電車ごっこに使える手作りおもちゃ。ダンボールなど廃材を活かした作り方

電車ごっこをするときに、列車や線路、踏切などの手作りおもちゃがあると遊びが盛り上がるのではないでしょうか。子どものイメージが広がったり、友だち同士でやりとりを楽しめたりするとよいですよね。今回は、電車ごっこに活用できる手作りおもちゃの作り方を紹介します。ダンボールやラップの芯などを活用して作ってみましょう。


電車を見る女の子の写真

kornnphoto/shutterstock.com

 

電車ごっこに使える手作りおもちゃを作ってみよう!

電車が好きな子どもの中には、友だちと列になって電車ごっこをしたり、運転手になりきってアナウンスをしたりといった姿が見られるかもしれません。

 

電車に乗ったときのことを思い出し、イメージを膨らませて遊ぶ電車ごっこは、再現遊びのひとつと言えるでしょう。

 

電車ごっこには、以下のようなねらいが挙げられそうです。

 

  • 電車に乗ったときの様子を再現して遊ぶことを楽しむ
  • 友だちとイメージを共有して遊ぶ

 

保育士さんや子どもが手作りしたおもちゃを使って遊ぶことで、より想像が広がったり、イメージを共有する手助けになったりするでしょう。

電車ごっこに使える手作りおもちゃ:列車や線路

早速、電車ごっこに活用できるアイデアを見ていきましょう。

まずは、列車や線路をモチーフにした手作りおもちゃを紹介します。

 

乳児さんが遊べるダンボールカー

 

ダンボールに紐をつけて、乳児の子どもが乗って遊べるダンボールカーを作ってみましょう。

用意するもの

  • ダンボール(箱状のもの、底の補強用)
  • 画用紙(各色)
  • カラーガムテープ(各色)
  • はさみ
  • のり
  • きり

作り方

1.箱の底面のサイズにダンボールをカットし、底に入れて補強します。

2.ダンボールに画用紙を貼って装飾し、カラーガムテープで角部分を覆います。

3.カラーガムテープで電車のラインをつけ、画用紙をカットしてライトを作ります。

4.前面の真ん中より上あたりにきりで穴を開け、紐を通したらできあがりです。

ポイント

0歳児や1歳児の子どもたちが入って遊ぶことができます。1人で座ることができるようになった子どもから遊ぶようにしましょう。

 

また、中にぬいぐるみや人形を乗せて、引き車のように引っ張って遊ぶこともできます。

 

子どもが歩き回れるスペースを確保した上で、遊んでみてくださいね。

 

ダンボール電車

 

電車に乗ったようなイメージで遊べる、ダンボール電車の作り方を紹介します。

1人用

子どもが肩からかけて遊べる、1人用のダンボールの電車です。

 

<用意するもの>

  • ダンボール箱
  • 画用紙(各色)
  • カラーガムテープ
  • はさみ
  • のり
  • きり

 

<作り方>

1.ダンボールの側面に画用紙で装飾をします。

2.ダンボール箱の底を切り取ります。

3.角やカット部分をカラーガムテープで覆って補強します。

4.きりで穴をあけ、肩にかけるための紐をつけたらできあがりです。

 

<ポイント>

紐の長さは子どもの背丈に合わせて調整するとよさそうです。

子どもの好きな車種のデザインを真似て装飾するのも楽しいかもしれません。

 

遊ぶときは、紐が首などにかからないよう、側で見守るようにしましょう。

2人用

友だちといっしょに使えるダンボール電車を作ってみましょう。

 

<用意するもの>

  • ダンボール
  • 画用紙(各色)
  • カラーガムテープ
  • はさみ
  • のり
  • きり

 

<作り方>

1.ダンボールをカットし、貼り合わせて輪を作ります。

2.ダンボールの側面に画用紙で装飾をします。

3.角やカット部分をカラーガムテープで覆って補強します。

4.きりで穴をあけ、持ち手で紐をつけたらできあがりです。

 

<ポイント>

子どもが2~3人入れるほどの電車を作れば、「乗せてください」「どうぞ」などのやりとりをしながら遊べそうです。

 

ダンボールが大きすぎると重くなってしまい、持っているうちに疲れてしまうかもしれません。

子どもが持ちやすい適度な大きさに仕上げるとよいですね。

 

ダンボールの線路

 

電車が走れる線路を作ってみましょう。

用意するもの

  • ダンボール
  • ガムテープ
  • ビニールテープ
  • はさみ

作り方

1.ダンボールを50センチほどの幅にカットします。

2.(1)を貼り合わせて、自由に線路を作ります。

3.ビニールテープで線路の模様をつけていけばできあがりです。

ポイント

曲がり角を作ったり、くねくね道を作ったりと子どもといっしょに工夫して線路を広げていきましょう。

 

