不思議な実験!静電気遊びを楽しもう。保育に役立つ風船や紙を使った遊び方

乾燥する冬の季節に起こりがちな静電気を保育の遊びに活用してみましょう。風船をこすって髪の毛を逆立ちさせるなど、遊び方次第で少し不思議な実験をすることができます。今回は、子どもたちの好奇心を刺激する、静電気を使った遊びを紹介します。また、保育園で遊ぶときの注意点もあわせてまとめました。


風船を使って実験する子ども

Ann in the uk/shutterstock.com

 

そもそも静電気ってなに?

ドアノブやエレベーターのボタンを触った時などに発生する静電気。

パチッという音がしたり小さな痛みを感じたりしますが、そもそも静電気はどのように発生しているのでしょうか。

 

静電気は、一般的に物同士の摩擦によって起こります。

 

物体にはプラスの電荷とマイナスの電荷があり、通常プラスとマイナスの電荷はそれぞれ同じ数で均衡が保たれています。

これは「電気的に中性の状態」と呼ばれ、物体が電気をもっていない状態ということです。

 

しかし、摩擦が起こると、片方の物体からもう片方へと電荷が移動し、バランスが崩れてしまいます。この状態を「帯電」と言い、一般的に静電気と呼ばれます。

 

帯電している物質はプラスとマイナスの電荷のバランスが悪いため、元に戻ろうとします。そして物体同士が触れたときに電荷が元に戻ることを「放電」と言います。

 

洋服を着るときやドアを触ったときなどに小さな痛みが走るのは、この放電によるものです。

 

乾燥している秋から冬の季節はよく静電気が起こるため、不快に感じる方もいるかもしれませんが、安全に配慮すれば子どもたちと楽しめる遊びの一つになるでしょう。

 

静電気がどのようなものか押さえたところで、次は保育に活用できる遊びを紹介します。

静電気を利用した遊びのアイデア

科学の実験のような感覚で静電気遊びを楽しんでみてくださいね。

 

風船を使ったアイデア

 

風船を活用した静電気遊びをまとめました。

ちょうちょの羽が動く?

 

<用意するもの>

  • 風船
  • フラワーペーパー
  • 画用紙
  • はさみ
  • のり

 

<ポイント>

実験遊びをする前に、画用紙とフラワーペーパーでちょうちょを作っておきましょう。

 

割り箸にちょうちょを貼りつけて、布でこすった風船を近づけてみれば、空中を飛ぶちょうちょの動きを再現できるかもしれませんね。

 

羽の部分は薄手の紙やティッシュペーパーなどでも代用できますよ。

電気クラゲ

割いたPEテープをふわふわと浮かせる電気クラゲで遊んでみましょう。

 

<用意するもの>

  • 塩化ビニール管
  • PEテープ(ビニールひもでも可)
  • ティッシュペーパーやキッチンペーパー
  • 消毒用アルコール
  • セロハンテープ
  • はさみ

 

<遊び方>

1.PEテープを適当な長さに切り、セロハンテープで片方を束ねます。
2.PEテープを細かく裂き、ティッシュペーパーで挟んでこすります。
3.塩化ビニール管をティッシュペーパーで強くこすります。
4.PEテープを空中に投げ、塩ビ管を近づけてふわふわと浮かせます。

 

<ポイント>

PEテープを裂くと、ふわふわと浮かぶクラゲの触手を表現することができます。1本ずつ帯電させるためにも細かく裂くのがポイントです。

 

上手くPEテープが浮かなかった場合には、塩ビ管を強く握ってこすってみましょう。

 

また、表面が汚れているとうまく帯電しないため、消毒用アルコールなどできれいに拭いてからチャレンジしてみてくださいね。

 

ストローを使ったアイデア

 

ストローを活用した静電気遊びのアイデアをまとめました。

水が曲がる?

