青森県五所川原市の保育士求人一覧
保育需要が高まる五所川原市
五所川原公共職業安定所によると2019年年度8月時点の五所川原市の全職業の有効求人倍率は0.84倍となっており、青森県全体の平均値である1.2倍を大きく下回っている現状です。 では、保育について見てみましょう。2019年に行われた子ども・子育て支援事業計画策定のための五所川原市の保育ニーズの意識調査によると、保育園や幼稚園、認定こども園などの教育・保育事業を利用している家庭は多くなってきており、就学前児童をもつ母親の就業率は83%でした。さらに、希望の利用日数と希望日数は、ともに週6日、1日8時間がもっとも割合が高い結果になりました。このことから今後も保育施設の数は増え、保育士の需要が高まると考えられます。
株式会社Kids Smile Project
キッズガーデン南大井上京希望者歓迎!引越代一部負担、最大月8万の家賃補助などサポート充実!
- PR
- 英語が使える
- 住宅補助あり
- 年休120日超
株式会社Kids Smile Projectでは一人暮らしを始めたい方、上京を希望される方を応援します!家賃補助は最大月80,000円、引越代の負担など充実した待遇を整えています……
本社所在地 | 東京都品川区西五反田1-3-8 五反田御幸ビル7階 |
---|---|
事業エリア | 東京 神奈川ほか |
運営施設種別 | 認可保育園ほか |
社会福祉法人厚志会
認定こども園第二さつき
いろいろな遊びを中心とした生活を通して生きる力を育むこども園です。
キープ
- 施設情報
認定こども園第二さつきは、青森県五所川原市にある定員75名の子供を預かることのできるこども園です。0歳から5歳までの園児を5つのクラスに分けて預かっています。最寄り駅から徒歩15分...
所在地 | 青森県五所川原市字下平井町21 |
---|---|
アクセス | JR五能線五所川原駅徒歩15分 |
施設形態 | 認定こども園 |
学校法人金木学園
金木幼稚園
書道教室や英語教室が行われている、五所川原市の認定こども園です。
キープ
- 施設情報
認定こども園金木幼稚園は1969年に開園した50年以上の歴史を持つ施設で、2015年に認定こども園幼稚園型として認定されました。園の南には金木川が流れ、西には国道339号線が通って...
所在地 | 青森県五所川原市金木町朝日山77-1 |
---|---|
アクセス | 津軽鉄道線金木駅徒歩11分 |
施設形態 | 認定こども園 |
学校法人青森富士学園
富士幼稚園
遊びや生活を通じて、子供の個性を伸ばす保育を行っている幼稚園です。
キープ
- 施設情報
富士幼稚園は、1980年4月に創立された幼稚園であり、定員は105名で0~5歳児の子供の保育を行っています。23名の職員が在籍しており、調理師資格を持っている人が自園で給食を調理し...
所在地 | 青森県五所川原市みどり町8-40 |
---|---|
アクセス | JR五能線五所川原駅徒歩52分 |
施設形態 | 認定こども園 |
社会福祉法人照輝会
認定こども園なおみ園
心身ともにたくましく思いやり豊かな子を保育目標とする認定こども園です。
キープ
- 施設情報
認定こども園なおみ園は1980年に開園しました。2015年に保育所型認定こども園になり、2018年からは幼保連携型認定こども園へと移行しています。19名の保育教諭に加え、調理師・栄...
所在地 | 青森県五所川原市みどり町4-126-1 |
---|---|
アクセス | JR五能線五所川原駅徒歩46分 |
施設形態 | 認定こども園 |
社会福祉法人松島中央厚生会
幼保連携型認定こども園長橋
知育教室、英会話、音楽活動などの活動が多い認定こども園です。
キープ
- 施設情報
認定こども園長橋は2015年3月30日に設立されました。こどもの健全な心身の発達を図りつつ、生涯に必要な人格形成の基礎を培うために、こどもに対する教育、保育を一体的に行い、保護者に...
所在地 | 青森県五所川原市大字豊成字田子ノ浦31 |
---|---|
アクセス | 日豊本線財部駅から車で24分 |
施設形態 | 認定こども園 |
社会福祉法人松島中央厚生会
幼保連携型認定こども園津軽野
自然体験保育事業として、りんごの世話や観察ができるこども園です。
キープ
- 施設情報
幼保連携型認定こども園津軽野は、松野木川沿いにあり、近隣には五所川原市立松島小学校がある地域です。最寄駅は津軽鉄道の十川駅で、徒歩31分の距離にあります。定員は120名ですが、15...
