青森県平川市の保育士求人一覧
平川市の保育事情について
平川市には2020年2月時点で、私立保育園が3園、私立認定こどもが園10園あります。2018年度、青森県全体の保育士有効求人倍率は1.89倍と全国平均より低い数字です。2019年4月のデータによると、青森県全体の待機児童数はゼロを達成しています。「平川市子育て世代包括支援センター」では、妊娠期から子育期にわたるまでの様々なニーズに対して、保健師・助産師・児童福祉司・家庭相談員などの専門員が、それぞれのケースに対応した支援を実施しています。
社会福祉法人白岩会
こども園あらや
子ども達の安心安全を重視する、平川市にある認定こども園です。
キープ
- 施設情報
こども園あらやは、2015年に開設された比較的新しい認定こども園です。定員は145名です。最寄駅からは徒歩47分の距離で、園の周辺には川が流れており寺社も見られます。""人格形成の...
所在地 | 青森県平川市新屋平野13-1 |
---|---|
アクセス | 弘南鉄道弘南線柏農高校前駅徒歩47分 |
施設形態 | 認定こども園 |
おやま学園
平賀幼稚園
適切な保育を行い、何事にも主体的に取り組める子どもの育成を目指しています。
キープ
- 施設情報
平賀幼稚園は、おやま学園が運営する市立幼稚園です。定員は25名で、満3歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育のほかに、一時預かりも行っています。周辺を田畑で囲まれた自...
所在地 | 青森県平川市荒田上駒田158-2 |
---|---|
アクセス | 弘南鉄道弘南線柏農高校前駅徒歩7分 |
施設形態 | 幼稚園 |
社会福祉法人玉泉会
平賀あすなろ保育園
一人ひとりの個性を大切に「自分らしく育つ」ことを応援しています。
キープ
- 施設情報
平賀あすなろ保育園は、社会福祉法人玉泉会が1980年に開園した定員は40名の保育園です。開所時間は7:00~19:00となっており、保護者のニーズに応え、延長保育・一時預かり保育を...
所在地 | 青森県平川市広船福田137-17 |
---|---|
アクセス | 弘南鉄道弘南線平賀駅車で9分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人銀杏の会
町居保育園
芝生の園庭、明るい園舎、季節の風が吹き抜ける保育園で、豊かな心と体を育みます。
キープ
- 施設情報
町居保育園は、社会福祉法人銀杏の会が1969年10月に開園した私立保育園です。定員は70名で、生後2カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までと...
所在地 | 青森県平川市町居西田199-4 |
---|---|
アクセス | 弘南鉄道弘南線平賀駅徒歩22分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人心友会
からたけ保育園
スキーやわらび採りなどがが経験でき、自然と触れ合う機会が多い園です。
キープ
- 施設情報
からたけ保育園は、1978年に社会福祉法人心友会によって設立された認定こども園です。自然と触れ合いやすい環境が整っており、園周辺には山やりんご畑などがあります。教育理念は、""子ど...
所在地 | 青森県平川市新館東山102-2 |
---|---|
アクセス | 弘南鉄道弘南線平賀駅徒歩38分 |
施設形態 | 保育園 |
社会福祉法人日の出会
日の出保育園
子どもたち一人ひとりの個性を生かし、感性を育む保育を目指す施設です。
キープ
- 施設情報
社会福祉法人日の出会は、定員130名の「日の出こども園」を運営しています。""優しい心を持ち誰とでも仲良く遊べる子ども""(日の出こども園公式HPより引用)を保育目標の1つに掲げて...
所在地 | 青森県平川市南田中北原58-86 |
---|---|
アクセス | 弘南鉄道弘南線「津軽尾上駅」徒歩18分 |
施設形態 | 保育園 |
13件中 1〜13件表示
1
こちらの求人をキープしますか?
この機能を使うと、気になる求人を「キープリスト」に追加することができます。
キープ機能を活用し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう。
※ウェブブラウザの履歴を消去すると、キープ機能もリセットされてしまう場合がありますのでご注意ください
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。
よくある質問
Q
平川市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
・平川市 × 保育士 × オープニング
・平川市 × 保育士 × 住宅補助あり
・平川市 × 保育士 × ボーナスあり
他にも様々な条件で絞り込みができます!
平川市の一覧ページからご確認ください。
Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
Q
在職中も利用することはできますか?
A
もちろんご利用可能です!こちらから会員登録(無料)いただけば、退職・転職に伴う手続きなどもキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
Q
転職相談や情報収集だけでも大丈夫?
A
ご相談だけでも大歓迎です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
平川市の保育士支援について
2018年度、青森県全体の保育士の月の平均給与は、男性で22万300円、女性は22万9800円で、全国平均を下回っています。平川市で保育士を目指す人は、青森県が行っている「保育士修学資金貸付事業制度」を利用することができます。これは、青森県内の保育士養成施設に在学し青森県内で保育士として業務に従事する意思がある方を対象に、学費として月額5万円以内、入学準備金として20万円以内(初回貸付時)、就職準備金として20万円以内(卒業時)を無利子で貸し付け、卒業後1年以内に保育士登録を行い、保育士として青森県内で5年間勤務を継続すると返還が全額免除になる制度です。
子育て家庭のサポートが充実している平川市
平川市では、さまざまな子育て支援を行っており、その中の一つとして病児保育事業を行っています。これは小学3年生までの子どもが病気の回復に至っておらず、保護者がやむを得ない事情により家庭での保育が困難である場合に、一時的に病児保育室で保育を行う事業です。また、平川市を含む青森県内在住の18歳未満のお子さんがいる家庭、または妊娠中の方がいる家庭は青森県が行っている「あおもり子育て応援パスポート」も利用することができます。この取り組みは、子育てに優しい社会づくりを目指し、18歳未満の子どもがいる家庭をあおもり子育て応援わくわく店などの協賛店が応援しているものです。利用者はこの発行カードを提示すると、全国の都道府県に登録している協賛店が行うサービスを受けることができます。このように、平川市だけでなく県全体でも子育て家庭をサポートしているのですね。
平川市は移り変わる四季の流れを体感できる街
平川市には2020年2月時点で約3万人の人々が暮らしています。春は新緑が美しく、夏は祭りが行われ、秋は食があふれ、冬は白く雪が舞う、一年間を通じ魅力を感じることができるエリアです。また平川市は、津軽地方の南東部に位置しており近隣市へのアクセスも良いことからショッピングや通学・通勤にも便利です。平川市の特徴の一つとして、移住希望者へのサポートを行っています。UIJターン検討中の方を対象に、首都圏や仙台市で対話型の交流会を実施するほか、移住体験ツアーを開催しています。ほかにも、移住者や子育て世帯が住宅を新築・購入する際に必要となる経費の一部助成もあるので、利用する際は確認してみるとよいでしょう。
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数用意していますので、ぜひ転職サポートもご利用ください。