【19選】4歳児向けの室内遊び!保育のねらいと、集団でできるゲームや運動、製作

雨の日や冬の寒い日は、4歳児といっしょに保育園で室内遊びを楽しみましょう。4歳児は、友だちと協力したりルールを覚えて遊んだりする時期のため、ゲーム性のある集団遊びなどを取り入れるとよいかもしれません。今回は、4歳児向けの室内遊びについて、保育のねらいや、ゲーム・運動・製作のアイデアを紹介します。


お絵かきをする子ども

ANURAK PONGPATIMET/shutterstock.com

 

4歳児の室内遊びのねらい

4歳児は、集団生活にかかわることが増え、友だちといっしょに共通の目的を持って遊ぶ場面も多くなるでしょう。また、自意識や自主性などが高まる頃とも言われています。

 

4歳児にとっての室内遊びには、以下のようなねらいがあるようです。

 

  • 先生や友だちに親しみを持ちながら、自分の好きな遊びを見つけて遊ぶ
  • 集団であそぶなかで、協調することを覚える

 

運動やゲームなど、友だちと遊ぶなかで徐々に社会性を身につけるようになる時期なので、ルールのあるゲーム遊びや集団遊びにも積極的にかかわる姿が見られるでしょう。

 

運動では、片足ケンケンやスキップなど複雑な動きができるようになる子どももいるようです。

 

また製作面では、はさみやのりなどを用途によって使い分けたり、手先が器用になって紐を結んだりできるようになる頃かもしれません。

 

4歳児クラスのねらいや特徴をふまえ、子どもたちの好奇心を刺激し、「やってみたい」と思えるアイデアを取り入れてみましょう。

 

今回は、4歳児クラスにぴったりな室内遊びのアイデアを、ゲーム・運動・製作のジャンルごとにまとめました。

4歳児向けの室内遊び:ゲーム

4歳児になると、遊びのなかで簡単なルールを理解できる子どもが増えてくるでしょう。

 

また、保育園の集団生活のなかで、友だちと遊ぶことの楽しさを感じる子どももいるかもしれません。

 

ゲーム性のある室内遊びには、「集団で力をあわせて遊びを進めることに楽しさを見出したり、達成感を味わったりする」というねらいがあるようです。

 

ここでは、室内遊びで楽しめる4歳児向けのゲームを紹介します。

 

〇✖ゲーム

 

さまざまな問題を考えて、4歳児と〇✕ゲームをしてみましょう。

遊び方

1.〇と✕それぞれの集合範囲を決めます。(不正解になった子が集まる範囲も作っておきます。)

2.先生が問題を出題し、子どもは正しいと思う方に集まります。

3.正解であれば次の問題に進むことができ、不正解だった場合はその場でゲーム終了になります。

ポイント

出題のポイントとして、保育園のことや園生活、遊ぶときの約束事などを問題にしてみましょう。

 

たとえば、園生活に関する問題を「外から帰ってきて一番はじめにやることは、手洗いうがいである」などとすれば、「いつもやっていることだから正しいはず」など、習慣を振り返ることにもつながりそうです。

 

また、必要に応じて絵を使って表現したり、ルールや約束事に関しては先生が演じて出題したりするとわかりやすいでしょう。

 

じゃんけん列車

 

じゃんけんのルールを理解できるようになったら、4歳児クラスの室内遊びにじゃんけん列車を取り入れてみましょう。

遊び方

1.先生が音楽をかけたら、子どもたちは決まった範囲内を自由に歩き回ります。

2.先生は途中で音楽を止め、子どもは近くにいる子とじゃんけんをします。

3.じゃんけんに勝ったら列車の先頭になり、負けたら勝った子の両肩に手をかけて後ろにつき、列車を作ります。

4.(1)~(3)を繰り返し、最終的に列車の先頭になった子が勝ちです。

ポイント

ゲームが進むにつれて長い列になるので、子ども同士がぶつからないよう、ホールなどの広いスペースで行い、周囲に物がない環境を用意しましょう。

 

また、転んだりぶつかったりするとケガをする恐れがあるので、走らずゆっくり歩くように伝えておくことも大切です。

 

