊具まで、色々な種類を揃えて設置しています。また、豊かな感情を育み創造性が芽生えるよう、日々の保育でも様々な体験をさせるよう心がけているようです。""人とのかかわりを大切に人への愛情や信頼感を育て、自立と協調の態度や道徳性の芽生えを培う""(豊田市公式HPこども園のご案内より引用)さらに身近な環境への関わりも大事にし、自ら取り組んだり考えたりできる子になるよう教育しているようです。※2018年2月6日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊田市若林西町長根64
- アクセス
- 名古屋鉄道三河線若林駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 2223
施設情報 一色保育園
西尾市教育委員会キープ
心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指す保育園です。
一色保育園は、生後6ケ月から就学前までの子どもを対象とした定員160名の保育園です。名鉄蒲郡線・名鉄西尾線「吉良吉田駅」まで車で約10分の、閑静な住宅街に位置しています。西尾市では子ども・子育て支援に関する施策を総合的、計画的に推進するための基本的方向とその具体的施策を策定し、""にっこり、しあわせ、おとなもこどももいっしょに育つまち、にしお""(西尾市公式HPより引用)を基本理念に掲げています。市では、地域全体で子どもの安全を見守り、親子で共に遊べる場を提供できるような計画に取り組んでいるようです。子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるよう努力をしているようです。※2018年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県西尾市一色町一色前新田200
- アクセス
- 名鉄西尾線吉良吉田駅車で10分
- 施設形態
- 保育園
- 2224
施設情報 むさしの幼稚園
学校法人むさしの学園キープ
たてわり保育を行っている自然に恵まれた環境にある幼稚園です。
むさしの幼稚園は1973年に創立された45年以上の歴史を持つ幼稚園です。最寄りのバス停より徒歩5分の所に位置しています。園舎は自然に恵まれた環境の中に立地し、山が見渡せ、周りには畑などが多く見受けられます。建物は木造で園庭を有しています。園児の定員は160名、5学級で編制され、異なる年齢の園児同士で生活をさせる縦割り保育を行っているようです。""自然との深いかかわりあいの中で、明るく健康で、たくましく豊かな人間性に富み、しかも創造的な芽を見いだし育てることを、ねらいとしています。""(むさしの幼稚園公式HPより引用)自然に恵まれた環境と、自然と深くかかわるという教育方針のもと、山登りやサルトリイバラ採りといった行事を設けているようです。また県指定の天然記念物である湿原に散歩に行くこともあるそうです。※2018年2月6日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊橋市石巻町字間場83-23
- アクセス
- 豊橋鉄道東田本線赤岩口駅徒歩45分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2225
施設情報 西尾幼稚園
西尾市教育委員会キープ
西尾市歴史公園の近くにある、満3歳以上の児童を預かる幼稚園です。
愛知県西尾市錦城町にある西尾幼稚園は、満3歳以上の児童を預かる公立の幼稚園です。名鉄西尾線西尾駅から徒歩15分の位置にあり、近くには西尾市歴史公園や西尾市文化会館、西尾小学校があります。""幼稚園という心身の発達を助けるふさわしい環境の中で、さまざまな体験を通して自分で行動する意欲や態度、人とかかわる力、友達を思いやる心など、生きていくための基礎となる力を培っていきます。""(西尾市公式HPより引用)西尾市は、公立幼稚園での14時30分から16時30分までの預かり保育や、給食費の無料化事業に取り組んでいるようです。また子育て支援として、公立の全幼稚園で月一回、未就園児と保護者を対象に、遊戯室を開放したり保護者の情報交換の機会を提供したりしているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県西尾市錦城町162-13
- アクセス
- 名鉄西尾線西尾駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2226
施設情報 室場保育園
西尾市教育委員会キープ
地域の人々や自然と接しながら、社会性のある優しい人格を育てます。
