保育園でできるお月見の折り紙製作。うさぎや団子、すすきなどの簡単なアイデア

9月になると、お月見飾りを子どもといっしょに作りたいと考える保育士さんもいるでしょう。今回の記事では、折り紙で作るうさぎや団子、すすきなどの簡単な折り方を紹介します。立体的に作ることができたり、お月見のリースにしたりなど、さまざまなアイデアをまとめたので参考にしてみてくださいね。


折り紙うさぎ

Dado Photos/shutterstock.com

 

 

お月見とは?モチーフや意味

秋に入り月がきれいに見える季節には、子どもといっしょにお月見気分を味わいたくなる保育士さんもいるでしょう。

 

そもそもお月見とは、旧暦である8月15日に月を鑑賞しながら、秋の収穫に感謝することをいいます。「中秋の名月」「十五夜」などと呼ばれ、旧暦で7月から9月を秋としており、ちょうど8月15日がその真ん中にあたることから中秋という名がついたようです。

 

お月見のモチーフとして、お団子やうさぎ、すすきなどが挙げられますが、それぞれどのような意味があるのでしょうか。

 

お団子

 

お月見のお供え物の一つであるお団子は、満月を表現しているといわれています。

 

十五夜の夜に団子を飾るようになったのは江戸時代。
十五夜の時期とお米の収穫時期が重なっていたことから、収穫への感謝と次の年の豊作を祈願するとしてお団子が供えられていたようです。

 

また、お供えしたあとにお団子をいただくことで、健康や幸せを得ることができるとも言い伝えられています。

 

すすき

 

すすきは、神様を呼ぶための依り代を表しているといわれています。
そもそも依り代とは、神霊が依り憑く対象物(場所やもの)のことをいいます。

 

本来、稲穂を飾るところ、十五夜の時期になかったことから稲穂の形に似しているすすきが使われるようになり、お月見にお供えされるようになったそうです。

 

実際、本物の稲穂を飾ることもあるようですが、すすきの鋭い切り口が「魔除け」を意味しており、無病息災につながるとも伝えられています。

 

うさぎ

 

お月見といえば、うさぎを思い浮かべる方も多いでしょう。


これは、お月さまの影の模様がうさぎに見えたという、昔から受け継がれてきた伝説であり、さまざまな諸説もあるようです。

月うさぎなどとも呼ばれており、うさぎがお餅をついているように見える、などといったお話もあるそうです。

 

お月見のモチーフにはさまざまな意味や由来があるため、製作の導入として子どもたちへお月見についてのお話をすると、興味をもってくれるかもしれませんね。

保育園でお月見製作を行うねらい

日本ならではの風習であるお月見行事に向けて保育園で製作を行うことには、次のようなねらいがあります。

 

乳児

 

  • お月見にちなんだうさぎや団子などに興味を持つ
  • お月見行事の製作を楽しむ

 

幼児

 

  • お月見製作を通して、お月見という伝統行事を身近に感じる
  • お月見について自分で考え、自分で工夫しながら製作する

 

このようなねらいをもとに、製作を通して子どもたちが秋の季節や行事に親しみを持てるとよいですね。
今回は、お月見のモチーフを「折り紙」で作れるアイデアを紹介します。

 

2歳児くらいから折り紙を折ることに興味を持つ子どもが増えてくるかもしれませんが、難しい工程は保育士さんがフォローしたり、年齢にあわせて子どもだけで完成までたどり着けるような言葉かけをしたりして工夫してみましょう。

お月見行事で使える折り紙製作のアイデア

折り紙を使った、うさぎやすすきなどの作り方を紹介します。

保育士さんは大き目の画用紙を使ってゆっくり折りながら見本を見せると、子どもに折り方が伝わりやすくなるかもしれません。

 

うさぎ

 

簡単に作れるうさぎの作り方を紹介します。

年少さんにおすすめ!うさぎの作り方

折り紙でかわいいうさぎの顔を作りましょう。

 

 

<用意するもの>

 

  • 折り紙
  • ペン

 

<製作のポイント>

 

折り紙が苦手な子どもや年少さんクラスの子どもにぴったりです。最初に色が見えるよう折り紙を置いてから折り始める点に注意しましょう。

 

白に限らずいろいろな色の折り紙を用意し、子どもに好きな色を選ばせてつくると、個性がでてより製作を楽しめますよ。

アレンジ次第で変わるうさぎの作り方

細長い耳や小さな顔のうさぎなど、いろいろな顔のうさぎを作ってみましょう。

 

 

<用意するもの>

 

  • 折り紙
  • ペン

 

<製作のポイント>

 

3歳児を作れる目安とした折り紙製作です。折り方により耳の長さや顔の大きさなど、いろいろなうさぎの表情を作ることができます。子どもによってどのような顔のうさぎができるのか楽しみですね。