ボーリングゲーム

 

用意するもの

  • 紙コップ
  • ビー玉
  • マスキングテープ
  • 新聞紙
  • 画用紙
  • ビニールテープ
  • はさみ

ポイント

紙コップに装飾を施して、中にビー玉を入れれば簡単にボーリングピンを作ることができます。

 

おもりの量や材料、新聞紙で作る玉の大きさを変えればゲームの難易度を調節できるので、子どもたちの自由な発想で手作りしてみましょう。

 

子どもたちが作ったものを集めて20本のボーリングなどにチャレンジしてみるのも面白そうですね。得点制を導入して、一番点数が高いのは誰か競って遊んでみましょう。(詳しい説明はこちら

 

ハンカチ落としゲーム

 

集団でできる室内遊びの定番アイデアと言えばハンカチ落とし。室内でも4歳児といっしょに思い切り走って楽しみましょう。

遊び方

1.子どものなかから鬼を1人決めます。

2.鬼以外の子は内側を向いて輪になって座って目をつぶり、手を背中に回して手の平を上に向けます。

3.鬼はハンカチを持って輪の外側を時計回りに歩きます。

4.鬼は座っている一人の手の上にハンカチを落とします。

5.ハンカチを落とされた子はハンカチを持って立ち上がり、鬼を追いかけて時計回りに走ります。

6.鬼は捕まらないように走り、ハンカチを落とした子が座っていた輪の空いているところに座ります。

7.鬼が捕まってしまったら、もう一度同じ子が鬼をやります。捕まえることができなかったら、ハンカチを持っている子が次の鬼になります。

8.(3)~(7)を繰り返して遊びます。

ポイント

子どもたちが走るゲームなので、周りには何もない広いホールなどで遊ぶと安全に楽しめるでしょう。

 

ハンカチ落としは、追いかけっこのような運動遊びの要素とともに、ルールを守って遊ぶことも楽しめる集団ゲームと言えますね。

 

指キャッチゲーム

 

指キャッチゲームは、準備いらずで手軽に楽しめる4歳児向けの室内遊びです。

遊び方

1.リーダー役を1人決めます。

2.リーダー以外の子は、内側を向いて輪になります。

3.輪になった子は、右手の人差し指を立て、左手の人差し指と親指でわっかを作ります。

4.右隣の子のわっかに自分の右手の人差し指を入れた状態でゲームをスタートします。

5.リーダーの子が「キャーキャー……」と言い、その間指は入れた状態のままにします。

6.リーダーの子が「キャッチ!」と言ったら、右手の人差し指を抜いて、左手のわっかをぎゅっと握ります。

7.指を引くタイミングが遅く、握られてしまった子は負けとなります。

ポイント

はじめは先生がリーダー役をやり、子どもには遊び方に慣れてもらいましょう。

 

リーダーが「キャーキャーキャベツ!」などフェイントをかけて他の子を惑わせれば、より盛り上がるかもしれません。

 

「キャッチ!」の合図以外で抜いてしまった場合も負けというルールを加えてみてもよいですね。

 

フラフープ送りゲーム

 

フラフープを使って、室内でも簡単に身体を動かせるゲームをしてみましょう。

遊び方

1.先生はフラフープを2つ用意します。

2.子どもを2つのチームに分け、それぞれ横1列に並んで手をつなぎます。

3.先頭の子にフラフープを渡し、先生の合図でゲームをスタートします。

4.先頭の子は手を離さないようにしながらフラフープをくぐり、次の子に渡します。

5.(4)を繰り返し、最後の子が最も早くフラフープをくぐり終えたチームの勝ちです。

ポイント

どうやったらうまくくぐれるのか考えながら行うので、運動機能だけでなく思考力も育まれそうです。

 

また、隣の子がくぐりやすいように自分の体勢を変えるなど、お互いに協力することが大切なので、ゲームを通して協調性が身につくかもしれません。

 

子どもたちが輪になってつながり、制限時間内に何周できるか競ってみるのも面白そうですね。

 

仲間集めゲーム

 