室場保育園は愛知県の西尾市に所在する、公立の保育施設です。定員は110名で、生後6ヶ月から5歳までの乳幼児を保育します。所在地は最寄り駅から車で、約15分の距離に位置します。園舎から約400m西には市立室場小学校がある他、約500m北東には家武公民館もあります。また約500m南下すると、善明市民運動広場が所在します。“保護者が仕事や病気のため保育を必要とする場合に、保護者にかわって保育をすることを目的とする”(西尾市公式HPより引用)。広い園庭には白バラ園なども設置され、四季折々の草花と身近にふれあえる環境があるようです。また地域の小学校とも行事や地域活動を通じて、活発な交流があるそうです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県西尾市室町中屋敷95
- アクセス
- 名鉄西尾線西尾駅徒歩57分
- 施設形態
- 保育園
- 2227
施設情報 西成保育園
一宮市キープ
自然環境の中にあり、一宮市で75年以上の歴史がある保育園です。
一宮市にて1940年4月に開設、1955年4月30日に認可された西成保育園は、75年以上の歴史ある公立の保育園です。10か月から2歳児までの乳児29名、3歳から5歳児までの幼児91名を受け入れています。最寄り駅からは徒歩で48分の距離にあり、調理員を含む合計19名の教職員が在籍しています。園から徒歩2分の場所には公園や病院が、徒歩10分圏内には、小学校や中学校、公民館、信用金庫などがあります。”意欲的に行動しようとする子、思いやりの心で人と関わろうとする子、身近な経験や感動体験を表現しようとする子を目指します。”(一宮市HPより引用)子育てサークルや地域のお年寄り・未就園児との交流を行っているそうです。また、毎週火曜日には園庭を開放し、育児相談等にも取り組んでいるようです。※2019年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県一宮市西大海道字北裏2
- アクセス
- 名古屋鉄道犬山線布袋駅徒歩48分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2228
施設情報 日長台保育園
知多市教育委員会キープ
大人が見本を見せながら、しっかりと挨拶ができる子に育てています。
日長台保育園は、知多市にある公立の保育園です。4か月~就学前までの子どもを対象としており、定員は180名です。子育て支援事業の一環として、一時預かり保育や未満児親子に園庭をあそび広場として開放しています。""自分から進んで友達と仲良く遊びます""(知多市公式HPより引用)を保育方針の一つとして掲げています。「友達ができて嬉しい」「友達と遊ぶと楽しい」という体験を積み重ねながら、友だちと仲良く元気に遊べる子に育てているそうです。また、自分の思っていることを言葉で伝えることを知らせているそうです。そして、自分の考えだけでなく人の話をよく聞いてよく考える子どもに育てているようです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県知多市旭桃台503
- アクセス
- 名鉄常滑線日長駅車で9分
- 施設形態
- 保育園
- 2229
施設情報 赤坂保育園
豊川市キープ
子どもが保育園で毎日楽しく過ごせるような保育の実践に努める保育園です。
赤坂保育園は、愛知県豊川市の公立保育園です。開設は1952年4月で、60年以上の歴史があります。定員は60名で、生後57日目から小学校入学前までの子どもたちが通っています。最寄り駅は、名古屋鉄道名古屋本線名電赤坂駅で、徒歩10分の距離です。園は山や川、農地に囲まれた住宅地にあります。歩いて数分の場所には複数の公園もあります。""健康な子ども、心豊かな子ども、友だちと遊べる子ども、考え創り出す子ども、これらを保育目標に、定員60名という小規模であることを生かし、楽しく過ごせる生活の場を提供しています。""(豊川市HP赤坂保育園ページより引用)野菜の苗を植えるなど、食育を行っているようです。また、歯みがき教室を実施するなど子どもたちの健康にも気を配っているそうです。※2019年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊川市赤坂町西裏74
- アクセス
- 名古屋鉄道名古屋本線名電赤坂駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2230
施設情報 清嶺保育園
設楽町キープ
園舎に地元木材が使用されている、愛知県北設楽郡設楽町の公立保育園です。
