保育園看護師の仕事内容は?転職前に知っておきたい給料・求人、やりがいや辛いこと

保育園で働く看護師さんは子どもたちを安全に保育するうえで欠かせない存在です。病院から保育業界への転職を考える看護師さんも多く、魅力的な職業のひとつですよね。今回は保育園の看護師さんが果たす役割や仕事内容、給料などを詳しく紹介します。あわせて、働くうえでの辛いことや大変なこと、やりがいなどもまとめました。


笑顔の看護師

miya227/stock.adobe.com


保育園で働く看護師の必要性や配置基準

保育園は保育士さんが働く場所というイメージがありますが、なかには看護師さんが働く園もあるようです。なぜ保育園で看護師さんが必要とされているのか、国が定める配置基準とあわせて見ていきましょう。



保育園における看護師の必要性


近年、職員の一人として看護師さんを配置している保育園が増えているようです。


その理由として、乳幼児は体調を崩しやすく、医学的な知識がない保育士さんだけでの対応が困難なことが挙げられます。


看護師さんがいれば、子どもの急な体調の変化にも適切に対応できるでしょう。


また、看護師さんの指導によって子どもたちの健康管理が進んだり、保育の質が向上したりすることが期待できるため、必要性が高まっているようです。



保育園での看護師の配置状況


これまで、乳児が4人以上いる保育所の場合、1人に限り看護師や保健師を保育士としてカウントすることが認められていました。


しかし2015年より、准看護師についても1人に限って保育士としてみなされるようになったことで、正・准看護師を配置する保育所の割合は、2014年から2017年にかけて7%増加しました。


准看護師の配置が認められたことで、保育の質向上や准看護師の就職の選択肢の拡大などといった効果がもたらされているようです。


出典:保育の担い手となれる看護師の対象拡大により、健康管理など保育の質が向上/内閣府

出典:保育所等における准看護師の配置に係る特例について(通知)/厚生労働省

保育園で働く看護師の役割・仕事内容

体温を測る看護師

chikala/stock.adobe.com


続いて、保育園で働く看護師さんの役割や仕事内容について紹介します。



役割


保育園に勤める看護師さんは、一般的に以下のような役割を担っているようです。


  • 子どもへの健康支援
  • 職員への保健指導
  • 保護者の健康相談対応

看護師さんは、子どもだけでなく職員や保護者の健康についてフォローする役割を果たしています。



仕事内容


保育園看護師さんの仕事内容を、上記で紹介した3つの役割に沿ってまとめました。

子どもたちの健康管理

保育園看護師さんの仕事の一つに、子どもたちの健康管理があります。

具体的には以下の業務を行うようです。


  • 体調不良児への対応
  • ケガをした子どもへの応急手当
  • インフルエンザやノロウイルスなど感染予防の保健指導
  • 健康診断や歯科健診の補助
  • 手洗いうがいなどの指導
  • 園内の衛生管理