仲間集めゲームは、道具を使わずに集団で楽しめる室内遊びです。

遊び方

1.先生はタンバリンや笛などの楽器を用意します。

2.先生は何回か音を鳴らし、子どもはその数を数えます。

3.そして音が鳴った数と同じ人数のグループを作ります。

4.グループができたら、手をつないで座ります。

5.(2)~(4)を繰り返して遊びます。

ポイント

ゲームをする前に、鳴らした音の数を数える練習をしてみましょう。「これは2回だから、2人で集まるね」など、遊びの流れを確認しておくとスムーズに楽しめるかもしれません。

 

もし友だちの取り合いなどになってしまったら、きちんと話し合うように促して、子ども自身で解決できるよう見守ることが大切です。

地域別の求人情報へ


4歳児向けの室内遊び:運動

輪になって遊ぶ子ども

JenJ Payless2/shutterstock.com

 

4歳児になると、歩く、走る以外にも、スキップしたりしゃがんだまま歩いたりと、運動能力が高まる子もいるでしょう。

 

運動性のある室内遊びには、「いろいろな運動遊びに取り組み、自分のイメージしたように身体を動かすことで遊ぶ楽しさを知る」というねらいがあるようです。

 

ここでは、集団で協力しながら思いきり身体を動かして遊べる4歳児向けの室内遊びを紹介します。

 

ボール遊び

 

ボール運びリレー

ボール運びリレーとは、ボールを使ったチーム対抗戦のリレーです。遊びを通して、友だち同士で協力することが身につくかもしれませんね。

 

<遊び方>

1.先生はボールと三角コーンを用意します。

2.子どもをいくつかのチームに分け、チーム内でペアを作ります。

3.先頭の子は2人1組で背中合わせになり、腕を組みます。

4.背中にボールをはさんで「よーい、どん」の合図でスタートします。

5.スタート地点と反対側に三角コーンなどをおいて、折り返し地点をつくります。

6.コーンを折り返して同じチームのメンバーにバトンタッチします。

7.最終のペアが一番早くゴールしたチームが勝ちです。

 

<ポイント>

ボールの大きさを変えれば難易度を変えることができるでしょう。2回目や3回目は少し小さめのボールを使って難しくしてみるのも面白いかもしれません。

 

また、コース内に三角コーンをジグザグに置き、アレンジを加えて遊ぶこともできます。

 

障害物を増やすなどして複雑なコースにすれば、子どもたちも盛り上がるかもしれませんね。

バウンドキャッチボール

4歳児の室内遊びにバウンドキャッチボールを取り入れてみましょう。

 

<遊び方>

1.先生はボールを用意し、子どもを2人1組のペアに分けます。

2.広めの間隔をとって向かい合うようにして立ち、先生の合図があったらボールを床にバウンドさせて相手に投げます。

3.バウンドしたボールをキャッチしたら、同じように相手に投げ返します。

4.(2)と(3)を繰り返して遊びます。

 

<ポイント>

4歳児クラスになると、動いているボールをキャッチできるようになる子も出てくるかもしれません。バウンドさせて球速が落ちたボールをキャッチするのであれば、チャレンジしやすいでしょう。

 

また、「ボールを上に高く持ち上げて、一回転してから投げる」など、投げ方にアクセントを加えて楽しむのもよいですね。

 

縄跳びを使った運動遊び

 

4歳児の室内遊びに縄跳びを使った運動を取り入れて、体を柔軟に使って遊んでみましょう。

遊び方

遊び方1:先生が縄をへびのようにくねくね動かして、子どもはその縄に当たらないようにジャンプする

遊び方2:縄を2本使って、縄に当たらないようにくぐったりジャンプしたりする

ポイント

縄を2本使う場合、持つ人が2人必要になるので、友だち同士で何回やったら交代など順番を決めて行うと、ルールを守る意識を育むことができるかもしれませんね。

 

縄跳びで遊ぶときは動きやすい服装で、履きなれた運動靴を履くようにしましょう。

 

裾の長い洋服は縄跳びに引っ掛かりやすく、靴をしっかり履いていないとジャンプした時に転びやすくなるなど、けがにつながりやすいので十分気をつけて遊びましょう。

 