線路を保育室の床に置くときは、滑らないよう事前に確かめておくことが大切です。

滑り止めシートを敷いたり、養生テープで仮留めしたりなど配慮できるとよいですね。

電車ごっこに使える手作りおもちゃ:踏切や信号など

踏切の写真

dokosola/shutterstock.com

 

ここでは、電車ごっこをさらに盛り上げる、踏切や信号の作り方を紹介します。

 

踏切

 

ラップの芯を活用して、本物のような踏切を作ってみましょう。

用意するもの

  • ラップの芯(50cm)
  • カラーガムテープ(黄、黒)
  • ダンボール(箱、角柱)
  • 厚紙
  • 画用紙(黄、黒)

作り方

1.ラップの芯に黄色と黒のガムテープを交互に巻きます。

2.ダンボール箱と角柱のダンボールにも、それぞれ黒のガムテープを貼りつけます。

3.ダンボール箱に角柱が入る大きさの穴を開けます。

4.(3)の穴に角柱のダンボールを入れて、ガムテープで固定します。

5.(4)に(1)のラップの芯をガムテープで固定します。

6.厚紙をバツの形にカットし、黄色と黒のガムテープで装飾して(4)に貼りつけたらできあがりです。

ポイント

ラップの芯の装飾は、黄色と黒を交互に配色し、隙間なくガムテープを貼りましょう。

土台となる箱や柱もしっかりと黒いガムテープで装飾することで、本物らしく作れそうです。

 

柱となる角柱のダンボールが身近にない場合、ボール紙などを折って作ってもよいでしょう。

 

新聞紙のトンネル

 

保育室にロープをはり、新聞紙を垂らしてトンネルを作ってみましょう。

用意するもの

  • 新聞紙
  • ロープ
  • テープ
  • はさみ

作り方

1.新聞紙を細長く裂いて、ロープに貼りつけます。

2.(1)を保育室の壁や天井から吊り下げてできあがりです。

ポイント

新聞紙を裂く工程は子どもたちといっしょにやってみるのも楽しそうです。

ほかにも、黒いカラーポリやPEテープでトンネルを作るのもよいでしょう。

 

信号

 

カラーセロハンを使って、電車用の信号機を作ってみましょう。

用意するもの

  • ダンボール
  • えんぴつ
  • カラーセロハン(赤・青・黄)
  • テープ
  • 油性ペン
  • カッター
  • はさみ
  • のり
  • ガムテープ(黒)

作り方

1.ダンボールを楕円形にカットして、円を3つかきます。

2.(1)でかいた円をカッターで切り取ります。

3.(2)を油性ペンで黒く塗りつぶします。

4.裏返して、(2)で切り取った部分に各色のセロハンを貼りつけます。

5.ダンボールで角柱を作り、ガムテープで貼り合わせます。

6.(5)に(4)を貼りつけてできあがりです。

ポイント

後ろから懐中電灯を当てたり、黒い画用紙などでセロハンをふさいだりすれば、信号が点灯する様子を表せそうです。

カッターを使う工程は保育士さんが行うようにしましょう。

 

製作する前に、実際に園の近くの線路で、信号を探してみるとよいですね。

車の信号とは異なる縦型であることや、信号の色の並び方などを観察してみると気づきや発見があるかもしれません。

 

駅の看板

 

駅の名前を示す看板を作ってみましょう。

用意するもの

  • 画用紙
  • 厚紙
  • 水性ペン
  • はさみ
  • のり

作り方


1.厚紙を適度な大きさにカットします。

2.画用紙を(1)の大きさに合わせて切り、貼りつけます。

3.駅名をかいたらできあがりです。

ポイント

電車に乗るための駅を作ることで、乗り降りを楽しんだり、アナウンスをしたりと遊びが広がりそうです。

 

どんな駅名にするか話し合ったり、駅の看板には名前のほかにどんなことがかいてあるかを考えたりしてみましょう。

 

ソフト積み木や巧技台を置いて、駅のホームを作ってもよいですね。

安全に遊べるよう、子どもが乗ってもぐらつかないものを用意することが大切です。

電車ごっこに使える手作りおもちゃ:帽子や切符など

ここでは、電車ごっこに使う帽子や切符の作り方を紹介します。

 

車掌さんの帽子

 

ダンボールとガムテープを活用して、車掌さんの帽子を作ってみましょう。

 