このように、子どもが毎日健やかに保育園生活を送れるようサポートすることが、看護師さんの主な仕事内容といえるでしょう。

職員への保健指導やサポート

保育園で働く看護師さんは、職員への保健指導も行います。


特に感染症などは保育士さんも気を遣う必要があるため、職員に対して流行りの病気や予防方法に関する適切な知識を周知することも大切な業務です。

また、園内で医療に関する研修会や勉強会を開催する際はサポートを行うこともあるかもしれません。

保護者との連携や健康相談への対応

保育園に勤める看護師さんは、保護者への保健指導や相談対応なども行うようです。


具体的には、子どもの病気やケガについて不安を抱える保護者の相談に応じたり、子どもの健康状態について連絡を取り合ったりします。


また、「保健だより」を作成して流行りの病気や予防接種について情報提供をするのも、看護師さんの仕事内容の一つでしょう。


このほかにも、保育補助や乳児クラスの担任として保育業務を任されることもあるようです。


手が空いているときは担任保育士さんのサポートに回って、園児や保護者と密接にかかわることもあるかもしれませんね。

病院勤務の看護師と保育園勤務の看護師の違い

子どもと看護師

maroke/stock.adobe.com


続いて、病院勤務の看護師さんと保育園勤務の看護師さんの違いについてくわしく説明します。



健康な子どもを相手にする


病院で働く看護師さんが相手にするのは、病気やケガを抱えた患者がメインでしょう。


回復に向かうために食事を提供したり、身の回りの世話をサポートしたりするのが看護師さんの仕事内容です。


一方、保育園では健康な子どもと接するのが基本。子どもたちが健康でいられるように、様子を観察したり体調を管理したりするのが看護師さんの主な業務内容です。


このように、病院勤務と保育園勤務ではかかわる相手や仕事内容に違いがあるといえます。



医療行為を行わない


保育園勤務の看護師さんは、基本的に医療行為を行いません。


病院勤務の場合、医師の指示のもと患者さんに注射を打ったり薬を投与したりするでしょう。


しかし、保育園では子どもの健康管理がメインの業務となるため、病院勤務の場合と仕事内容が大きく異なると言えそうです。



主に個人で仕事を進行する


病院勤務の看護師さんの場合、複数人の看護師や医師と連携して仕事をするケースが多いでしょう。


自分の判断だけで進めることはほとんどなく、医師の指示に基づいて患者に適切な処置を行う場合が多いかもしれません。


一方、保育園勤務の看護師さんは一つの園につき1~2人といった少人数配置がスタンダードであるため、自分の判断によって主体的に仕事を進めていく姿勢が求められるようです。


また、医学的な専門知識を持っている人材が自分のみの場合もあるため、しっかりとした技術や知識を身につけていることが必要かもしれませんね。

保育園で働く看護師に必要な資格やスキルはある?

保育園で看護師として働くために必要となる資格やスキルについて紹介します。



必要な資格


保育園看護師として働くには、看護師免許が必要です。


小児科での勤務経験や子どもと接した経験があれば採用時にアピールポイントになりそうですね。


しかし、そういった経験がなくても小児医療の知識、感染症や食事、アレルギーなどの知識があれば選考の際に有利かもしれません。


ちなみに、保育補助の業務を任されることはあるものの、保育士資格を求められることはあまりないようです。


ただし、保育士資格を持っていれば人手が足りないときに保育に入れるなど、貴重な人材として重宝されるかもしれませんね。



役立つスキルや経験


保育業務をすることもある保育園看護師さんが、身につけておくと役立つスキルや経験の例を以下にまとめました。


  • ピアノや楽器を弾ける
  • 絵本の読み聞かせに慣れている
  • お絵かきや工作が得意
  • 体力がある
  • 子育て経験がある

このようなスキルや経験があれば、保育補助として仕事をした際に活かせるでしょう。


看護師でありながら保育士さんの仕事もフォローできれば、園にとって貴重な存在となりそうですね。


ただし、保育に関するスキルがなくても保育園看護師として働くことはできます


なによりも子どもを好きな気持ちを持っていることが大切なので、転職活動の際は積極的にアピールしてみましょう。

保育園で看護師として働くメリット・やりがい

上を見上げる看護師

imacoconut/stock.adobe.com


初めて保育園看護師として働くことを希望している方にとってはどのようなやりがいがあるのかも気になりますよね。働くメリットや楽しいポイントをまとめました。

ワークライフバランスを取りやすい


保育園で働く看護師さんは、日勤がほとんどのケースが多く、夜勤シフトはあまりないようです。


また残業も少ないようなので、プライベートと仕事のバランスを取りやすいかもしれません。



専門的な知識を活かして働ける


保育園看護師として働くやりがいとして、医学の専門的な知識を活かせることが挙げられるでしょう。


通常、看護師さんは一つの園につき1人あるいは2人程度配置されています。

そのため、保育士さんや保護者から医療のプロとして頼られることも多いかもしれません。


病院勤務の看護師さんのように医療行為は行わないものの、病気の予防やケガの処置など、看護師としての知識や技術を活かして働けるのは、仕事が楽しいと感じられるポイントといえそうです。