5mおしり走

 

5mおしり走は、子どもたちが手や足を使わずにおしりだけで前に進んでゴールを目指す運動遊びです。

遊び方

1.先生は、スタート地点とゴール地点を作り、ビニールテープを貼っておきます。

2.第一走者の子どもたちがスタートラインに並び、体育座りの姿勢でスタンバイします。(手は組まない)

3.先生の合図でスタートし、お尻を左右に動かして進みます。

4.第一走者の子どもたちが全員ゴールしたら、次の子どもたちが先生の合図でスタートします。

5.(3)と(4)を繰り返し、クラスの全員が走り終わったら終了です。

ポイント

手や足を床につけずにお尻の力だけで進むことをきちんと伝え、もし手や足がついてしまったらはじめからやり直し、などルールを決めておきましょう。

 

中間地点に三角コーンを設置して少し長めの折り返しのコースにしたり、4人1組のリレー形式などにアレンジしたりするのも盛り上がりそうです。

 

上手く前に進めない子がいたら、前後に大きく手を振るようにアドバイスしてみましょう。ゴールしたときには、最後までやり切ったという達成感を味わえるかもしれませんね。

 

けんけんぱ

 

4歳児は運動機能がぐっと高まる時期なので、片足ケンケンができる子もいるかもしれません。室内遊びでけんけんぱを行って、子どもたちと活発に運動遊びを楽しみましょう。

遊び方

1.先生はフラフープをいくつか用意し、床にランダムに並べます。(1・1・2・1など)

2.先生の合図で一人ずつスタートします。

3.フラフープが1つのところは片足ケンケンで着地し、2つのところは両足を開いて着地します。

ポイント

はじめのうちは、「ケン・ケン・パ」のリズムで跳べるようにフラフープを並べておきましょう。

 

遊ぶ際に、先生が「ケン・ケン・パ」と声に出しながらリズムをとるようにすると、子どもも跳びやすいかもしれません。

 

スムーズにできるようになったら、不規則なリズムでフラフープを並べ、難易度を上げたものに挑戦してみてもよいですね。

 

スタンドアップ

 

子どもが2人1組で協力し合いながら楽しめるスタンドアップに挑戦してみましょう。

遊び方

1.子どもを2人1組のペアに分けます。

2.ペアで向かい合い、両膝を立てて座ります。

3.お互いにしっかりと両手を握り、引き合いながら立ち上がります。

ポイント

遊びに慣れないうちは2人組で行い、できるようになったら4人組や8人組でチャレンジしてみましょう。人数が多い場合は、輪になって座り、身体の前で手をクロスさせて両隣の人と手をつなぎます。

 

立ち上がるときに「せーの」と声かけをするとタイミングを合わせやすくなります。

 

お互いを引っ張る力が同程度でないと、どちらかがバランスを崩してしまうので、遊びを通して友だちと協力する大切さを学べるかもしれませんね。


advisor-02.png

求人をお探しの方へ

保育園・幼稚園の転職を考えている、求人を一覧で見たい、気になる園にはすぐに応募したいという方は、地域別に検索することができますよ!ぜひ、あなたに合う素敵な園を見つけてみてください。

地域別の求人情報へ


4歳児向けの室内遊び:製作

4歳児では、自分の作りたいものを想像しながら製作遊びを進める姿が見られるようになるかもしれません。

 

製作遊びには、「作品を作りながら自分の思いやイメージを表現できるようになる」というねらいがあるようです。

 

ここでは、4歳児向けの室内遊びにぴったりな製作を紹介します。

 

トイレットペーパーの芯で作るペン立て

 

用意するもの

  • トイレットペーパーの芯 3本程度
  • 画用紙(トイレットペーパーの芯の側面の大きさに合わせておくと便利)
  • 厚紙
  • はさみ

ポイント

はさみやのりなどの道具を使えるようになった4歳児クラスであれば、一人で挑戦できるでしょう。

 

厚紙で作る土台の形を自由にアレンジしてみてもよいですね。

 

画用紙をトイレットペーパーの芯が乗る大きさで丸やハートなど好きな形にすれば、オリジナリティのある作品に仕上がるでしょう。(詳しい説明はこちら

 