折り紙を三角山の形に折り、うさぎの顔と合わせてしっぽをつけてもかわいく仕上がります。

立体的なうさぎの作り方

ちょこんと立てるうさぎを作りましょう。

 

 

<用意するもの>

 

  • 折り紙

 

<製作のポイント>

 

5歳からを取り組める目安としますが、細かく折る難しい部分は保育士さんが大き目の画用紙を使って折る見本を見せるなどフォローをしましょう。仕上げにうさぎの目に見立てて丸シールを貼ってもよいですね。

 

大小さまざまな大きさのうさぎを作ると、友だちや親子のうさぎに見えますよ。

 

団子

 

お月見に備える団子の作り方を紹介します。

丸めて作る団子

折り紙を丸めて団子を作りましょう。

 

<用意するもの>

 

  • 画用紙(茶色)
  • 折り紙
  • セロハンテープ

 

保育士さんはあらかじめ画用紙で三宝を作っておきましょう。

 

<作り方>

 

1.折り紙を丸めてセロハンテープで広がらないよう固定して団子を作ります。

2.三宝の中に丸めて作った団子を入れるとできあがりです。

 

<製作のポイント>

 

折り紙を丸める作業は、0歳児後半から1歳児くらいでも楽しめるかもしれません。セロハンテープで固定をする工程は、保育士さんが行いましょう。いろいろな色の折り紙を用意して子どもに好きな色を選ばせ、カラフルな団子を作っても楽しいですね。

 

大き目の画用紙で三宝を作り、子どもの作った団子をたくさん入れてもよいでしょう。

以下の動画は簡単に作れる折り紙箱です。折り紙で作ると細かい小物を入れるのに丁度よい箱ですが、大き目の茶色の画用紙で作るとお月見の団子を入れる三宝として活用できそうですね。

 

参考記事:簡単に折れる便利アイテム♪折り紙で作る箱/保育士バンク!

ふうせん団子

ふうせんのように膨らませて作る団子の作り方を紹介します。

 

<用意するもの>

 

  • 画用紙(茶色)
  • 折り紙

 

保育士さんはあらかじめ画用紙で三宝を作っておきましょう。

 

<作り方>

 

1.折り紙を三角になるように半分に折り、さらに半分に折ります。

2.一度すべて開いて長方形になるよう半分に折り、さらに半分に折ります。

3.再度すべて開いて裏返し、折り目に沿って三角形になるよう折り込みます。

4.上の頂点に向かって両端を折ります。裏返して同じように折ります。

5.両端を中心に向かって折ります。裏返して同じように折ります。

6.上の頂点を下に向かって少し折ります。

7.(6)で折ったところを(5)で折ったところに重なるように折ります。

8.(5)で折ったところにしまい込み、裏も同じように折ります。

9.穴から空気を吹き込んで膨らませるとできあがりです。

 

<製作のポイント>

 

複数の団子を作り、画用紙で作った三宝に並べます。1人でたくさん作るのは大変なので、グループ製作にすると楽しく作れそうですね。

 

このふうせん団子の作り方は、保育士バンク!の「お団子の折り方」を参考にしています。

くわしい作り方を知りたい方は、以下をチェックしてみてくださいね。

 

参考記事:折り紙でお団子の折り方/保育士バンク!

 

すすき

 

お月見の気分を高めてくれる、すすきの作り方を紹介します。

裂いて作るすすき

折り紙を裂いてすすきを作りましょう。

 

<用意するもの>

 

  • 折り紙(黄土色2枚)
  • セロハンテープ

 

<作り方>

 

1.折り紙を細長くなるよう、手でビリビリ裂きます。

2.(1)を束になるようセロハンテープで固定し、穂を作ります。

3.もう一枚の画用紙を細長く丸めて、先っぽに(2)をつけるとできあがりです。

 

<製作のポイント>

 

折り紙を裂いて遊びながら作るすすきです。乳児クラスの場合は、折り紙を裂きやすいようにあらかじめ切れ目を入れておいたり、画用紙を細長く巻いておくなどフォローをしましょう。

 

裂く作業が難しい0歳児には、保育士さんがビリビリとなる紙の音や一枚の紙が裂ける様子を見せ、製作に興味を持たせましょう。穂を貼る作業は、年齢に合わせて保育士さんが手助けをし、子どもが楽しく製作に取り組める工夫をしましょう。

はさみで切って作るすすき

折り紙をはさみで切ってすすきを作りましょう。

 

 

<用意するもの>

 

  • 折り紙(黄土色、緑色)
  • 画用紙(藍色)
  • はさみ

 

<製作のポイント>

 

5歳児から楽しめる製作です。はさみを使ったり、細長く巻いたり、指先をたくさん使って作ります。あらかじめ保育士さんが穂の切り取り線を描いておくと、4歳児でもスムーズに取り組めるかもしれません。