子育ての経験を活かせる


保育園で働く看護師さんは、場合によっては保育士さんのサポート業務を行います。


保育補助として子どもたちとかかわるなかで、自身の育児で得た知識を発揮できる場面は多いでしょう。


これまでの経験を活かして働けるのは、子育て経験のある看護師さんにとって楽しいと感じられるかもしれません。

保育園で働く看護師が辛い・大変と感じること

さまざまなやりがいやメリットがある一方で、保育園勤務の看護師さんは、仕事のなかで悩みを抱えたり辛い・大変だと感じたりすることもあるようです。



病院勤務に比べると給料が低め


病院勤務の看護師さんと比べると、保育園看護師さんの給料は低いようです。


そのため、初めて病院から保育園へ転職した方の中にはギャップを感じることもあるかもしれません。


待遇面では辛いと感じるかもしれませんが、保育園では夜勤や休日出勤などが少ないため、私生活とのバランスを保った働き方を実現できるでしょう。


病院勤務ならではの不規則な勤務時間や休みの取りづらさに悩みを抱えている方にとって、保育園はぴったりな職場かもしれません。



一人で判断することもあり責任が重い


保育園では、医学的な知識を持つ職員が自分のみという場合も。


その場合、自分一人の判断で体調不良やケガの子どもへ対応するのは大変だと感じるかもしれません。


また、人数の少なさから同じ看護師という立場で相談できる相手がいないことを辛いと感じる方もいるようです。


責任の重さに悩みやすいものの、看護師として必要とされている実感を得ながら働けることは、仕事へのやりがいにもつながりそうですね。



保護者対応が難しい


保護者とのかかわり方に悩む看護師さんもいるようです。


保護者は子どもの健康状態について敏感になってしまうもの。看護師としては問題ないと判断した場合でも、保護者に不安を残してしまっている場合もあるかもしれません。


保護者対応が大変な場合は、コツを保育士さんに相談するなどして悩みや辛いことを1人で抱え込まないようにしましょう。


ほかにも、看護師としての仕事より保育業務が多く悩みを抱えている方もいるようです。


なかには保育士不足などを理由として担任を任されているという声も。本来の保健業務に支障が出る場合もあるため、担任業務を避けたい方は園側と話し合う必要がありますね。

保育園で働く看護師の給料・求人事情

看護師

Paylessimages/stock.adobe.com


続いて、保育園看護師さんの給料や求人状況についてくわしく見ていきましょう。



給料


保育園で看護師として働いた場合、給料はいくら程度になるのでしょうか。保育園勤務の場合と病院勤務の場合を比較しました。

保育園勤務

2019年の内閣府「令和元年度幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査集計結果<速報値>【修正版】」の資料によると、私立保育園と公立保育園の常勤・非常勤(パートや派遣)看護師の給料、年収は以下のようになります。(※月給は賞与込み、年収は月給×12で算出)



保育園看護師の給料
常勤看護師 非常勤看護師
私立 月給 34万142円 月給 39万6931円
年収 408万1704円 年収 476万3172円
公立 月給 24万8833円 月給 20万8389円
年収 298万5996円 年収 250万668円


表を確認すると、公立保育所で働く常勤看護師さんは、私立保育所の常勤看護師さんよりも年収が約70万円高いことが分かります。


一方、パートや派遣など非常勤で働く看護師さんの給料は、公立よりも私立の方が高くなっています。

病院勤務

2020年の賃金構造基本統計調査によると、男女を合わせた全国の看護師の「決まって支給する現金給与額」と「年間賞与その他特別給与額」は以下のようになります。



2020年度全国の看護師の平均給料
決まって支給する現金給与額 年間賞与その他特別給与額
看護師(男女計) 33万8400円 85万7500円


これらの数字を用いて計算すると、年収は491万8300円となります。

保育園勤務の常勤看護師さんと比べると、病院勤務の看護師さんの方がやや給料が高いことが分かります。


しかし、病院勤務の場合は夜勤シフトや早朝シフトがあるため、手当がついて給料が高くなっている可能性が考えられるでしょう。



求人


保育園で働く看護師さんは需要が高いこともあり、求人は豊富にあるようです。


正社員のほかにも、パート・アルバイト、派遣などさまざまな雇用形態での募集があるため、初めて転職を考える方にとっても自分のライフスタイルに合った働き方を選べるでしょう。


また、正看護師と准看護師のどちらも求人はあるものの、園によっては給料に差があるケースもあるようです。


応募条件として正看護師のみと限定している保育園もあるので、求人内容をきちんと確認しましょう。

また、転職先の園で研修や定期的に勉強会などが開催されると安心ですよね。その点もチェックすると働きやすい園か判断しやすいかもしれません。


出典:令和元年度幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査集計結果<速報値>【修正版】/内閣府

出典:令和2年賃金構造基本統計調査/厚生労働省

保育園看護師になりたい方必見!転職に役立つ志望動機の書き方・例文

履歴書

yuruphoto/stock.adobe.com


続いて、転職に役立つ保育園看護師の志望動機の書き方や例文を紹介します。



志望動機作成のポイント


志望動機を作成する際は、以下の3つのポイントを押さえておきましょう。

看護師としての経験をアピールする

これまでの看護師経験をもとに、子どもの健康を保つためにどんなことに取り組めるのか具体的にアピールしましょう。


勤務経験が少ない、または未経験の場合でも、仕事を通じてどのように子どもとかかわっていきたいかなど、保育園看護師として仕事に取り組む姿勢や決意をしっかり伝えることが大切です。