バブルアートで作るお魚

 

用意するもの

  • シャボン玉液
  • シャボン玉液を入れるお皿
  • 水彩絵の具
  • 液体を混ぜる棒
  • ストロー
  • 画用紙

ポイント

ぺンやクレヨンで絵をかくのとは異なり、やわらかい色合いで浮かび上がる模様を見れば、子どもの好奇心が刺激されるかもしれませんね。

 

絵の具の色や泡の大きさによって仕上がりを変えられるので、子どもが作りたいもののイメージを膨らませながら製作に取り組めるでしょう。(詳しい説明はこちら

 

カップけん玉

 

用意するもの

  • 紙コップ 2個
  • 新聞紙 1枚
  • タコ糸 60cm 1本
  • 折り紙 1枚
  • トイレットペーパーの芯 1本
  • セロハンテープ

ポイント

使用するカップの大きさを変えれば、けん玉の難易度を調節することができます。

 

そのため、けん玉が得意な子どもは小さいカップを使って、少し難しいものを作ってみるのもよいかもしれません。

 

カップやデコレーションに使う材料を豊富に用意しておき、子どもが作りたいものを選んで作れる環境を用意しておくとよいですね。(詳しい説明はこちら

 

もみじで作る秋のリース

 

用意するもの

  • 折り紙
  • 紙皿
  • はさみ
  • のり

ポイント

作り方はそこまで難しくないものの、折り紙でもみじを作る工程で折る幅に戸惑ってしまう子もいるかもしれません。先生は子どもたちに見本を見せて、仕上がりをイメージしてもらいましょう。

 

紙皿に穴をあけて秋のリースにしたり、松ぼっくりやどんぐりなどの木の実を飾りつけて秋冬の壁画製作に活用したりすることもできますよ。(詳しい説明はこちら

 

飛ぶロケット

 

用意するもの

  • 紙コップ 2個
  • 輪ゴム 2本
  • 画用紙
  • はさみ
  • のり
  • ペンなど

ポイント

複雑な工程が少ないので、4歳児であれば十分挑戦できるでしょう。

 

この製作は、できあがったものを活用して遊ぶことができます。

 

ロケット飛ばしは屋外だけでなく室内でも楽しめるので、広いホールを使って誰が一番高く飛ばせるか競ってみてくださいね。(詳しい説明はこちら

 

ペットボトルアクアリウム

 

用意するもの

  • ペットボトル容器 2本
  • コットンボール
  • 紙コップ
  • 画用紙など
  • 油性ペン
  • はさみ
  • のり

ポイント

ペットボトルをカットする工程は先生が行い、魚の絵をかくところから子どもたちにやってもらうようにしましょう。

 

動画では小さな魚をたくさん泳がせていますが、サメやイルカなど、子どもが好きな魚を1~2匹大きく作って泳がせてみれば、個性的な作品に仕上がるかもしれません。

 

夏の暑い日の室内遊びや、水族館への遠足を控える春や秋の時期に作ってみるのもよいですね。(詳しい説明はこちら

4歳児が室内遊びをするときの注意点

4歳児の室内遊びのアイデアをふまえたうえで、実際に遊ぶ際に配慮したいポイントを紹介します。

 

子どもの動きを注意深く見守る

 

4歳児は、運動能力が高まりいろいろな動きができるようになることから、遊びに意欲的に取り組むようになるでしょう。

 

チャレンジしたいという気持ちが旺盛な分、自分自身でできることとできないことの判断がつきにくい場合もあるかもしれません。

 

そのため、先生が危険な状況に陥らないようにサポートしましょう。

しかし、「あれはダメ」など手を出しすぎてしまうと、子どもの自主性を損ねてしまう恐れがあるので、声かけをしつつしっかりと見守ることが大切です。

 

子ども自身でトラブルを解決できるよう援助する

 

4歳児は自分の主張を相手に伝えてコミュニケーションを活発にとるようになる時期でしょう。

 

集団にかかわることが増えていくなかで、時には友だちと衝突しケンカに発展することもあるかもしれません。

 