ストローを近づけると水が曲がる、少し不思議な遊びをしてみましょう。

 

<用意するもの>

  • ストロー
  • ティッシュペーパー
  • 水道

 

<遊び方>

1.ティッシュペーパーにストローをはさみ、こすります。
2.水道で流れる水に、ストローを近づけます。
3.水はストローがある方向へと曲がります。

 

<ポイント>

この実験遊びは、プラスとマイナスは引き合うという性質を利用しています。

 

マイナスに帯電したストローを水に近づけると、水の分子の中のプラスの部分が引き寄せられることで、このような現象が起こるようです。

 

上手に水を曲げるにはどうしたらよいのか、子ども自身で考えたり教え合ったりする姿も見られるかもしれませんね。

ティッシュ釣り

ストローを使ってティッシュペーパーを釣りあげてみましょう。

 

<用意するもの>

  • ティッシュペーパー(こする用とちぎる用)
  • ストロー

 

<遊び方>

1.ティッシュペーパーを小さくちぎります。
2.ストローをティッシュペーパーでこすり、ちぎったティッシュに近づけます。
3.ティッシュがストローにくっついて、釣り上げることができます。

 

<ポイント>

ティッシュ以外にフラワーペーパーなどでも代用することができるようです。

 

上手に釣るためには、強くこすってストローにたくさん帯電させることがポイントになります。

静電気を利用して釣りゲームを楽しむこともできそうですね。

 

おばけゆらゆら静電気マジック

 

用意するもの

  • ティッシュ 1組(2枚)
  • 定規
  • ビニール袋
  • クリアファイル
  • 木の板
  • ペン
  • はさみ
  • テープ

ポイント

ティッシュで作ったおばけを静電気で起き上がらせるマジックです。

 

子どもたちがどんな素材ならおばけを立たせることができるのか考えながら遊べるように、ティッシュ箱や紙コップなど、さまざまな素材を用意しておくとよいかもしれません。(静電気おばけの詳しい説明はこちら

 

髪の毛逆立ち

 

静電気で髪の毛を逆立ちさせて遊びましょう。

用意するもの

  • プラスチック下敷きやクリアファイル

遊び方

1.下敷きを頭の上に乗せてこすります。
2.たくさんこすったら、ゆっくりと上に持ち上げます。
3.下敷きに引きつけられるように髪の毛が逆さまに立ち上がります。

ポイント

この現象は、下敷きと髪の毛をこすったことで下敷きにマイナスの電気、髪の毛にプラスの電気がたまりバランスを崩した結果、プラスとマイナスが引き合うことで起こります。

 

子どもたちにどうして髪の毛が立つのか聞かれたときには、「ペアのお友だちと離れ離れになっちゃって寂しくなったから、近づこうとしているんだよ」など、簡単に言い換えて伝えてみましょう。

 

空き缶転がし

 

静電気の力で、空き缶に触ることなく動かしてみましょう。

用意するもの

  • 空き缶
  • プラスチック下敷き

遊び方

1.布で下敷きをこすります。
2.横に寝かせた空き缶の側面に下敷きを近づけます。
3.下敷きを近づけた側に空き缶が転がります。

ポイント

水を曲げる遊びで紹介したように、プラスとマイナスの電気が引き合うことで起きる現象です。

 

静電気の力を利用して、空き缶転がしのゲームに発展させることもできるでしょう。

4人1チームのリレー形式で、空き缶をゴールまで転がす早さを競ってみても盛り上がりそうですね。

静電気の遊びをする際の注意点

静電気が起きている風船

haryigit/shutterstock.com

 

保育園で静電気を利用して遊ぶ際に気を付けることを紹介します。

 

引火性のあるものの近くで遊ばない

 

静電気は電気が一度に流れる現象のため、まれに火花が出てしまうこともあるようです。

 

そのため、引火性のあるガスやガソリン、灯油などが周りにないことを確認し、近くで遊ばないように気をつけましょう。

 

部屋の湿度を低めに設定しておく

 

静電気は乾燥した状態で起きやすく、湿度が高いと起こりにくいと言われています。

 

そのため、夏よりも冬の時期の方が適しており、雨の日は避けるとよいでしょう。

 

また、ウイルスや乾燥対策などで保育室を加湿している園もあるかもしれませんが、静電気遊びをするときには湿度を低めに設定しておくとよいかもしれませんね。

 

心臓が弱い人やペースメーカーをつけている人の近くで行わないようにする

 

パソコンなどの精密機器は電気にとても弱く、静電気によって誤作動を起こしてしまう恐れがあります。

 

また、帯電した状態で電気を通す金属などにふれると、放電して小さな衝撃が発生することもあります。

 