 

穂がちぎれないようゆっくり丁寧に切るよう指導します。子どもにとって難しそうだと感じる場合ははさみの持ち方や使い方を確認するなど保育士さんがフォローをし、子どもがはさみを上手に使えるきっかけになるとよいですね。

 

お月見リース

 

お月見モチーフのリースの作り方を紹介します。完成した子どもの作品を壁に飾り、保育室を秋色に染めましょう。

もみじリース

秋らしく、もみじをあしらったリースを作りましょう。

 

 

<用意するもの>

 

  • 折り紙
  • 紙皿
  • のり

 

<製作のポイント>

 

秋らしいもみじリースを作ってうさぎやすすきの折り紙製作を貼ると、すてきなお月見リースになりますよ。あらかじめ保育士さんがもみじやお月見モチーフを用意しておくと、貼る作業は2歳児から楽しめそうですね。

 

0歳児でリースを作る場合は、折り紙で紅葉の形を作る代わりに手形を使ったり、月の中心に子どもの顔写真を貼ったりすると、成長を感じられる思い出の製作になりそうです。

団子と月のリース

団子と月のモチーフでリースを作りましょう。

 

<用意するもの>

 

  • 型紙
  • 折り紙
  • 画用紙(白、黄色)
  • はさみ
  • のり
  • クレヨン

 

あらかじめ保育士さんは型紙をドーナツ型に切り、リースの土台を作っておきましょう。

3歳児用には画用紙に丸く切り取り線をつけておくと子どもがはさみで切りやすいかもしれません。

 

<作り方>

 

1.白と黄色の画用紙を丸く切って団子と月を作り、土台に貼っていきます。

2.(1)に折り紙で作ったうさぎやすすきをのりで貼ります。

3.仕上げにクレヨンでうさぎの顔などを描くとできあがりです。

 

<製作のポイント>

 

保育士さんが団子と月を作っておくと、貼る作業は2歳児から楽しめます。

 

土台の隙間が見えないくらい、団子と月をたくさん貼りましょう。仕上げに団子や月に好きな絵を描いてもらっても、製作を楽しむことができそうですね。

 

折り紙でお月見モチーフを作り、秋の行事に親しみを持とう

今回の記事では、折り紙で作れるお月見製作のアイデアを紹介しました。折り紙でうさぎやすすき、団子や月などさまざまなお月見モチーフを作り、リースに貼るのもすてきですね。

 

子どもの作品ができあがったら保育室に飾ってみましょう。月のうさぎが餅つきをしているというお伽話に花が咲くかもしれません。お月見製作を通して、日本ならではの秋の伝統に親しむきっかけになるとよいですね。

 

保育士バンク!では、日々の保育に役立つ情報を毎日公開中!

さらに、「今の職場に不満がある」「ほかにどんな園があるか見てみたい」など、転職に関するサポートも行っています。

 

登録~転職サポートすべて無料なので、気になる方はぜひご相談くださいね!

■目次

    保育士さんに人気の勤務先

    関連する記事

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    保育士さんが準備なしで行える、2歳児から3歳児、4歳児以上の室内遊び20選を紹介します!突...

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    5歳児(年長)クラスでルールのあるゲーム遊びを取り入れてみましょう。室内で楽しめる「猛獣狩...

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の梅雨の時期は室内で楽しめる製作遊びを取り入れてみましょう。虫歯予防デーや時の記念日と...

    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど

    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど

    2歳児が笑顔になる室内遊びをたくさんストックしておいて、雨の日や寒い日の保育に役立てましょ...

    5歳児の室内遊び22選!集団遊びゲーム・運動遊び・製作遊びや保育のねらいも

    5歳児の室内遊び22選!集団遊びゲーム・運動遊び・製作遊びや保育のねらいも

    5歳児クラスでできる室内遊びのアイデアを知りたい保育士さんもいるかもしれません。外遊びがで...

    特集コラム一覧

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士バンク!の新着求人

    小菅学童保育クラブの保育士求人(正社員)

    所在地
    東京都葛飾区小菅3-6-1
    給与
    月給 189000~

    月給18.9万円+賞与年2回、住宅手当12,000円~の支給あり!年間の労働時間が予め決まっており、メリハリある働き方ができる正社員として、学童保育のお仕事に挑戦してみませんか?有給休暇の取得率、産休育休制度の取得率・復帰率すべて100%を実現!人数にもゆとりを持たせているので、スタッフ一人ひとりの負担は少なめ。そのためイベント・行事毎の際以外を除き、基本的に残業はありません。

    • 社会福祉法人
    • 社会保険完備
    • 住宅補助あり
    • ブランクOK

    西亀有小学童保育クラブの保育士求人(正社員)

    所在地
    東京都葛飾区西亀有2-42-1
    給与
    月給 189000~

    平日は10:00~始業で朝ゆっくり!人員数にゆとりがあり、子どもたちの下校時間までに書類業務を済ませているので、残業は基本ありません。また、有休取得率、産休育休制度の取得率・復帰率はすべて100%と休暇制度もばっちり!研修制度も整っているので、保育士資格や教員免許をお持ちの方なら経験がなくても大歓迎です!未経験から入職した方、ブランクから復帰した方など、世代も経験もさまざまな方が活躍しています!