用意するもの

  • ダンボール
  • はさみ
  • セロハンテープ
  • 黒ガムテープ
  • 赤ビニールテープ
  • 黄ビニールテープ
  • 黄の折り紙

ポイント

製作する前に、子どもの頭のサイズを採寸しておくと被りやすい帽子になりそうです。

 

細かくカットする工程が多いため、切り取りづらい部分もあるかもしれません。

はさみを入れる前に、あらかじめカッターで浅く切れ込みを入れておくと、スムーズに切れるでしょう。

 

遊びに使うときは、取り合いにならないよう複数個用意したり、順番で使えるように事前に約束をしたりといった配慮をするとよいですね。(詳しい説明はこちら

 

切符

 

電車に乗るのに必要となる切符を手作りしてみましょう。

用意するもの

  • 画用紙
  • 水性ペン
  • はさみ

作り方

1.画用紙を3.5cm×5cmほどの大きさにカットします。

2.(1)に行き先と料金をかいたらできあがりです。

ポイント

行先には、子どもたちが親しんでいる近所の駅名や、「○○ぐみえき」などオリジナルの駅名をかいてみましょう。

切符だけでなくタッチで電車に乗れるICカードを作ってもよさそうです。

 

また製作にあたって、昔の駅では切符をはさみでカットして乗車していたことを話せば、子どもたちの関心や好奇心を育てられるかもしれません。

 

駅弁

 

駅や車内で販売する、駅弁を作ってみましょう。

 

用意するもの

(1)ハンバーグ

  • 新聞紙 1枚
  • 折り紙(茶) 1枚
  • 黒いペン
  • テープ

 

(2)ブロッコリー

  • 半分に切った折り紙(緑) 1枚
  • ハサミ
  • テープ

 

(3)玉子焼き

  • ダンボール 3cm×20cm 1枚
  • 折り紙(黄) 3cm×20cm 1枚
  • ノリ
  • テープ

 

(4)おにぎり

  • キッチンペーパー 1枚
  • ティッシュペーパー(黒) 1枚

 

(5)はし

  • 折り紙

ポイント

車掌さんや運転手さんといった役のほかにも、駅弁を売る車内販売係を作ると遊びの展開が広がっていくでしょう。

 

折り紙やキッチンペーパーを活用して簡単に作れるので、4歳児や5歳児クラスでは子どもが自由に作れるように材料を用意しておくのもよいかもしれません。

 

子どもの発想を取り入れたおかずを作り、「○○組駅のお弁当」とするのも楽しそうですね。(詳しい説明はこちら

電車ごっこに使うおもちゃを手作りしよう

今回は、電車ごっこに使える手作りおもちゃを紹介しました。

 

再現遊びのひとつである電車ごっこでは、電車に乗ったときの様子を想像したり、友だちとイメージを共有したりしながら遊べるとよさそうです。

 

ダンボールの列車や踏切、駅の看板などを手作りして遊ぶことで、子どもたちのイメージもどんどんと膨らんでいくでしょう。

 

コラムを参考に手作りおもちゃを作って、保育園で電車ごっこをして遊んでみてくださいね。

■目次

    保育士さんに人気の勤務先

    関連する記事

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    保育士さんが準備なしで行える、2歳児から3歳児、4歳児以上の室内遊び20選を紹介します!突...

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    5歳児(年長)クラスでルールのあるゲーム遊びを取り入れてみましょう。室内で楽しめる「猛獣狩...

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の梅雨の時期は室内で楽しめる製作遊びを取り入れてみましょう。虫歯予防デーや時の記念日と...

    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど

    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど

    2歳児が笑顔になる室内遊びをたくさんストックしておいて、雨の日や寒い日の保育に役立てましょ...

    5歳児の室内遊び22選!集団遊びゲーム・運動遊び・製作遊びや保育のねらいも

    5歳児の室内遊び22選!集団遊びゲーム・運動遊び・製作遊びや保育のねらいも

    5歳児クラスでできる室内遊びのアイデアを知りたい保育士さんもいるかもしれません。外遊びがで...

    特集コラム一覧

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士バンク!の新着求人

    保育ルームひだまりの保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県西宮市長田町1-15 リバティ2 2F
    給与
    時給 1001~

    保育ルームひだまりの保育方針は「心身ともに健やかな子ども」です。子どもたちの成長やペースにあわせて丁寧にかかわり、一人ひとりが心身ともに健やかに成長していくことを目指します。保育士資格をお持ちの方をパートもしくはアルバイトで採用いたします。1日あたり2~3時間程度、週3日以上の勤務でOK!家庭とのバランスを保ちながら働ける職場を探している方にピッタリです。阪急今津線「今宮北口駅」より徒歩3分と近く通勤も便利な職場です。