そのため、心臓が弱い人やペースメーカーをつけている人(職員さんや子ども)の近くでは遊ばないようにしましょう。

 

このような注意点をふまえ、安全に静電気遊びを楽しむことが大切です。

 

静電気がうまく発生しないときには、こする力を強めたり長い時間こすったりしてみましょう。

 

ただし、子どもたちがどうしたら静電気を発生させられるのか自分なりに考えて、試行錯誤できる時間も確保するとよいかもしれません。そうすれば、子どもの思考力や想像力が刺激されそうですね。

保育活動に静電気遊びを取り入れて、子どもたちと実験を楽しもう

今回は、静電気を利用した遊びのアイデアや、遊ぶときの注意点を紹介しました。

 

静電気を利用すると、水を曲げられたり髪の毛を立ち上げられたりと、普段の生活では見ることができない不思議な現象を発生させることができます。

 

風船やストロー、プラスチックの下敷きなど、身近なアイテムを使って静電気の実験を行えば、子どもたちの好奇心も刺激されるでしょう。

 

今回紹介したアイデアや静電気の発生メカニズムを参考にして、保育園で静電気を利用した実験遊びを楽しんでみてくださいね。

関連する記事

【春のおすすめ製作5選】入園や進級シーズンに使えるアイデア

【春のおすすめ製作5選】入園や進級シーズンに使えるアイデア

保育園で使える、春のおすすめ製作を5つ紹介します。スタンプ遊びを取り入れれば、乳児クラスの...

保育園で実施する花育とはどんな取り組み?ねらいや活動アイデア

保育園で実施する花育とはどんな取り組み?ねらいや活動アイデア

保育園で花育を取り入れてみませんか?さまざまな活動を実施して花や緑と親しむ機会を設けられる...

キャラクター禁止の園で保育士が使えるエプロンは?デザイン選びのコツ

キャラクター禁止の園で保育士が使えるエプロンは?デザイン選びのコツ

勤務先の保育園で着用するエプロンがキャラクター禁止だった場合、どんなデザインのものを準備す...

保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介

保育園で押し花製作を楽しもう!華やかな仕上がりになる作り方を紹介

保育園で、押し花の活動を取り入れてみませんか?植物にふれて観察したり、本物を使って製作した...

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもにどう対処すればいい?こばむ理由や誘導する方法

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもにどう対処すればいい?こばむ理由や誘導する方法

保育園でオムツ替えを嫌がる子どもに、日々悩まされている保育士さんもいるのではないでしょうか...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

そが中央保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
千葉市中央区蘇我4-13-16
給与
時給 1230~

時短勤務や土日休みなど、働き方を柔軟に相談できるフルタイム募集!時給1,230円~さらに給与改善手当や資格手当、交通費などの各種手当も充実しているため、安定した収入が期待できます。自転車、バイク通勤のほか、マイカー通勤も可能!遠方にお住まいの方も無理なく通勤できますよ。持ち帰り仕事がなく、子育て中の方もプライベートを大切にしながら働くことができる環境です。子どもたちの成長を一緒に見守りませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 土日休み
  • 福利厚生充実

千葉寺保育園の保育補助求人(パート・アルバイト)

所在地
千葉県千葉市中央区末広4-17-3
給与
時給 1050~

無資格、未経験の方も大歓迎!先輩の職員が一緒について教えてくれるので保育園のお仕事が初めての方やブランクがある方でも安心ですよ。シフトは朝または夕方のみの短時間勤務、時間・曜日・日数が相談できるので家庭やプライベートどちらも大切にできます。実際、園には学生さんや子育て中の先生、時短勤務で働く先生も多数いるため、生活と両立しながら働きたい方に理解がある環境です。駅チカで車通勤も可能なので通勤も便利!