保育の現場で役立つスキルがあれば伝える

保育園では看護師としてだけでなく、保育補助としての役割を求められることもあります。


そのため、ピアノや歌といった保育に役立つ実践的なスキル、保育全般に対する興味や積極的な姿勢を伝えると、「自分たちの園で活躍してくれそう」といった印象を残せるかもしれません。

条件面を伝えるのは控える

早朝シフトや夜勤がないことは保育園勤務のメリットの一つでしょう。


しかし、待遇や勤務スタイルなどを志望動機に記載するのは、条件面を重視していると捉えられる可能性があるので控えましょう。


あくまでも、保育園で看護師として働きたい理由をポジティブに伝えることがポイントです。



志望動機の例文


私は、保育園で子どもたちの健康管理の手助けをしたいと考えたため、貴園に応募いたしました。


前職で5年間勤めていた小児科病棟では、日々治療を必要とする子どもたちと接していました。しかし、その前段階として子どもたちの健康を守ることが大切なのではないかと考えるようになりました。

貴園での園見学の際、子どもたちが心身ともに健やかに育つような環境作りに力を入れていることを知り、大変魅力的に感じました。


自身の看護師経験を活かし、貴園で子どもたちが毎日安全に楽しく生活するためのサポートをしたいと考えております。


保育園看護師の志望動機を作成する際は、どうして保育園で働きたいと思ったのかを明確にすることがポイントです。


子どもの安全や健康を守りたいという気持ちが伝わるように、具体的な経験やエピソードを添えると説得力のある内容に仕上がりそうですね。

また、研修や勉強会を開催している保育園の場合はその内容にふれることで、向上心があることをアピールできそうですね。

知識や経験を活かして、保育園で看護師として働いてみよう

子どもたちの健康を管理、保護者や職員への保健指導などの役割も担う保育園看護師。


かわいい子どもたちの成長を見守りながら、専門的な医療の知識を活かして働くことができそうですね。


ただ、初めて保育園看護師として働く場合に、どのように転職活動を進めるべきか迷うこともあるでしょう。


保育士バンク!では、


  • 小規模園で少人数の子どもたちの健康管理を行いたい
  • 残業少なめで准看護師OKの園を探している

などの希望条件にあわせてあなたにぴったりの園をご提案致します。「給与はあまり下げたくない..高収入の園はある?」といったお悩み相談もOK!まずは保育業界に詳しいキャリアアドバイザーに相談してみませんか?

関連する記事

保育士から違う仕事に転職!異業種や園以外で働くための選択肢

保育士から違う仕事に転職!異業種や園以外で働くための選択肢

保育士から違う仕事に転職したいと考える人は、少なくないでしょう。保育園や幼稚園以外で保育を...

託児所とはどんな施設?保育園との違いや必要な資格、求人状況を解説!

託児所とはどんな施設?保育園との違いや必要な資格、求人状況を解説!

託児所とは子どもを預かる施設を指しますが、保育園との違いや、何歳から預かるのかが気になる方...

保育士さんは児童館で働ける!仕事内容・給料・必要資格をわかりやすく解説

保育士さんは児童館で働ける!仕事内容・給料・必要資格をわかりやすく解説

保育士さんが働ける職場のひとつに「児童館」があります。幅広い年代の子どもと遊んだり保護者の...

【保育士の意外な職場10選】こんなにあった!保育園以外の活躍できる場所

【保育士の意外な職場10選】こんなにあった!保育園以外の活躍できる場所

保育士の経験やスキルが、実は意外な職場で活かすことができるのを知っていますか?転職を検討し...

乳児院とはどんな施設?果たす役割や子どもの年齢、現状と今後の課題など

乳児院とはどんな施設?果たす役割や子どもの年齢、現状と今後の課題など

乳児院とは、何らかの理由で保護者との生活が困難な乳児を預かる施設で、一時保護やショートステ...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

アンジェリカ東小金井保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都小金井市緑町5丁目16-7
給与
時給 1180~

月給は最大36万円の高待遇!完全週休2日制なので無理なく働くことができます。またお休みの相談がしやすい職場環境なので、有給休暇の取得率は80%。産休・育休休暇は取得率、復帰率ともに高く、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています!復帰後は時短勤務制度も利用できるので、自分のペースで働くことができるのも魅力。研修制度では段階別研修やスキルアップ研修などがあり、自分のスキルや能力に合わせて学べます。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 社会保険完備

うぃず南千住駅前保育園の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都荒川区南千住5-23-14
給与
月給 201200~