清嶺保育園は愛知県北設楽郡設楽町にある公立の保育園です。定員は30名で、1歳から就学前の子どもを受け入れています。保育時間は、平日が8:00から16:00で、17:30まで延長保育を実施しています。土曜日は、8:00から12:00までです。最寄り駅から車で34分の場所にあります。保育園の隣は特別養護老人ホームで、道路を挟んで向かい側にはコンビニエンスストアがあります。近くには川も流れています。園児が隣の特別養護老人ホームを訪問し、お遊戯会を開いて歌や踊りを披露して入所者と交流を深めているようです。月に一度、町内在住の未就園児とその保護者を対象に、園庭が開放されているそうです。また、子育ての悩みや不安、相談を受け付けているようです。※2019年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県北設楽郡設楽町清崎字沖23-1
- アクセス
- JR飯田線三河槙原駅車34分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2231
施設情報 名和保育園
東海市キープ
3・4・5歳児を対象とした特別支援保育や0歳児保育もある保育園です。
名和保育園は、名鉄常滑線聚楽園駅から、徒歩で13分の場所にある認可保育園です。通常の保育に加えて、午前7時30分からの早朝保育や、午後7時までの延長保育にも対応しています。また、緊急一時保育にも対応しているようです。ほかにも、3・4・5歳児を対象とした、特別支援保育や0歳児保育も受け入れているそうです。子どもの日のつどいや、七夕会、クリスマス会・節分・ひな祭り会といった季節に応じた行事もあります。また、未就園児との交流(保育園開放、親子一日体験入園)や、年4回のお年寄りの方との交流会といった園外の人との交流もあるようです。運動会や生活発表会、音楽会のような発表の機会もあります。遠足も、春・秋・お別れ遠足の3回あるようです。2019年6月12日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県東海市名和町池西45-1
- アクセス
- 山陽本線上郡駅徒歩44分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2232
施設情報 城ケ入保育園
安城市教育委員会キープ
地域の自然や人々とのつながりを大切にする、楽しく明るい保育園です。
城ヶ入保育園は愛知県の安城市に所在する、公立の保育施設です。受け入れ定員は70名で、3歳から5歳までの幼児を保育します。場所は最寄り駅から歩いて約30分ほどの距離に位置し、すぐ隣には城ヶ入公民館があります。また約350m北西には、城ヶ入グランドや城ヶ入観音が所在します。さらにそのまま約150m進むと半湯川にぶつかります。“保育園は、保護者が仕事や病気のため、保育を必要とする場合に、日々保護者にかわって保育することを目的としています”(安城市公式HPより引用)。年間行事では、カレーパーティーやピザパーティーあるいはハロウィンパーティーなど、楽しいイベントが沢山あるようです。※2018年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県安城市城ケ入町丸根3
- アクセス
- 名鉄西尾線米津駅徒歩27分
- 施設形態
- 保育園
- 2233
施設情報 正和幼稚園
星崎学園キープ
寺子屋から始まり、預かり保育や「きっずくらぶ」も実施している施設です。
正和幼稚園は、明治時代に寺子屋から始まり、正行寺境内に幼稚園として開園したのは1955年です。東海道(国道1号線)と東海道本線に挟まれた場所に立地しています。""教育方針としては知育,徳育,体育を基調に『明るく』『正しく』『和やかに』をモットーに世代に適応した生活指導を実践することを方針とし,よく見て,よく聞いて,よく考える心を身に付けて欲しいと願っています。""(正和幼稚園公式HPより)園内では「げんきで」、「すなおに」、「なかよく」を誓いとして日々保育を行っているようです。また、未就園児を対象とした交流の場「きっずくらぶ」や通常保育後の預かり保育も実施しているようです。※2018年2月6日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県名古屋市南区星崎1-310
- アクセス
- 名鉄名古屋本線鳴海駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2234
施設情報 山之手こども園
豊田市教育委員会キープ
多様な体験を積ませて、たくましく活力に満ちた子どもに育てています。