そのような場合は、できるだけ子どもたちが自分自身で解決できるよう見守りましょう。

 

どちらかが手を出してしまうといった状況では先生が間に入って援助するなど、場面を見極めながら子どもの社会性を育めるよう配慮するとよいですね。

夏の暑い日や冬の寒い日は、4歳児クラスで室内遊びを楽しもう

今回は、保育園の4歳児クラスで楽しめる室内遊びのアイデアを、ゲーム・運動・製作のジャンルに分けて紹介しました。

 

4歳児の室内遊びには、遊びを通して協調することを覚えたり、自分の好きな遊びを見つけて楽しんだりするねらいがあります。

 

身体だけでなく心も大きく成長する4歳児の時期は、少し複雑な動きを取り入れた運動や友だちと力を合わせて取り組む集団ゲームなど、さまざまな遊びにチャレンジしてみましょう。

 

子どもの好奇心をくすぐるさまざまなアイデアを室内遊びに取り入れて、ルールを守る大切さや友だちを思いやる気持ちなどを育めるとよいですね。


保育士バンク!では、保育士資格を活かせる求人を多数掲載中!

転職相談や情報収集だけでも大歓迎!


ご希望を専任アドバイザーにお伝えいただければ、あなたにぴったりの求人をご提案します。


当サービスは、登録から転職サポートまで完全無料です。

この機会に気軽に相談してみてくださいね!


advisor-02.png

求人をお探しの方へ

保育園・幼稚園の転職を考えている、求人を一覧で見たい、気になる園にはすぐに応募したいという方は、地域別に検索することができますよ!ぜひ、あなたに合う素敵な園を見つけてみてください。

地域別の求人情報へ


■目次

    保育士さんに人気の勤務先

    関連する記事

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    保育士さんが準備なしで行える、2歳児から3歳児、4歳児以上の室内遊び20選を紹介します!突...

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    5歳児(年長)クラスでルールのあるゲーム遊びを取り入れてみましょう。室内で楽しめる「猛獣狩...

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の梅雨の時期は室内で楽しめる製作遊びを取り入れてみましょう。虫歯予防デーや時の記念日と...

    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど

    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど

    2歳児が笑顔になる室内遊びをたくさんストックしておいて、雨の日や寒い日の保育に役立てましょ...

    5歳児の室内遊び22選!集団遊びゲーム・運動遊び・製作遊びや保育のねらいも

    5歳児の室内遊び22選!集団遊びゲーム・運動遊び・製作遊びや保育のねらいも

    5歳児クラスでできる室内遊びのアイデアを知りたい保育士さんもいるかもしれません。外遊びがで...

    特集コラム一覧

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士バンク!の新着求人

    小菅学童保育クラブの保育士求人(正社員)

    所在地
    東京都葛飾区小菅3-6-1
    給与
    月給 189000~

    月給18.9万円+賞与年2回、住宅手当12,000円~の支給あり!年間の労働時間が予め決まっており、メリハリある働き方ができる正社員として、学童保育のお仕事に挑戦してみませんか?有給休暇の取得率、産休育休制度の取得率・復帰率すべて100%を実現!人数にもゆとりを持たせているので、スタッフ一人ひとりの負担は少なめ。そのためイベント・行事毎の際以外を除き、基本的に残業はありません。

    • 社会福祉法人
    • 社会保険完備
    • 住宅補助あり
    • ブランクOK

    西亀有小学童保育クラブの保育士求人(正社員)

    所在地
    東京都葛飾区西亀有2-42-1
    給与
    月給 189000~

    平日は10:00~始業で朝ゆっくり!人員数にゆとりがあり、子どもたちの下校時間までに書類業務を済ませているので、残業は基本ありません。また、有休取得率、産休育休制度の取得率・復帰率はすべて100%と休暇制度もばっちり!研修制度も整っているので、保育士資格や教員免許をお持ちの方なら経験がなくても大歓迎です!未経験から入職した方、ブランクから復帰した方など、世代も経験もさまざまな方が活躍しています!