国の制度とは別にWITHの借り上げ一人暮らし制度など独自の福利厚生も整えています!WITHGROUPではネイティブ講師が行う英語レッスンや、農家さんから直接提供される野菜で行う食育の時間など、子どもたちや保育士さんの経験のために様々なプログラムを取り入れています。また「仲良く・楽しく・元気よく」働いてもらえるよう、残業は月平均1.8時間。あなたのやりがいをここで見つけませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

保育所まぁむ中村橋向山園の調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都練馬区向山1-14-5 ジエイズアクエス中村橋1F
給与
時給 1120~

週3日~OK!お気軽にお問い合わせください。WITHGROUPでは農家さんから直接提供される野菜で行なう食育の時間など、子どもたちや職員さんの経験のためにさまざまなプログラムを取り入れています。当園は少人数制なので、子どもたち1人ひとりに丁寧に関わりたい方にオススメです。残業は月平均1.8時間。社内研修は勤務時間内に受講可能!働きながら成長していける充実の環境ですので、やりがいを持って働けますよ。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • リトミック
  • 福利厚生充実

おうち保育園ごたんだの調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都品川区東五反田2-16-2 オーバルコート大崎ビュープラザ102号室
給与
時給 1140~1340

土曜日の8:30~15:00、調理員として働ける方を募集しています。Wワークも可能なため、平日のお仕事とは別で、土曜日のみ働きたいという方も歓迎しています。また、事前に調理指導がありますので、集団調理は未経験という方や経験が浅い方も安心してチャレンジしていただける環境です。ブランクがある方も歓迎していますので、しばらく調理現場から離れていて、少ない勤務日数から始めたいという方にもぴったりです。

  • 新卒も歓迎
  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • ブランクOK

おうち保育園とよすの調理師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都江東区豊洲4-10 豊洲四丁目団地4号棟106号室
給与
時給 1140~1340

調理師資格の無い方でもご応募がいただけます。お仕事が始まる前に事前の調理指導を受けることができますので、経験のない方や経験の浅い方も安心してチャレンジいただきやすい環境です。シフトは火曜、水曜、木曜の8:00~15:00勤務で、残業は月平均5時間程度とほとんどありません。そのため、15時過ぎには職場を出て、お子さんのお迎えや習い事への送迎に行くなど、子育てとお仕事を両立することもできますよ。

  • 新卒も歓迎
  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • ブランクOK

法人採用・栄養士の栄養士求人(正社員)

所在地
東京都千代田区神田神保町1丁目14番地1KDX神保町ビル3階
給与
月給 225000~

各園を巡回しての調理指導や調理ヘルプを行なっていただく栄養士・管理栄養士を募集しています。フローレンスでは、食育は保育の一部と考え、保育士や栄養士、調理スタッフが一緒に食育に取り組んでいます。また、子どもの成長を食で支えているという実感を得やすく、小規模保育園なので1人ひとりに関わることができますよ。気軽に意見が言える風通しの良さも魅力です。あなたの経験で子ども達に食の楽しさを届けませんか?

  • 乳児保育のみ
  • 社会保険完備
  • 住宅補助あり
  • ボーナスあり

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 就職・転職フェア in秋葉原
    日  時:4/23 13:00~17:00
    開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX2F

    📌 就職・転職フェア in横浜
    日  時:5/14 13:00~17:00
    開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

    📌 就職・転職フェア in埼玉
    日  時:5/21 13:00~17:00
    開催場所:大宮ソニックシティ 第1展示場 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル B1F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

ランキング記事

保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文 1
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文 2
退職する保育士さんへメッセージを送ろう。書き方のポイントや相手別の例文
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど 3
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文 4
【年度末の挨拶】保育士から保護者へ感謝を伝えよう!適したタイミングやケース別例文
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉 5
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉

新着記事

【春のおすすめ製作5選】入園や進級シーズンに使えるアイデア
【春のおすすめ製作5選】入園や進級シーズンに使えるアイデア
保育園で実施する花育とはどんな取り組み?ねらいや活動アイデア
保育園で実施する花育とはどんな取り組み?ねらいや活動アイデア
保育士はメガネとコンタクトどっちがいい?おすすめとそれぞれのメリット
保育士はメガネとコンタクトどっちがいい?おすすめとそれぞれのメリット
キャラクター禁止の園で保育士が使えるエプロンは?デザイン選びのコツ
キャラクター禁止の園で保育士が使えるエプロンは?デザイン選びのコツ
「新子育て安心プラン」は保育士にも影響あり!知っておきたいその内容とは?
「新子育て安心プラン」は保育士にも影響あり!知っておきたいその内容とは?

カテゴリー

注目の求人

学校法人大藤学園

勤務地
北海道
職種
幼稚園教諭 ほか

保育士転職フェア開催日程