    寺前保育所の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県神崎郡神河町寺前396
    給与
    時給 1001~

    寺前保育所は「共に汗を流し、共に学び、共に喜ぶ」を保育理念に掲げる施設です。子ども自身の「からだ」を通して、体験的に物事を確かめることを大切にする保育内容を創造していきます。保育士資格をお持ちの方で、パート・アルバイトとして勤務していただける方を求めて居ます。雇用期間無期のため、希望される場合は長期間の勤務もOK!状況により時間外手当を支給するほか、昇給と通勤手当の付与も行なっています。

    認定こども園せきれい保育園の保育教諭求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県加古川市平岡町土山1163
    給与
    時給 1100~1200

    認定こども園 せきれい保育園(本園)は「幼児の健全な育成に心がけ、常に健康に配慮し活動する」を教育方針に掲げています。事象に取り組む「意欲」「道徳性」の芽生え等を培いながら「自立」への基盤づくりを目指します。保育士資格または幼稚園教諭免許をお持ちの方を募集中です。パート・アルバイトの保育教諭として勤務していただき、時間外勤務をお願いすることはありません。勤続1年以上の方には、退職時に退職金もお支払いします。

    キッズハーモニー六甲の保育士求人(正社員)

    所在地
    兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-6-1
    給与
    月給 220000~

    キッズハーモニー六甲の保育方針は「地域に根付き、⼦どもと関わる全ての⼈が協⼒し、調和する保育園」です。感性豊かで何事にも感謝・感動できる子どもたちの成長を願い、多様な学びを通して一人ひとりの個性を活かし、得意を育てます。保育士資格をお持ちの方を正社員として採用する予定です。土日祝を中心とした完全週休二日制を導入!神戸新交通六甲ライナー「アイランド北口駅」より徒歩5分でアクセスできるなど、快適な労働環境が魅力的です。

    豊富台保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県姫路市豊富町御蔭3278-57
    給与
    時給 1001~

    認定こども園 豊富台保育園は「挨拶ができる子、素直な子、けじめのある子」を保育理念に掲げる施設です。子どもが充分遊びきれる環境を作り、援助していくことで自主性や積極性を育て心の成長を促します。保育士資格をお持ちの方をパート・アルバイト従業員として採用します。雇用期間中に昇給を実施するほか、該当する方には時間外手当も付与!労災保険にもご加入いただけるため、万一のリスクにも備えられます。

    認定こども園せきれい保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県加古川市平岡町土山1163
    給与
    時給 1001~

    認定こども園 せきれい保育園(本園)の教育方針は「何事にも積極的に取り組み、集中力のある幼児を育てる」です。自発的な活動を通じ「思いやり」と「豊かな感性」を養い、安全な生活の基盤となる基本的な習慣や態度を育てます。保育士資格をお持ちの方をパート・アルバイトで採用いたします。7:00~18;00の間で3時間以上働ける方を募集!雇用期間中には昇給を実施するほか、労災保険にもご加入いただけます。

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    • Q

      現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

      A

      保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
      ---------------------------------------------------------------------------------------------------

      📌 就職・転職フェア in横浜
      日  時:5/12 12:15~17:00
      開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

      📌 就職・転職フェア in八王子
      日  時:5/12 13:00~17:00
      開催場所:東京たま未来メッセ 展示室D 〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2 東京都立多摩産業交流センター 1F

      📌 保育士バンク!オンラインフェア@タスク・フォース
      日  時:5/14 18:00~20:00
      開催場所:※開催時間は変更の可能性があります オンライン開催 ZOOMのURLを後ほどお送りいたします。

      ---------------------------------------------------------------------------------------------------
      ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
      是非ご参加ください!
      就職・転職フェアの一覧はこちら

    • Q

      最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

      A

      保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

    カテゴリー

    新着記事

    保育所の役割の重要性。子どもや保護者にとって大切な支援とは
    保育所の役割の重要性。子どもや保護者にとって大切な支援とは
    学童で広がる無限の可能性! 子どもたちの「遊び」を徹底解剖
    学童で広がる無限の可能性! 子どもたちの「遊び」を徹底解剖
    【保育士試験】「言語」攻略の虎の巻!子どもたちの心を掴む語り方の極意
    【保育士試験】「言語」攻略の虎の巻!子どもたちの心を掴む語り方の極意
    学童保育と放課後等デイサービスはどう違う?保育士が転職で知りたい施設の特徴
    学童保育と放課後等デイサービスはどう違う?保育士が転職で知りたい施設の特徴
    「保育所等における安全計画の策定」とは
    「保育所等における安全計画の策定」とは

    保育士転職フェア開催日程