所在地 | 青森県五所川原市米田八ツ橋67-2 |
---|---|
アクセス | JR九州日豊本線国分駅徒歩31分 |
施設形態 | 認定こども園 |
社会福祉法人 あおもり愛育会
みどりの風こども園あとむ
自然豊かな環境に恵まれた、五所川原市に立地する認定こども園です。
キープ
- 施設情報
みどりの風こども園あとむは、2016年に市立保育園が廃止されたことで、認定こども園として新たに認可開設されました。12名の常勤職員と、3名の非常勤職員から構成されています。""私た...
所在地 | 青森県五所川原市相内258-1 |
---|---|
アクセス | 津軽鉄道津軽中里駅車25分 |
施設形態 | 認定こども園 |
社会福祉法人青森民友厚生振興団
まつしま団地こども園
人と触れ合い自然に親しむ中で心を豊かに育んでいく認定こども園です。
キープ
- 施設情報
1967年開園の歴史ある保育園が2015年4月より認定こども園に移行しました。市の中心地にほど近い住宅街に位置しており、すぐ近くに市立の小・中学校があります。近隣には複数の児童遊園...
所在地 | 青森県五所川原市松島町2-23 |
---|---|
アクセス | JR五能線五所川原駅徒歩21分 |
施設形態 | 認定こども園 |
社会福祉法人あおもり愛育会
みどりの風こども園ひろた
子ども一人ひとりが主人公であり、特色溢れる教育を行う認定こども園です。
キープ
- 施設情報
みどりの風こども園ひろたは、1983年に認可託児所として開設し1985年に前身となる保育園へ移行、2015年4月より幼保連携型認定こども園となりました。定員は140名で、生後8週間...
所在地 | 青森県五所川原市みどり町2-45-1 |
---|---|
アクセス | JR五能線五所川原駅徒歩38分 |
施設形態 | 認定こども園 |
東北カトリック学園
聖心幼稚園
創立以来60年以上の歴史のある、五所川原市カトリックの幼稚園です。
キープ
- 施設情報
聖心幼稚園は、1955年に創立した学校法人東北カトリック学園が経営している定員数105名の幼稚園です。最寄駅から徒歩で10分ほどの住宅地に位置し、隣にカトリック五所川原教会があるほ...
所在地 | 青森県五所川原市末広町1 |
---|---|
アクセス | 津軽鉄道線津軽五所川原駅徒歩10分 |
施設形態 | 幼稚園 |
下山学園
五所川原幼稚園
一人ひとりの個性を尊重して、子どもの可能性を伸ばす保育を行っている園です。
キープ
- 施設情報
五所川原幼稚園は、学校法人下山学園が運営しています。満3歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は105名です。園の周辺には、「中央小学校」や「五所川原第一中学校」また、子...
所在地 | 青森県五所川原市唐笠柳藤巻80 |
---|---|
アクセス | JR五能線五所川原駅徒歩16分 |
施設形態 | 幼稚園 |
舘田学園
ひまわり幼稚園
先生や友だちとの関わりを通して、子どもたちの笑顔輝く瞬間を大切にしています。
キープ
- 施設情報
ひまわり保育園は、学校法人舘田学園が運営している私立幼稚園です。園庭には、ブランコ、すべり台などの遊具が設置されているようです。8:00から18:00まで保育を行なっており、主にク...
所在地 | 青森県五所川原市元町42 |
---|---|
アクセス | JR五能線五所川原駅徒歩10分 |
施設形態 | 幼稚園 |
社会福祉法人七和福祉会
七和保育園
乳児保育や障害児保育を行っている、五所川原市南部の私立保育園です。
キープ
- 施設情報
七和保育園は、青森県の北西部に位置する五所川原市内の私立保育園で、社会福祉法人が運営しています。特別保育については乳児保育(首がすわってからの乳児が対象)と障害児保育に取り組んでい...
所在地 | 青森県五所川原市大字羽野木沢字実吉66-1 |
---|---|
アクセス | JR奥羽本線大釈迦駅車で9分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人若葉会
若葉保育園
緑豊かな自然に囲まれた山の中にあり、自然に触れる遊びを大切にしています。
キープ
- 施設情報
若葉こども園は、社会福祉法人若葉会が運営している、2016年4月1日に認定こども園に移行した幼稚園です。""げんきな子どもが育つ園""(若葉こども園公式HPより引用)をキャッチコピ...
所在地 | 青森県五所川原市大字飯詰字石田172 |
---|---|
アクセス | 津軽鉄道津軽飯詰駅徒歩19分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人三好厚生会
三好保育所
伸びやかで豊かな感性をもち、素直な自己表現のできる子どもの育成を目指しています。
キープ
- 施設情報
三好保育所は、社会福祉法人三好厚生会が運営する私立保育園です。0歳(生後8週間)から就学前までの子どもを対象に受け入れています。定員は20名です。保育標準時間は、7:00から18:...