    • 社会福祉法人
    • 社会保険完備
    • 住宅補助あり
    • ブランクOK

    あい保育園広島大学前の保育士求人(正社員)

    所在地
    広島県東広島市鏡山1丁目7-5(広島大学東広島キャンパス内)
    給与
    月給 197000~197000

    アイグラン保育園広島大学前は、広島大学の敷地内に位置し、自然と文化に恵まれた保育園です。子どもたちの個性を大切にし、安心してのびのびと成長できる環境を提供しています。専門的なスタッフが温かくサポートし、保育を行なっています。正社員の保育士を募集中です。子どもたちと関わりながら笑顔と成長を支えるやりがいのあるお仕事です。保育の経験を活かし、子どもたちと共に未来を築いていく仕事に興味がある方をお待ちしています。新たなスキルを身につけながら、笑顔あふれる日々を過ごしませんか?

    Gakkenほいくえん 北上尾の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    埼玉県上尾市原新町4-2
    給与
    時給 1600~1600

    Gakkenほいくえん 北上尾は、電車好きな子どもに最適な保育園です。高崎線沿いに位置し、広々とした園庭も完備しています。鬼ごっこや三輪車で楽しく遊びながら成長する子どもたちにぴったりの環境です。現在、パート・アルバイトの保育士を募集しており、保育標準時間は【月~土】7:00~18:00です。北上尾駅から歩いて4分の静かな住宅地に位置し、隣には大きな公園もあります。アレルギー対応や与薬依頼方法など、安心して子どもをお預けいただける環境を整えています。

    たんぽぽ海神南町保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    千葉県船橋市海神町南1-1428-20
    給与
    時給 1100~1400

    たんぽぽ海神町南保育園は、子どもたちが自然と触れ合いながら成長する園です。屋外での遊びや野菜の収穫などを通して、子どもたち自身が考え、工夫しながら物を作り上げる経験を大切にしています。当園では、子どもたちの健全な成長を支える保育士(一般)を募集しています。雇用形態はパートです。ALSOKグループが運営する保育園で、保育士として働いてみませんか。健康保険や厚生年金など、社会保険も完備しています。

    あい保育園西泉丘の保育士求人(正社員)

    所在地
    大阪府豊中市西泉丘2丁目2393-1
    給与
    月給 207000~207000

    アイグラン保育園西泉丘では、子どもたちの可能性を無限大に信じています。緑豊かな環境の中で、保育園とご家庭が協力し、子育てや親育ちを支援しています。保育士の正社員を募集中です。保育士資格をお持ちの方が対象です。勤務時間は、7:00〜19:00の間の8時間程度で1カ月単位の変形労働時間制です。休日は日曜日、祝日で、週休2日制です。昇給・賞与あり。福利厚生が充実しており、各種手当もご用意しています。

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    • Q

      現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

      A

      保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
      ---------------------------------------------------------------------------------------------------

      📌 就職・転職フェア in横浜
      日  時:5/12 12:15~17:00
      開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

      📌 就職・転職フェア in八王子
      日  時:5/12 13:00~17:00
      開催場所:東京たま未来メッセ 展示室D 〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2 東京都立多摩産業交流センター 1F

      📌 保育士バンク!オンラインフェア@タスク・フォース
      日  時:5/14 18:00~20:00
      開催場所:※開催時間は変更の可能性があります オンライン開催 ZOOMのURLを後ほどお送りいたします。

      ---------------------------------------------------------------------------------------------------
      ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
      是非ご参加ください!
      就職・転職フェアの一覧はこちら

    • Q

      最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

      A

      保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

    カテゴリー

    新着記事

    学童で広がる無限の可能性! 子どもたちの「遊び」を徹底解剖
    学童で広がる無限の可能性! 子どもたちの「遊び」を徹底解剖
    【保育士試験】「言語」攻略の虎の巻!子どもたちの心を掴む語り方の極意
    【保育士試験】「言語」攻略の虎の巻!子どもたちの心を掴む語り方の極意
    学童保育と放課後等デイサービスはどう違う?保育士が転職で知りたい施設の特徴
    学童保育と放課後等デイサービスはどう違う?保育士が転職で知りたい施設の特徴
    「保育所等における安全計画の策定」とは
    「保育所等における安全計画の策定」とは
    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど
    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    保育士転職フェア開催日程