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 土日休み
  • 車通勤可

たいら虹保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
神奈川県川崎市宮前区平2丁目13-1
給与
時給 1350~

7:00~20:00の間でシフト制、勤務時間はあなたの希望を伺って相談の上で決定。7:00~9:00、18:00~20:00は時給1,450円にアップします!扶養内勤務や日によって働く時間数を変えたいなど、ぜひ一度ご相談ください。無料の駐車場を完備しており、マイカー通勤OK。通勤手当の支給もあります。周囲に緑が多く恵まれた保育環境のなかにある保育園で、保育のお仕事を始めませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

明愛幼稚園の事務職・総合職求人(正社員)

所在地
東京都杉並区和田1丁目61-18
給与
月給 213750~298750

幼稚園教諭免許を活かせる事務員の募集です!保育施設で働いたことがなくても、事務職の経験がある方は優遇いたします。保育の実務経験を活かして、事務のお仕事にイチから挑戦してみたい方も応募可能です。先輩職員が丁寧にレクチャーします。保育業務をお願いすることもありますが、担任をもつことはありません。年間休日145日、原則残業なし!可愛い子どもたちから元気をもらいながら、メリハリある働き方をしましょう。

  • 土日休み
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備
  • 住宅補助あり

明愛幼稚園の保育補助求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都杉並区和田1丁目61-18
給与
時給 1100~

経験や資格問わず、子どもが好きな方は大歓迎!保育のお仕事に興味がある方はぜひご応募ください。シフトは月~金曜のうち週3日以上からOK。7:30~18:30の間で実働4時間から相談に応じており、遅番シフトに入れる方は特に歓迎です。子どもと関わる仕事に初めて挑戦する方も安心して楽しく過ごせるよう、園全体でフォローを行なっています。可愛い子どもたちから元気をもらいながら一緒に働きましょう!

  • 新卒も歓迎
  • 土日休み
  • 社会保険完備
  • ブランクOK

たいら虹保育園の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県川崎市宮前区平2丁目13-1
給与
月給 218000~

幼稚園教諭免許もお持ちの方は特に歓迎!経験やスキルがしっかり給与に反映され、モチベーションを保ったまま安心して長く活躍できる環境です。資格取得支援制度や階級別研修など、法人全体でスキルアップを手厚くサポート。借り上げ社宅制度が利用可能・生活に応じた諸手当の支給も行なっています。さらに、子育てしながら働ける環境も整っており、産休育休の取得率・復帰率は100%!短時間勤務制度の利用実績もあります。

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 福利厚生充実

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 就職・転職フェア in秋葉原
    日  時:4/23 13:00~17:00
    開催場所:アキバ・スクエア 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX2F

    📌 就職・転職フェア in横浜
    日  時:5/14 13:00~17:00
    開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

    📌 就職・転職フェア in埼玉
    日  時:5/21 13:00~17:00
    開催場所:大宮ソニックシティ 第1展示場 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル B1F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

ランキング記事

保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文 1
保育士から保護者へ贈る卒園メッセージ。スピーチやおたよりに添える一言の例文
【卒園祝い】先生から子どもへ感動のメッセージを贈ろう!書き方のポイントやケース別例文 2
【卒園祝い】先生から子どもへ感動のメッセージを贈ろう!書き方のポイントやケース別例文
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど 3
保育園で作る3月のおたよりの文例。1年を締めくくる挨拶の書き出しなど
【例文あり】保育所児童保育要録の書き方。保育に関する記録の記入例やポイント 4
【例文あり】保育所児童保育要録の書き方。保育に関する記録の記入例やポイント
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉 5
【年齢別】転園・退園児へのメッセージ例文集。保育士さんから送る子どもや保護者への言葉

新着記事

保護者会の場が和むアイスブレイクとは。保育園で使えるアイデア
保護者会の場が和むアイスブレイクとは。保育園で使えるアイデア
実習生の指導の仕方に戸惑う保育士さん必見!日誌に記すポイントとは? 
実習生の指導の仕方に戸惑う保育士さん必見!日誌に記すポイントとは? 
【保育士試験】合格科目の免除期間は5年まで延長できる!その条件と注意点  
【保育士試験】合格科目の免除期間は5年まで延長できる!その条件と注意点  
【保育士の悩み】試し行動の対応法は?ひどいケースなど例をもとに解説
【保育士の悩み】試し行動の対応法は?ひどいケースなど例をもとに解説
採用成功の鍵は「求職者に園を知ってもらう工夫」。保育士バンク!求人掲載で知った応募最大化のコツ
採用成功の鍵は「求職者に園を知ってもらう工夫」。保育士バンク!求人掲載で知った応募最大化のコツ

カテゴリー

注目の求人

学校法人大藤学園

勤務地
北海道
職種
幼稚園教諭 ほか

保育士転職フェア開催日程