所在地 | 青森県五所川原市大字鶴ヶ岡字川袋26 |
---|---|
アクセス | 津軽鉄道十川駅車で13分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人飯詰福祉会
たかたて保育園
豊かな自然環境のもと、本物の遊びの環境づくりに努め保育を行っています。
キープ
- 施設情報
たかたての森は、社会福祉法人飯詰福祉会が運営する定員50名の幼保連携型認定こども園です。0歳(生後56日目)から就学前までの子どもを対象に受け入れています。延長保育を含む開園時間は...
所在地 | 青森県五所川原市大字飯詰字狐野68-1 |
---|---|
アクセス | 津軽鉄道五農校前駅徒歩17分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人中川双葉会
中川保育園
毎月お誕生日会、避難訓練、交通安全、食育教室を行う保育園です。
キープ
- 施設情報
中川保育園は、社会福祉法人中川双葉会が運営している、定員60名の保育園です。周囲は田畑に囲まれており、自然に恵まれた環境です。保護者の希望に合わせて無料で延長保育や休日保育を行って...
所在地 | 青森県五所川原市大字川山字千本29-2 |
---|---|
アクセス | 津軽鉄道十川駅車で8分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人鎌重会
かまや保育園
多彩な体験活動により、子どもたちの豊かな心身を育む保育園です。
キープ
- 施設情報
かまや保育園は、社会福祉法人鎌重会が運営する定員80名の私立保育園です。0歳(生後3カ月)から就学前までの子どもを対象に受け入れています。標準の保育時間は7:00から18:00まで...
所在地 | 青森県五所川原市大字鎌谷町510-16 |
---|---|
アクセス | JR五能線五所川原駅徒歩8分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人鎌重会
新宮団地保育園
地域に役立つ保育園になることを目指している五所川原市の私立保育園です。
キープ
- 施設情報
新宮団地保育園は、青森県の北東部に位置する五所川原市内の私立保育園です。延長保育・休日保育・障がい児保育に取り組んでいるほか、子育て支援センター事業も行っているようです。0歳児につ...
所在地 | 青森県五所川原市若葉町2-1-8 |
---|---|
アクセス | 津軽鉄道線津軽五所川原駅徒歩19分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人梅沢厚生会
梅田保育園
豊かな人間性を持った子どもを育成している五所川原市にある保育園です。
キープ
- 施設情報
梅田保育園は、社会福祉法人梅沢厚生会が運営している定員90名の保育園です。産休明けの生後8週間から就学前までの子どもを受け入れています。開園時間は7:00から19:00、休日保育は...
所在地 | 青森県五所川原市大字梅田字福浦144-5 |
---|---|
アクセス | JR五能線陸奥鶴田駅車で12分 |
施設形態 | 保育園 |
21件中 1〜21件表示
1
こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。
よくある質問
Q
五所川原市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
・五所川原市 × 保育士 × オープニング
・五所川原市 × 保育士 × 住宅補助あり
・五所川原市 × 保育士 × ボーナスあり
他にも様々な条件で絞り込みができます!
五所川原市の一覧ページからご確認ください。
Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
Q
在職中も利用することはできますか?
A
もちろんご利用可能です!こちらから会員登録(無料)いただけば、退職・転職に伴う手続きなどもキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
Q
転職相談や情報収集だけでも大丈夫?
A
ご相談だけでも大歓迎です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
移住支援がおこなわれている
青森県の五所川原市では東京人口集中の是正のために移住支援事業に注力しています。東京23区内に在住または通勤者だった方が青森県内や五所川原市に就業する場合に最大で100万円給付されます。しかし、移住直前までに連続して5年以上勤務していたなど条件があるので、制度を利用する前にしっかり確認するようにしましょう。また、市内金融機関が住宅ローンの金利引き下げなどを行ったり、東京都内のマイホームを借り上げ賃貸住宅として転貸できる制度もあります。
多様な施設で活躍できる
2018年に五所川原市で行われた調査では、就学前の子どもをもつ母親がフルタイムで働いている割合は83.2%であり、それに伴う延長保育や休日保育の必要性も出てきました。子ども・子育て支援事業計画では、五所川原市の保育施設の拡大をし、子育てしやすい環境を目指しています。認可保育所だけではなく、認定こども園や小規模保育事業、家庭的保育事業など、保育園以外で活躍する保育士の需要も高まっており、多様化する各家庭の保育ニーズに応えていくことが求められています。
四季折々の行事が楽しめるまち
五所川原市には「立佞武多」や「金木桜まつり」など全国的にも有名なイベントが多数あり、年間で約65万人もの観光客が訪れます。また、大きな湖や利用料無料でキャンプをおこなえる公園があるなど、五所川原市は豊かな自然や美味しい空気など、四季を肌で感じながら楽しめる環境が整っています。 休日などにリフレッシュできる環境が整っていることは働く場所を選ぶポイントとして大切なことですよね。
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数用意していますので、ぜひ転職サポートもご利用ください。