    • 社会福祉法人
    • 社会保険完備
    • 住宅補助あり
    • ブランクOK

    あい保育園玉川の保育士求人(正社員)

    所在地
    大阪府大阪市福島区4-4-17
    給与
    月給 207000~207000

    アイグラン保育園玉川は、和食給食と発達支援を通して心も身体もバランスよく育む環境を提供しています。施設は子育て中の方々の最大の支援者であり、子どもたちの健やかな成長をサポートしています。現在、保育士の正社員を募集しており、子どもたちと共に笑顔溢れる日々を過ごせる方を求めています。アイグラン保育園玉川での充実した保育の仕事に興味がある方、お待ちしています。福利厚生が充実しています。

    あい保育園水天宮の保育士求人(正社員)

    所在地
    東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目29-9 ネオテック水天宮1・2階
    給与
    月給 257000~257000

    アイグラン保育園水天宮は、温かい雰囲気が魅力の保育園で、子どもたちが安心して成長できる環境を整えています。保護者とのコミュニケーションを大切にし、個性を尊重した教育を実践しています。正社員として働く保育士を募集中。チームワークを重視し、子どもと活発に関わることが好きな方を歓迎します。子どもたちの笑顔が何よりも大切と考える方に最適な環境です。保育に情熱を持つ方をお待ちしています。

    チェリッシュナーサリースクールやなかの保育士求人(正社員)

    所在地
    東京都足立区谷中4-20-15
    給与
    月給 251000~321000

    チェリッシュナーサリースクールやなかは、子どもたちの思いや願いを大切にし、自己肯定感を育むため様々な体験を提供しています。生涯にわたる生きる力を養うための援助と教育に取り組み、地域の保育サービスを担っています。当施設では、正社員の保育士を募集中です。シフト制で、7:00~20:30の間で8時間程度の勤務です。健康保険や厚生年金などの社会保険を完備し、完全週休2日制です。子どもたちと共に成長し、楽しさを共有しませんか?

    HOPPAガーデンビュー千葉駅前の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    千葉県千葉市中央区新千葉2-2‐1 新日本EXビル4階
    給与
    時給 1200~1200

    HOPPAガーデンビュー千葉駅前は笑顔あふれる子どもたちがのびのびと成長できる園です。園内は明るく温かい雰囲気で、子どもたちが安心して過ごせる環境を提供しています。保育士として一緒に子どもたちの成長を支える仲間を募集しています。パート・アルバイトの雇用形態で、保育士の資格をお持ちの方、子どもが大好きでやる気のある方を歓迎します。子ども達とのふれあいや笑顔が絶えない保育の現場で、やりがいを感じながら成長できる環境です。一緒に楽しく子どもたちをサポートし、明るい保育の未来を築いていきましょう。

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    • Q

      現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

      A

      保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
      ---------------------------------------------------------------------------------------------------

      📌 就職・転職フェア in横浜
      日  時:5/12 12:15~17:00
      開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

      📌 就職・転職フェア in八王子
      日  時:5/12 13:00~17:00
      開催場所:東京たま未来メッセ 展示室D 〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2 東京都立多摩産業交流センター 1F

      📌 保育士バンク!オンラインフェア@タスク・フォース
      日  時:5/14 18:00~20:00
      開催場所:オンライン開催 ZOOMのURLを後ほどお送りいたします。

      ---------------------------------------------------------------------------------------------------
      ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
      是非ご参加ください!
      就職・転職フェアの一覧はこちら

    • Q

      最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

      A

      保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

    カテゴリー

    新着記事

    学童で広がる無限の可能性! 子どもたちの「遊び」を徹底解剖
    学童で広がる無限の可能性! 子どもたちの「遊び」を徹底解剖
    【保育士試験】「言語」攻略の虎の巻!子どもたちの心を掴む語り方の極意
    【保育士試験】「言語」攻略の虎の巻!子どもたちの心を掴む語り方の極意
    学童保育と放課後等デイサービスはどう違う?保育士が転職で知りたい施設の特徴
    学童保育と放課後等デイサービスはどう違う?保育士が転職で知りたい施設の特徴
    「保育所等における安全計画の策定」とは
    「保育所等における安全計画の策定」とは
    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど
    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    保育士転職フェア開催日程