山之手こども園は、最寄駅より徒歩20分の場所にあります。工場が多く立地するエリアですが、畑も多く見られます。園の受入開始学齢は4~5歳児からで、一次保育や保育ママも実施しているようです。それから、地域子育て支援センターも併設し、地域の親子に場所を提供する他、様々な相談に乗っているようです。山之手こども園は元々幼稚園だったので、保育時間は短めです。また、夏休みや冬休みなどもあります。""心身ともにたくましく、生き生きと活動する子ども""(豊田市公式HPより引用)たくましい心身を育むために、基本的な生活習慣や態度を身に付けさせているようです。さらに創造性を芽生えさせるべく、様々な体験をさせて豊かな感情が育つよう導いているようです。※2018年2月10日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊田市山之手1-78-1
- アクセス
- 愛知環状鉄道線三河豊田駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 2235
施設情報 緑が丘こども園
社会福祉法人緑が丘福祉会キープ
未就園児対象の教室や児童クラブなど、地域の子育て支援を行う園です。
緑が丘こども園は、社会福祉法人緑が丘福祉会が運営している、認定こども園です。満7カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は190名です。田畑が広がる、自然豊かな環境の中に位置しています。""クラス独自のカリキュラム(クラスオリジナル目標)等の特色があり、施設面では、子ども達のあんしん・あんぜんを一番に考えた「ゴムチップ舗装の園庭」を""(緑が丘こども園公式HPより引用)取り入れています。専門講師による、体育教室・音楽教室を月に2回行っているそうです。地域の子育て支援として、未就園児の子育て支援活動や小学生の児童クラブなどを開催し、0歳~小学生までのすべての子どもの成長を見守っているようです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 豊橋市
- アクセス
- JR東海道本線「新所原駅」より車で14分
- 施設形態
- 認定こども園
- 2236
施設情報 本地ケ原保育園
尾張旭市キープ
生後10ヶ月から入所可能な、50年以上続く歴史ある保育園です。
本地ケ原保育園は、愛知県尾張旭市北本地ケ原町に位置しています。開園は1963年と50年以上の歴史がある保育園です。対象年齢は10か月児からで、平日は19時まで、土曜日は14時まで預けることができます。給食は、保育課栄養士が市の統一献立を作っているようです。東部丘陵線、地下鉄東山線の停車駅、終着駅である、最寄り駅の藤が丘駅からは徒歩で33分、自動車で10分の距離です。公共の交通機関を利用する場合は、藤が丘駅から東急バスに乗車し、最寄りバス停の西本ケ原で下車後、10分で行くことができます。本地ケ原保育園の周辺には尾張旭市立本地原小学校や本地ケ原公園があります。北部には一級河川である矢田川が流れています。2019年6月19日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県尾張旭市北本地ケ原町1-21
- アクセス
- 長崎電気軌道1系統長崎大学駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 2237
施設情報 いりなか保育園
社会福祉法人杁中福祉会キープ
家庭と保育園が共に協力し、子どもを育て合い・共感し合う園です。
おおしま保育園は、社会福祉法人杁中福祉会が運営している、私立認可保育園です。生後57日目~3歳までの子どもを対象としており、定員は40名です。閑静な住宅街の中に位置し、周辺には、名古屋市立川原小学校・川原公園・かわさき保育園などがあります。""年齢ごとのカリキュラムを基に年間計画をたてて、見通しのある保育""(社会福祉法人杁中福祉会公式HPより引用)を行っています。地域の方々の「子育て」についての相談に応じたり、子どもの教育や文化について地域の人と共に考える、地域に根差した保育園を目指しているそうです。すべての職員が、子ども一人ひとりを見つめ、発達を確かめながら、保育を行っているようです。※2019年5月31日時点
施設情報
- 所在地
- 名古屋市昭和区
- アクセス
- 名古屋市鶴舞線いりなか駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2238
施設情報 広幡幼稚園
岡崎市教育委員会キープ
2017年に認定こども園に移行し、子育て広場も実施している施設です。
広幡こども園は、保育のニーズに応えるために2017年に岡崎市立広幡幼稚園から幼保連携型認定こども園に移行した施設です。園の周辺には公園や伊賀八幡宮などがあります。""幼保連携型認定こども園は、就学前の子どもの教育・保育を一体的に行う施設で、幼稚園と保育園の機能を併せ持つ施設です。保護者の就労状況が変化した場合でも、通い慣れた園を継続して利用できることが大きな特徴です。""(岡崎市公式HPより引用)子育て支援事業についても力を入れ、入学前の子どもと保護者に対しては園庭や保育室の一部を開放する「子育て広場」を行っているようです。また、延長保育やならし保育なども実施しているそうです。※2018年2月10日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県岡崎市広幡町11-4
- アクセス
- 愛知環状鉄道線北岡崎駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2239
施設情報 同朋幼稚園
同朋学園キープ
いきいきとした心と身体の子どもを育てる事を目標とした幼稚園です。
同朋幼稚園は1952年に創設された66年以上の歴史を持つ幼稚園です。2010年4月からは満3歳児クラスを含む7クラスで構成され150名の定員となっています。最寄りの中村公園駅から車で5分ほどの住宅地にあり、園から200mほどの所にバス停があります。周りには公園がいくつかあり、高校と大学が隣接しています。西に1kmほど行くと川が流れており、緑地野球場や河川敷公園があります。""「いきいきとした心と身体の子ども」を育てることを目指し、保育に専念します。""(同朋幼稚園公式HPより引用)一人一人に目を向けきめ細かな保育をしていくため、クラスは少人数編成となっているそうです。また仏教の教えに基づいて精神面を培い、基本的な躾を大切にしているようです。※2018年2月5日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県名古屋市中村区稲葉地町7-1
- アクセス
- 地下鉄東山線中村公園駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2240
施設情報 根川こども園
豊田市教育委員会キープ
健康で安全な生活を送れる施設づくりをし基礎的習慣や態度を身につけます。
根川こども園は園児定員が81名の豊田市が運営しているこども園です。名鉄三河線の上挙母駅から歩いて15分ほどのところにあります。このこども園の南側に少し歩くと小川が流れていて、東に歩くと矢作川も流れています。徒歩圏内には「第1号秋葉緑地」などの公園もあります。""健康、安全な生活に必要な基本的生活習慣や態度を育み、健康な心身の基礎を培う""(豊田市公式HPより引用)このこども園では、遊び時間と学習時間がバランスよくカリキュラムされているようで、遊びを通して健全な体づくりと人との付き合い方を学んでいるようです。学習時間には絵画や造形などの課題に取り組んでいるそうで、子ども達に豊かな感性を身につけさせているようです。※2018年2月15日時点
施設情報
- 所在地
- 愛知県豊田市下林町7-41
- アクセス
- 名鉄三河線上挙母駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
愛知県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
愛知県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、愛知県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。愛知県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
愛知県で転職された保育士の体験談
転職者の声(愛知県)
20代
愛知県





20代
愛知県





40代
愛知県





保育士バンク!利用満足度(愛知県)
愛知県の求人を市区町村で絞り込む
- 名古屋市
- 千種区
- 東区
- 北区
- 西区
- 中村区
- 中区
- 昭和区
- 瑞穂区
- 熱田区
- 中川区
- 港区
- 南区
- 守山区
- 緑区
- 名東区
- 天白区
- 豊橋市
- 岡崎市
- 一宮市
- 瀬戸市
- 半田市
- 春日井市
- 豊川市
- 津島市
- 碧南市
- 刈谷市
- 豊田市
- 安城市
- 西尾市
- 蒲郡市
- 犬山市
- 常滑市
- 江南市
- 小牧市
- 稲沢市
- 新城市
- 東海市
- 大府市
- 知多市
- 知立市
- 尾張旭市
- 高浜市
- 岩倉市
- 豊明市
- 日進市
- 田原市
- 愛西市
- 清須市
- 北名古屋市
- 弥富市
- みよし市
- あま市
- 長久手市
- 愛知郡
- 東郷町
- 西春日井郡
- 豊山町
- 丹羽郡
- 大口町
- 扶桑町
- 海部郡
- 大治町
- 蟹江町
- 飛島村
- 知多郡
- 阿久比町
- 東浦町
- 南知多町
- 美浜町
- 武豊町
- 額田郡
- 幸田町
- 北設楽郡
- 設楽町
- 東栄町
- 豊根村